Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
DISC 1 | ||||
1 | 女の子 -- メチャ&ペチャ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | N/A | |
2 | ひとりぼっちで -- メチャ&ペチャ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A | |
3 | みずいろのポエム -- ちいさなオルフェ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A | |
4 | ロンド -- ちいさなオルフェ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A | |
5 | 昼顔 -- ポポ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:41 | N/A | |
6 | せまりくる -- ポポ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A | |
7 | ワン・サマー・ナイト -- ふたり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:44 | N/A | |
8 | 春のため息 -- ふたり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A | |
9 | 風船 -- 中村洋子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:25 | N/A | |
10 | 桜の木の下で -- 中村洋子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A | |
11 | 捨てられた母の唄 -- ソルト&ペパーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | N/A | |
12 | 一人ぼっちの草笛 -- ソルト&ペパーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | N/A | |
13 | 白い花と赤い花 -- 清水勝利 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | N/A | |
14 | ついて来るなら -- 清水勝利 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A | |
15 | さびしい時は -- フォース・アベニュー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A | |
16 | 雨は -- フォース・アベニュー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:53 | N/A | |
17 | 最後の世界 -- 南こうせつ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A | |
18 | むなしいうた -- 南こうせつ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A | |
19 | ジョニー -- レ・シャットゥ・ドゥ・マルディ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:36 | N/A | |
DISC 2 | ||||
1 | そして今は -- レ・シャットゥ・ドゥ・マルディ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A | |
2 | ラインの兵士 -- 岡部光子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:30 | N/A | |
3 | 愛の挫折 -- 岡部光子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A | |
4 | お母ちゃんの忠告 -- サウンド・オブ・コケコッコー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:05 | N/A | |
5 | ジローの初恋 -- サウンド・オブ・コケコッコー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A | |
6 | あの雲の彼方に -- ジャッケルズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A | |
7 | 雨よいつまでも -- ジャッケルズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | N/A | |
8 | 結婚前 -- 草香セツコ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:30 | N/A | |
9 | ためいき -- 草香セツコ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | N/A | |
10 | スティーヴマックイーンみたいな奴 -- 太田幸雄とハミングバーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | N/A | |
11 | 恋の四月 恋の九月 -- 太田幸雄とハミングバーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | N/A | |
12 | 男と女の世界だから -- メチャ&ペチャ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | N/A | |
13 | 昨日私は -- メチャ&ペチャ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A | |
14 | ブルース田園 -- ちいさなオルフェ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A | |
15 | 九月の風に -- ちいさなオルフェ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | N/A | |
16 | おぼえてるかしら -- ソルト&ペパーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:59 | N/A | |
17 | 夕凪の中で -- ソルト&ペパーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A | |
18 | 花の海 -- 中村洋子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A | |
19 | 恋におちて -- 中村洋子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A | |
DISC 3 | ||||
1 | 酔いどれかぐや姫 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | N/A | |
2 | あわれジャクソン -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | N/A | |
3 | 変調田原坂 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A | |
4 | マキシーのために -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A | |
5 | 嘘もうれしいよ -- キャンディ・シュー(許 金燕) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | N/A | |
6 | 我が心の台北 -- キャンディ・シュー(許 金燕) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A | |
7 | ひとり寝のかぐや姫 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:28 | N/A | |
8 | 旅情 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A | |
9 | 越後のはなし -- 山名司朗 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A | |
10 | 愛してまんねん -- 山名司朗 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:27 | N/A | |
