How To Buy
TitleDurationPrice
cycle -- メロウ・イエロー・バナナムーン  mp3: 16bit/44.1kHz 05:23 Album Purchase Only
夢中にならないで -- Easycome  mp3: 16bit/44.1kHz 03:32 Album Purchase Only
幽体離脱 -- ペドラザ  mp3: 16bit/44.1kHz 02:30 Album Purchase Only
メイプルカナダ -- The Wisely Brothers  mp3: 16bit/44.1kHz 04:36 Album Purchase Only
イワンコッチャナイ -- MONO NO AWARE  mp3: 16bit/44.1kHz 04:32 Album Purchase Only
Girlfriend -- I Saw You Yesterday  mp3: 16bit/44.1kHz 02:28 Album Purchase Only
moonwalk -- unizzz…  mp3: 16bit/44.1kHz 04:14 Album Purchase Only
過去的過不去 -- 微酸的偷窺狂 Acidy Peeping Tom(from 台湾)  mp3: 16bit/44.1kHz 02:54 Album Purchase Only
ASAMADE -- WATT a.k.a ヨッテルブッテル  mp3: 16bit/44.1kHz 03:42 Album Purchase Only
cherry boy -- THE ROAMERS  mp3: 16bit/44.1kHz 04:51 Album Purchase Only
Love's On The Way -- Orland  mp3: 16bit/44.1kHz 04:41 Album Purchase Only
TIME LIMIT -- 大比良瑞希  mp3: 16bit/44.1kHz 04:40 Album Purchase Only
カルアミルク -- よいまつり  mp3: 16bit/44.1kHz 05:00 Album Purchase Only
アガってく音頭 -- むぎ(猫)  mp3: 16bit/44.1kHz 03:19 Album Purchase Only
watch out -- nuke  mp3: 16bit/44.1kHz 03:07 Album Purchase Only
dwarf -- バケツドラマーMASA  mp3: 16bit/44.1kHz 04:30 Album Purchase Only
残像 -- ネム  mp3: 16bit/44.1kHz 03:42 Album Purchase Only
highway -- showmore  mp3: 16bit/44.1kHz 04:40 Album Purchase Only
月と太陽と地球(雲のすみか remix) -- 豆尖  mp3: 16bit/44.1kHz 05:10 Album Purchase Only
空中浮遊 -- 空白器官  mp3: 16bit/44.1kHz 05:01 Album Purchase Only
not good enough -- 大野雄介  mp3: 16bit/44.1kHz 03:59 Album Purchase Only
Grapefruit -- ハロルド  mp3: 16bit/44.1kHz 03:57 Album Purchase Only
グッドバイ -- Sentimental boys  mp3: 16bit/44.1kHz 05:28 Album Purchase Only
ウィンターメリーゴーランド -- Slow Riddim & Good Times  mp3: 16bit/44.1kHz 05:08 Album Purchase Only
土砂降りの休日 -- ローホー  mp3: 16bit/44.1kHz 04:03 Album Purchase Only
ロックンロールよ、永遠なれ! -- THEロック大臣ズ  mp3: 16bit/44.1kHz 05:33 Album Purchase Only
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 110:40

Discography

Pop

自身のレーベル<Fetanu>を立ち上げ、改めて自分と向き合うことで生まれた、全曲作詞作曲セルフプロデュース作品としては初となる5thアルバム「After All, All Mines」。大比良瑞希がこれまで影響を受けてきたSOUL MUSICやオルタナティブなどの要素を多分に取り入れたサウンドに、どこか憂いを帯びつつ余韻の残る歌声と爪弾くギターフレーズの個性も強まったユニークな9曲を収録。 ビートやサウンドの仕上げには、惜しまれつつ解散した伝説のバンド”森はいきている”のリーダーであり、シンガーソングライター/ミュージシャンの岡田拓郎。OLIVE OILが主催する<OILWORKS Rec.>からのリリースのあるサウンドプロデューサーのFKD。話題となった先行シングル「How are you feeling?」にてトラックメイクしたのは、JazzysportからのリリースやDJ Mitu TheBeatsとの共作を始め、数々のトラックを提供するトラックメイカー1Co.INR。前作でも名を連ねたが、トラックアレンジでの参加としては今回初となる、凄腕ミュージシャン集まるLAGHEADSのベーシストでもある山本連。お馴染み、センセーショナル・ポップユニットshowmoreのキーボーディスト/プロデューサーの井上惇志。Buzzyのギター/マニピュレーターYUUKI KANAYA、とバラエティに富んだ、今注目のミュージシャンが参加。新章の幕開けともなる最重要アルバムが完成した。

