Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | Change the Mind 〜LET ME SHOW THE BRIGHT alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:01 | N/A | |
2 | Start up! 〜KING’S DREAM alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:32 | N/A | |
3 | YEP YEP alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:32 | N/A | |
4 | Crazy Burst 〜ROLLIN “BA9ON MACHINEGUNS” alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:31 | N/A | |
5 | BeatSwan 〜DREAMIN LIGHTS alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:25 | N/A | |
6 | DAWN OF THE BATTLE alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:28 | N/A | |
7 | SWAG SWAG alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 02:36 | N/A | |
8 | FULL SPRINT alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:06 | N/A | |
9 | FLASH BREAKIN alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:15 | N/A | |
10 | DUEL’N’EDGE alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 02:11 | N/A | |
11 | THE SWINGMAN alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:49 | N/A | |
12 | GET READY? alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 02:17 | N/A | |
13 | THE DUEL alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 02:05 | N/A | |
14 | LIKE THIS & LATIN TECH alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:16 | N/A | |
15 | TRIBE OF NINJA alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:05 | N/A | |
16 | CLUB ROCKIN alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:30 | N/A | |
17 | MOLE JACK alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:09 | N/A | |
18 | WORLD END alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:12 | N/A | |
19 | CREST HOUSE alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:53 | N/A | |
20 | THE FINAL BATTLE alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:07 | N/A | |
21 | FIRST FLOOR alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 00:31 | N/A | |
22 | BREAK! alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 00:07 | N/A | |
23 | FEVER! alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 00:08 | N/A |
Digital Catalog
RAPTURESの代表曲「Got Vision」を大胆にBRASS REMIX。 管楽器の音を加え、懐かしくも新しいgroovyな一作となっている。 ROUNDverでは、雑踏の音が入り、日常の中に音楽が溶け込んでいることを想起させている。
RAPTURESの代表曲「Got Vision」を大胆にBRASS REMIX。 管楽器の音を加え、懐かしくも新しいgroovyな一作となっている。 ROUNDverでは、雑踏の音が入り、日常の中に音楽が溶け込んでいることを想起させている。
RAPTURES史上初、忍者をモチーフにした一作。 楽曲を手掛けたのは、アメリカを本拠地とするミックステープサイト“Datpiff”にてデイリートップ8に入り、日本人では初のランクインという成果を得た国内外で話題のラッパー、SNEEEZE。そして、自身もダンサーとして数々のコンテストで優勝し、ダンスにまつわる音楽を作り続け、ダンサーのための作曲家と謳われるSNGがタッグを組んだ。 忍者が用いる道具音をサンプリングし、和を感じさせる音の上に乗るSNEEEZEの言葉と声が、独特の世界観を創り上げている。
RAPTURES史上初、忍者をモチーフにした一作。 楽曲を手掛けたのは、アメリカを本拠地とするミックステープサイト“Datpiff”にてデイリートップ8に入り、日本人では初のランクインという成果を得た国内外で話題のラッパー、SNEEEZE。そして、自身もダンサーとして数々のコンテストで優勝し、ダンスにまつわる音楽を作り続け、ダンサーのための作曲家と謳われるSNGがタッグを組んだ。 忍者が用いる道具音をサンプリングし、和を感じさせる音の上に乗るSNEEEZEの言葉と声が、独特の世界観を創り上げている。
昨シーズンのWinnerを飾った楽曲「Mellow」を、SNGがリミックス! この大会が走馬灯の様に蘇るイントロから始まりオリジナルのMellowを2枚使いした様な大胆なEdit。 そして、後半にかけてのリミックスは新生RAPTURESを物語るかのような新しい「Mellow」の2面が見える作品となっています。
昨シーズンのWinnerを飾った楽曲「Mellow」を、SNGがリミックス! この大会が走馬灯の様に蘇るイントロから始まりオリジナルのMellowを2枚使いした様な大胆なEdit。 そして、後半にかけてのリミックスは新生RAPTURESを物語るかのような新しい「Mellow」の2面が見える作品となっています。
『RUNNIN' RUNNIN'』に続き、この三人の最強タッグによる新曲をドロップ。 前作ではリズムが目紛しく変動する楽曲に対し、今作はバスケットボールの効果音を大胆にサンプリング。 SNGが作り出すリズムが白熱する試合の盛り上がりを物語り、後半のSHUN(CONDENSE)のラップからはこれからも続いていく戦いへの熱い想いと闘争心を感じさせる楽曲。
『RUNNIN' RUNNIN'』に続き、この三人の最強タッグによる新曲をドロップ。 前作ではリズムが目紛しく変動する楽曲に対し、今作はバスケットボールの効果音を大胆にサンプリング。 SNGが作り出すリズムが白熱する試合の盛り上がりを物語り、後半のSHUN(CONDENSE)のラップからはこれからも続いていく戦いへの熱い想いと闘争心を感じさせる楽曲。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
チームタイトル曲でもお馴染みのShunskė GとSNGによる極上のNeo Soul Music!\n心地よい歌に重たいトラックが最高にお洒落な楽曲になってます!
