TitleDurationPrice
1
sleepin'  mp3: 16bit/44.1kHz 04:32 Album Purchase Only
2
『a day』Live at Kitchen BRAVO 2011.12.17(SAT)  mp3: 16bit/44.1kHz 06:00 Album Purchase Only
3
Oranges & Lemons  mp3: 16bit/44.1kHz 05:02 Album Purchase Only
4
aporia  mp3: 16bit/44.1kHz 04:06 Album Purchase Only
5
EBE pt01(20 light years mix)  mp3: 16bit/44.1kHz 17:35 Album Purchase Only
6
SIGN OF THE TIMES  mp3: 16bit/44.1kHz 05:03 Album Purchase Only
7
tanagirafu  mp3: 16bit/44.1kHz 05:40 Album Purchase Only
8
What does that mean?  mp3: 16bit/44.1kHz 04:20 Album Purchase Only
9
BPM4  mp3: 16bit/44.1kHz 04:35 Album Purchase Only
10
Kappa  mp3: 16bit/44.1kHz 04:57 Album Purchase Only
11
Oriens (Moshimoss's Ricelandic Reshape) remixed by moshimoss  mp3: 16bit/44.1kHz 10:00 Album Purchase Only
12
Reborn  mp3: 16bit/44.1kHz 04:37 Album Purchase Only
13
9'43  mp3: 16bit/44.1kHz 09:36 Album Purchase Only
14
A Morning Dew  mp3: 16bit/44.1kHz 04:30 Album Purchase Only
15
Tsurukame Skipper(Tyme.remix)  mp3: 16bit/44.1kHz 06:59 Album Purchase Only
16
Rainbow  mp3: 16bit/44.1kHz 03:50 Album Purchase Only
17
幸せのリレー  mp3: 16bit/44.1kHz 04:08 Album Purchase Only
18
ripple  mp3: 16bit/44.1kHz 06:22 Album Purchase Only
19
Holiday  mp3: 16bit/44.1kHz 05:18 Album Purchase Only
20
One Water Drop (at "We "hub" music!")  mp3: 16bit/44.1kHz 03:50 Album Purchase Only
Album Purchase Privilege

PFJ2012_09_ yokoshinto.jpg

PFJ2012_09_TakahiroKido.jpg

about_Play_for_Japan_2012.pdf
Note

イラスト・ジャケット : 新藤洋子
写真 : 木戸崇博
マスタリング・エンジニア : 荻野真也(studio SIMPO)
キュレーター : ototoy.jp... ">佐々木健治

Interviews/Columns

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

インタビュー

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

森大地(Temple of Kahn / ex.Aureole)が代表を務めるレーベル〈kilk records〉。ライヴハウス「ヒソミネ」やカフェ「bekkan」の運営、「神楽音」の立ち上げなど音楽制作以外でも新しい動きを常に続けて来たレーベルが新たに吉…

Aureole、2年9ヶ月ぶりの4thアルバムを1週間先行ハイレゾ配信&OTOTOY編集長・飯田仁一郎が語るAureoleとは?

インタビュー

Aureole、2年9ヶ月ぶりの4thアルバムを1週間先行ハイレゾ配信&OTOTOY編集長・飯田仁一郎が語るAureoleとは?

kilk recordsを主宰する森大地が率いるAureoleが、2年9ヶ月ぶりとなる4thアルバム『Spinal Reflex』を2015年6月10日にリリースする。これまでの「内向的な心の中の音楽」から「感覚を刺激する外へ解き放たれた音楽」へ。バンドと…

View More Interviews/Columns Collapse
Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

インタビュー

Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

kilk recordsを主宰する森大地が率いるAureoleが、ライヴ・アレンジでリテイクしたベスト・アルバムをタワーレコード渋谷店限定でリリース。全曲1発録りで作られた本作は、ポストロック、エレクトロニカの枠を大きく越え、全音楽ファンに突き刺さる内容に…

camellia、バンド初のライヴ音源をハイレゾ&ワンコイン配信!!

レビュー

camellia、バンド初のライヴ音源をハイレゾ&ワンコイン配信!!