9 tracks
Pop

自身のレーベル<Fetanu>を立ち上げ、改めて自分と向き合うことで生まれた、全曲作詞作曲セルフプロデュース作品としては初となる5thアルバム「After All, All Mines」。大比良瑞希がこれまで影響を受けてきたSOUL MUSICやオルタナティブなどの要素を多分に取り入れたサウンドに、どこか憂いを帯びつつ余韻の残る歌声と爪弾くギターフレーズの個性も強まったユニークな9曲を収録。 ビートやサウンドの仕上げには、惜しまれつつ解散した伝説のバンド”森はいきている”のリーダーであり、シンガーソングライター/ミュージシャンの岡田拓郎。OLIVE OILが主催する<OILWORKS Rec.>からのリリースのあるサウンドプロデューサーのFKD。話題となった先行シングル「How are you feeling?」にてトラックメイクしたのは、JazzysportからのリリースやDJ Mitu TheBeatsとの共作を始め、数々のトラックを提供するトラックメイカー1Co.INR。前作でも名を連ねたが、トラックアレンジでの参加としては今回初となる、凄腕ミュージシャン集まるLAGHEADSのベーシストでもある山本連。お馴染み、センセーショナル・ポップユニットshowmoreのキーボーディスト/プロデューサーの井上惇志。Buzzyのギター/マニピュレーターYUUKI KANAYA、とバラエティに富んだ、今注目のミュージシャンが参加。新章の幕開けともなる最重要アルバムが完成した。

9 tracks
Pop

シンガーソングライター大比良瑞希、約1年振りの新曲発表! 東京出身のシンガーソングライター大比良瑞希が約1年振りとなる新曲を発表。今作はトラックメイカーに<Jazzysport>からのリリースやDJ Mitu The Beatsとの共作を始め、数々のトラックを提供するトラックメイカー1Co.INRを迎えた、スモーキーでソウルフルなトラックとなっており、大比良瑞希の世界観をより深く、よりオルタナティブに表現された楽曲となっている。また、本作は自身の表現性や活動の幅をより深く広くする為、自身のレーベル<Fetanu>を立ち上げ、彼女のキャリア第二章とも言える新たなスタートを切った記念すべき楽曲であり、彼女の所信表明的な曲となっている。その音楽性は大比良瑞希自身も影響を受けたSOUL MUSIC、R&B、オルタナティブ、HIPHOPなどの要素を多分に取り入れながら、私的な音楽性を表現した/表現できた、現時点の大比良瑞希を極私的に垣間見れる作品となっている。

1 track
Pop

シンガーソングライター大比良瑞希、約1年振りの新曲発表! 東京出身のシンガーソングライター大比良瑞希が約1年振りとなる新曲を発表。今作はトラックメイカーに<Jazzysport>からのリリースやDJ Mitu The Beatsとの共作を始め、数々のトラックを提供するトラックメイカー1Co.INRを迎えた、スモーキーでソウルフルなトラックとなっており、大比良瑞希の世界観をより深く、よりオルタナティブに表現された楽曲となっている。また、本作は自身の表現性や活動の幅をより深く広くする為、自身のレーベル<Fetanu>を立ち上げ、彼女のキャリア第二章とも言える新たなスタートを切った記念すべき楽曲であり、彼女の所信表明的な曲となっている。その音楽性は大比良瑞希自身も影響を受けたSOUL MUSIC、R&B、オルタナティブ、HIPHOPなどの要素を多分に取り入れながら、私的な音楽性を表現した/表現できた、現時点の大比良瑞希を極私的に垣間見れる作品となっている。

1 track
Pop

前作「seek」からおよそ3年ぶりとなる4thアルバム。これまでの持ち味であったバンドセッションによるアコースティック性を極力減らし、メンバーによるトラックメイクを中心とした新たなフェイズを提示する意欲作となった。日々うつろい変わる都市や人間模様、その中で生きる孤独としたたかさを歌った10曲。

10 tracks
Pop

前作「seek」からおよそ3年ぶりとなる4thアルバム。これまでの持ち味であったバンドセッションによるアコースティック性を極力減らし、メンバーによるトラックメイクを中心とした新たなフェイズを提示する意欲作となった。日々うつろい変わる都市や人間模様、その中で生きる孤独としたたかさを歌った10曲。

10 tracks
Pop

3年ぶりAL「liquid city」収録曲からシングル先行リリース 終わりに向かっていく二人の関係を熟れた果物に例えたメランコリックなナンバー。

1 track
Pop

3年ぶりAL「liquid city」収録曲からシングル先行リリース 終わりに向かっていく二人の関係を熟れた果物に例えたメランコリックなナンバー。

1 track
Rock

NHK「みんなのうた」早口言葉をテーマにした楽曲「かむかもしかもにどもかも!」をimai(group_inou)がRemixした超高速早口ダンスMUSICが誕生!

