Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
|
風の谷のナウシカ(風の谷のナウシカ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:04 | |
|
君をのせて(天空の城ラピュタ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:17 | |
|
さんぽ(となりのトトロ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:42 | |
|
となりのトトロ(となりのトトロ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:14 | |
|
海になれたら(海がきこえる) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:36 | |
|
カントリー・ロード(耳をすませば) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:23 | |
|
もののけ姫(もののけ姫) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:30 | |
|
ケ・セラ・セラ(ホーホケキョとなりの山田くん) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:15 | |
DISC 2 | |||
|
いつも何度でも(千と千尋の神隠し) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:35 | |
|
No Woman、No Cry(ギブリーズepisode2) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:19 | |
|
世界の約束(ハウルの動く城) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:18 | |
|
テルーの唄(ゲド戦記) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:48 | Album Purchase Only |
|
時の歌(ゲド戦記) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:52 | Album Purchase Only |
|
海のおかあさん(崖の上のポニョ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:19 | |
|
崖の上のポニョ(崖の上のポニョ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:43 | Album Purchase Only |
|
The Neglected Garden:荒れた庭(借りぐらしのアリエッティ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:09 | Album Purchase Only |
|
Arrietty_s Song(借りぐらしのアリエッティ) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:24 | Album Purchase Only |
|
夜明け〜朝ごはんの歌(コクリコ坂から) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:03 | |
|
さよならの夏〜コクリコ坂から〜(コクリコ坂から) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:07 | Album Purchase Only |
|
いのちの記憶(かぐや姫の物語) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:39 | Album Purchase Only |
|
わらべ唄(かぐや姫の物語) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 00:47 | |
|
天女の歌(かぐや姫の物語) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:33 | |
|
Fine On The Outside (思い出のマーニー) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:11 | Album Purchase Only |
