2011/09/21 00:00

ShinSight Trio『Moonlight Sunrise』REMIX CONTEST開催決定!!

3rdアルバム『Moonlight Sunrise』をリリースしたShinSight TrioとOTOTOY主宰による、ShinSight Trio 『Moonlight Sunrise』REMIX CONTESTを開催します! リミックスしてもらうのは、『Moonlight Sunrise』に収録されている「Keep Rockin It feat.Sondu」と「Peace, Love and Happiness feat.SayLove」の2曲。全ての応募楽曲は1曲1曲、ShinSight Trio]のメンバーたちとOTOTOY、そしてこのコンテストに関するニュースを随時フォローするYAPAPRI HIPHOPらで選考。選ばれた楽曲はリミックス・アルバムとしてOTOTOYから配信することが決定。さらに見事最優秀作品を勝ち取ったリミキサーには、なんとKORGから「KAOSS PAD QUAD」をプレゼント! そのほかの優秀な作品を制作したリミキサーたちにも豪華賞品をプレゼント予定です。

ShinSight Trio is a hip-hop group consisting of Boston under-ground emcee Insight,and two japanese hip-hop artists,Shin-Ski(producer) and DJ Ryo(turntablist).They released 3rd album『Moonlight Sunrise』in this September.This newest album packed many remarkable asian-rapper.After this world-wide album releasing,We organize remix contest! This is for the every individuals who have talent for beatmaking.With 2 songs to remix.「Keep Rockin It feat.Sondu」and「Peace, Love and Happiness feat.SayLove」,you could win KORG KAOSS PAD QUAD,a place on the official remix album(digital only),and some awesome prizes on.Not only these prizes,The winners will also be asked for further remixes.Of course ,this opportunity is open to all over the world!

>>>集まった楽曲はYouTubeチャンネルで紹介!

>>>All the remix works is on YouTube Channel

応募方法

下記より課題曲のダウンロードが可能です。皆さんのご応募をお待ちしております!

Download the Insight's Acapella !

Remix contest's material date is free to download below page. ShinShigt Trio wants to your Awesome remixes!

1.課題曲をダウンロード!

ShinSight Trio / REMIX CONTESTヴォーカル・データ

1. Keep Rockin It feat.Sondu
2. Peace, Love and Happiness feat.SayLove

>>>アカペラ楽曲のダウンロードはこちらから

2.作品を送る

REMIXが完成したら完成音源をメールでお送り下さい。
タイトルを「ShinSight Trio REMIX」として、
・曲名
・アーティスト名
・詳細情報
・音源データ(WAVかAIFF)
※firestorageなどのストレージサービスを使用して下さい。
を明記の上「info(at)ototoy.jp」の(at)を@に変更してお送り下さい。
締め切り : 2011年11月20日

How to enter

Sent a mail titled「ShinShight Trio REMIX」 with these informations to info(at)ototoy.jp
・Title
・Artist name
・Detail information
・Uploaded Files via On-line storage service(wav or aiff ONLY)
This entries close in November 20,2011.

優秀者には豪華賞品をプレゼント!

最優秀作品のリミキサーには、KORGの「KAOSS PAD QUAD」をプレゼント!

タッチ・パッドでエフェクトをリアルタイム・コントロールするという斬新さで、DJ、ミュージック・シーンの現場に新風を吹き込んだ初代KAOSS PADの登場から早12年。そのニュー・モデルでもある「KAOSS PAD QUAD」をプレゼント! このKAOSS PADは、エフェクトを4つまで同時に使用可能。そしてそれらエフェクトをリズムよく、効果的に組み合わせることによって、曲やマイク音声などのオーディオ信号を自由自在に変形させることができる。

KORG official HP

hammond ARP (ハモンドアープ)からも商品をプレゼント!

Shin-Skiとの新感覚創作ユニットdesigned peopleで、Adriana EvansやMonday Michiruといったアーティストと共演を果たし、2007年にはnujabes主催のTRIBEレーベルより、ソロ音源「Freeform/Toki」をリリース。生演奏とクラブ・サウンドがミックスされた楽曲で、幅広いリスナーから高い評価を獲得した谷中弘治。その谷中弘治が動かすアパレル・ブランドhammond ARPからも商品をプレゼント。

右上のTシャツをプレゼント!

