Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
In alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:11 | |
|
14 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:09 | |
|
Wv alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
Dr alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:35 | |
|
Nt alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
Gc alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:15 | |
|
Eq alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:32 | |
|
Rs alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 07:33 | |
|
Dw alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 10:21 | Album Purchase Only |
|
Gnd alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:17 |
1969年生まれ。電子音響作家、DJ、エンジニア。テクノユニットORGANIZATIONで1988年より活動を始める。DE DE MOUSE、CHERRYBOY FUNCTIONを輩出したテクノ・エレクトロレーベルExT Recordings、電子音響レーベルZERO GRAVITY、純国産ダンスミュージックパーティー:和ラダイスガラージ主宰。電子音響作家としても様々な即興演奏、セッションを行う。現在もなお、クラブシーンでの特異なキャリアを更新し続けている。
Discography
1969年生まれ。電子音響作家、DJ、エンジニア。テクノユニットORGANIZATIONで1988年より活動を始める。DE DE MOUSE、CHERRYBOY FUNCTIONを輩出したテクノ・エレクトロレーベルExT Recordings、電子音響レーベルZERO GRAVITY、純国産ダンスミュージックパーティー:和ラダイスガラージ主宰。電子音響作家としても様々な即興演奏、セッションを行う。現在もなお、クラブシーンでの特異なキャリアを更新し続けている。
本作は2016年10月に電子音響専門レーベル:ZERO GRAVITYの設立20周年と再始動を記念して、六本木スーパーデラックスにて13年振りに開催したレーベルフェスティバルを余すところなく完全収録した4枚組ライブアルバムです。ライブアクトに18年振りに電子音響アルバムをリリースしたレーベル主宰の永田一直をはじめ、初期音響シーンを支え世界規模で活躍するユタカワサキ、TAMARU、TAGOMAGO、中村としまるのレーベル出身者、新世代代表CARRE、ゲストにDOMMUNEの宇川直宏がモジュラーシンセの演奏で、現在はロンドンで活動するヴォイス・パフォーマーのHATIS NOITとのセッションで参加。また、ボーナストラックとして2016年12月に行われたZERO GRAVITY GRAND ORCHESTRA(KAZUNAO NAGATA+TAMARU+TOSHIMARU NAKAMURA+UTAH KAWASAKI)唯一のセッションを収録。日本音響シーンのオリジネーター達が一同に会した、文化的資料としての貴重な記録です。
本作は2016年10月に電子音響専門レーベル:ZERO GRAVITYの設立20周年と再始動を記念して、六本木スーパーデラックスにて13年振りに開催したレーベルフェスティバルを余すところなく完全収録した4枚組ライブアルバムです。ライブアクトに18年振りに電子音響アルバムをリリースしたレーベル主宰の永田一直をはじめ、初期音響シーンを支え世界規模で活躍するユタカワサキ、TAMARU、TAGOMAGO、中村としまるのレーベル出身者、新世代代表CARRE、ゲストにDOMMUNEの宇川直宏がモジュラーシンセの演奏で、現在はロンドンで活動するヴォイス・パフォーマーのHATIS NOITとのセッションで参加。また、ボーナストラックとして2016年12月に行われたZERO GRAVITY GRAND ORCHESTRA(KAZUNAO NAGATA+TAMARU+TOSHIMARU NAKAMURA+UTAH KAWASAKI)唯一のセッションを収録。日本音響シーンのオリジネーター達が一同に会した、文化的資料としての貴重な記録です。