Articles
View More-
原点回帰、3つのルール──mei ehara、5年ぶりのアルバム『All About McGuffin』
-
三台のドラムの轟音と共に、RAYが切り拓いた“アイドル”の可能性──「GROOVE! GROOVE! GROOVE!」
-
先週のオトトイ(2025年9月22日)
-
RAYの音楽はさらに新たな地平へ──傑作アルバム、『White』完全解説!!!
-
藤井 風、PEDRO、kurayamisakaなど注目の新譜を紹介【9月第2週】
-
【紫陽花は降らない】仲ありすが見せた、その明るさの裏にある素顔
-
kurayamisakaの快進撃を年表でたどる──フジロック出演、ファースト・アルバム・リリース、単独ツアーへ
News
View More-
植田真梨恵、ニューアルバム『時間は止まりたがっている』9/24 CDリリース
-
来日記念、オアシス過去作品のプライスオフ・キャンペーン開始
-
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第113回 “クールなダンスポップチューン” SIRUP「KIRA KIRA」
-
ゆえない、12/9に1stミニAL『fun and fan』リリース決定
-
マカロニえんぴつ、新曲「いつか何もない世界で」MV公開
-
〈LessThanTV〉と北の国のゆかいな仲間たちによる、札幌KLUB COUNTER ACTION30周年記念イベント開催
-
【急上昇ワード】Ave Mujica、「碧い瞳の中に」デジタルリリース
-
【ライブレポート】PK shampoo、強烈なエネルギーでファンを魅了した全国ツアー〈Login to PK shampoo〉最終日ワンマン公演
-
miida、バンド編成初のALより先行SG「Adventure」リリース
-
超☆社会的サンダル、2nd EP『う、ちゅー。』アートワーク&収録曲情報を公開
-
カネコアヤノ、バンドAL『石の糸』を弾き語りで再録音
-
shallm、ドラマED主題歌「コンビニアイス」リリース&MV公開
Best Sellings
View MoreNew Arrivals
Daily New Arrivals-
-
-
可愛女子
“かわいくて最強”な水曜日のカンパネラがここに!タイアップ満載のフルボリュームEP――ドラマ・アニメ・映画・CMと、話題作とのタイアップ楽曲を網羅した、全8曲入りの濃密な一枚。水曜日のカンパネラの“今”が詰まった決定盤!エッジの効いたサウンドに、詩羽の自由奔放なボーカルが映える。ポップでキッチュ、それでいて不思議とクセになる“水カンワールド”が、8曲すべてに全開で炸裂。TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』オープニング主題歌の「サマータイムゴースト」、 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌の「願いはぎょうさん」、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第7話主題歌の「動く点P」、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌の「怪獣島」、ロッテ・ガーナチョコレートのCMソング「シャルロッテ」、ヘアカラーブランド『got2b』CMソング「バタフライ」の他1曲を収録!
-
magic
tayori、2ndアルバム『magic』発売! 2人組ユニットで作曲活動を行っていたraku・tazuneruと、ボーカルisuiのコラボレーションをきっかけに誕生した3人組ユニット。2025年7月にワーナーミュージック・ジャパンより待望のメジャーデビューを果たし、早くもその第一弾リリースとして、2ndフルアルバム『magic』を発売。話題曲「ワンダー」や「月の唄」に加え、完全新作を含む全14曲を収録。メジャーシーンでの新たな幕開けにふさわしい、豊かな音楽世界を詰め込んだアルバム作品。
Bonus! -
-
CHAINSAW MAN THE MOVIE: REZE ARC original soundtrack -summer's end-
TVアニメ『チェンソーマン』で世界的に高く評価された音楽性をさらに深化させた、作曲家・牛尾憲輔による渾身の1枚。 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』を彩るサウンドトラックには、ノイジーで暴力的な楽曲から、静謐で美しい旋律、さらには日常を彩る親しみやすい曲まで、ジャンルを超えた多彩な音楽が収録されています。
-
HAPPY RETENTION
梅田サイファー Major 3rd ALBUM!世界累計発行部数は2000万部を突破している人気作品『炎炎ノ消防隊』ついに最終章となる同作品のエンディングテーマ「ウルサイレン」、ABCプロ野球中継 2025 年テーマソング「1%」、TVアニメ『青のミブロ』1月クールオープニングテーマ「OOKAMI」収録。
-
花里舞
花里舞 Intro(花里舞) 終わりの始まり T.O.K.Y.O 26年後 見てな Fly Ball Skit 1 Favorite Doko-Zono Beat by BudaMunk 冷たい弾 Beat by BudaMunk わかげの Beat by 16FLIP Skit 2 South Side 助手席 Beat by Kidhazel マンネリの境地 現実逃避 Beat by Kidhazel Skit(Outro) Zoon To Ton Vocals & Lyrics by 5lack Masterring Engineer : Isao Kumano(PHONON) Mixing Engineer : 5lack
