How To Buy
TitleDurationPrice
1
Now You Know  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 03:58
2
Held Apart  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 01:20
3
Xen  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 03:18
4
Sad Bitch  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 01:55
5
Sisters  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:21
6
Slit Thru  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:12
7
Failed  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 03:40
8
Family Violence  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:13
9
Thievery  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:33
10
Lonely Thugg  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:56
11
Fish  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:07
12
Wound  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:09
13
Bullet Chained  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:51
14
Tongue  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:59
15
Promise  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 02:52
Album Purchase Privilege

THE SIGN BOOK VOL.2_Arca_PC表示用.pdf

THE SIGN BOOK VOL.2_Arca_スマホ表示用.pdf
Album Info

エイフェックス・ツイン以来の衝撃! デビュー前にして既に規格外!カニエ・ウェストやFKAツイッグスのプロデュース、奇妙で美しいヴィジュアル・アートとの融合作品、世界を驚かせたミックステープ『&&&&&』、ARCAとは一体何者?何だかとてつもない期待を抱かざるを得ない状況の中、デビュー・アルバムの発売が、先日ニュー・オーダーとの契約を締結したばかりの【Mute】より急遽発表された。■ カニエ・ウェスト『イーザス』をプロデュース。カニエ・ウェストの依頼を受け『イーザス』の4曲をプロデュースし、リック・ルービン、ダフト・パンク、ハドソン・モホークと共に本作最大功労者の一人となった。■ FKAツイッグス『LP 1』をプロデュース。2013年発売のEP『EP2』、そして今年リリースされたデビュー・アルバム『LP 1』をプロデュース。■ ヴィジュアル・アートと音楽の一体化。その関係性はまるで、エイフェックス・ツインとクリス・カニンガムの様と評されている。アルカの作品のヴィジュアル面はすべてヴィジュアル・コラボレーターのジェシー・カンダによるもので、2013年MoMA現代美術館にて自身のミックス音源『&&&&&』を映像化した作品は大きな話題を呼んだ。

Note

◉THE SIGN BOOK Vol.2
ザ・サイン・マガジン・ドットコム監修による強力ライター陣によるライナーノーツ+紹介記事をまとめたデジタル・ブックレット!

a. イントロダクション(900文字)by小林祥晴
b. ライナーノーツ(4000文字/CDと同内容)by竹内正太郎
c. アルカ、新しさの秘密①(7000文字)by竹内正太郎
d. アルカ、新しさの秘密②(2500文字)by小林雅明

Interviews/Columns

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

レビュー

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

さて、OTOTOYで配信中のクラブ~レフトフィールドもの1ヶ月まとめ連載、そろそろはじまって半年がたちました! ぜひとも今後もご贔屓に。今回はエイフェックス・ツイン、フライング・ロータスときて、まさに祭状態でハイレゾが盛り上がりつつあるのですが、ここにきて…

Digital Catalog

Dance/Electronica

エイフェックス・ツイン以来の衝撃! デビュー前にして既に規格外!カニエ・ウェストやFKAツイッグスのプロデュース、奇妙で美しいヴィジュアル・アートとの融合作品、世界を驚かせたミックステープ『&&&&&』、ARCAとは一体何者?何だかとてつもない期待を抱かざるを得ない状況の中、デビュー・アルバムの発売が、先日ニュー・オーダーとの契約を締結したばかりの【Mute】より急遽発表された。■ カニエ・ウェスト『イーザス』をプロデュース。カニエ・ウェストの依頼を受け『イーザス』の4曲をプロデュースし、リック・ルービン、ダフト・パンク、ハドソン・モホークと共に本作最大功労者の一人となった。■ FKAツイッグス『LP 1』をプロデュース。2013年発売のEP『EP2』、そして今年リリースされたデビュー・アルバム『LP 1』をプロデュース。■ ヴィジュアル・アートと音楽の一体化。その関係性はまるで、エイフェックス・ツインとクリス・カニンガムの様と評されている。アルカの作品のヴィジュアル面はすべてヴィジュアル・コラボレーターのジェシー・カンダによるもので、2013年MoMA現代美術館にて自身のミックス音源『&&&&&』を映像化した作品は大きな話題を呼んだ。

