How To Buy
TitleDurationPrice
1
cumulus -- Lycoriscoris  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:48
2
RstyGrd -- mergrim  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:53
3
dual nature -- zariganicurry  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:33
4
Lines -- Shitauro  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:57
Album Info

moph records のアーティストたちの活動をコンパイルし、 digital EP として紹介するシリーズ「corona」。

その第2弾になる本作は、lycoriscoris によるエレクトロニカ、 mergrim による叙情的な4つ打ちエレクトロニカ、 zariganicurryによるミニマルテクノそして、Shitauroによるアンビエントと、 タイトルどおり音が環状に広がっていくような作品集になっています。

Interviews/Columns

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

インタビュー

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

11月3日(土)、4日(日)に恵比寿リキッドルームで開催される〈EMAF TOKYO 2013〉。国内外のトップ・アーティストたちを集め行われる、まさに電子音楽の祭典だ。OTOTOYではこのイヴェントの出演アーティストたちの楽曲を収録したコンピレーション・…

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

レビュー

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…

View More Interviews/Columns Collapse
【moph records特集】レーベル・コンピ最新作『trunk』&デジタルEP全15タイトルの配信をスタート

レビュー

【moph records特集】レーベル・コンピ最新作『trunk』&デジタルEP全15タイトルの配信をスタート

2005年に誕生して以来、東京を拠点としてエレクトロニック・ミュージックを中心としつつも、特定のシーンやジャンルに縛られることなく、良質な作品を発表しているmoph records。来る4月4日に最新のレーベル・コンピ『trunk』のリリースが決定し、2月…

Collapse

Digital Catalog

「Until then」のリリースにより普遍的世界観を築きあげたlycoriscoris。そこに新たな息を吹き込むべく、4人の個性溢れるアーティストによるremix集を発売します。フランスのEklektik Records所属。日常のあらゆる音を素材に構築される独自の音楽性が国内外で高い評価を受け、Red Bull Music Academyに選出されるなど、世界各地で活躍するYosiHorikawa。Symbolic Interaction、PROGRESSIVE FOrMといった国内外のレーベルからリリースを重ね、透明感のある純度の高い音で構成される美しい楽曲が特徴的なHideki Umezawa によるプロジェクトPawn。昨年、待望の1st Album「Tough and Tender」をリリース。不思議な音のニュアンス、予測不可能なビートと旋律が複雑に絡み合い、特異な音像生み出す34423。音素材の徹底的な加工による強靭なマテリアルを空間に配置し「音」と「空気」の存在感を感じさせるサウンドアーティストのYuki Matsumura。4アーティスト独自の解釈により「Until then」の楽曲が再構築されています。耳に残る記憶と共に、新たなに生まれる様々な表情をお楽しみください!

4 tracks

ポストクラシカルを思わせる美しいサウンドスケープとIDMグリッチサウンドを見事に融合させ、その完成度と唯一無二の世界観でシーンに衝撃を与えたデビューアルバム、「from beyond the horizon」から2年、およそ1年半の歳月をかけて制作された待望のlycoriscoris、2ndフルアルバム「Until then」がついに完成。匂いが鼻孔をつく時、ふとフラッシュバックする情景のように、歌と記憶を結ぶ音の銀幕。

12 tracks
Dance/Electronica

高い評価を保つ2011年の1stソロアルバム『Invisible Landscape…』から約2年、CokiyuやJessica (Ngatari)、haruka nakamura作品などに参加するJanis Crunchらを 始めとしたヴォーカル、そしてクラシック界でも一線を走る演奏家達をゲストに迎えて圧倒的にスケールアップした広い音楽的世界観を奏でるmergrimによる待望の2ndフ ル・アルバム!

10 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

「Until then」のリリースにより普遍的世界観を築きあげたlycoriscoris。そこに新たな息を吹き込むべく、4人の個性溢れるアーティストによるremix集を発売します。フランスのEklektik Records所属。日常のあらゆる音を素材に構築される独自の音楽性が国内外で高い評価を受け、Red Bull Music Academyに選出されるなど、世界各地で活躍するYosiHorikawa。Symbolic Interaction、PROGRESSIVE FOrMといった国内外のレーベルからリリースを重ね、透明感のある純度の高い音で構成される美しい楽曲が特徴的なHideki Umezawa によるプロジェクトPawn。昨年、待望の1st Album「Tough and Tender」をリリース。不思議な音のニュアンス、予測不可能なビートと旋律が複雑に絡み合い、特異な音像生み出す34423。音素材の徹底的な加工による強靭なマテリアルを空間に配置し「音」と「空気」の存在感を感じさせるサウンドアーティストのYuki Matsumura。4アーティスト独自の解釈により「Until then」の楽曲が再構築されています。耳に残る記憶と共に、新たなに生まれる様々な表情をお楽しみください!

4 tracks

ポストクラシカルを思わせる美しいサウンドスケープとIDMグリッチサウンドを見事に融合させ、その完成度と唯一無二の世界観でシーンに衝撃を与えたデビューアルバム、「from beyond the horizon」から2年、およそ1年半の歳月をかけて制作された待望のlycoriscoris、2ndフルアルバム「Until then」がついに完成。匂いが鼻孔をつく時、ふとフラッシュバックする情景のように、歌と記憶を結ぶ音の銀幕。

12 tracks
Dance/Electronica

高い評価を保つ2011年の1stソロアルバム『Invisible Landscape…』から約2年、CokiyuやJessica (Ngatari)、haruka nakamura作品などに参加するJanis Crunchらを 始めとしたヴォーカル、そしてクラシック界でも一線を走る演奏家達をゲストに迎えて圧倒的にスケールアップした広い音楽的世界観を奏でるmergrimによる待望の2ndフ ル・アルバム!

10 tracks
Dance/Electronica

アルバム収録曲の中から『Running nose』を先行公開。さらに、発売に先駆け、Nina KravizがBoiler Roomにて本作より『Cause to emit sound』(blue spring)をプレイしています。

14 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

インタビュー

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

11月3日(土)、4日(日)に恵比寿リキッドルームで開催される〈EMAF TOKYO 2013〉。国内外のトップ・アーティストたちを集め行われる、まさに電子音楽の祭典だ。OTOTOYではこのイヴェントの出演アーティストたちの楽曲を収録したコンピレーション・…

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

レビュー

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…

【moph records特集】レーベル・コンピ最新作『trunk』&デジタルEP全15タイトルの配信をスタート

レビュー

【moph records特集】レーベル・コンピ最新作『trunk』&デジタルEP全15タイトルの配信をスタート

2005年に誕生して以来、東京を拠点としてエレクトロニック・ミュージックを中心としつつも、特定のシーンやジャンルに縛られることなく、良質な作品を発表しているmoph records。来る4月4日に最新のレーベル・コンピ『trunk』のリリースが決定し、2月…

corona #02
alac | Price¥713
TOP