Weekly Best Selling Integrated

1

Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-
High Resolution

Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-

ヴァリアス・アーティスト

RADWIMPS、メジャーデビュー20周年を記念してのトリビュートアルバム。全14曲収録。

2

まほろば
Lossless

まほろば

Rock

人間椅子

バンド生活36年!人間椅子、2年振りにして24枚目待望のオリジナルアルバム!!まほろば―それは「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味の日本の古語。楽園。理想郷。古事記にも出てくる言葉―。日本の文化への尊敬、感謝、また存続を切望する意味でも、いにしえの日本語『まほろば』を、今回はあえてタイトルに。今アルバムが、皆さまの何らかの慰めになればこれ幸いです。

3

ggg
High Resolution
Exclusive

ggg

HipHop/R&B

JJJ

ラップ、トラック共にずば抜けたセンスをもった若干22才。感性豊かな彼の作品には、感情や風景が、音や言葉に描写されている。スキルや才能もさることながら、彼独特の音楽の捉え方から産まれた絶妙のグルーヴを是非感じてほしい。(FIVE STAR RECORD代表 : 大吉郎)

4

小指立てませんか
High Resolution

小指立てませんか

Anime/Game/Voice Actor

トゲナシトゲアリ

2024年6月から12月にかけて発売されたTVアニメ『ガールズバンドクライ』の映像商品の特典CDに収録されていた楽曲を、1枚にまとめたトゲナシトゲアリのEP「小指立てませんか」。 これまで映像商品を購入した人しか聴くことができなかった全7曲を収録し、ファン待望の形で広くリリースされる。 ライブでも人気の高い「生きて生きてゆく」をはじめ、切なさや希望が交わる「碧いif」や「臆病な白夜」など、名曲ぞろいの内容となっている。 これまで触れる機会のなかったリスナーにも、作品の世界を届ける1枚。 アニメファンはもちろん、ライブや楽曲からトゲナシトゲアリを知った新たなリスナーにとっても、彼女たちの魅力を感じられる作品。

5

Wormhole / Yumi AraI
High Resolution

Wormhole / Yumi AraI

Pop

松任谷由実

「時のないホテル」「昨晩お会いしましょう」「REINCARNATION」──松任谷由実は、これまで53年にわたる音楽活動の中で、“時間”や“時空”といった目に見えないテーマを繰り返し描いてきました。たとえば「卒業写真」では、過去と現在が静かに重なり合い、懐かしさや切なさといった感情が交差します。ユーミンの楽曲にはいつも、“時間”の層が深く織り込まれているのです。時の流れがもたらす感情を丁寧にすくいあげること──それはユーミンの音楽における、ひとつのライフワークでもあります。そして2025年。彼女の挑戦はまだ終わりません。最新作となる40枚目のアルバム『Wormhole(ワームホール)』では、あえて“Yumi AraI”名義を使用。それは、もし荒井由実が肉体を離れ、別の次元で生きていたら? という想像から始まります。“多次元の世界”があるとするなら、そこに存在する荒井由実はどんな音楽を作っているのか?ワームホールとは、異なる時空や多次元をつなぐトンネル──この作品は、そのワームホールをくぐって、現実と想像、過去と未来、そして異なる“自分自身”をつなぎ合わせる試みでもあります。

6

Around the World in a Day (Deluxe Edition) [2025 Remaster]
High Resolution

Around the World in a Day (Deluxe Edition) [2025 Remaster]

Rock

Prince

圧倒的なカリスマ性とジャンルを飛び越えた独自の音楽性でシーンに多大なる影響を与え続ける永遠の貴公子、プリンス。彼がプリンス&ザ・レヴォリューション名義で1985年に発表した大傑作アルバム『アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ』の発売40周年記念作品が、堂々完成!2枚組デラックス・エディションには、オリジナル・アルバムの最新リマスター音源に加え、先日公開された約22分にも及ぶ「アメリカ」の12インチ・ヴァージョンをはじめとする様々なリミックスやエクステンデッド・ミックスが収録されている。なお、今作に収録されている最新リマスター音源は、名手バーニー・グランドマンによるもの。海外ですでに公開中となっている「ペイズリー・パーク」のリミックスをはじめ、「ガール」や「ハロー(フレッシュ・ダンス・ミックス)」のエクステンデッド・ヴァージョン、先日デジタル配信された「アメリカ」の約22分にも及ぶ12インチ・ヴァージョン音源といった、数々のリミックスや別ヴァージョン音源がボーナス・ディスクに追加収録されている。

