How To Buy
TitleDurationPrice
1
魔法のことば  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:36
2
坂の多い町と退屈  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:22
3
二十一世紀  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:20
4
何も決まってない  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:26
5
Have a nice day!  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:58
6
 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:57
7
いつも何度でも  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:02
8
ミッドナイト・バス  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:56
9
しん  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:39
Album Purchase Privilege

booklet.pdf
Album Info

普遍的なメロディときらめきを携えた青春ポップデュオ「ラッキーオールドサン」、ついに待望のファースト・フル・アルバムがリリース決定!いつまでも色褪せない輝きを放った名曲揃いの永遠の傑作です!!2014年12月にデビューミニアルバム「I’m so sorry, mom」をリリース、明けて2015年6月にはこのアルバムからの先行シングルとなる「坂の多い街と退屈/リンゴの木の下で」をリリースした注目の若手男女ポップデュオ「ラッキーオールドサン」が遂に待望のファーストフルアルバムをセルフタイトルでリリース!アルバムは聖蹟桜ヶ丘の街をテーマに制作された。ミニアルバム発売当時からライブで演奏され話題となっていた名曲で、先行7インチシングルとしてリリースされた「坂の多い街と退屈」を筆頭に、ジャジーなアコースティック・ポップ「二十一世紀」、アルバムのリードトラックでもあり疾走感を感じさせる「ミッドナイト・バス」など粒揃いの楽曲が揃った全9曲。ミニアルバム発売前に販売され即廃盤となっていたデモCD-Rからも3曲(「二十一世紀」「何も決まってない」「街」)を新録で収録。 参加メンバーには前作に引き続き彼らの友人でもある、牧野祥広(ベース)、岡本成央(ドラム)、田中ヤコブ(バンジョー)、渡辺健太(ベース)、舟久保ニキ(ドラム)のほか、kyooo(ヴァイオリン)、高橋三太(トランペット)、池上加奈恵(ベース)、Hara Kazutoshi(コーラス/タンバリン)、北里彰久(口笛)、ほそまり(ビブラスラップ)が参加してアルバムにふくよかさと彩りを添えている。すっと胸に沁みわたる素直な歌詞と力強いメロディがふと純粋な気持ちを思い出させてくれる、 音楽への愛情が随所から溢れ出た、いつまでも色褪せない青春の輝きを放った珠玉のポップアルバムです。

Interviews/Columns

ラッキ−オールドサン、2thFullAlbum『Belle Époque』レヴュー掲載

レビュー

ラッキ−オールドサン、2thFullAlbum『Belle Époque』レヴュー掲載

ラッキーオールドサンが約2年ぶりに待望のセカンド・アルバム『Belle Époque』をリリース。70年代の豊潤なサウンドを、現代的な解釈と日常感覚で独自に消化してみせた。録音 / ミックス・エンジニアには馬場友美、マスタリング・エンジニアには木村健太郎を…

男女ポップ・デュオ、ラッキーオールドサンによる普遍的なメロディときらめきを携えたファースト・アルバム配信

インタビュー

男女ポップ・デュオ、ラッキーオールドサンによる普遍的なメロディときらめきを携えたファースト・アルバム配信

そのあどけなくも涼やかな歌声と、普遍的なメロディときらめきを携えたギターポップ・サウンドで鮮烈な印象を残し、デビューを果たしたラッキーオールドサン。そのデビュー作『I’m so sorry, mom』から半年と少し、早くもフル・アルバムにしてセルフ・タイト…

View More Interviews/Columns Collapse
男女2人組ポップス・ユニット、ラッキーオールドサンによるデビュー作をリリース&インタヴュー

インタビュー

男女2人組ポップス・ユニット、ラッキーオールドサンによるデビュー作をリリース&インタヴュー

現役大学生の篠原良彰とナナによるポップス・ユニット、ラッキーオールドサン。デビュー前にして、渋谷O-Group主催のフェス〈Booked!〉に出演を果たすなど、早くも話題を呼んでいた彼らがついに初作品『I’m so sorry, mom』をリリース。オール…