スタジオジブリ劇場公開24作品の主題歌、挿入歌を網羅した主題歌全集2008 年に発売した「スタジオジブリの歌」に最新作追加収録!※配信不可曲あり。CD盤と収録曲が異なります。
<マスタリング情報>
エンジニア:橋本 陽英 スタジオ: オーブライトマスタリングスタジオ
ハイレゾプロセス
「ジブリの歌」 全曲 44.1Khz 16bit 2Mix Masterを96Khz 24bitにアップコンバート後、dcs955 DACにてDA し、api5502e及びGML8200を使用しマスタリング。dcs905 ADCにて48Khz24bitでAD後 SADiE ver5に取り込み波形をトリミングしwav fileで書き出し
Discography
安田成美、映画「風の谷のナウシカ」の劇場公開 40周年を記念した細野晴臣プロデュースによる「風の谷のナウシカ(2024 ver.)/ 「銀色のハーモニカ(2024 ver.)」のリメイク版を配信リリース
安田成美、映画「風の谷のナウシカ」の劇場公開 40周年を記念した細野晴臣プロデュースによる「風の谷のナウシカ(2024 ver.)/ 「銀色のハーモニカ(2024 ver.)」のリメイク版を配信リリース
ジブリ映画『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』の主題歌、テーマ曲を歌う井上あずみのデビュー40周年を記念するアルバム。2010年に自身の曲のセルフカバーを含め全14曲のジブリカバーアルバムを発売。今回はその第二弾となり、「君をのせて」「となりのトトロ」「さんぽ」「風の通り道」を含むジブリの名曲を、新規録音で収録。
ジブリ映画『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』の主題歌、テーマ曲を歌う井上あずみのデビュー40周年を記念するアルバム。2010年に自身の曲のセルフカバーを含め全14曲のジブリカバーアルバムを発売。今回はその第二弾となり、「君をのせて」「となりのトトロ」「さんぽ」「風の通り道」を含むジブリの名曲を、新規録音で収録。
デジタル絵本『まほらとふしぎな小枝』(作:川崎 龍彦 絵:あかみねひろえ)の主題歌。「道」(作詞:川崎 龍彦 作曲:吉川 正夫)歌唱はジブリ映画の主題歌、テーマ曲でお馴染みの井上あずみです。
井上あずみ、デビュー35周年記念アルバム!“愛”をテーマに、今と未来(これから)を描いた珠玉の楽曲の数々を、透明感あふれる井上あずみの歌声で、あなたの心に優しくお届けします。
世界中で愛され続けるアイルランド民謡「ロンドンデリーの歌」のメロディーに、故郷を想う心情をそっと語りかけるように紡ぎ上げた、井上あずみが歌う「愛しきふるさと」。映画「糸」の主題歌として、自然豊かな糸島に強く生きる人々の明るく前向きな姿と絆を描いた作品にやさしくあたたかく寄りそいます。
シンガー・ソングライターのプリシラ・アーンが、2016年に行われたアジアツアーの日本公演として約4年ぶりに開催されたBillboard Live TOKYOの模様をおさめた初のライヴ・アルバム『Priscilla Ahn Billboard Live TOKYO』を発売。プリシラ・アーンの素朴で可愛らしいエンジェル・ヴォイスと、演奏の描く情景に身を任せる贅沢なひととき。初のライヴ・アルバムで、彼女の優しい歌声に浸る特別な一夜の感動が蘇る!
2008年ブルーノート・レコードから「A GOOD DAY」でメジャーデビュー。日本国内でもその優しい歌声が瞬く間に話題となり大型フェスの多数出演、「さよならCOLOR」や「ばらの花」などの日本語カヴァー曲がラジオ局で多数オンエア、そして2014年には彼女が愛するスタジオジブリの映画『思い出のマーニー』の主題歌を歌唱するなど、透明感溢れる歌声が人気のL.A.在住のシンガー・ソングライター、プリシラ・アーン待望のアルバムがいよいよ発売。今作は、子供をテーマにした作品全体に優しい温もりを帯びたラブ・フォー・チルドレンなアルバムが完成。アコースティックな演奏を基調に彼女の透明感のある歌声やメロディーを楽しめる1枚。
映画「かぐや姫の物語」の歌集アルバム的な位置づけで制作された二階堂和美のニューアルバムが完成。彼女の歌声、歌詞が心に染みる主題歌「いのちの記憶」、劇中で使用された「わらべ唄」のカバーなどの映画「かぐや姫の物語」のオリジナル・イメージソングのほかに、二階堂自身のオリジナル楽曲「めざめの歌」の別バージョン、「君をのせて」(「天空の城ラピュタ」より)や「愛は花、君はその種子」(「おもひでぽろぽろ」より)など、高畑監督作品にまつわるカバー曲も収録。アートワークは劇中に登場する、舞い散る桜をバックに喜びの表情を浮かべるかぐや姫をあしらうなど、これまでにない豪華な歌集に仕上がっています。
井上あずみデビュー30周年記念ベストアルバム「BEST-Celebration-」収録曲から、愛娘ゆーゆとのデュエット曲「Bye-Bye!」を配信リリース!