11 | 二十才の手紙 -- ジャックと豆の木 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | N/A | |
12 | 愛しそして今は -- ジャックと豆の木 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A | |
13 | 青春 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A | |
14 | 山椒哀歌 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A | |
15 | 田中君じゃないか -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A | |
16 | 離婚歴三回 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | N/A | |
17 | 赤い風船 -- ジャックと豆の木 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | N/A | |
18 | 北の空へ -- ジャックと豆の木 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | N/A | |
19 | 僕は何をやってもだめな男です -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:23 | N/A | |
DISC 4 | ||||
1 | ひとりきり -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A | |
2 | あけぼの -- ジャックと豆の木 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | N/A | |
3 | 南への旅 -- ジャックと豆の木 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A | |
4 | ひとりの世の中さ -- DADA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A | |
5 | 新しい明日 -- DADA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A | |
6 | さすらいのバロック -- 范 文雀 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A | |
7 | 日曜日の朝落葉が -- 范 文雀 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A | |
8 | BUS(バス) -- キャンディ・シュー(許 金燕) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A | |
9 | 愛を叶えて -- キャンディ・シュー(許 金燕) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A | |
10 | 古いつり橋渡ったら -- ララバイ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | N/A | |
11 | 悲しい時は -- ララバイ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A | |
12 | ほほえみは雨に消えて -- フルフルポニー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | N/A | |
13 | 明日への町へ行こう -- フルフルポニー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | N/A | |
14 | 思い出 -- 赤ちょうちん alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:33 | N/A | |
15 | 純愛日記 -- 赤ちょうちん alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A | |
16 | 旅から -- 加瀬麗子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | N/A | |
17 | 想い出の海 -- 加瀬麗子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A | |
18 | 今日もふたり -- DADA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | N/A | |
19 | 死にたいような気もするロック -- DADA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | N/A | |
DISC 5 | ||||
1 | 美しい街へ -- 火の鳥 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | N/A | |
2 | さよならは風に消えて -- 火の鳥 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | N/A | |
3 | 僕の胸でおやすみ -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | N/A | |
4 | アビーロードの街 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:43 | N/A | |
5 | 加茂の流れに -- ララバイ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A | |
6 | 捨てられた母の唄 -- ララバイ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | N/A | |
7 | 神田川 -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | N/A | |
8 | もういいじゃないか -- 南こうせつとかぐや姫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A | |
9 | ふるさと宛 -- ララバイ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A | |
10 | おもいでの小径 -- ララバイ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A | |
11 | お茶でも飲みませんか -- ピクル alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A | |
12 | 二人の散歩道 -- ピクル alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A | |
13 | 八月の匂い -- 鈴木 茂 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A | |
14 | スノー・エキスプレス -- 鈴木 茂 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A | |
15 | 天使の朝 -- 高村ルナ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A | |
16 | 鈍色(にびいろ)の雨 -- 高村ルナ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A | |
17 | CAMERA GUY -- SELTEAB alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | N/A | |
18 | サンセット・ハイウェイ -- 沙夢孫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | N/A | |
19 | マリヤのように愛をこめて -- 沙夢孫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A | |
DISC 6 | ||||
1 | 渚のステファニー -- 沙夢孫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A | |
2 | ひと夏の夢 -- 沙夢孫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | N/A | |
3 | 青春北へ走る -- 沙夢孫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A | |