2013年に待望の1stフル・アルバムを発表し、その実験的かつストイックなスタイルで高く評価されたcamelliaが、バンド初のライヴ音源をリリース。昨年10月に大宮ヒソミネで行われたライヴの模様を、当日の熱量そのままにパッケージした。変拍子、奇数拍、ポリ…

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

インタビュー

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

kilk recordsの主宰者・森大地がさまざまなゲストとともに音楽業界のあり方について語り合う対談「kilk records session 2014」。今回のお相手、比留間太一がディレクターを務めるソーシャルTV局「2.5D」は、ライヴ・スペース「ヒ…

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

レビュー

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

kilk recordsの主宰者、森大地が、さまざまなゲストとともに音楽業界のありかたについて語り合う対談「kilk records session」。今回のゲスト、高野修平が刊行した3冊目となる著作『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング〜戦略PR…

kanina、2ndアルバムをハイレゾ配信開始&盟友Aureoleとのスペシャル対談をお届け!

レビュー

kanina、2ndアルバムをハイレゾ配信開始&盟友Aureoleとのスペシャル対談をお届け!

従来のバンド・サウンドに囚われず、クラシカルな物語を音楽で再現する、という表現方法を掲げ活動するkanina。絵本の中に入り込んだようなカラフルで繊細な世界観は、観るものをひきつけてやみません。今回OTOTOYでは彼らの最新作『a short story …

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

レビュー

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

kilk recordsの主宰者、森大地が、さまざまなゲストとともに音楽業界のありかたについて語り合う対談「kilk records session」。2014年1回目となる今回ご登場頂くのは、フリーランスのエージェント / プロデューサー、有限会社スタマ…

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

レビュー

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

90年代に発表された2つのアルバムRadiohead『OK Computer』とPortishead『Dummy』。それぞれのバンドの代表作として、20年近くの時が経ったいまも音楽ファンに愛され、影響を与え続けている作品だ。森大地(kilk records…

camellia石渡×それでも世界が続くなら篠塚の対談を開催!

インタビュー

camellia石渡×それでも世界が続くなら篠塚の対談を開催!

異色の対談と思われた方もきっと少なくないのではないか。2013年、奇しくも同日にファースト・アルバムをリリースすることになったcamelliaのtakashiishiwataと“それでも世界が続くなら”の篠塚将行。胸を軋ませるようにして直情的な歌をうたう篠…

camellia、約2年振りのリリースとなる待望の1stフル・アルバム『42'23”』。高音質配信開始!!

インタビュー

camellia、約2年振りのリリースとなる待望の1stフル・アルバム『42'23”』。高音質配信開始!!

千葉県を中心に活動を続けるcamellia。約2年振りのリリースとなる待望の1stフル・アルバムでは、プログレッシヴなインストゥルメンタルと美しい歌を纏め上げる手腕に磨きがかかっている。変拍子、奇数拍、ポリリズムなど、言葉にすると取っ付きづらい印象を与える…

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.3 竹中直純(OTOTOY代表取締役)「新しいメディアの考え方」

インタビュー

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.3 竹中直純(OTOTOY代表取締役)「新しいメディアの考え方」

新進気鋭のレーベル、kilk recordsの主宰者、森大地が、様々なゲストとともに音楽業界に疑問を投げかけてきた「kilk records session」。2011年から1年に渡りお届けしてきた本企画だったが、森の野心は留まることを知らず、2013年も…

kilk records session 2013 新音楽時代

レビュー

kilk records session 2013 新音楽時代

新進気鋭のレーベル、kilk recordsの主宰者、森大地が、様々なゲストとともに音楽業界に疑問を投げかけてきた「kilk records session」。2011年から1年に渡り送ってきた本企画だったが、森の野心は留まることを知らず、2013年も連載…

Aureoleの会場限定CDを配信開始!

レビュー

Aureoleの会場限定CDを配信開始!

1st、2nd、3rd Albumにも収録されていないアウト・テイク集を集めた、Aureoleのルーツとも言える作品群『Comfort : Early Recordings』。ライヴ会場で限定300枚のCD-R作品として販売されていたこの作品を、OTOTO…

kilk records session final「最終回! レーベル・メイト座談会」

連載

kilk records session final「最終回! レーベル・メイト座談会」

kilk recordsによる連載企画「kilk records session」も、今回で最終回を迎える。2011年10月からスタートした本企画。レーベル・オーナーの森大地を中心に、様々なゲストとともに音楽業界に疑問を投げかけ、それに対する答えを探すため…

Aureole 2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』 メンバー後半インタビュー

インタビュー

Aureole 2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』 メンバー後半インタビュー

レーベル・kilk recordsを主宰し、「Deep Moat Festival」、「skim kilk sounds」などのフェスを主催している森大地が率いる、東京インディ・シーンを牽引するセクステット、Aureoleが、2年ぶりのニュー・アルバム『R…

kilk records session Vol.9「オーガナイザー座談会」

連載

kilk records session Vol.9「オーガナイザー座談会」

今回で9回目を迎えるkilk recordsによる連載企画「kilk records session」。レーベル座談会、CDショップ座談会、ライヴ・ハウス座談会など、音楽を巡る環境に身を置く方々をお迎えしてきた本企画であるが、今回お集りいただいたのは、所謂…

Aureoleが2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』をリリース。先行フリー・ダウンロード開始!

