How To Buy
TitleDurationPrice
1
本日休演  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 00:46
2
すきま風の踊り子  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:19
3
ひとりランデブー  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:03
4
ごめんよのうた  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:51
5
本日休演 Live at 武道館  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:33
6
とびはねるだけのばった  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:11
7
映画  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:19
8
たましいの置き場所  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:38
9
とどまる人、時間は過ぎてく  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:04
10
本日休演  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 00:42
Album Info

軽やかに風を運んでくる京都発・激注目インディ・トラッド・バンド!! 京都から現れた5人組バンド、本日休演。東京を拠点とした新鋭レーベル、ミロクレコーズから10曲入りファースト・アルバムが登場です。鍵盤や管楽器が色どりを添えるまろやかなバンド・アンサンブルに、複数のメンバーがなぞる賑やかなメロディ・センスがめちゃくちゃ素晴らしい!! ふくよかなグルーヴを醸す5人のアンサンブルに、管楽器やマンドリンなど様々な楽器が華やぎを加える、色彩豊かな新世代トラッド・ロック! 卓抜したテクニックがあるわけではないもののエモーションに偽りのないヴォーカルの滋味、複数人の歌声が重なる様も素晴らしいです。

Interviews/Columns

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

コラム

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

昨年2017年も、CHAIやバレーボウイズ、台風クラブをはじめ、数多くのニュー・カマーが登場し、傑作を生み出すことでインディー・シーンを盛り上げていましたね。さて年は変わって2018年。今年はどんな音楽と出会うことができるのでしょうか?! 2018年に入り…

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

インタビュー

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

京都を拠点に活動を続ける本日休演が、前作『けむをまけ』からおよそ2年の時を経て、フル・アルバム『アイラブユー』をリリースした。2015年12月に一度脱退した佐藤拓朗(Gt,Cho)のバンドへの復帰や、制作期間中にソングライティングも担っていたメンバーの故・…

View More Interviews/Columns Collapse
連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第2回 本日休演

連載

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第2回 本日休演

いちライターとして、いちリスナーとして、関西シーンの渦中にいる田中亮太が、すぐ隣で鳴っている騒音――今この瞬間、どうしても耳に入ってきて、耳を奪われてしまうサウンドを月1で紹介する「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」。第2回目は本…

Collapse

Digital Catalog

Rock

独自のサウンドを探求を続ける異形のロックバンド・本日休演。闇鍋のようなサイケデリアを赴くままに描いてきた彼らが漂着した、虚無的なメロウネスと骨組みだけのポリリズム、そして腐り落ちてしまいそうな程に甘く妖しいムード。エンジニアに坂本慎太郎も手掛ける名匠・中村宗一郎を迎えた4thアルバム。

10 tracks
Rock

独自のサウンドを探求を続ける異形のロックバンド・本日休演。闇鍋のようなサイケデリアを赴くままに描いてきた彼らが漂着した、虚無的なメロウネスと骨組みだけのポリリズム、そして腐り落ちてしまいそうな程に甘く妖しいムード。エンジニアに坂本慎太郎も手掛ける名匠・中村宗一郎を迎えた4thアルバム。

10 tracks
Rock

京都が生んだ異形のロックバンド・本日休演。ピュアな衝動から自由奔放なサウンドを鳴らしている彼らが2015年〜2019年に行ったライブより代表曲「けむをまこう」や最新曲「アレルギー」を含む、現メンバーが選りすぐった全8曲。ミックス・マスタリングは中村宗一郎(PEACE MUSIC)。

8 tracks
Rock

京都が生んだ異形のロックバンド・本日休演。ピュアな衝動から自由奔放なサウンドを鳴らしている彼らが2015年〜2019年に行ったライブより代表曲「けむをまこう」や最新曲「アレルギー」を含む、現メンバーが選りすぐった全8曲。ミックス・マスタリングは中村宗一郎(PEACE MUSIC)。

8 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

独自のサウンドを探求を続ける異形のロックバンド・本日休演。闇鍋のようなサイケデリアを赴くままに描いてきた彼らが漂着した、虚無的なメロウネスと骨組みだけのポリリズム、そして腐り落ちてしまいそうな程に甘く妖しいムード。エンジニアに坂本慎太郎も手掛ける名匠・中村宗一郎を迎えた4thアルバム。

10 tracks
Rock

独自のサウンドを探求を続ける異形のロックバンド・本日休演。闇鍋のようなサイケデリアを赴くままに描いてきた彼らが漂着した、虚無的なメロウネスと骨組みだけのポリリズム、そして腐り落ちてしまいそうな程に甘く妖しいムード。エンジニアに坂本慎太郎も手掛ける名匠・中村宗一郎を迎えた4thアルバム。

10 tracks
Rock

京都が生んだ異形のロックバンド・本日休演。ピュアな衝動から自由奔放なサウンドを鳴らしている彼らが2015年〜2019年に行ったライブより代表曲「けむをまこう」や最新曲「アレルギー」を含む、現メンバーが選りすぐった全8曲。ミックス・マスタリングは中村宗一郎(PEACE MUSIC)。

8 tracks
Rock

京都が生んだ異形のロックバンド・本日休演。ピュアな衝動から自由奔放なサウンドを鳴らしている彼らが2015年〜2019年に行ったライブより代表曲「けむをまこう」や最新曲「アレルギー」を含む、現メンバーが選りすぐった全8曲。ミックス・マスタリングは中村宗一郎(PEACE MUSIC)。

8 tracks
Rock

古今東西の音楽をジャンルレスに横断し、独自のサウンドに昇華させてきたロックバンド・本日休演、トリオ編成になり新たなフェーズの一端を記すニューシングル。録音・ミックス・マスタリングを坂本慎太郎、OGRE YOU ASSHOLEらを手掛ける名匠・中村宗一郎(PEACE MUSIC)が担当、歪で呪術的なグルーヴが加速していく異形のコールド・ファンク「アレルギー」と揺れや間を生かした重厚でメロウなタッチの「何もない日」の2曲を収録。

2 tracks
Rock

古今東西の音楽をジャンルレスに横断し、独自のサウンドに昇華させてきたロックバンド・本日休演、トリオ編成になり新たなフェーズの一端を記すニューシングル。録音・ミックス・マスタリングを坂本慎太郎、OGRE YOU ASSHOLEらを手掛ける名匠・中村宗一郎(PEACE MUSIC)が担当、歪で呪術的なグルーヴが加速していく異形のコールド・ファンク「アレルギー」と揺れや間を生かした重厚でメロウなタッチの「何もない日」の2曲を収録。

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

コラム

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

昨年2017年も、CHAIやバレーボウイズ、台風クラブをはじめ、数多くのニュー・カマーが登場し、傑作を生み出すことでインディー・シーンを盛り上げていましたね。さて年は変わって2018年。今年はどんな音楽と出会うことができるのでしょうか?! 2018年に入り…

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

インタビュー

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

京都を拠点に活動を続ける本日休演が、前作『けむをまけ』からおよそ2年の時を経て、フル・アルバム『アイラブユー』をリリースした。2015年12月に一度脱退した佐藤拓朗(Gt,Cho)のバンドへの復帰や、制作期間中にソングライティングも担っていたメンバーの故・…

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第2回 本日休演

連載

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第2回 本日休演

いちライターとして、いちリスナーとして、関西シーンの渦中にいる田中亮太が、すぐ隣で鳴っている騒音――今この瞬間、どうしても耳に入ってきて、耳を奪われてしまうサウンドを月1で紹介する「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」。第2回目は本…

本日休演
alac | Price¥1,100
TOP