4 | 木枯しのメモリー -- 沙夢孫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A | |
5 | CONVOYのテーマ -- U. S. CONVOYS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A | |
6 | DANGEROUS CURVE -- U. S. CONVOYS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A | |
7 | オー・キャロル -- うすいよしのり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | N/A | |
8 | ワン・ステップ・ララバイ -- うすいよしのり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | N/A | |
9 | DEAR WILD GEESE -- ハッスル・ゾーン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:44 | N/A | |
10 | 埃の街 -- ハッスル・ゾーン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A | |
11 | 地獄へ堕ちろ!(ゴー・トゥ・ヘル)(上田馬之助のテーマ) -- マッド・マン・エクスプレス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | N/A | |
12 | スターライト・スローター -- マッド・マン・エクスプレス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A | |
13 | 男のポケット -- エディ・土屋&ボブ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A | |
14 | 風に吹かれて生きれ -- エディ・土屋&ボブ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A | |
15 | 夜明けが遠い -- うすいよしのり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | N/A | |
16 | MILK BOY -- うすいよしのり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A | |
17 | 泣きたい気持 -- よい子バンド alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A | |
18 | たそがれトレイン -- よい子バンド alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A | |
19 | マジカル・アラビアン・ナイト -- THE PLANETS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A | |
DISC 7 | ||||
1 | スーパー・ウーマンのテーマ -- THE PLANETS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | N/A | |
2 | スー・キャット・ソング -- ザ・ニャニャモンハン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A | |
3 | ダウン・タウン・ビリー -- ザ・ニャニャモンハン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A | |
4 | ブレイク・ダウン -- 須麻呂公廣 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A | |
5 | セプテンバー・ガール -- 須麻呂公廣 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A | |
6 | 恋のジン・ジン・ファイアー -- THE PLANETS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A | |
7 | 悲しきチャイナ・ドール -- THE PLANETS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | N/A | |
8 | 渚のささやき -- うすいよしのり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | N/A | |
9 | サマー・サンバ -- うすいよしのり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | N/A | |
10 | スー・キャット・ソング Part 2 -- 鶴岡弥生 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | N/A | |
11 | 屋根の上のララバイ -- ザ・ニャニャモンハン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | N/A | |
12 | 夢見るスーキャット -- 鶴岡弥生 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | N/A | |
13 | 青い風の日 -- 鶴岡弥生 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A | |
14 | ロニーと共に -- 斉藤任弘 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A | |
15 | ナンシー -- 斉藤任弘 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A | |
16 | ピンク・パウダー・パフ -- GO-TE-NA-BE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A | |
17 | TEN-NYO -- GO-TE-NA-BE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A | |
18 | チゴイネルワイゼン -- 渓﨑まゆみ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A | |
19 | 紫の手紙 -- 渓﨑まゆみ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | N/A |
Digital Catalog
『Hood Melody DELUXE』は、オリジナルアルバムの核となるストリートのリアルや自身の歩みを描いた楽曲群に加え、新たに制作された楽曲やリミックス、客演アーティストとのコラボレーション曲を多数収録。より多彩なサウンドアプローチと深みのあるリリックで、G-k.i.dの音楽的進化を体感できる一枚に仕上がっています。
『Hood Melody DELUXE』は、オリジナルアルバムの核となるストリートのリアルや自身の歩みを描いた楽曲群に加え、新たに制作された楽曲やリミックス、客演アーティストとのコラボレーション曲を多数収録。より多彩なサウンドアプローチと深みのあるリリックで、G-k.i.dの音楽的進化を体感できる一枚に仕上がっています。
1974年秋。単身渡米し、制作された記念すべきファーストソロ・アルバム。愛器ストラトキャスターから放たれる鮮烈なギター・プレイがリトル・フィート、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、サンタナ、タワー・オブ・パワー のメンバーを本気で燃えさせ、ファンキーなグルーヴ渦巻く圧倒的なバンドサウンドを生み出した。松本隆の風街な歌詞と相まって、独特の世界が展開される。日本のロックのスタンダードを変えた前人未到の歴史的名盤。本人監修による、最新リマスター。
1974年秋。単身渡米し、制作された記念すべきファーストソロ・アルバム。愛器ストラトキャスターから放たれる鮮烈なギター・プレイがリトル・フィート、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、サンタナ、タワー・オブ・パワー のメンバーを本気で燃えさせ、ファンキーなグルーヴ渦巻く圧倒的なバンドサウンドを生み出した。松本隆の風街な歌詞と相まって、独特の世界が展開される。日本のロックのスタンダードを変えた前人未到の歴史的名盤。本人監修による、最新リマスター。
ロックやソウルにラテンなどの音楽要素をブレンドしたダンサンブル&リズミカルなクロスオーバー・サウンド。卓越したプレイヤー、センス抜群のアレンジャー、そしてシティ・ポップの先駆者・鈴木茂のマルチな才能が凝縮されたソロ5thアルバムスペシャル・エディション2021年度版!