Collapse

Digital Catalog

Pop

前作『うすらい』からおよそ4年振りとなる5thアルバムが完成。 良彰とナナの2人が共にエレキギターを手に取り鳴らす暖かなフィードバック&ディストーションによる甘美なノイズと、モジュレーションの効いたサウンドによって彩られる、瑞々しい光沢をまとった混沌としたサイケデリア。 淡々としたリズムと慎ましくも幽玄なボーカルに滲むリリシズム。 そして人懐っこくも泣きたくなるようなメロディ。 夢心地な浮遊感をもった楽曲は時にレイドバックし、シリアスにもユーモアにもふれながら真夜中のメランコリーを漂白していく。 長い旅の先に2人が見つけた新たな地平でけたたましさと静謐さが交錯する、刺激的でいて幻惑的な泡沫のベルベット・ポップス。

12 tracks
Pop

前作『うすらい』からおよそ4年振りとなる5thアルバムが完成。 良彰とナナの2人が共にエレキギターを手に取り鳴らす暖かなフィードバック&ディストーションによる甘美なノイズと、モジュレーションの効いたサウンドによって彩られる、瑞々しい光沢をまとった混沌としたサイケデリア。 淡々としたリズムと慎ましくも幽玄なボーカルに滲むリリシズム。 そして人懐っこくも泣きたくなるようなメロディ。 夢心地な浮遊感をもった楽曲は時にレイドバックし、シリアスにもユーモアにもふれながら真夜中のメランコリーを漂白していく。 長い旅の先に2人が見つけた新たな地平でけたたましさと静謐さが交錯する、刺激的でいて幻惑的な泡沫のベルベット・ポップス。

12 tracks
Pop

無垢な叙情とセンチメンタルなメロディが織りなす、朱夏に染まったエバーグリーン・ポップ 目まぐるしく移り変わる日々の中においても、変わることなく瑞々しい輝きを放ち続ける楽曲が老若男女問わず熱い支持を集める二人組・ラッキーオールドサン。前作『街の人/マークⅡ』よりおよそ1年振りとなるニューシングルが完成。 歌唱や全楽器の演奏をはじめ、録音、ミックスに至るまで二人だけで作り上げた本作。リリカルなピアノが感傷を誘うスローナンバー「母の日」、そして先行してミュージックビデオも公開されていたドリーミーなポップナンバー「Night Lunch」の2曲を収録した意欲作。マスタリングは名匠・中村宗一郎(PEACE MUSIC)。

2 tracks
Pop

「愛がなんだ」「アイネクライネナハトムジーク」等を手掛ける今泉力哉監督の映画「街の上で」描き下ろし主題歌『街の人』と、新曲『マークⅡ』を収録。京都と東京で異なるバンドメンバーとレコーディングを行い完成した両A面シングル。

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Pop

前作『うすらい』からおよそ4年振りとなる5thアルバムが完成。 良彰とナナの2人が共にエレキギターを手に取り鳴らす暖かなフィードバック&ディストーションによる甘美なノイズと、モジュレーションの効いたサウンドによって彩られる、瑞々しい光沢をまとった混沌としたサイケデリア。 淡々としたリズムと慎ましくも幽玄なボーカルに滲むリリシズム。 そして人懐っこくも泣きたくなるようなメロディ。 夢心地な浮遊感をもった楽曲は時にレイドバックし、シリアスにもユーモアにもふれながら真夜中のメランコリーを漂白していく。 長い旅の先に2人が見つけた新たな地平でけたたましさと静謐さが交錯する、刺激的でいて幻惑的な泡沫のベルベット・ポップス。