聴く者をたちどころに自らの世界に引き込んでしまう圧倒的なヴォーカルと多彩な音楽性を見事に消化し放出してしまうスタイルで世界中で絶大な支持を集めてきた二階堂和美待望のフルアルバム!本作はジャンルを超えたゲスト〜渋谷毅、サケロック、赤犬、レイ・ハラカミ、テニスコーツ、イルリメ、イリシット・ツボイ 他〜を迎え「ポップス」の可能性をさらに広げる傑作となった。
「君をのせて」、「さんぽ」、「となりのトトロ」、「めぐる季節」といった自身のスタジオジブリ作品曲のセルフカバーと、スタジオジブリ作品の数ある名曲の中から井上あずみ自らセレクトした、全14曲をフルオーケストラからピアノ1本の演奏まで曲調に合わせてアレンジした聴きごたえたっぷりのアルバム。
1988年作リリース。大貫妙子がプロデュースし、大村憲司、かしぶち哲郎、小林武史、スティーヴ・ジャンセンら豪華ゲストが参加している。ジェーン・バーキンの日本語カヴァー「思い出のロックンロール」を収録。
安田成美のデビュー・アルバムをボーナス追加、新リマスタリングを施し、復刻。 作詞の松本隆、売野雅勇、作詞で鈴木博文、作編曲で細野晴臣、作曲で鈴木慶一、大村雅朗編曲で萩田光雄、白井良明らが参加。 高橋幸宏プロデュースのもと、大村憲司(g)、萩田光雄(key,arr)、岡本郭男(ds)、岡田徹(key)、山田秀俊(key)、芳野藤丸(g)、渡辺直樹(b)、 有賀啓雄(b)、矢口博康(sax)....など一流の作家陣とミュージシャンたちが参加。 松本隆作詞、細野晴臣作曲のヒット曲「風の谷のナウシカ」(1)収録。
ジブリソングの歌姫・井上あずみが歌う、時代を超えて歌い継がれる日本の愛唱歌集。四季折々の美しい風景や豊かな心情が綴られた名曲の数々を、心に寄り添うように優しく温かく歌い上げます。
Daigo Hanadaのメジャーデビュー・アルバムからシンガーソングライター、プリシラ・アーンが参加したシングル「Dreamers」配信スタート!
今、国内外から最も注目を浴びる日本人指揮者山田和樹が、全身全霊を傾け挑んだマーラーの「復活」が遂にCD化。2015年1月スタートした「山田和樹 マーラー・ツィクルス」は、世界のマエストロへと駆け上ろうとする山田が、初めてまとめてマーラーに挑むということで、大きな話題と期待感を生みました。当CDは、シリーズ2公演目となる第2番をライヴ・レコーディング。山田と日本フィルが導き出した、輝かしい響きと情熱的な演奏で、会場は大いに沸き上がりました。山田が正指揮者を務める日本フィルと、音楽監督を務める東京混声合唱団という最高のサポートのもと、自身をマーラーの世界へ捧げ、ひたすら音楽へ勇往邁進していきます。これは未来の巨匠の偉大なる軌跡。要注目のシリーズがスタートします。
今、国内外から最も注目を浴びる日本人指揮者山田和樹が、全身全霊を傾け挑んだマーラーの「復活」が遂にCD化。2015年1月スタートした「山田和樹 マーラー・ツィクルス」は、世界のマエストロへと駆け上ろうとする山田が、初めてまとめてマーラーに挑むということで、大きな話題と期待感を生みました。当CDは、シリーズ2公演目となる第2番をライヴ・レコーディング。山田と日本フィルが導き出した、輝かしい響きと情熱的な演奏で、会場は大いに沸き上がりました。山田が正指揮者を務める日本フィルと、音楽監督を務める東京混声合唱団という最高のサポートのもと、自身をマーラーの世界へ捧げ、ひたすら音楽へ勇往邁進していきます。これは未来の巨匠の偉大なる軌跡。要注目のシリーズがスタートします。
side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!
side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!
50周年を迎えた読売新聞生活面の名物投稿欄「こどもの詩」が歌になりました!年齢を重ねるにつれ、大人が失くしてしまったみずみずしい気持ち、こどもの目にしか映らない風景が飾らない言葉で表現され、胸を打つ作品が数多く投稿されてきた「こどもの詩」。これまでに寄せられた作品に曲をつけ、井上あずみ&ゆーゆ with スペシャルフレンズが歌っています。また、NHK「みんなのうた」元プロデューサー川崎龍彦氏とCM音楽を数多く手掛けてきた作詞作曲のつかもとひろあき氏が制作を担当。全15曲を収録したCDに、楽曲をさらに映像化したDVDがついた、大人もこどもも楽しめるコンピレーション・アルバムです。
ガールズ・パンク・バンドGARORINZ(ガロリンズ)。様々なイベントの主催や共催、フリー・ペーパー、レコ屋、カフェやライブ・ハウスの運営など、実に多岐に渡る活動を続けている藤井よしえは、福岡のシーンを語る上では避けて通れない存在です。現在癌闘病中の彼女に、何かできないものか? と、彼女と親交の深い15アーティストが集結。そして、全曲ガロリンズとnoumi yoshie(藤井よしえソロ)のカヴァー楽曲のコンピレーション・アルバムが完成しました! 参加しているどのアーティストからも、彼女への思いがひしひしと溢れており、熱量に満ちた作品になっています!