舞台は金曜日の夜。日常から抜け出して、貴方もきっと一緒に歌いたくなるポップチューン!今日は忘れられない夜になるだろう。貴方の夜はまだまだ始まったばかり…そんな、何かが起こりそうな抑えられないワクワク感をメロディに表したみんなと歌いたくなる楽曲に仕上がっている。
1st シングルをリリースするにあたり、子供の頃から、夢に向かってずっと頑張っていた事、一番応援してくれた母のいつもの言葉を思い出し、” 一歩ずつ進んで行けば、夢に近くなっていくよ!” 《You get a little bit closer each time you try ! 》だけど、先が見えなくなって、何度やっても上手く行かず、自信を無くし夢をあきらめた。悲しんでた母の言葉を思い出して、《自分を信じて Don't give up あきらめないで 》今まで自分の歩んできた道を思いながら、フレーズとメロディーが浮かんだという。何を信じて良いか分からなくても、最後は自分自身を信じ、夢に向かって生きていくという強い気持ちを込めて、サビでは「Don't give up あきらめないで」を 一度聴くとそのメロディーが耳から離れない。自身による作詞作曲、DADAデビューシングル、是非一度ご視聴あれ。
子供向けに食事のマナーを教え説くチューン!ダジャレを聴かしながら、「いただきます」「ごちそう様」の大切さを歌ってます。是非マナーを教えたいおかーさん達!子供に聴かしてみてください!
石崎紀彦ソロボーカルプロジェクト「ふたり」5th album 「太陽」 2018.7.25発売!J WAVE 洋楽チャートなどで1位など総ナメし、日本でも大ブレイクし、FUJI ROCK FESTIVALに出演したアメリカのrockband「MELEE」のボーカリストChris Cronがゲスト ボーカル、英語バージョン作詞、コラボレーションで参加!エンジニアは、世界で数千万枚を売り上げた、伝説的なR&Bユニット「TLC」のremixを手がけBruno MarsチームとEXILEのMIXを担当したアメリカ人エンジニアColin Suzuki! ギターはコスタリカで最も有名なrockband「Gandhi」地元ライブで8000人動員、稲葉浩志ソロアルバムにも参加したFederico Mirandaが参加!プロデュースはBump of chickenを世の中に送り出したプロデューサーNORIO!(avion records代表)石崎紀彦ソロボーカルプロジェクト「ふたり」の圧倒的なボーカル力、ポップなメロディ、心を打つ詞の世界が、日本だけでなく,世界へと、今、羽ばたき始めました!今回のアルバムでは英語詩のバージョンも収録!前回のalbum「空へ」全国ツアーインストアライブ200ヶ所を行い、全国各地のTOWER RECORDS,HMVなどでウィークリー1位、2位など獲得!各店舗の店長さんからも次々と「今までインストアライブを行なったシンガーの中で、一番歌が、うまい!」との高評価をいただきました!ブレイクは「秒読み状態」です!「ふたり」は世界の平和のために歩み始めています!