今回プレゼントするTシャツは、「I CAN OVER Designed by Syuhei Koumotohammond」。一枚一枚異なったデザインになっており、hammond ARPの名のもとに集まったアーティスト達がテーマ「The Sound Park」をコンセプトにグラフィックを制作しています。生地は100%コットン素材で、受賞者のサイズに合わせてプレゼントさせて頂きます!

PROFILE
音楽レーベル「epicureo music」が様々な音楽ジャンルから生まれるカルチャー・ムーブメントを新しい発想で表現する為に設立したブランド「ハモンドアープ」。失われてはいけない音楽の楽しみ方を、洋服・イベントをはじめ様々な方法で多くの人にメッセージを伝えています。

hammond ARP

アパレル・ブランドWHIZ LIMITEDからも商品をプレゼント!

ShinSight trioへの衣装協力も行っているアパレル・ブランドWHIZ LIMITEDと、Medicom Toyが蛍光をまとったBE@RBRICKを発売。活動10周年を迎えたWHIZ LIMITEDの為に特別に制作されたこのコラボレート・アイテムを、優秀者にWHIZ LIMITED賞でプレゼント! WHIZのフラッグ・ショップとして原宿に店舗を構えるLUMPとWHIZのロゴも派手に描かれ、スペシャルな出来上がりとなっています!

PROFILE
東京出身の下野宏明が2000年秋冬コレクションからスタートさせたwhiz limited。ベーシックなスタイルが主流だったストリート・シーンに、よりデザインコンシャスなアパレルを提案すべく“INDIVIDUAL CLOTHING”をブランド・コンセプトに、モードやストリートといった枠組みを超えたTOKYO STREETという世界観を展開。
2003年にはFLAG SHOP「LUMP」を原宿にOPEN。過去にadidas、new balance、LEVIS、©Disney、Marvel、fragment design、STUSSY、MEDICOM TOY、NEW ERAなどの企業やブランドとコラボレートしてきた。またシーズン・コレクションとは別に倉石一樹氏との共同制作によるラインFelicityやハンド・メイドで制作されるWHIZ LEATHERSといった別ラインも展開している。

Whiz official HP

MIDICRONICAも審査員で参加!

6月にREMIX CONTESTを開催していたMIDICRONICAが、審査員で参加することが決定! 見事MIDICRONICA賞を受賞した方には、MIDICRONICAのアルバム・ジャケットを飾っているキャラクターを受賞者専用に制作・プレゼント。更に、今後MIDICRONICAの作品に楽曲を提供することが出来る。

PROFILE
2005年、突如現れた覆面ヒップ・ホップ・ユニット。メインとなるメンバーは4体。メンバーの名前は全て3桁の数字。新進気鋭のイラストレーターSteroidの描くキャラクターをオルターエゴとしてのメイン・イメージに据え、HP上でのストーリー進行と同時にCDをリリースする。さらに参加したアーティストがキャラクター化され、MIDICRONICAの世界の中に存在することにより、メンバーが増殖するという今までに無かったコンセプトで活動するメディア・ミックス・プロジェクトである。1stAlbum「#501」に収録さされている「sanfrancisco」はアニメ「サムライチャンプルー」最終話のエンディング・テーマとして起用され、完売後、某オークションなどで4万円の高額を付けるアルバムとなる。

YAPPARI HIPHOPでも最新ニュースをチェック!

YAPPARI HIPHOP とは!?
2005年からAmebaブログでやっていたYAPPARI HIPHOPが独立! HIP HOPのニュースやパーティ・レポート、音楽作品を取り扱いつつも、文化や、歴史、背景、知識、アメリカ文化の研究なども含め、HIP HOPを文化として捉え、理解を深めるD.I.Yサイトとしてリニューアルした。なかでも「新DIGGIN」コーナーは、大手のサイトが取り上げないような世界各地のアーティストに焦点を当てるなど、コアなファンも要チェックのコンテンツだ。このたびYAPPARI HIPHOPでは、このShinSight Trio REMIX CONTESTに関するニュースを随時お伝えしてくことになったので、是非チェックしてほしい!

YAPPARI HIPHOP official HP

[インタヴュー] ShinSight Trio

TOP