インタビュー

Aureoleが2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』をリリース。先行フリー・ダウンロード開始!

レーベル・kilk recordsを主宰し、「Deep Moat Festival」、「skim kilk sounds」などのフェスを主催している森大地が率いる、東京インディ・シーンを牽引するセクステット、Aureoleが、2年ぶりのニュー・アルバム『R…

kilk records sampler summer 2012 フリー・サンプラー配信開始!!

連載

kilk records sampler summer 2012 フリー・サンプラー配信開始!!

OTOTOYがプッシュし続けているレーベルkilk records。つい先日、渋谷WWWでワンマン・ライヴを成功させた虚弱。、続々と楽曲をリリースし続けるHydrant House Purport Rife On Sleepy、新作のリリース・ツアーを行っ…

kilk records session Vol.8「DEEP MOAT FESTIVAL座談会」

連載

kilk records session Vol.8「DEEP MOAT FESTIVAL座談会」

まだ名前はないかもしれない。しかし、一つの波として時代を象徴するであろうシーンが東京を中心にうごめいている。その中心にいるレーベルがkilk records。もっと言えば、そのレーベル・オーナーの森大地だ。彼がkilk recordsからリリースしているア…

2012.2.11-12「みんなの戦艦」@新宿歌舞伎町風林会館ニュージャパン

インタビュー

2012.2.11-12「みんなの戦艦」@新宿歌舞伎町風林会館ニュージャパン

ここ数年「廃校フェス」や「TOKYO NEW WAVE」など、新宿を舞台にしたカオティックな中型イベントがバンド・マンを中心に勃発している。2012年も我々の好奇心を突っつくイベントが出現した。新宿のディープ・スポット歌舞伎町にある元キャバレーを使い、総勢…

camellia音源フリー・ダウンロード配信開始!

インタビュー

camellia音源フリー・ダウンロード配信開始!

もはやこれはポップスの仮面を被った現代音楽として捉えるべきか。いやいや、彼らがひたすら複雑なアンサンブルを紡ぎ続けることにスノビッシュな狙いはなにもないはず。あくまでも彼らの快感原則に沿って演奏したらこうなったということなんだろうが、それにしてもあまりにス…

HALFBY AND HIS MYSTIC ARCHESTRAのライヴ音源を配信開始!

ライブレポート

HALFBY AND HIS MYSTIC ARCHESTRAのライヴ音源を配信開始!

高橋孝博のソロ・ユニット・DJとして始動し、活動10周年を迎えたHALFBYが、10月22日、代官山UNITで開催したニュー・アルバム『LEADERS OF THE NEW SCHOOL』のプレ・リリース・パーティーでのライヴ音源を最高音質のDSDで配信ス…

Kilk records session Vol.1 「野心の可能性」

連載

Kilk records session Vol.1 「野心の可能性」

メラメラと燃える野心を持つ男。それがKilk recordsのレーベル・オーナー、森大地である。彼がフロントマンを務めるバンドAureoleの音を聴いていると、音楽的野心こそあっても、業界を変えていきたいという野心を持っているようには思えない。しかし、森は…

Virgin Babylon Records×Bunkaikei-records presents『super earth remixes』

インタビュー

Virgin Babylon Records×Bunkaikei-records presents『super earth remixes』

2011年4月に、world's end girlfriendが主宰するレーベルVirgin Babylon RecordsからリリースされたJoseph Nothing Orchestraのアルバム『super earth』のリード曲を、アンダーグランド…

TACOBONDS『NO FICTION』

インタビュー

TACOBONDS『NO FICTION』

東京の3ピース・ロック・バンド、TACOBONDS。ライブ・ハウスに頻繁に訪れる人なら彼らの演奏を一度は目にした人も多いのではないだろうか。一年中ライブ・ハウスを駆け回る正真正銘のライブ・バンドが、panic smileの吉田肇をプロデューサーに迎えて5年…