7

DEAR MYSTERIES
High Resolution

DEAR MYSTERIES

Pop

TOMOO

TOMOOのメジャー2作目アルバム『DEAR MYSTERIES』は、前作から約2年ぶりとなるフルアルバム。TVアニメ『アオのハコ』第2クールエンディング主題歌である「コントラスト」やフジテレビ系ドラマ『全領域異常解決室』エンディングテーマ「エンドレス」、『GLOBAL WORK』TVCM曲「Present」、テレビ東京系ドラマ『ソロ活女子のススメ4』オープニングテーマ「あわいに」、アニメ『CITY THE ANIMATION』エンディング主題歌「LUCKY」などを収録。

8

『ワンス・アポン・ア・塊魂』オリジナルサウンドトラック-かたまりのまにまに
High Resolution

『ワンス・アポン・ア・塊魂』オリジナルサウンドトラック-かたまりのまにまに

Anime/Game/Voice Actor

Bandai Namco Game Music

『塊魂』シリーズの最新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』の至極の楽曲たちを収録したオリジナルサウンドトラック

9

CLOUD HAIRPIN
Lossless

CLOUD HAIRPIN

Pop

鎖那

前作「Hush a by little girl」以来、8年ぶりのオリジナルアルバム「CLOUD HAIRPIN」をデジタルリリース。

10

Anthology Collection
High Resolution

Anthology Collection

Rock

ザ・ビートルズ

アンソロジー・コレクションセットには、1990年代半ばにリリースされた3枚のアンソロジー・アルバムが、2025年にジャイルズ・マーティンによってリマスターされ、さらに新しいコンピレーション・アルバム『アンソロジー4』が追加され、全191曲を収録。『アンソロジー4』には、スタジオでのアウトテイク、ライブパフォーマンス、放送音源、デモ音源など1958年から、2023 年にリリースされた最後のシングル「ナウ・アンド・ゼン」までを収録。『アンソロジー4』は13の未発表トラックと、アルバム5作のスーパー・デラックス・バージョンから厳選された17曲を収録。1963年から1969年までのアウトテイクに加え、ジェフ・リンによる「フリー・アズ・ア・バード」と「リアル・ラヴ」の2025年新ミックスも収録。さらに、これまでで発売されていなかった曲も収録。

11

CLOUD HAIRPIN
High Resolution

CLOUD HAIRPIN

Pop

鎖那

前作「Hush a by little girl」以来、8年ぶりのオリジナルアルバム「CLOUD HAIRPIN」をデジタルリリース。

12

THE BOOK 3
High Resolution

THE BOOK 3

Pop

YOASOBI

YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。

13

仮想都市録
High Resolution

仮想都市録

Anime/Game/Voice Actor

V.W.P

TVアニメ『神椿市建設中。』楽曲集「仮想都市録」。 TVアニメ『神椿市建設中。』は、KAMITSUBAKI STUDIO原作のオリジナルIP「神椿市建設中。」から生まれたアニメ作品。同スタジオ所属バーチャルアーティストグループ・V.W.Pの花譜・理芽・春猿火・ヰ世界情緒・幸祜の5人がメインキャラクターの声優を務めている。楽曲集「仮想都市録」には、笹川真生提供のオープニング主題歌「歌姫」や各話のエンディングテーマなど全13曲を収録。

14

SAGARIBANA
Lossless

SAGARIBANA

Anime/Game/Voice Actor

Lia

「鳥の詩」でデビューし、多くのファンを魅了してきた“Lia”が、歌手活動25周年を迎え、実に17年ぶりとなる待望のオリジナルアルバムをリリース。アニメ『AIR』の主題歌「鳥の詩」でデビューして以来、その透明感と力強さを併せ持つ唯一無二の歌声で、世界各国のアニメファンを魅了してきました。『CLANNAD ~AFTER STORY~』『Angel Beats!』『Charlotte』など、数々の名作アニメの主題歌を担当し、その楽曲は作品とともに、聴く人の心に深く刻まれています。本作のアルバムタイトルとなっている「サガリバナ」は、夜に花を咲かせ、朝には静かに散っていく、幻想的な美しさが人々を魅了し、「幸福が訪れる」「永遠の愛」などの花言葉から、“Lia”がこれまで歌に込めてきた“想い”とその“歌声”、そして“Lia”からファンへの“感謝と祈り”が表現されています。『SAGARIBANA』は、全てが新曲で構成され、“Lia”の25年の軌跡と、未来への想いが織り込まれた一枚。その歌声は、時を越えて降り注ぐサガリバナの花のように、静かに、そして強く感情を揺さぶる作品となっています。