チームタイトル曲でもお馴染みのShunskė GとSNGによる極上のNeo Soul Music!\n心地よい歌に重たいトラックが最高にお洒落な楽曲になってます!
80年代後半から90年代前半にかけて流行した音楽、New jack swingを彷彿とさせる『SNG』によるトラックに『Shunské G』がソウルフルかつスウィートに歌い上げた誰しもが一度聴いたら踊りたくなるダンスアンセム!!
Digital Catalog
RAPTURESの代表曲「Got Vision」を大胆にBRASS REMIX。 管楽器の音を加え、懐かしくも新しいgroovyな一作となっている。 ROUNDverでは、雑踏の音が入り、日常の中に音楽が溶け込んでいることを想起させている。
RAPTURESの代表曲「Got Vision」を大胆にBRASS REMIX。 管楽器の音を加え、懐かしくも新しいgroovyな一作となっている。 ROUNDverでは、雑踏の音が入り、日常の中に音楽が溶け込んでいることを想起させている。
RAPTURES史上初、忍者をモチーフにした一作。 楽曲を手掛けたのは、アメリカを本拠地とするミックステープサイト“Datpiff”にてデイリートップ8に入り、日本人では初のランクインという成果を得た国内外で話題のラッパー、SNEEEZE。そして、自身もダンサーとして数々のコンテストで優勝し、ダンスにまつわる音楽を作り続け、ダンサーのための作曲家と謳われるSNGがタッグを組んだ。 忍者が用いる道具音をサンプリングし、和を感じさせる音の上に乗るSNEEEZEの言葉と声が、独特の世界観を創り上げている。
RAPTURES史上初、忍者をモチーフにした一作。 楽曲を手掛けたのは、アメリカを本拠地とするミックステープサイト“Datpiff”にてデイリートップ8に入り、日本人では初のランクインという成果を得た国内外で話題のラッパー、SNEEEZE。そして、自身もダンサーとして数々のコンテストで優勝し、ダンスにまつわる音楽を作り続け、ダンサーのための作曲家と謳われるSNGがタッグを組んだ。 忍者が用いる道具音をサンプリングし、和を感じさせる音の上に乗るSNEEEZEの言葉と声が、独特の世界観を創り上げている。
昨シーズンのWinnerを飾った楽曲「Mellow」を、SNGがリミックス! この大会が走馬灯の様に蘇るイントロから始まりオリジナルのMellowを2枚使いした様な大胆なEdit。 そして、後半にかけてのリミックスは新生RAPTURESを物語るかのような新しい「Mellow」の2面が見える作品となっています。
昨シーズンのWinnerを飾った楽曲「Mellow」を、SNGがリミックス! この大会が走馬灯の様に蘇るイントロから始まりオリジナルのMellowを2枚使いした様な大胆なEdit。 そして、後半にかけてのリミックスは新生RAPTURESを物語るかのような新しい「Mellow」の2面が見える作品となっています。
『RUNNIN' RUNNIN'』に続き、この三人の最強タッグによる新曲をドロップ。 前作ではリズムが目紛しく変動する楽曲に対し、今作はバスケットボールの効果音を大胆にサンプリング。 SNGが作り出すリズムが白熱する試合の盛り上がりを物語り、後半のSHUN(CONDENSE)のラップからはこれからも続いていく戦いへの熱い想いと闘争心を感じさせる楽曲。
『RUNNIN' RUNNIN'』に続き、この三人の最強タッグによる新曲をドロップ。 前作ではリズムが目紛しく変動する楽曲に対し、今作はバスケットボールの効果音を大胆にサンプリング。 SNGが作り出すリズムが白熱する試合の盛り上がりを物語り、後半のSHUN(CONDENSE)のラップからはこれからも続いていく戦いへの熱い想いと闘争心を感じさせる楽曲。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
HIPHOPクリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」そして「CONDENSE」のメンバーSHUNと、数々のアーティスト、ダンサーに楽曲を提供してきたSNGによる待望の新曲! あらゆるリズムの展開に乗せたSHUNのラップに、思わず体が動き出すこと間違いなし! 息つく間もない言葉の数々が、RAPTURESの勢いを物語っています。
チームタイトル曲でもお馴染みのShunskė GとSNGによる極上のNeo Soul Music!\n心地よい歌に重たいトラックが最高にお洒落な楽曲になってます!
チームタイトル曲でもお馴染みのShunskė GとSNGによる極上のNeo Soul Music!\n心地よい歌に重たいトラックが最高にお洒落な楽曲になってます!
80年代後半から90年代前半にかけて流行した音楽、New jack swingを彷彿とさせる『SNG』によるトラックに『Shunské G』がソウルフルかつスウィートに歌い上げた誰しもが一度聴いたら踊りたくなるダンスアンセム!!