Joseph Nothing Orchestra『super earth』インタビュー

インタビュー

Joseph Nothing Orchestra『super earth』インタビュー

トラック・メーカーJoseph Nothingが、ドラマーの吉川弾を迎え入れた新ユニットJoseph Nothing Orchestra名義で新作をリリース! 前作では廃墟でのフィールド・レコーディングを行った彼が今回創り上げたのは、「日本で活動している流…

kilk records特集!!  Aureole & Sundelay配信開始

インタビュー

kilk records特集!! Aureole & Sundelay配信開始

2010年にAureoleの森大地によって立ち上げられたkilk records。「精神に溶け込む、人生を変えてしまうほどの音楽との出会い」を届けることを目的に、国内/外のアーティストを、音楽のジャンルを問わずに取り上げている新進気鋭のレーベルだ。今回、レ…

グリンフィールドのアフターダーク『ソウル・アノニマス』 フリー・ダウンロード & HQD音源配信!

ライブレポート

グリンフィールドのアフターダーク『ソウル・アノニマス』 フリー・ダウンロード & HQD音源配信!

美術大学出身のメンバーで結成されたグリンフィールドのアフターダークの渾身のファースト・アルバムがリリースされる。オトトイでは、その新作『ソウル・アノニマス』を24bit/44.1khzの高音質音源(HQD)で配信。更にフリー・ダウンロード楽曲として彼らのラ…

MAS『えんけい / En Kei』高音質配信&ヤマダタツヤ(Tyme.)+中村公輔(Kangaroo Paw)インタビュー

インタビュー

MAS『えんけい / En Kei』高音質配信&ヤマダタツヤ(Tyme.)+中村公輔(Kangaroo Paw)インタビュー

MASから2005年以来となる5年ぶりの新作が届いた。結成当初はTyme.名義として活躍するバンドの中心人物、ヤマダタツヤの音楽制作ユニットという性格が強かったMASだが、3作目となるこの『えんけい / En Kei』で、いよいよバンドとして一つの完成形に…

安田寿之 × クレア・マルダー対談

インタビュー

安田寿之 × クレア・マルダー対談

「きらきら星」「マイム・マイム」「黒猫のタンゴ」「蛍の光」など、世界各国で受け継がれているなじみ深い童謡スタンダードが、『Children's Songs 2050』として、カラフル&スタイリッシュに生まれ変わって登場! 『過去・現在・未来』全ての子供たち…

Aureole『Nostaldom』 インタビュー by 西澤裕郎

インタビュー

Aureole『Nostaldom』 インタビュー by 西澤裕郎

 ロック、ジャズ、エレクトロニカ、プログレ、エモ、USインディ・・・。具体的なバンド名を出しつつ語ってくれたAureole(オーリオール)は、東京を中心に活動する6人組だ。“光冠”というバンド名に違わず、空間をたゆたう幻想的なサウンドは聴き手の脳へとダイレ…

Collapse

Digital Catalog

Dance/Electronica

シネマチックなサウンドを特徴とするインストゥルメンタルミュージックバンドAnoiceが東京で開催したライブをまるごと収録したアルバム。 今回はAnoiceにとって最新アルバム「Stories in White」リリース後で初のライブとなり、メンバー4人による演奏とは思えないほどに壮大なオーケストレーションと鮮烈なノイズによる破壊的なまでに美しいサウンドスケープを堪能することができます。セットリストはAnoiceのファーストアルバム「Remmings」から最新アルバム「Stories in White」までの7枚のアルバムから満遍なくチョイスされており、「liange」や「all is white」などのピアノとヴィオラを中心とした荘厳と美しさを感じるネオクラシカル曲から「kill lies all」や「finale」などの歪んだギターと激しいドラムが特徴のインストロック曲まで、静寂と轟音のコントラストが生み出す、Anoiceらしい唯一無二の緊張感のある美しさを備えた楽曲で構成されています。

11 tracks
Dance/Electronica

シネマチックなサウンドを特徴とするインストゥルメンタルミュージックバンドAnoiceが東京で開催したライブをまるごと収録したアルバム。 今回はAnoiceにとって最新アルバム「Stories in White」リリース後で初のライブとなり、メンバー4人による演奏とは思えないほどに壮大なオーケストレーションと鮮烈なノイズによる破壊的なまでに美しいサウンドスケープを堪能することができます。セットリストはAnoiceのファーストアルバム「Remmings」から最新アルバム「Stories in White」までの7枚のアルバムから満遍なくチョイスされており、「liange」や「all is white」などのピアノとヴィオラを中心とした荘厳と美しさを感じるネオクラシカル曲から「kill lies all」や「finale」などの歪んだギターと激しいドラムが特徴のインストロック曲まで、静寂と轟音のコントラストが生み出す、Anoiceらしい唯一無二の緊張感のある美しさを備えた楽曲で構成されています。

11 tracks

「真実を言うと」というタイトルのシンフォニックなヘヴィメタル・ナンバー!まがてっくサウンドの王道スタイルでもある、ギター、トロンボーン、ベース、ドラムの絶妙なコンビネーションが曲の世界観を作っていく「ロック・インスト」の真髄が聴けるハイスピードな一曲!!