ストリートのリアルな空気感とメロディアスなフロウが交差し、 川崎のブルースを感じさせる G-k.i.dのファーストソロアルバム「Hood Melody」。 川崎で生まれ育ち、稀有で過酷な環境を乗り越えた G-k.i.dならではのリリックが、 感情豊かなサウンドと共に紡がれ、 新たな世界観を提示。 更に、厳選された客演陣によるアクセントが加わることで、 G-k.i.dにしか生み出せない哀愁漂うクラシックが誕生した。
ストリートのリアルな空気感とメロディアスなフロウが交差し、 川崎のブルースを感じさせる G-k.i.dのファーストソロアルバム「Hood Melody」。 川崎で生まれ育ち、稀有で過酷な環境を乗り越えた G-k.i.dならではのリリックが、 感情豊かなサウンドと共に紡がれ、 新たな世界観を提示。 更に、厳選された客演陣によるアクセントが加わることで、 G-k.i.dにしか生み出せない哀愁漂うクラシックが誕生した。
本日ジョンレノン84回目の誕生日を祝し、ジョンの人生とメッセージを今の世代に伝える為、1960-70年代ウエストコーストサウンド復刻企画・鈴木茂X縄文土 第六弾として『♪John Lennon In My Mind』を元「はっぴいえんど」のギター鈴木茂さんに参加頂きレコーディングしたシーンを交えたMVを初公開します。 世界では今日も戦火が広がり、ジョンが今の時代に現れたらきっとジョンらしいメッセージを発し、「♪イマジン」のソフト路線か「♪レボリューション」のような激しい曲を歌い、日本のフェスやイベントにも顔を出し拳をあげていたのではと・・・そんなジョンを想起し84歳の誕生時刻の現地時間18時半に発表します。 作品解説・経緯 鈴木茂さんとは1960年代後半の伝説のバンド「エイプリルフール」(細野晴臣、松本隆在籍)の小坂忠プロデュースで同じ慶應の「リアルマッコイズ」にいた竹内まりやデビュー時の宮田茂樹ディレクターの誘いでRCAから1977年TV番組主題歌「私は13歳」で三人組「トロワ」でデビューした際、高橋幸宏、鈴木茂さんに参加頂いて以来、1981年元レイジー井上俊二とトロワのユニット「ビッグバン」でA面クインシージョーンズ「愛のコリーダ」、B面エリックカルメン「I NEED YOU」の日本語版シングル発売時にも演奏頂いたご縁があった。時が流れ2022年4月人生の師だった忠さんの訃報を受け悲しみに暮れていた時、何かに引き寄せられるように茂さんに無心で電話した。「忠さん追悼のレコーディングをしたいんですが・・・」と。40数年ぶりの茂さんとの会話だった。 そして茂さんとのアルバム用に新曲を書き出し2023年1月遂にレコーディングが実現。当日は真冬の寒い日だったがセーター姿で愛飲の「三ツ矢サイダー」傍にウエストコースト風コーラスと2番頭の1フレーズの主メロの歌と共に愛用のマーチンD28、66年製Gibson Firebird IIIで奏でて頂いた。 今までに♪1969、♪70’s Back To Me、♪Easier、♪Stayin’ Alive、♪Imagine Youと本曲の6曲(全詩曲ジャンモンド)の収録が終わり、あと2曲加えアナログLPとして60-70年代ウエストコーストサウンドを今の時代に!と発売を目指しています。(発売記念ライブをレジェンドを交え撮影を兼ね企画中) LAで1973年から1年半「失われた週末」でヨーコさんと別居生活を送っていたジョンを追想し、LAサウンドで発表します。ワールドミュージックを見据えた天才ギタリスト茂さんの神業に感動感謝! 寄稿コメント (DJの山本さゆり様) 耳に残る素直なメロディに、 誰もが共感できる慈愛とやさしさあふれる歌詞。 心に響きます。 いつまでも耳朶に残ります。 幸せになるために生きる…という、 人間本来の究極の祈りを、 50年以上たった今も、 ジョンは イマジンでつないでくれている…。 それを 実感させてくれる歌です。 