1 track
Rock

NHK「みんなのうた」早口言葉をテーマにした楽曲「かむかもしかもにどもかも!」をimai(group_inou)がRemixした超高速早口ダンスMUSICが誕生!

1 track
Rock

日本語ロックのポテンシャルを感じさせるロックバンド “MONO NO AWARE”! ポップの土俵にいながらも、多彩なバックグラウンド匂わすサウンド、期待を裏切るメロディライン、言葉遊びに長けた歌詞で、ジャンルや国内外の枠に囚われない自由な音を奏でる。 FUJI ROCK FESTIVAL’16 “ROOKIE A GO-GO”から、翌年の投票でメインステージを含む、数々の国内フェスに出演。 2024年テレビ東京系の乳児向け番組「シナぷしゅ」4月のつきうた「もうけもん」、「HEBEL HAUS LONGLIFE STORY 」第二弾への書き下ろし楽曲「88」、BS-TBSオンエアの新感覚グルメドラマ「シェアするラ!インスタントラーメンアレンジ部はじめました。」、配信シングル「風の向きが変わって」「アングル」を収録した5th Album「ザ・ビュッフェ」をリリース。

12 tracks
Rock

日本語ロックのポテンシャルを感じさせるロックバンド “MONO NO AWARE”! ポップの土俵にいながらも、多彩なバックグラウンド匂わすサウンド、期待を裏切るメロディライン、言葉遊びに長けた歌詞で、ジャンルや国内外の枠に囚われない自由な音を奏でる。 FUJI ROCK FESTIVAL’16 “ROOKIE A GO-GO”から、翌年の投票でメインステージを含む、数々の国内フェスに出演。 2024年テレビ東京系の乳児向け番組「シナぷしゅ」4月のつきうた「もうけもん」、「HEBEL HAUS LONGLIFE STORY 」第二弾への書き下ろし楽曲「88」、BS-TBSオンエアの新感覚グルメドラマ「シェアするラ!インスタントラーメンアレンジ部はじめました。」、配信シングル「風の向きが変わって」「アングル」を収録した5th Album「ザ・ビュッフェ」をリリース。

12 tracks
Rock

スリーピースバンドThe Wisely Brothersが2年ぶりとなる配信音源「その前夜」をリリース。 2022年初のUK TOURを経た3人は、新たな表現として即興と楽曲を織りなすライブに方向を転換した。 今回はそんなThe Wisely Brothersが即興での演奏に可能性を求めて録音した初の音源。 フリーセッションによる3つの表現が徐々に交わっていくバンドサウンドを中心に、漂うようなクラリネット、泡立て器で鳴らすドラムの音や小楽器の音、ギター真舘の声も楽器的に飛び込んでくる。

10 tracks
Rock

スリーピースバンドThe Wisely Brothersが2年ぶりとなる配信音源「その前夜」をリリース。 2022年初のUK TOURを経た3人は、新たな表現として即興と楽曲を織りなすライブに方向を転換した。 今回はそんなThe Wisely Brothersが即興での演奏に可能性を求めて録音した初の音源。 フリーセッションによる3つの表現が徐々に交わっていくバンドサウンドを中心に、漂うようなクラリネット、泡立て器で鳴らすドラムの音や小楽器の音、ギター真舘の声も楽器的に飛び込んでくる。

10 tracks
Rock

ポップの土俵にいながらも、多彩なバックグラウンド匂わすサウンド、期待を裏切るメロディライン、言葉遊びに長けた歌詞で、ジャンルや国内外の枠に囚われない自由な音を奏で日本語ロックのポテンシャルを感じさせるロックバンド “MONO NO AWARE”。 5th Album「ザ・ビュッフェ」より、食事をテーマに文化や癖など多様性を描いた先行配信シングル「同釜」をリリース。