15

STUTS on the WAVE
Lossless

STUTS on the WAVE

HipHop/R&B

STUTS

STUTSとZOT on the WAVEによるプロデューサーユニット、STUTS on the WAVEが遂に本格始動。7月16日に豪華客演陣と作り上げた1st E.P. 「STUTS on the WAVE」をリリース。 客演陣は2人とのストーリーを感じさせつつも、このチームだからこその驚きの組み合わせ。Tiji JojoとDaichi YamamotoとRYO-Zが参加した「Perfect Blue」はタイトルの通り、見渡す限りの青空の下、心地よい風を感じながら海辺をドライブする情景が浮かび上がってきます。トークボクサー・ビートメイカー、Kzyboostによる心地よく、 グルーヴィーなトークボックスもこの楽曲のムードをより艶やかにしています。Yo-SeaとLEXによる「Shall We」は突き抜けたキャッチーさと、口ずさまずにはいられないメロディの気持ちよさが共存したとにかく極上の1曲となりました。 STUTS on the WAVEのDOPEなグルーヴを乗りこなすBIMとWatsonのラップ力が十二分に発揮されている、2人の掛け合いも聴きどころの「Natural」。打って変わって「Mom & Dad」はKaneeeと7のパーソナルなリリックが胸に刺さるエモーショナルな楽曲。2人の人生経験からしか描けない、リアルな感情がパンチラインとして心を打ちます。 そしてこれもこのプロジェクトだからこそ生まれたシンガーソングライターのiriとラッパーのBenjazzyによるミディアム・バラード「雨」。夏の夕立はもちろんのこと秋の夜長にもマッチする楽曲でE.P.にまた異なる彩りを与えています。そしてこのE.Pの最後を飾るに相応しいCampanella、Candee、鎮座DOPENESSによる「Final Destination」。この珠玉のブレンドでしか生まれないケミストリーが大爆発しています。

18

SAMURAI DIVA
Lossless

SAMURAI DIVA

Pop

鈴華ゆう子

和楽器バンドのボーカルとしても活躍する鈴華ゆう子のソロニューアルバム『SAMURAI DIVA』発売!待望のニューアルバム『SAMURAI DIVA』では、「和」とロック、JAZZ、クラシック、メタル、ダンスミュージックなどあらゆるジャンルの音楽を切り結び、和の力と美しさで昇華した唯一無二のサウンドの世界を表現する。このアルバムのために制作された新曲の数々に加え、ファンのリクエストで選ばれた楽曲、そして音源化が期待されていた「泥棒猫」をはじめ他数曲収録!

19

TEAM
High Resolution

TEAM

Dance/Electronica

蓮沼執太

蓮沼執太チームは、2008年11月1日結成、蓮沼執太、石塚周太(ギター)、itoken(ドラム)、尾嶋優(ドラム)、斉藤亮輔(ギター)の編成。蓮沼のソロアルバム『POP OOGA』(2008年)リリースイベントのために結成したツインギター、ツインドラムのベースレスのバンド編成で、蓮沼執太フィルの母体となっているアンサンブルである。ライブ・パフォーマンスをメインとして不定期に活動をしていたが、2024年東京での屋外パフォーマンスのライブに大きな手応えを感じた蓮沼が「蓮沼執太チームの長い活動が、ライブの現場の一過性だけではなく、長年バンドが続いてきたからこそ演奏、記録出来る音楽があるはず。」と考え、2025年からレコーディング作業をスタートさせる。このたび、蓮沼執太チーム編成の初のスタジオ・レコーディング音源アルバムをリリースすることになった。Tortoise「Seneca」のカバー楽曲も収録した全7曲収録!

Bonus!

20

ペルソナ3 リロード オリジナル・サウンドトラック
Lossless

ペルソナ3 リロード オリジナル・サウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

アトラスサウンドチーム / ATLUS GAME MUSIC

全世界待望のリメイク作品となった『ペルソナ3 リロード』で使用された楽曲全60曲だけではなく、ボーナストラック2曲も追加された豪華サウンドトラックが配信スタート!