1 track

冬の夜の闇に広がるアリッサムの花畑。そこへやがて朝日の一筋の光が指し、次第に太陽が昇りアリッサム一面を照らしていくという情景を表現した壮大なバラード。"静かな夜の"ピアノ&トロンボーンから、次第に"朝焼けに満ちていく"壮大なバンドへの展開は必聴です!!

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Dance/Electronica

シネマチックなサウンドを特徴とするインストゥルメンタルミュージックバンドAnoiceが東京で開催したライブをまるごと収録したアルバム。 今回はAnoiceにとって最新アルバム「Stories in White」リリース後で初のライブとなり、メンバー4人による演奏とは思えないほどに壮大なオーケストレーションと鮮烈なノイズによる破壊的なまでに美しいサウンドスケープを堪能することができます。セットリストはAnoiceのファーストアルバム「Remmings」から最新アルバム「Stories in White」までの7枚のアルバムから満遍なくチョイスされており、「liange」や「all is white」などのピアノとヴィオラを中心とした荘厳と美しさを感じるネオクラシカル曲から「kill lies all」や「finale」などの歪んだギターと激しいドラムが特徴のインストロック曲まで、静寂と轟音のコントラストが生み出す、Anoiceらしい唯一無二の緊張感のある美しさを備えた楽曲で構成されています。

11 tracks
Dance/Electronica

シネマチックなサウンドを特徴とするインストゥルメンタルミュージックバンドAnoiceが東京で開催したライブをまるごと収録したアルバム。 今回はAnoiceにとって最新アルバム「Stories in White」リリース後で初のライブとなり、メンバー4人による演奏とは思えないほどに壮大なオーケストレーションと鮮烈なノイズによる破壊的なまでに美しいサウンドスケープを堪能することができます。セットリストはAnoiceのファーストアルバム「Remmings」から最新アルバム「Stories in White」までの7枚のアルバムから満遍なくチョイスされており、「liange」や「all is white」などのピアノとヴィオラを中心とした荘厳と美しさを感じるネオクラシカル曲から「kill lies all」や「finale」などの歪んだギターと激しいドラムが特徴のインストロック曲まで、静寂と轟音のコントラストが生み出す、Anoiceらしい唯一無二の緊張感のある美しさを備えた楽曲で構成されています。

11 tracks

「真実を言うと」というタイトルのシンフォニックなヘヴィメタル・ナンバー!まがてっくサウンドの王道スタイルでもある、ギター、トロンボーン、ベース、ドラムの絶妙なコンビネーションが曲の世界観を作っていく「ロック・インスト」の真髄が聴けるハイスピードな一曲!!

1 track

冬の夜の闇に広がるアリッサムの花畑。そこへやがて朝日の一筋の光が指し、次第に太陽が昇りアリッサム一面を照らしていくという情景を表現した壮大なバラード。"静かな夜の"ピアノ&トロンボーンから、次第に"朝焼けに満ちていく"壮大なバンドへの展開は必聴です!!

1 track

ロック・インスト・バンド「まがてっく」通算4枚目のオリジナル・ミニ・アルバム完成!プロデューサーに、これまで数多くのメジャーアーティスト(青山テルマ、月9ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」サントラ等…)を手掛けて来た、綾部健三郎氏を迎え、格段にクオリティーの上がった、まがてっくのNewサウンドを見逃すな!!

4 tracks

ロック・インスト・バンド「まがてっく」通算4枚目のオリジナル・ミニ・アルバム完成!プロデューサーに、これまで数多くのメジャーアーティスト(青山テルマ、月9ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」サントラ等…)を手掛けて来た、綾部健三郎氏を迎え、格段にクオリティーの上がった、まがてっくのNewサウンドを見逃すな!!

4 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

インタビュー

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

森大地(Temple of Kahn / ex.Aureole)が代表を務めるレーベル〈kilk records〉。ライヴハウス「ヒソミネ」やカフェ「bekkan」の運営、「神楽音」の立ち上げなど音楽制作以外でも新しい動きを常に続けて来たレーベルが新たに吉…

Aureole、2年9ヶ月ぶりの4thアルバムを1週間先行ハイレゾ配信&OTOTOY編集長・飯田仁一郎が語るAureoleとは?