スタジオジブリ劇場公開24作品の主題歌、挿入歌を網羅した主題歌全集2008 年に発売した「スタジオジブリの歌」に最新作追加収録!※配信不可曲あり。CD盤と収録曲が異なります。
誰もが知っている国民的名曲をウクレレ、スラッキーギターなどでリラックス・ハワイアン・カバー。Official髭男dism、スピッツ、ミスチル、いきものがかり、秦基博など人気のJ-POPソングから、森山良子、中島みゆき、坂本九などのエバーグリーンな名曲をインストゥメンタルでカバー。Vocal曲とインストゥルメンタル曲を織り交ぜて構成。 参加アーティストはLisa Halim、FUKI、KAIKIなど「海を感じる」若手シンガーと、Elli、Keiko、Nā Lei、IWAO、名渡山遼ほか、実力派ハワイアンアーティストが参加!日本のハワイアンアレンジ・イージーリスニングのレジェンド、おもたにせいじ、松本ノボル、勝誠二らも参加。ジブリ映画”天空の城ラピュタ”主題歌「君をのせて」のオリジナルシンガー、井上あずみらも参加!
News
安田成美、「風の谷のナウシカ(2024 ver.)」MV公開
安田成美の歌手デビュー曲リメイク作「風の谷のナウシカ(2024 Ver)」のミュージックビデオが公開された。 本作は今から40年前の1984年に劇場公開された「風の谷のナウシカ」のテーマ曲で同年1月25日に発売され、40年の年月を経た2024年1月に細野
安田成美、細野晴臣プロデュースのもと「風の谷のナウシカ」に再挑戦
安田成美が、”風の谷のナウシカ”、さらに細野晴臣作曲、安田成美4枚目のシングル曲の”銀色のハーモニカ”に新しい息吹を加えた2024年リメイク ver.を、2024年1月31日(水)にデジタル配信リリースすることが決定した。 今から40年前の1984年に劇
江﨑文武、豪華ゲストが集う1stAL『はじまりの夜』詳細公開
江﨑文武が、2023年5月31日(水)にリリースするファーストアルバム『はじまりの夜』の収録曲と参加アーティスト、ジャケット及びアーティスト写真が公開された。 ミュートピアノやシンセサイザーの演奏のみならず、全編江﨑が作編曲を手がけおり、ゲストミュージシ
カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定
2022年11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されたカクバリズムの20周年記念イベント〈KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special〉最終公演の模様が全バンドノーカットで配信されることが決定した。 このライブ
宮崎カーフェリーCM楽曲を架空のバンド “Pacific Orange Band”が担当
宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリーの25年ぶりの新船のCM楽曲を制作するべく、カクバリズムが今回のために架空のバンド“Pacific Orange Band”を結成。 楽曲“Blue Magic”を完成させた。 ボーカルは二階堂和美と浜野謙太のデュオ
GEZAN、日比谷野外大音楽堂でワンマンライヴ開催を発表
GEZANがワンマンライヴ〈BUG ME TENDER vol.17〉を3月27日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で開催することを発表した。 彼らが日比谷野音でワンマン公演を行うのは今回が初となる。このライヴには〈FUJI ROCK FESTIV
二階堂和美 × Shohei Takagi Parallela Botanicaによる2マン開催決定
カクバリズムとアーティストとのコラボレーションで送るライヴ・シリーズ『Weekend Opener!』が、コットンクラブでスタートする。 2002年のレーベル設立以来、YOUR SONG IS GOOD、cero、スカートなど、個性豊かなアーティストを世
オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』開催決定
オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』が6月6日に有料配信されることが決定した。 カクバリズム所属のアーティストがそれぞれの家などで撮り下ろしたライブ映像をまとめたオンラインフェスとなっており、MCはサイトウ “JxJx” ジュンが担当。時間は約120
〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉出演日別の第2弾出演者発表
8月21日(金)22日(土)23日(日)新潟県 湯沢町 苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉。 その第2弾出演者が発表され、全ヘッドライナーが出揃った。また、各アーティストの出演日も合わせて発表された。 8月21日(金
二階堂和美デビュー20周年記念ライブを広島クラブクアトロで開催
二階堂和美デビュー20周年を記念したライブを、広島クラブクアトロで開催することが決定した。 そしてこの “記念”すべき公演に、二階堂がゲストに選んだのは、日本ジャズ界の至宝、渋谷毅オーケストラ。 隠れた名盤と名高い、小沢健二のアルバム『球体の奏でる音楽』
『二階堂和美と渋谷毅』全国3箇所4公演が決定
二階堂和美にとって、デビューからちょうど20年目にあたる今年、数々のライブやレコーディングで共演をしてきたピアニストの渋谷毅と、神戸・東京・金沢(2日間)の3箇所でライブを開催することが決定した。 今回のライブは、「いつか一緒に曲を作りましょう」と、2人
白波多カミン、全曲カバーのバースデーライヴで魅せた新境地―OTOTOYライヴレポ
「正直に言うと、私は飽きていた。私の作った曲を私が歌うことに。」 シンガーソングライター、白波多カミンが5月12日(日)下北沢 風知空知で開催したバースデーライヴを終えた翌13日朝に公開したブログの冒頭には、そう綴られていた。 昨年に続き、白波多カミンの
二階堂和美、珠玉のエッセイ集『負うて抱えて』を2019年1月25日発売決定
ある日は曲作りやライヴに勤しみ、ある日は寺の仕事に追われ、またある日は子どもとの会話を楽しむ。歌手として、僧侶として、母として、娘として、くるくると役割を変えながら、ままならない日常を仏教の教えとともに生きていく。二階堂和美が綴るかけがえのない毎日の機微
カクバリズム代表・角張渉、自身初の著書でレーベル運営開始からの15年を語る
角張渉が自身初となる著書『衣・食・住・音(いしょくじゅうおん)音楽仕事を続けて生きるには』を7月7日に発売する。 本書では、YOUR SONG IS GOOD、SAKEROCK、キセル、二階堂和美、ceroなどのアーティストを世に送り出してきたカクバリ
二階堂和美「となりのおにぎり君」テーマ・ソングを制作 曲と楽譜を無料公開
昨年、原作兼プロデューサーにスタジオジブリの代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫氏、多くのスタジオジブリ作品に参加している近藤勝也氏の構成・作画によって作られた「となりのおにぎり君」。 同作のテーマ・ソングを、二階堂和美が作詞作曲・歌唱で全面プロデュースし
異端から最先端へ。キツネの嫁入り、4thアルバムが完成!
常に新しい感性や独特のシーン/バンドが派生する京都において、ひときわ独自な世界観と他の追随を許さない活動を続けるキツネの嫁入り。そんな彼らが、メンバーの脱退、転勤、結婚、出産など多くのバンドが直面する危機に直面するも、その感情、経験すべてを武器に、新しい
ソウル・フラワー・ユニオン 新ドラマーとして麗蘭のJah-Rahが加入
ソウル・フラワー・ユニオンからドラマー伊藤孝喜が脱退、新ドラマーとしてJah-Rahが正式加入することがオフィシャル・ウェブサイトにて発表された。 新メンバー、Jah-Rahは仲井戸麗市・土屋公平、早川岳晴と共に麗蘭のメンバーとして活動しつつ、サポート・
二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band新春ワンマン公演開催
来週からアルバム「GOTTA-NI」のレコ発ワンマンツアーがスタートする二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band。 今年1月にも開催し、大盛況、大絶賛の嵐だった東京キネマ倶楽部でのワンマン・ライヴが2017年1月22日に帰って
二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band、新曲MVは往年のハリウッド映画のようにゴージャス!!