21

もう何もいらない未来
Lossless

もう何もいらない未来

Anime/Game/Voice Actor

トゲナシトゲアリ

トゲナシトゲアリ、EP 2作品を連続リリース!収録曲を11週連続先行配信、第8弾「もう何もいらない未来」

22

響け!ユーフォニアム 10周年吹奏楽アルバム「espressivo」
High Resolution

響け!ユーフォニアム 10周年吹奏楽アルバム「espressivo」

Anime/Game/Voice Actor

松田彬人, 北宇治高校吹奏楽部

『響け!ユーフォニアム3』や『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』の劇中BGMを吹奏楽にリアレンジした楽曲を収録したアニバーサリーアルバム。Disc 2にはTVアニメ第1期から第3期までの吹奏楽コンクールの課題曲・自由曲の全6曲が収録された。

23

0rigin
Lossless

0rigin

Anime/Game/Voice Actor

梵そよぎ

声優の梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト『そよぎフラクタル』。もう一人の梶裕貴、音声AIキャラクター『梵そよぎ』による公式1stアルバムが遂に発売。 豪華楽曲提供アーティストによって全18曲で構成された珠玉のコンピレーションアルバム『0rigin(オリジン)』。ボーカルデータは全て音声合成ソフト『梵そよぎ』によって制作されています。

24

Night walk
Lossless

Night walk

Anime/Game/Voice Actor

大神ミオ

大神ミオ本人作詞作曲の楽曲「君と星の夜に」を始めとした、「夜」をテーマとした楽曲が収録されたファン待望の1st Album。

25

Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-
Lossless

Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-

ヴァリアス・アーティスト

RADWIMPS、メジャーデビュー20周年を記念してのトリビュートアルバム。全14曲収録。

26

GOOD POP
Lossless

GOOD POP

Pop

PAS TASTA

PAS TASTA ファーストアルバムをリリース サウンドギーク6人によるJ-POPプロジェクト〈PAS TASTA〉の1stアルバム。メンバーのウ山あまね、Kabanagu、hirihiri、phritz、quoree、yuigotは、EDMやボーカロイド、ハイパーポップといった音楽シーンで共振し、それぞれ国内外で注目を集める音楽プロデューサー/シンガーソングライター。2022年1月にデビューした〈PAS TASTA〉の待望の1stアルバム。シングルカット曲としてNo BusesのCwondo、VTuberのピーナッツくん、シンガーソングライターの崎山蒼志と、シーンを横断したコラボレーションを実現してきた。新たに収録された楽曲では、chelmicoのMamikoとしても活動する鈴木真海子、ポップデュオのPeterparker69と共演。「zip zapper」は二日間の合宿でセッションを重ねることで制作。なお、他の楽曲はチャットサービス・Discordを利用して、プロジェクトファイルを交換し合うことで制作された。『GOOD POP』のタイトルには「J-POPプロジェクト」の矜持があらわれている。アートワークは真崎嶺が担当。

27

Tele倶楽部II
Lossless

Tele倶楽部II

HipHop/R&B

ピーナッツくん

ラッパー/VTuberのピーナッツくん、5thアルバム『Tele倶楽部Ⅱ』をリリース。 客演には漢 a.k.a. GAMI、PUNPEE、Elle Terea、Kamui、幾田りら、Daoko、ファイルーズあい、魔界ノりりむ、轟はじめと各界の才能が結集。 サウンドは、初参加となるtofubeatsやYohji Igarashiをはじめ、多彩なプロデューサー陣によって豊かに彩られている。また、これまでもピーナッツくんとタッグを組み続けてきたnerdwitchkomugichanが今作でも多くの楽曲に参加している。 ミックス/マスタリングには玉田デニーロ、見届け人としてコイデシュンペイが参加するなど、ピーナッツくんの音楽を語る上で欠かせない重要人物たちがチームとして制作を支え、アートワークは国内外で活躍するイラストレーター/映像作家のRyu Okuboが担当している。

28

Leo/need SEKAI ALBUM vol.3
Lossless

Leo/need SEKAI ALBUM vol.3

Anime/Game/Voice Actor

Leo/need

スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.3がついにリリース!第4弾はLeo/need!Leo/needメンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。

29

あにゅー
High Resolution

あにゅー

Rock

RADWIMPS

4年ぶりのニュー・アルバム。未発表の新曲10曲に、NHK連続テレビ小説『あんぱん』主題歌「賜物」、日本テレビ『news zero』テーマソング「命題」を加えた全13曲を収録。