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定

〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

〈FUJI & SUN ‘25〉第3弾でくるり、Sam Wilkes Quartet ft. 中村佳穂ら4組決定 &日割りも発表

〈FUJI & SUN ‘25〉第3弾でくるり、Sam Wilkes Quartet ft. 中村佳穂ら4組決定 &日割りも発表

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2

Easycome、結成10周年迎え2nd Full Albumリリース決定

Easycome、結成10周年迎え2nd Full Albumリリース決定

Easycomeが2025年4月2日に2nd Full Album『Do you believe in magic?』をリリースすることを発表した。 Easycomeは関西を中心に活動する4人組バンド。 2015年8月に結成し今年結成10周年を迎える。

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

〈FUJI & SUN ‘25〉第2弾でハナレグミ、君島大空、井上園子、betcover!!、鎮座DOPENESS、MFS決定

〈FUJI & SUN ‘25〉第2弾でハナレグミ、君島大空、井上園子、betcover!!、鎮座DOPENESS、MFS決定

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2

View More News Collapse
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

〈FUJI & SUN ‘25〉第1弾でトリプルファイヤー、折坂悠太 (band)、どんぐりず、柴田聡子ら7組

〈FUJI & SUN ‘25〉第1弾でトリプルファイヤー、折坂悠太 (band)、どんぐりず、柴田聡子ら7組

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。  京都K

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発

MONO NO AWARE、漫画『この世は戦う価値がある』とのコラボMV「忘れる」公開

MONO NO AWARE、漫画『この世は戦う価値がある』とのコラボMV「忘れる」公開

MONO NO AWAREが、漫画『この世は戦う価値がある』とのコラボミュージックビデオ「忘れる」を本日2024年9月9日(月)より公開した。 「忘れる」は、今年6月5日(水)にリリースされた最新アルバム『ザ・ビュッフェ』収録楽曲。過去と向き合いながらあ

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発

〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組

〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では昼の部、夜の部の合わせて計27組が発表となった。  京都KBS

〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定

〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第2弾出演アーティストとして、昼の部、夜の部を合わせて計19組が発表となった。 11月2日(土)には、SuchmosのV

MONO NO AWARE、「アングル / かむかもしかもにどもかも!(imai remix)」10inchリリース

MONO NO AWARE、「アングル / かむかもしかもにどもかも!(imai remix)」10inchリリース

MONO NO AWAREが、2024年7月31日(水)に「アングル / かむかもしかもにどもかも!(imai remix)」を10inchリリースする。 今年6月にニューアルバム『ザ・ビュッフェ』をリリース、全国ツアーはソールドアウトを連発している次世

MONO NO AWARE、6/5リリースの新AL『ザ・ビュッフェ』の詳細を発表

MONO NO AWARE、6/5リリースの新AL『ザ・ビュッフェ』の詳細を発表

MONO NO AWAREが2024年6月5日(水)にリリースするニューアルバム『ザ・ビュッフェ』のアートワークと詳細を発表した。 約3年ぶり、通算5枚目のアルバムである本作。通常盤と初回限定BOXの2形態での発売となる。 アルバムには“もうけもん”や“

グソクムズ主催〈ベリハピピープル〉vol.2はMONO NO AWAREとツーマン

グソクムズ主催〈ベリハピピープル〉vol.2はMONO NO AWAREとツーマン

4人組バンド・グソクムズが、主催イベント〈ベリハピピープル〉のvol.2を開催することが発表された。 今回は、MONO NO AWAREを迎えての2マンライヴとなり、2024年2月17日(土)に東京〈下北沢ADRIFT〉にて開催される。 また前回vol.

8/23まで開催中〈平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-〉平間至インタビュー&The Wisely Brothersライブレポート

8/23まで開催中〈平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-〉平間至インタビュー&The Wisely Brothersライブレポート

Bunkamura による展覧会〈平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-〉が、渋谷ヒカリエ9F・ヒカリエホール ホールBにて2023年7月8日(土)から8月23日(水)まで開催されている。 この展覧会は「写真と音楽」をテーマに、2020年に写

Collapse

Articles

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

連載

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回は、京都在住のライター、綿引佑太が登場。国内インディーの良質なポップス9作品をご紹介します!大阪を拠点に活動する男女混声の4人組バンドの最新作。素朴かつ…

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

ライヴレポート

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

Sentimental boysが2018年8月にリリースした2ndフル・アルバム『Festival』のリリース・ツアー・ファイナルが、11月9日に下北沢BASEMENTBARにて開催された。この日の対バン相手は、Sentimental boysがリスペク…