インタビュー

Aureole、2年9ヶ月ぶりの4thアルバムを1週間先行ハイレゾ配信&OTOTOY編集長・飯田仁一郎が語るAureoleとは?

kilk recordsを主宰する森大地が率いるAureoleが、2年9ヶ月ぶりとなる4thアルバム『Spinal Reflex』を2015年6月10日にリリースする。これまでの「内向的な心の中の音楽」から「感覚を刺激する外へ解き放たれた音楽」へ。バンドと…

Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

インタビュー

Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

kilk recordsを主宰する森大地が率いるAureoleが、ライヴ・アレンジでリテイクしたベスト・アルバムをタワーレコード渋谷店限定でリリース。全曲1発録りで作られた本作は、ポストロック、エレクトロニカの枠を大きく越え、全音楽ファンに突き刺さる内容に…

View More Interviews/Columns Collapse
camellia、バンド初のライヴ音源をハイレゾ&ワンコイン配信!!

レビュー

camellia、バンド初のライヴ音源をハイレゾ&ワンコイン配信!!

2013年に待望の1stフル・アルバムを発表し、その実験的かつストイックなスタイルで高く評価されたcamelliaが、バンド初のライヴ音源をリリース。昨年10月に大宮ヒソミネで行われたライヴの模様を、当日の熱量そのままにパッケージした。変拍子、奇数拍、ポリ…

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

インタビュー

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

kilk recordsの主宰者・森大地がさまざまなゲストとともに音楽業界のあり方について語り合う対談「kilk records session 2014」。今回のお相手、比留間太一がディレクターを務めるソーシャルTV局「2.5D」は、ライヴ・スペース「ヒ…

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

レビュー

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

kilk recordsの主宰者、森大地が、さまざまなゲストとともに音楽業界のありかたについて語り合う対談「kilk records session」。今回のゲスト、高野修平が刊行した3冊目となる著作『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング〜戦略PR…

kanina、2ndアルバムをハイレゾ配信開始&盟友Aureoleとのスペシャル対談をお届け!

レビュー

kanina、2ndアルバムをハイレゾ配信開始&盟友Aureoleとのスペシャル対談をお届け!

従来のバンド・サウンドに囚われず、クラシカルな物語を音楽で再現する、という表現方法を掲げ活動するkanina。絵本の中に入り込んだようなカラフルで繊細な世界観は、観るものをひきつけてやみません。今回OTOTOYでは彼らの最新作『a short story …

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

レビュー

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

kilk recordsの主宰者、森大地が、さまざまなゲストとともに音楽業界のありかたについて語り合う対談「kilk records session」。2014年1回目となる今回ご登場頂くのは、フリーランスのエージェント / プロデューサー、有限会社スタマ…

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

レビュー

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

90年代に発表された2つのアルバムRadiohead『OK Computer』とPortishead『Dummy』。それぞれのバンドの代表作として、20年近くの時が経ったいまも音楽ファンに愛され、影響を与え続けている作品だ。森大地(kilk records…

camellia石渡×それでも世界が続くなら篠塚の対談を開催!

インタビュー

camellia石渡×それでも世界が続くなら篠塚の対談を開催!

異色の対談と思われた方もきっと少なくないのではないか。2013年、奇しくも同日にファースト・アルバムをリリースすることになったcamelliaのtakashiishiwataと“それでも世界が続くなら”の篠塚将行。胸を軋ませるようにして直情的な歌をうたう篠…

camellia、約2年振りのリリースとなる待望の1stフル・アルバム『42'23”』。高音質配信開始!!

インタビュー

camellia、約2年振りのリリースとなる待望の1stフル・アルバム『42'23”』。高音質配信開始!!