30

MELT
Lossless

MELT

Rock

リュベンス

これまで新曲をリリースするたびに新たな音楽性を提示してきたリュベンスの1stアルバムは、その幅広い音楽性を凝縮した作品となった。新世代インディーロックからの影響をフレッシュに解釈し冒頭を飾る「愛は湯気」、ニューウェイブ/ポストパンクの文脈に通じる「サースティデイズ」「ツキナミちゃん」、比較的初期の曲に多くある耽美的世界観の曲「わるい雨」、歌謡曲やシティポップのエッセンスを巧みに取り込んだ「フラジェール」「夜はメルト」、敬愛するスピッツの影響も感じる「ハートの尾ひれ」、そしてバンドの存在を一気に押し上げ現時点での代表曲となった「天使さん」など、全11曲を収録。個性的なギターの音色や緻密に練られた独特な楽曲アレンジが特徴的だが、どの曲もキャッチーで強いメロディを合わせ持つことで、リュベンスらしさ、作品としての強さが生まれた。

32

ELDEN RING NIGHTREIGN オリジナルサウンドトラック
Lossless

ELDEN RING NIGHTREIGN オリジナルサウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

フロム・ソフトウェア サウンドチーム

『ELDEN RING』のスピンオフタイトルである『ELDEN RING NIGHTREIGN』のオリジナルサウンドトラックが配信開始

33

ALL HAZE
High Resolution

ALL HAZE

Dance/Electronica

TESTSET

2023年にリリースした1stアルバム『1STST』以来、2年3ヶ月ぶりとなる2ndフルアルバム。7月にリリースした“Deleter”を含む全9曲を収録。

34

レモネードジャム
Lossless

レモネードジャム

Anime/Game/Voice Actor

レモネードファクトリー

「ライムライト・レモネードジャム」の劇中バンド『レモネードファクトリー』の楽曲全9曲を収録したアルバム

35

Acte Zéro
Lossless

Acte Zéro

V.A.

36

High Time -Remastered- (96kHz/24bit)
High Resolution

High Time -Remastered- (96kHz/24bit)

Rock

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが2026年にデビューから30年を迎えるにあたり、彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられたデビュー30周年プロジェクト『THEE 30TH』。 <96k24b, 180g & 4K>というテーマのもと、オリジナルマスターテープから新たにリマスタリングを施した96kHz/24bitでのハイレゾ配信がスタート。今作はセカンド・アルバム『High Time』。

37

cult grass stars -Remastered- (96kHz/24bit)
High Resolution

cult grass stars -Remastered- (96kHz/24bit)

Rock

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが2026年にデビューから30年を迎えるにあたり、彼らの作品を永久保存版として後世に残すべく立ち上げられたデビュー30周年プロジェクト『THEE 30TH』。 <96k24b, 180g & 4K>というテーマのもと、オリジナルマスターテープから新たにリマスタリングを施した96kHz/24bitでのハイレゾ配信がスタート。今作はファースト・アルバム『cult grass stars』。

39

グラデーション
High Resolution

グラデーション

Pop

Awairo

コンポーザー・雄之助と、シンガー・WaMiによる新世代音楽ユニット「Awairo」による待望の1stアルバムがリリース決定! 雄之助が紡ぎ出す甘く切ないトラックと、WaMiが綴る感情を揺さぶるリリックによって織りなされる珠玉の楽曲が一挙収録された全13曲のアルバムとなっている。 初のアルバムとなる本作では、先行して配信リリースされているシングル6曲のほか、『Azsagawa TWO-MAN LIVE 2EZ w/ Awairo』で生まれたコラボ曲「Replay feat. 梓川」をWaMiソロで歌唱したバージョン、本アルバムのための書き下ろされた新曲、そしてAwairo結成以前に2人がコラボレーションした楽曲も再録・再ミックスして収録した豪華な内容となっている。

40

放生会
High Resolution

放生会

Pop

椎名林檎

デビュー25周年を経た椎名林檎が5年ぶりの新作となる、アルバム『放生会』(読み:ほうじょうや)をリリース! 前作『三毒史』(2019年)では、宮本浩次、トータス松本、櫻井敦司(BUCK-TICK)ら男声への当て書きに味を占めた椎名。新作では七人の歌姫たちを狙い撃ちます。 宇多田ヒカル、AI、のっち(Perfume)、もも(チャラン・ポ・ランタン)、Daoko、新しい学校のリーダーズ、中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)といったミューズを迎え制作された楽曲とともに、最新シングル「人間として」はもちろん、シングル「私は猫の目」「さらば純情」「いとをかし」は新約版を収録。全13曲収録。

GOOD PRICE!
TOP