Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Kotos (feat. Asociacion Juvenil Puno) alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:58 | N/A |
2
|
Dedication 365 alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:20 | N/A |
3
|
Cusco Street Scene alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
4
|
They're Coming alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
5
|
Shadows alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:27 | N/A |
6
|
Cunumicita (performed by Danitse) alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:20 | N/A |
7
|
Take Flight alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:50 | N/A |
8
|
The Calling alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:42 | N/A |
9
|
Inga Gani alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
10
|
Looney alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
11
|
Markos Swagga alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
12
|
Zapateo (feat. Colectivo Palenke) alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:44 | N/A |
13
|
Sound Of The River (feat. Sylvia Falcón) alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
14
|
4 Elements alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 05:27 | N/A |
15
|
Tondero alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
BRC_516_MALA_Liner_ol.pdf
キューバからペルーへ。音楽革命の美しき旅路は終わらない。UKサウンドシステム~ベース・カルチャーの重鎮マーラ超待望のセカンド・アルバム発売決定!
アルバムまとめ購入をすると、CDと同様の北中正和によるライナーノーツ、またブックレットに掲載の英語ライナーノーツの日本語翻訳がPDFにて付属。
Discography
今もなお世界各国へ様々な音楽と交配しながら広がりをみせるダブステップ~ベース・ミュージック。ジャマイカのサウンド・システム・ カルチャーの心酔者であるマーラはオリジネーターとして、まだそのダブステップが局地的なコミュニティだったゼロ年代初期から、伝説的なレコードショップ【Big Apple Records】やクラブ【Plastic People】で行われていた様々なイベント、海賊ラジオ曲【Rinse FM】などを通して活動を開始。友人のコーキとデジタル・ミスティックズを結成し、初めてダブステップを本格的に普及させるきっかけとなった伝説のパーティー【DMZ】を開催。その後もスクリームやベンガ、ローファーとともにダブステップ・シーンの黎明期において最も重要かつ称賛を集めたトラック群を世に送り出してきた。また個人でも【Deep Medi Musik】レーベルを主宰し、より実験的な作品や、お気に入りのプロデューサーの作品をリリースしている。さらにダブステップ・シーンに留まらず、多くのリミックスを手がけている。エレクトロニック・ミュージックのシーンの革命児、またリーダーとして、マーラは世界中からリスペクトされているのだ。2011年5月、マーラはキューバの首都ハバナをジャイルス・ピーターソンと共に訪れ、ジャイルスの作品『Havana Cultura: The Search Continues』用のレコーディング・セッションを行った。その際、マーラはスタジオの廊下に自身のスタジオ環境を設け、女性ヴォーカリストのDanay Suarezや伝説的パーカッション奏者のChanguitom、そして世界中で名声を高めつつある天才ピアニストRoberto Fonsecaら、才能溢れる現地ミュージシャンやヴォーカリストと別セッションを敢行。帰国後そのキューバでの素晴らしき体験を音楽作品として紡ぎあげる作業を開始する。そして出来上がった本作『Mala in Cuba』は、巧妙に構築されたリズムとディープでスピリチュアルなキューバのルーツ・ミュージックを前景させ、その空間の深さ、重厚感は、まさにマーラ自身のルーツであるサウス・ロンドンのフレイバーであり、敬愛するベース・ミュージック・カルチャーとの見事な融合に成功している。今作は【Talkin’ Loud】時代からジャズとエレクトロニック・ミュージックの領域で多くの作品をキュレートしてきたジャイルス・ピーターソンにとって夢に描いてきたような作品に仕上がったのだ。
キューバからペルーへ。音楽革命の美しき旅路は終わらない。UKサウンドシステム~ベース・カルチャーの重鎮マーラ超待望のセカンド・アルバム発売決定!
News
UKダブステップのイノヴェイター、MALA来日
UKのダブステップのオリジネイターとしても知られるMALAが2年ぶりに来日する。 来日は、これまでジャングル / ドラムンベース〜ダブステップとUKヘース・ミュージック・カルチャーを伝え続けてきたDBSでの、一夜限りのスペシャル・セッション。 公演は3月
まさに日英低音文化修好20周年記念! コンゴ・ナッティとマーラが共演が〈DBS〉に登場
これまでドラムンベース〜ダブステップと、UK由来のベース・ミュージックをルーツから最新鋭にいたるまで紹介してきた、この国のダンスフロアが誇るパーティ〈DBS〉、ついに20周年を迎える。 記念すべき20周年を祝うのはジャングルの帝王、コンゴ・ナッティ、そし
Articles

インタヴュー
ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信
ジャイルス・ピーターソンのレーベル〈ブラウンズウッド〉から2012年にリリースされた『Mala In Cuba』。多くのリスナー、メディアから絶賛された作品から約4年の月日を経て、UKダブステップのイノヴェイターのひとり、MALAの新たなプロジェクトがここ…