千葉県を中心に活動を続けるcamellia。約2年振りのリリースとなる待望の1stフル・アルバムでは、プログレッシヴなインストゥルメンタルと美しい歌を纏め上げる手腕に磨きがかかっている。変拍子、奇数拍、ポリリズムなど、言葉にすると取っ付きづらい印象を与える…

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.3 竹中直純(OTOTOY代表取締役)「新しいメディアの考え方」

インタビュー

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.3 竹中直純(OTOTOY代表取締役)「新しいメディアの考え方」

新進気鋭のレーベル、kilk recordsの主宰者、森大地が、様々なゲストとともに音楽業界に疑問を投げかけてきた「kilk records session」。2011年から1年に渡りお届けしてきた本企画だったが、森の野心は留まることを知らず、2013年も…

kilk records session 2013 新音楽時代

レビュー

kilk records session 2013 新音楽時代

新進気鋭のレーベル、kilk recordsの主宰者、森大地が、様々なゲストとともに音楽業界に疑問を投げかけてきた「kilk records session」。2011年から1年に渡り送ってきた本企画だったが、森の野心は留まることを知らず、2013年も連載…

Aureoleの会場限定CDを配信開始!

レビュー

Aureoleの会場限定CDを配信開始!

1st、2nd、3rd Albumにも収録されていないアウト・テイク集を集めた、Aureoleのルーツとも言える作品群『Comfort : Early Recordings』。ライヴ会場で限定300枚のCD-R作品として販売されていたこの作品を、OTOTO…

kilk records session final「最終回! レーベル・メイト座談会」

連載

kilk records session final「最終回! レーベル・メイト座談会」

kilk recordsによる連載企画「kilk records session」も、今回で最終回を迎える。2011年10月からスタートした本企画。レーベル・オーナーの森大地を中心に、様々なゲストとともに音楽業界に疑問を投げかけ、それに対する答えを探すため…

Aureole 2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』 メンバー後半インタビュー

インタビュー

Aureole 2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』 メンバー後半インタビュー

レーベル・kilk recordsを主宰し、「Deep Moat Festival」、「skim kilk sounds」などのフェスを主催している森大地が率いる、東京インディ・シーンを牽引するセクステット、Aureoleが、2年ぶりのニュー・アルバム『R…

kilk records session Vol.9「オーガナイザー座談会」

連載

kilk records session Vol.9「オーガナイザー座談会」

今回で9回目を迎えるkilk recordsによる連載企画「kilk records session」。レーベル座談会、CDショップ座談会、ライヴ・ハウス座談会など、音楽を巡る環境に身を置く方々をお迎えしてきた本企画であるが、今回お集りいただいたのは、所謂…

Aureoleが2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』をリリース。先行フリー・ダウンロード開始!

インタビュー

Aureoleが2年振りのニュー・アルバム『Reincarnation』をリリース。先行フリー・ダウンロード開始!

レーベル・kilk recordsを主宰し、「Deep Moat Festival」、「skim kilk sounds」などのフェスを主催している森大地が率いる、東京インディ・シーンを牽引するセクステット、Aureoleが、2年ぶりのニュー・アルバム『R…

kilk records sampler summer 2012 フリー・サンプラー配信開始!!

連載

kilk records sampler summer 2012 フリー・サンプラー配信開始!!

OTOTOYがプッシュし続けているレーベルkilk records。つい先日、渋谷WWWでワンマン・ライヴを成功させた虚弱。、続々と楽曲をリリースし続けるHydrant House Purport Rife On Sleepy、新作のリリース・ツアーを行っ…

kilk records session Vol.8「DEEP MOAT FESTIVAL座談会」

連載

kilk records session Vol.8「DEEP MOAT FESTIVAL座談会」

まだ名前はないかもしれない。しかし、一つの波として時代を象徴するであろうシーンが東京を中心にうごめいている。その中心にいるレーベルがkilk records。もっと言えば、そのレーベル・オーナーの森大地だ。彼がkilk recordsからリリースしているア…

2012.2.11-12「みんなの戦艦」@新宿歌舞伎町風林会館ニュージャパン

インタビュー

2012.2.11-12「みんなの戦艦」@新宿歌舞伎町風林会館ニュージャパン

ここ数年「廃校フェス」や「TOKYO NEW WAVE」など、新宿を舞台にしたカオティックな中型イベントがバンド・マンを中心に勃発している。2012年も我々の好奇心を突っつくイベントが出現した。新宿のディープ・スポット歌舞伎町にある元キャバレーを使い、総勢…

camellia音源フリー・ダウンロード配信開始!

インタビュー

camellia音源フリー・ダウンロード配信開始!

もはやこれはポップスの仮面を被った現代音楽として捉えるべきか。いやいや、彼らがひたすら複雑なアンサンブルを紡ぎ続けることにスノビッシュな狙いはなにもないはず。あくまでも彼らの快感原則に沿って演奏したらこうなったということなんだろうが、それにしてもあまりにス…

HALFBY AND HIS MYSTIC ARCHESTRAのライヴ音源を配信開始!