Bonus!
15 tracks
Dance/Electronica

エイフェックス・ツイン以来の衝撃! デビュー前にして既に規格外!カニエ・ウェストやFKAツイッグスのプロデュース、奇妙で美しいヴィジュアル・アートとの融合作品、世界を驚かせたミックステープ『&&&&&』、ARCAとは一体何者?何だかとてつもない期待を抱かざるを得ない状況の中、デビュー・アルバムの発売が、先日ニュー・オーダーとの契約を締結したばかりの【Mute】より急遽発表された。■ カニエ・ウェスト『イーザス』をプロデュース。カニエ・ウェストの依頼を受け『イーザス』の4曲をプロデュースし、リック・ルービン、ダフト・パンク、ハドソン・モホークと共に本作最大功労者の一人となった。■ FKAツイッグス『LP 1』をプロデュース。2013年発売のEP『EP2』、そして今年リリースされたデビュー・アルバム『LP 1』をプロデュース。■ ヴィジュアル・アートと音楽の一体化。その関係性はまるで、エイフェックス・ツインとクリス・カニンガムの様と評されている。アルカの作品のヴィジュアル面はすべてヴィジュアル・コラボレーターのジェシー・カンダによるもので、2013年MoMA現代美術館にて自身のミックス音源『&&&&&』を映像化した作品は大きな話題を呼んだ。

Bonus!
15 tracks
Pop

25周年の活動を象徴する作品Electricityリミックス集リリース! 昨年リリースした宇多田ヒカル初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」に収録された唯一の新録音源「Electricity」は、各地ツアーのアンコールでも披露され、25周年の活動を象徴する作品になりました。同年12月にはMVも公開し、話題を呼びました。新たなリスナー層への広がりとグローバルな露出機会の可能性を見込んだElectricityリミックス。 第一弾リミックスを手掛けたのは、ロンドン拠点のDJ/プロデューサー・Karen Nyame KG。UKのクラブシーンやダンスミュージックファンの間では非常に影響力のある存在のKaren。 第二弾には、バルセロナを拠点とし、世界的な注目が集まるミュージシャン・プロデューサーのArcaによるリミックス。リミックスの配信と同時にコラボ写真も公開され、ネット上では二人のツーショットが大きな話題を集めました。 第三弾は、マンチェスター在住のDJ/プロデューサー、saluteによるリミックス。グラミー賞受賞アーティストSam SmithやDJ Seinfeldのリミックスワークでも名を馳せ、ライブDJとしての評価も高く、日本をはじめ世界中のダンスミュージックファンの間で注目されているアーティストです。

5 tracks
Pop

25周年の活動を象徴する作品Electricityリミックス集リリース! 昨年リリースした宇多田ヒカル初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」に収録された唯一の新録音源「Electricity」は、各地ツアーのアンコールでも披露され、25周年の活動を象徴する作品になりました。同年12月にはMVも公開し、話題を呼びました。新たなリスナー層への広がりとグローバルな露出機会の可能性を見込んだElectricityリミックス。 第一弾リミックスを手掛けたのは、ロンドン拠点のDJ/プロデューサー・Karen Nyame KG。UKのクラブシーンやダンスミュージックファンの間では非常に影響力のある存在のKaren。 第二弾には、バルセロナを拠点とし、世界的な注目が集まるミュージシャン・プロデューサーのArcaによるリミックス。リミックスの配信と同時にコラボ写真も公開され、ネット上では二人のツーショットが大きな話題を集めました。 第三弾は、マンチェスター在住のDJ/プロデューサー、saluteによるリミックス。グラミー賞受賞アーティストSam SmithやDJ Seinfeldのリミックスワークでも名を馳せ、ライブDJとしての評価も高く、日本をはじめ世界中のダンスミュージックファンの間で注目されているアーティストです。

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Dance/Electronica

エイフェックス・ツイン以来の衝撃! デビュー前にして既に規格外!カニエ・ウェストやFKAツイッグスのプロデュース、奇妙で美しいヴィジュアル・アートとの融合作品、世界を驚かせたミックステープ『&&&&&』、ARCAとは一体何者?何だかとてつもない期待を抱かざるを得ない状況の中、デビュー・アルバムの発売が、先日ニュー・オーダーとの契約を締結したばかりの【Mute】より急遽発表された。■ カニエ・ウェスト『イーザス』をプロデュース。カニエ・ウェストの依頼を受け『イーザス』の4曲をプロデュースし、リック・ルービン、ダフト・パンク、ハドソン・モホークと共に本作最大功労者の一人となった。■ FKAツイッグス『LP 1』をプロデュース。2013年発売のEP『EP2』、そして今年リリースされたデビュー・アルバム『LP 1』をプロデュース。■ ヴィジュアル・アートと音楽の一体化。その関係性はまるで、エイフェックス・ツインとクリス・カニンガムの様と評されている。アルカの作品のヴィジュアル面はすべてヴィジュアル・コラボレーターのジェシー・カンダによるもので、2013年MoMA現代美術館にて自身のミックス音源『&&&&&』を映像化した作品は大きな話題を呼んだ。