まさに He is always in my mind He is always in my heart 山本さゆり ”Chappy” ラジオDJ、洋楽解説、歌詞対訳、翻訳、司会、通訳、軽音楽評論家、BCRレポーター、NHKFM「軽音楽をあなたに」DJ、ラジオ日本土曜20時「山本さゆりのミュージックパーク」DJ https://www.jorf.co.jp/?program=musicpark ~・~ (業界の剛田武様) 世界的なシティポップ・ブームの中で未だ「見つかって」いない和フォークロックの秘宝「トロワ」で77年にデビューし、80年代初頭「ビッグバン」名義で和ブギ―/和ディスコの名(迷)作「愛のコリーダ(日本語バージョン)」を放ったシンガーソングライター縄文土。 音楽にとどまらず劇作、ミュージカル、出版など広い活動を続ける彼の活動の中心にあるのは敬愛するジョン・レノンによる平和へのメッセージ。 その想いを込めて自ら歌った「♪John Lennon In My Mind」は、元はっぴいえんどの鈴木茂のギターをフィーチャーした極上のポップソングに仕上がった。 スライドギターの乾いた音色がアメリカのウェストコーストサウンドを思わせる一方で、陰影豊かなメロディラインと中期ビートルズ風のストリング・アレンジは往年の英国ポップを継承している。そしてわかりやすい英語のメッセージと縄文土が選んだジョン・レノンのキーワードを交えた歌詞には、侘び寂びに似た日本的な情緒が溢れている。 米英日の要素がコラボするこの曲こそインターネットにより国境が取り払われつつある現代に相応しい「ポップソング・アクロス・ザ・ユニバース」といえるだろう。 剛田 武 Takeshi Goda 1962年千葉県船橋市生。東京大学文学部心理学科卒。音楽関係会社サラリーマンの傍ら「地下ブロガー」として活動する。著書『地下音楽への招待』(ロフトブックス)。ブログ「A Challenge To Fate」、DJイベント「盤魔殿」主宰、即興アンビエントユニット「MOGRE MOGRU」、フリージャズバンド「Cannonball Explosion Ensemble」などで演奏活動。 https://blog.goo.ne.jp/googoogoo2005_01 ~・~ 鈴木茂インタビュー ・・・ビートルズについていえば、ロックの基本形をつくった人達というイメージだよね。クラシックにおけるバッハとかモーツァルトみたいな。そこからさらにロックは色々な音楽を吸収していくわけ。プロコルハルムであれば、ロックにクラシックを取り入れたり、ジャズと融合したり。とにかくロックはなんでもブレンドできる音楽なんですよ。 そういう意味ではモンド君のやろうとしているこの音楽はビートルズのモノマネを超えたビートルズ、いやジョンレノンが書いたソノモノだね・・・ (c)2022-2024 Gens Mondo
『DJ RYOW - CPR feat. EMI MARIA, DADA』で話題を呼んだEMI MARIAとDADAが再びタッグを組み、アフロビーツ×R&Bなサマーチューンをドロップ!
『DJ RYOW - CPR feat. EMI MARIA, DADA』で話題を呼んだEMI MARIAとDADAが再びタッグを組み、アフロビーツ×R&Bなサマーチューンをドロップ!
16歳で堂々とシーンにデビューを果たし、そこから現在に至るまで数多くのヒット作を世にリリースしてきた Eric.B.Jr が、MIXTAPEとしては前作の2nd MIXTAPE 『Shoot The Bullets』から約8ヶ月ぶり待望の最新作となる3rd MIXTAPE『EASTSIDEBABY』 今回の作品のFeat. には福岡からは Yvngboi P と DADA 、同郷である大阪からは 同じ地元の仲間である YOU THUG の他に Jin Dogg が参加しており、神奈川・川崎からはBenjazzyが参加するなど、日本でも随一のラップスキルを誇る実力派のラッパー達が名を連ねている。スキルフルで多彩な才能を存分に見せつけ、常に進化を続ける Eric.B.Jr と錚々たるラッパー達で作り上げる様々な HIPHOP の世界観が溢れる作品。