ライブレポート

HALFBY AND HIS MYSTIC ARCHESTRAのライヴ音源を配信開始!

高橋孝博のソロ・ユニット・DJとして始動し、活動10周年を迎えたHALFBYが、10月22日、代官山UNITで開催したニュー・アルバム『LEADERS OF THE NEW SCHOOL』のプレ・リリース・パーティーでのライヴ音源を最高音質のDSDで配信ス…

Kilk records session Vol.1 「野心の可能性」

連載

Kilk records session Vol.1 「野心の可能性」

メラメラと燃える野心を持つ男。それがKilk recordsのレーベル・オーナー、森大地である。彼がフロントマンを務めるバンドAureoleの音を聴いていると、音楽的野心こそあっても、業界を変えていきたいという野心を持っているようには思えない。しかし、森は…

Virgin Babylon Records×Bunkaikei-records presents『super earth remixes』

インタビュー

Virgin Babylon Records×Bunkaikei-records presents『super earth remixes』

2011年4月に、world's end girlfriendが主宰するレーベルVirgin Babylon RecordsからリリースされたJoseph Nothing Orchestraのアルバム『super earth』のリード曲を、アンダーグランド…

TACOBONDS『NO FICTION』

インタビュー

TACOBONDS『NO FICTION』

東京の3ピース・ロック・バンド、TACOBONDS。ライブ・ハウスに頻繁に訪れる人なら彼らの演奏を一度は目にした人も多いのではないだろうか。一年中ライブ・ハウスを駆け回る正真正銘のライブ・バンドが、panic smileの吉田肇をプロデューサーに迎えて5年…

Joseph Nothing Orchestra『super earth』インタビュー

インタビュー

Joseph Nothing Orchestra『super earth』インタビュー

トラック・メーカーJoseph Nothingが、ドラマーの吉川弾を迎え入れた新ユニットJoseph Nothing Orchestra名義で新作をリリース! 前作では廃墟でのフィールド・レコーディングを行った彼が今回創り上げたのは、「日本で活動している流…

kilk records特集!!  Aureole & Sundelay配信開始

インタビュー

kilk records特集!! Aureole & Sundelay配信開始

2010年にAureoleの森大地によって立ち上げられたkilk records。「精神に溶け込む、人生を変えてしまうほどの音楽との出会い」を届けることを目的に、国内/外のアーティストを、音楽のジャンルを問わずに取り上げている新進気鋭のレーベルだ。今回、レ…

グリンフィールドのアフターダーク『ソウル・アノニマス』 フリー・ダウンロード & HQD音源配信!

ライブレポート

グリンフィールドのアフターダーク『ソウル・アノニマス』 フリー・ダウンロード & HQD音源配信!

美術大学出身のメンバーで結成されたグリンフィールドのアフターダークの渾身のファースト・アルバムがリリースされる。オトトイでは、その新作『ソウル・アノニマス』を24bit/44.1khzの高音質音源(HQD)で配信。更にフリー・ダウンロード楽曲として彼らのラ…

MAS『えんけい / En Kei』高音質配信&ヤマダタツヤ(Tyme.)+中村公輔(Kangaroo Paw)インタビュー

インタビュー

MAS『えんけい / En Kei』高音質配信&ヤマダタツヤ(Tyme.)+中村公輔(Kangaroo Paw)インタビュー

MASから2005年以来となる5年ぶりの新作が届いた。結成当初はTyme.名義として活躍するバンドの中心人物、ヤマダタツヤの音楽制作ユニットという性格が強かったMASだが、3作目となるこの『えんけい / En Kei』で、いよいよバンドとして一つの完成形に…

安田寿之 × クレア・マルダー対談

インタビュー

安田寿之 × クレア・マルダー対談

「きらきら星」「マイム・マイム」「黒猫のタンゴ」「蛍の光」など、世界各国で受け継がれているなじみ深い童謡スタンダードが、『Children's Songs 2050』として、カラフル&スタイリッシュに生まれ変わって登場! 『過去・現在・未来』全ての子供たち…

Aureole『Nostaldom』 インタビュー by 西澤裕郎

インタビュー

Aureole『Nostaldom』 インタビュー by 西澤裕郎

 ロック、ジャズ、エレクトロニカ、プログレ、エモ、USインディ・・・。具体的なバンド名を出しつつ語ってくれたAureole(オーリオール)は、東京を中心に活動する6人組だ。“光冠”というバンド名に違わず、空間をたゆたう幻想的なサウンドは聴き手の脳へとダイレ…

Collapse
TOP