-
Rearrange The Groove
2025年3月2日に神奈川 Billboard Live YOKOHAMAにて行った"BRADIO15th Anniversary「BRADIO Billboard Live 2025」"のライヴ音源
-
handmade
chilldspot、約2年ぶりのフルアルバム!3rd Full Album『handmade』リリース 音楽的な探求心とバンドとしての成長が色濃く刻まれた本作は、タイトルの『handmade』が象徴する通り、バンドメンバー全員がこれまで以上にクリエイティブの中枢に立ち、細部にまでこだわり抜いて作り上げられた。 着実に表現の幅を広げてきた彼女たちが、国内外での活動を通じて研ぎ澄ませてきたサウンドとメッセージが詰め込まれた、渾身の意欲作となっている。
-
日記
Helsinki Lambda Clubのフロントマン・橋本薫がソロデビュー、EP『日記』をリリース。 橋本自身、趣味や内面が思っていた以上に多層的であることに気づき、自分という存在を整理。それぞれの側面に合ったアウトプットで個性をより引き出したいという思いから、今回ソロ作品に挑戦することとなった。本作のプロデューサーには、never young beach・巽啓伍を迎えた。5曲それぞれに異なる表情が息づく構成となっている。ソロ作を作ろうと思ったきっかけの一つであるYouth Lagoonのアルバム『Heaven is a Junkyard』からインスパイアされて作り始めた“生活の報告”や、チルでローファイな“君を待つ”など全5曲を収録。
-
Perfect Smile
『春眠旅団』よりさらに多岐に渡る音楽性で航海を始めたドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」の劇中バンド、She is Legendの3rdアルバム。 1st、2ndアルバムに引き続き、茅森月歌ボーカル担当にXAI、朝倉可憐ボーカル担当に鈴木このみ、カレンちゃんのスクリーム担当にAyumuを迎えた挑戦作。サウンドプロデュースは本作のメインシナリオも務めるKeyの麻枝 准。
-
HOLIC
立花日菜 初となるフルアルバム『HOLIC』が満を持して発売! 多彩なジャンルを自在に操り、キラキラと輝きながらも聴く者の心にそっと棘を残すような楽曲群を楽しんでいただけるだろう。 世界観の振り幅、音楽の表情、そのすべてに立花日菜の魔法が詰まり、虜にさせる1枚が完成した。
-
-
-
走馬灯
タイトル曲の「走馬灯」、今作のアートワークをイメージした「スノードーム」の新曲2曲に加えて、2nd Album『AHA』収録の「そういう日もある」、1st Album『人生、山おり谷おり』収録の「me to me」を、現在のバンドの形でリアレンジした「そういう日もあるⅡ」、「me to me Ⅱ」の計4曲を収録。
-
東京初期衝動
インディーズシーンで唯一無二の個性と存在感で輝きを放つ東京初期衝動。今作では脂が乗ってきた現在の東京初期衝動で再REC昇華させた代表曲8曲 (限定盤CDのみに収録され、未配信レア楽曲「東京初期衝動」含む)に加え近年の作品から、失恋女子の恋愛中枢を刺激する「恋セ 乙女」、暗闇の中幸せの残像を探す熱烈な生き様を歌った「LSD」などをセレクト。更に注目の新曲は、盟友・北澤ゆうほをフィーチャーしバンドの新たな可能性を追求したキャッチー&パンク曲「さよならランデヴー」、初期パンクのむき出しのエネルギーと衝動をダイレクトに味わえるインパクト曲「愛うぉんちゅー」の2曲が収録された。パンク精神を書きながらも自由な感覚とポップネスが共存する東京初期衝動ならではの彩とボリューム満点の内容で、どの角度から見ても“トキョショキ”の魅力に彩られた万華鏡のような一枚。進化を続ける東京初期衝動の現在地点をお楽しみ下さい。
-
THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE (Original Soundtrack)
オダギリジョー脚本・監督・編集・出演、伝説のTVドラマ「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」が待望の映画化。音楽を担当するのは、EGO-WRAPPIN’の森雅樹。ブルース、ダブ、ラウンジーな音楽が、笑いとシリアス&シニカルに満ちたオリバーの世界観と見事にマッチする。開けてはいけないドアの先に見たこともない不思議な世界が広がっている、前代未聞のダークファンタジー。
From Major Labels
Universal Music Group
Warner Music Group


magic
tayori、2ndアルバム『magic』発売! 2人組ユニットで作曲活動を行っていたraku・tazuneruと、ボーカルisuiのコラボレーションをきっかけに誕生した3人組ユニット。2025年7月にワーナーミュージック・ジャパンより待望のメジャーデビューを果たし、早くもその第一弾リリースとして、2ndフルアルバム『magic』を発売。話題曲「ワンダー」や「月の唄」に加え、完全新作を含む全14曲を収録。メジャーシーンでの新たな幕開けにふさわしい、豊かな音楽世界を詰め込んだアルバム作品。
Bonus!









Whiplash - The 5th Mini Album
aespa 5枚目のミニアルバム『Whiplash』。タイトル曲「Whiplash」を含む多彩なジャンルの計6曲を収録、aespaならではの特色が詰まったアルバムに。