Bonus!
15 tracks
Dance/Electronica

エイフェックス・ツイン以来の衝撃! デビュー前にして既に規格外!カニエ・ウェストやFKAツイッグスのプロデュース、奇妙で美しいヴィジュアル・アートとの融合作品、世界を驚かせたミックステープ『&&&&&』、ARCAとは一体何者?何だかとてつもない期待を抱かざるを得ない状況の中、デビュー・アルバムの発売が、先日ニュー・オーダーとの契約を締結したばかりの【Mute】より急遽発表された。■ カニエ・ウェスト『イーザス』をプロデュース。カニエ・ウェストの依頼を受け『イーザス』の4曲をプロデュースし、リック・ルービン、ダフト・パンク、ハドソン・モホークと共に本作最大功労者の一人となった。■ FKAツイッグス『LP 1』をプロデュース。2013年発売のEP『EP2』、そして今年リリースされたデビュー・アルバム『LP 1』をプロデュース。■ ヴィジュアル・アートと音楽の一体化。その関係性はまるで、エイフェックス・ツインとクリス・カニンガムの様と評されている。アルカの作品のヴィジュアル面はすべてヴィジュアル・コラボレーターのジェシー・カンダによるもので、2013年MoMA現代美術館にて自身のミックス音源『&&&&&』を映像化した作品は大きな話題を呼んだ。

Bonus!
15 tracks
Pop

25周年の活動を象徴する作品Electricityリミックス集リリース! 昨年リリースした宇多田ヒカル初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」に収録された唯一の新録音源「Electricity」は、各地ツアーのアンコールでも披露され、25周年の活動を象徴する作品になりました。同年12月にはMVも公開し、話題を呼びました。新たなリスナー層への広がりとグローバルな露出機会の可能性を見込んだElectricityリミックス。 第一弾リミックスを手掛けたのは、ロンドン拠点のDJ/プロデューサー・Karen Nyame KG。UKのクラブシーンやダンスミュージックファンの間では非常に影響力のある存在のKaren。 第二弾には、バルセロナを拠点とし、世界的な注目が集まるミュージシャン・プロデューサーのArcaによるリミックス。リミックスの配信と同時にコラボ写真も公開され、ネット上では二人のツーショットが大きな話題を集めました。 第三弾は、マンチェスター在住のDJ/プロデューサー、saluteによるリミックス。グラミー賞受賞アーティストSam SmithやDJ Seinfeldのリミックスワークでも名を馳せ、ライブDJとしての評価も高く、日本をはじめ世界中のダンスミュージックファンの間で注目されているアーティストです。

5 tracks
Pop

25周年の活動を象徴する作品Electricityリミックス集リリース! 昨年リリースした宇多田ヒカル初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」に収録された唯一の新録音源「Electricity」は、各地ツアーのアンコールでも披露され、25周年の活動を象徴する作品になりました。同年12月にはMVも公開し、話題を呼びました。新たなリスナー層への広がりとグローバルな露出機会の可能性を見込んだElectricityリミックス。 第一弾リミックスを手掛けたのは、ロンドン拠点のDJ/プロデューサー・Karen Nyame KG。UKのクラブシーンやダンスミュージックファンの間では非常に影響力のある存在のKaren。 第二弾には、バルセロナを拠点とし、世界的な注目が集まるミュージシャン・プロデューサーのArcaによるリミックス。リミックスの配信と同時にコラボ写真も公開され、ネット上では二人のツーショットが大きな話題を集めました。 第三弾は、マンチェスター在住のDJ/プロデューサー、saluteによるリミックス。グラミー賞受賞アーティストSam SmithやDJ Seinfeldのリミックスワークでも名を馳せ、ライブDJとしての評価も高く、日本をはじめ世界中のダンスミュージックファンの間で注目されているアーティストです。

5 tracks
Pop

ベスト盤『SCIENCE FICTION』に収めたされた「Electricity」のArca Remixバージョン。

1 track
Pop

ベスト盤『SCIENCE FICTION』に収めたされた「Electricity」のArca Remixバージョン。

1 track

Interviews/Columns

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

レビュー

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

さて、OTOTOYで配信中のクラブ~レフトフィールドもの1ヶ月まとめ連載、そろそろはじまって半年がたちました! ぜひとも今後もご贔屓に。今回はエイフェックス・ツイン、フライング・ロータスときて、まさに祭状態でハイレゾが盛り上がりつつあるのですが、ここにきて…

Xen(24bit/44.1kHz)+THE SIGN BOOK VOL.2
alac | Price¥2,619
TOP