Sentimental boysが導く、夏の終わり──2ndアルバム『Festival』ハイレゾ配信

インタヴュー

Sentimental boysが導く、夏の終わり──2ndアルバム『Festival』ハイレゾ配信

美しく情景の浮かぶ歌詞とメロディーに、幻想的な浮遊感のある美しいサウンドを奏でる、長野県上田出身の4人組ロック・バンド、Sentimentai boysが2ndフル・アルバム『Festival』をリリースした。儚さのなかに温かさが表現された、3年の構想を経…

映画版・RO JACK!? 新人発掘の登竜門!──音楽と映画の祭典、〈MOOSIC LAB〉より公式コンピがリリース

インタヴュー

映画版・RO JACK!? 新人発掘の登竜門!──音楽と映画の祭典、〈MOOSIC LAB〉より公式コンピがリリース

突然ですが、あなたは〈MOOSIC LAB〉を知っていますか?〈MOOSIC LAB〉とは、『劇場版 神聖かまってちゃん』などをプロデュースした直井卓俊による映画祭。「そもそも何でOTOTOYで映画?」と思ったそこのあなたも、歴代の参加アーティストを見れば…

【REVIEW】人に添い遂げる優しい風──Easycomeの2ndミニ・アルバムを配信開始

レヴュー

【REVIEW】人に添い遂げる優しい風──Easycomeの2ndミニ・アルバムを配信開始

2015年に結成し、夏ごろから大阪中心に活動するバンド、Easycome。2017年7月リリース予定の下北沢モナレコードのコンピレーションCDに「夢中にならないで」収録、サブタイトルにも採用されるなど関西のみならず全国から注目されつつある彼女たち。ついに待…

シティポップの息の根を止めるペドラザって一体何者?!──diskunionからの刺客〈第2弾〉

インタヴュー

シティポップの息の根を止めるペドラザって一体何者?!──diskunionからの刺客〈第2弾〉

2016年に開催されたディスクユニオン主催による初の本格的オーディション〈DIVE INTO MUSIC.オーディション2016〉。数多くの応募を勝ち抜き選ばれたのは、unizzz…、ペドラザ、東京塩麹という実力者3バンド。合格者はCD、レコードのWリリー…

diskunionが選ぶ、シーンの担い手3バンド第1弾〈unizzz…編〉──メロディックなスペース・ロックを奏でる新星

インタヴュー

diskunionが選ぶ、シーンの担い手3バンド第1弾〈unizzz…編〉──メロディックなスペース・ロックを奏でる新星

2016年に開催されたディスクユニオン主催による初の本格的オーディション〈DIVE INTO MUSIC.オーディション2016〉。数多くの応募を勝ち抜き選ばれたのは、unizzz…、ペドラザ、東京塩麹という実力者3バンド。合格者はCD、レコードのWリリー…

女流ニューポップの大本命、大比良瑞希の1stアルバム配信&インタヴュー

インタヴュー

女流ニューポップの大本命、大比良瑞希の1stアルバム配信&インタヴュー

ヨーロピアンなテイストを下地にジャンルレスに取り込まれた斬新なエッセンスとロマンティックなムードで惹きつけ、イタリア電機メーカー「デロンギ」のCMソングに起用されるなど注目を浴びていたバンド、ヘウレーカ。2014年に活動休止後、その中心人物である大比良瑞希…

東京発の3ピース・ガールズ・バンド、The Wisely Brothersのルーツに迫るインタヴュー掲載

インタヴュー

東京発の3ピース・ガールズ・バンド、The Wisely Brothersのルーツに迫るインタヴュー掲載

都内高校の軽音楽部で結成された3ピース・ガールズ・バンド、The Wisely Brothersが約1年半ぶりとなる2ndミニ・アルバムをリリース。今作のエンジニアには、曽我部恵一、Yogee New Wavesなどを手がける池内亮が、「八百屋」ではいちろ…

ブラザーズを結成した3人組ガールズ・バンド? The Wisely Brothers待望の1stミニ・アルバム!!

レヴュー

ブラザーズを結成した3人組ガールズ・バンド? The Wisely Brothers待望の1stミニ・アルバム!!

まだあどけなさの残しながら、新宿、下北沢を中心に活動する今年ハタチの3人娘、The Wisely Brothersからファースト・ミニ・アルバムが到着!! 初の全国流通盤がOTOTOYでも配信開始です。彼女たち、可愛いだけじゃないんです。ほんわかしたサウン…