9月7日にアルバム『GOTTA-NI』をリリースする二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Bandが、新曲「Nica's Band」のMVを公開した。 「Nica's Band」はアルバムのためにジェントル久保田が書き下ろしたナンバ
二階堂和美の代表曲をビッグバンドで! 新作『GOTTA-NI』詳細解禁に合わせ、特設サイトがオープン
二階堂和美が、9月7日に二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band名義でリリースするアルバム『GOTTA-NI』(ゴッタニ)のジャケット、収録曲を解禁! さらには非常に味があり、ビッグバンドの演奏を聴くには最適な会場ばかりでのワ
安田成美、藤村美樹、Kei(増田恵子)の80年代作がハイレゾで配信
安田成美、藤村美樹、Kei(増田恵子)が80年代にリリースした4作品が、7月27日よりハイレゾにて配信スタートする。 安田成美は『安田成美』(1984年)、『ジィンジャー』(1988年)の2作を復刻。『安田成美』は、高橋幸宏が6曲でプロデューサーとして参
〈カクバリズムの夏祭り〉豪華絢爛出演アーティスト発表
LIQUIDROOMの12周年記念を祝い、昨年に続き開催される〈カクバリズムの夏祭り〉 KATA、Time Out Cafe & Dinerを含む往来自由イベントのアーティストが発表された。 出演アーティストには、YOUR SONG IS GOOD、二階
二階堂和美 初のライヴDVDを発売
二階堂和美が初のライヴDVDを発売することが決定した。 TVCM「サントリー GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」や「サッポロ一番」で歌唱を担当しているほか、地元では市のイメージソング制作や、中国新聞でのエッセイ連載など、地域に密着した活動も展開
二階堂和美 忘年会&新年会ワンマン・ライヴ開催
二階堂和美が年末年始にワンマン・ライヴをおこなうことが決定した。 今年はCMソングの歌唱、シングル『伝える花』(RCC中国放送被爆70年プロジェクト「未来へ」テーマソング)リリース、同曲の8月6日(木)広島マツダスタジアム広島東洋カープ対阪神タイガース戦
Articles

連載
デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!新連載〈アーカイ奉行〉の幕が開く…! '''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の…

レヴュー
二階堂和美『ジブリと私とかぐや姫』を配信開始
スタジオジブリ最新作「かぐや姫の物語」の主題歌を二階堂和美が歌った歌集アルバムがリリース。ジブリ映画の魅力のひとつでもある「歌」の世界と、その主題歌を歌うアーティストの世界観を同時に楽しむことができる作品となっている。シンガーと僧侶の二つの顔を持つ二階堂和…

レヴュー
二階堂和美『にじみ』
名盤『二階堂和美のアルバム』から5年。多くの人が待望し、その期待を大きく上回る奇跡の一枚『にじみ』が遂に完成しました! 全編に満ち溢れる多幸感。時に鋭く、時に悲しく、時に可笑しく、あらゆる感情を包み込んで、生活と共に歩みだしてくれる。これぞ2011年の日本…

レヴュー
タラ・ジェイン・オニールと二階堂和美『タラとニカ』
''タラ・ジェイン・オニールと二階堂和美 / タラとニカ''2人のシンガー・ソングライターの奇跡の共演作品が完成。「ニカと一緒にレコードがつくりたい」。2008年、4度目の来日を果たしたタラ・ジェイン・オニールの一言から端を発した本作の制作。共作の相手は、…

コラム
recommuni Recommy Award 2008
2009年1月12日、ウリチパン郡にレコミー賞のトロフィーを渡してきました! イベントは、岸野雄一率いるワッツタワーズ主催の『FUCK & TOWN』@o-west。リハーサルとライブの忙しい時間にも関わらず、快く受け入れてくれたメンバーは、とてもとてもピ…