12 tracks
Pop

前作『うすらい』からおよそ4年振りとなる5thアルバムが完成。 良彰とナナの2人が共にエレキギターを手に取り鳴らす暖かなフィードバック&ディストーションによる甘美なノイズと、モジュレーションの効いたサウンドによって彩られる、瑞々しい光沢をまとった混沌としたサイケデリア。 淡々としたリズムと慎ましくも幽玄なボーカルに滲むリリシズム。 そして人懐っこくも泣きたくなるようなメロディ。 夢心地な浮遊感をもった楽曲は時にレイドバックし、シリアスにもユーモアにもふれながら真夜中のメランコリーを漂白していく。 長い旅の先に2人が見つけた新たな地平でけたたましさと静謐さが交錯する、刺激的でいて幻惑的な泡沫のベルベット・ポップス。

12 tracks
Pop

無垢な叙情とセンチメンタルなメロディが織りなす、朱夏に染まったエバーグリーン・ポップ 目まぐるしく移り変わる日々の中においても、変わることなく瑞々しい輝きを放ち続ける楽曲が老若男女問わず熱い支持を集める二人組・ラッキーオールドサン。前作『街の人/マークⅡ』よりおよそ1年振りとなるニューシングルが完成。 歌唱や全楽器の演奏をはじめ、録音、ミックスに至るまで二人だけで作り上げた本作。リリカルなピアノが感傷を誘うスローナンバー「母の日」、そして先行してミュージックビデオも公開されていたドリーミーなポップナンバー「Night Lunch」の2曲を収録した意欲作。マスタリングは名匠・中村宗一郎(PEACE MUSIC)。

2 tracks
Pop

「愛がなんだ」「アイネクライネナハトムジーク」等を手掛ける今泉力哉監督の映画「街の上で」描き下ろし主題歌『街の人』と、新曲『マークⅡ』を収録。京都と東京で異なるバンドメンバーとレコーディングを行い完成した両A面シングル。

2 tracks
Pop

「愛がなんだ」「アイネクライネナハトムジーク」等を手掛ける今泉力哉監督の映画「街の上で」描き下ろし主題歌『街の人』と、新曲『マークⅡ』を収録。京都と東京で異なるバンドメンバーとレコーディングを行い完成した両A面シングル。

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

ラッキ−オールドサン、2thFullAlbum『Belle Époque』レヴュー掲載

レビュー

ラッキ−オールドサン、2thFullAlbum『Belle Époque』レヴュー掲載

ラッキーオールドサンが約2年ぶりに待望のセカンド・アルバム『Belle Époque』をリリース。70年代の豊潤なサウンドを、現代的な解釈と日常感覚で独自に消化してみせた。録音 / ミックス・エンジニアには馬場友美、マスタリング・エンジニアには木村健太郎を…

男女ポップ・デュオ、ラッキーオールドサンによる普遍的なメロディときらめきを携えたファースト・アルバム配信

インタビュー

男女ポップ・デュオ、ラッキーオールドサンによる普遍的なメロディときらめきを携えたファースト・アルバム配信

そのあどけなくも涼やかな歌声と、普遍的なメロディときらめきを携えたギターポップ・サウンドで鮮烈な印象を残し、デビューを果たしたラッキーオールドサン。そのデビュー作『I’m so sorry, mom』から半年と少し、早くもフル・アルバムにしてセルフ・タイト…

男女2人組ポップス・ユニット、ラッキーオールドサンによるデビュー作をリリース&インタヴュー

インタビュー

男女2人組ポップス・ユニット、ラッキーオールドサンによるデビュー作をリリース&インタヴュー

現役大学生の篠原良彰とナナによるポップス・ユニット、ラッキーオールドサン。デビュー前にして、渋谷O-Group主催のフェス〈Booked!〉に出演を果たすなど、早くも話題を呼んでいた彼らがついに初作品『I’m so sorry, mom』をリリース。オール…

ラッキーオールドサン
alac | Price¥1,528
TOP