16歳で堂々とシーンにデビューを果たし、そこから現在に至るまで数多くのヒット作を世にリリースしてきた Eric.B.Jr が、MIXTAPEとしては前作の2nd MIXTAPE 『Shoot The Bullets』から約8ヶ月ぶり待望の最新作となる3rd MIXTAPE『EASTSIDEBABY』 今回の作品のFeat. には福岡からは Yvngboi P と DADA 、同郷である大阪からは 同じ地元の仲間である YOU THUG の他に Jin Dogg が参加しており、神奈川・川崎からはBenjazzyが参加するなど、日本でも随一のラップスキルを誇る実力派のラッパー達が名を連ねている。スキルフルで多彩な才能を存分に見せつけ、常に進化を続ける Eric.B.Jr と錚々たるラッパー達で作り上げる様々な HIPHOP の世界観が溢れる作品。
「チーム友達」を千葉雄喜と国内外のアーティストたちが⼿がけたリミックスをコンパイルした 13 曲⼊りのアルバム『チーム友達 The Remixes』が、配信開始。 アルバム『チーム友達 The Remixes』は現在すでに MV が公開され配信中の 3 曲である千葉雄喜オリジナルバージョン、⼤阪の盟友 Young Coco, Jin Dogg との”Dirty Kansai Remix”、名古屋の盟友 SOCKS, ¥ellow Bucks, MaRI, DJ RYOW との”東海 Remix”に加え、新録として、国内は JNKMN & PETZ、eyden、キングギドラ、TAKABO & DADA、SKY-HI、Loota、Watson、海外から Duke Deuce、Bun B(アーティスト名全て五⼗⾳順表記)が参加した計 13 曲が収録されている。
ANA, YB, IOら集結!DJ RYOW 14th AL! ニューヨークの夜のストリートをバックに、黒い「テスラ Model Y」のドライビングシートでステアリングを握る。そんな場面を切り取ったアートワークが目を惹く、DJ RYOWによる14枚目のリーダーアルバム「DRIVE MY DREAMS」は、ヒップホップに対する"今"の彼のスタンスや思いが色濃く投影された作品だ。 現場でのDJプレイに加えて、楽曲の制作やプロデュースもハードにこなす彼らしく、前作「I Have a Dream.」からおよそ1年という短いスパンで届けられた今回の新作。今作に参加したフィーチャリングアーティストは、地元・名古屋の重鎮からシーンの話題をさらう若手まで、相変わらずバラエティに富む。その顔ぶれはすなわち、25年超のキャリアを持つベテランに対する信頼度の高さを物語っているわけだが、一方でDJ RYOWが今作に至る「影響」を受けた面々でもあるのだろう。 アーティストの"今"を切り取ったのがアルバムというフォーマットであるがゆえ、DJ RYOW自身のそんなスタンスも今回のアルバムには確かに反映されている。
徳島県出身のラッパー、Watsonが放つ待望のファーストアルバム。 新時代のヒットメイカーである彼の今作、『Soul Quake』はその名の通り聴けば魂を揺さぶるソウルフルな作品だ。 赤裸々に綴った等身大で独特なリリックと特徴的な声質とフロウでリスナーを魅了してきた彼が極上のビートにスピットすれば傑作が出来るのは必然だ。 更にANARCHY, C.O.S.A, IO, Jin Dogg, DADA, ¥ellow Bucks, eyden, Leon Fanourakisといった各地を代表する豪華ゲストに加え、地元の盟友Lucy, Neroも迎えた超大作となっている。 ビートはこれまで数多くの楽曲でタッグを組んできたKoshyが全プロデュースをしている。 存在感のあるビートと唯一無二のラップスタイルが光る全16曲を収録。
徳島県出身のラッパー、Watsonが放つ待望のファーストアルバム。 新時代のヒットメイカーである彼の今作、『Soul Quake』はその名の通り聴けば魂を揺さぶるソウルフルな作品だ。 赤裸々に綴った等身大で独特なリリックと特徴的な声質とフロウでリスナーを魅了してきた彼が極上のビートにスピットすれば傑作が出来るのは必然だ。 更にANARCHY, C.O.S.A, IO, Jin Dogg, DADA, ¥ellow Bucks, eyden, Leon Fanourakisといった各地を代表する豪華ゲストに加え、地元の盟友Lucy, Neroも迎えた超大作となっている。 ビートはこれまで数多くの楽曲でタッグを組んできたKoshyが全プロデュースをしている。 存在感のあるビートと唯一無二のラップスタイルが光る全16曲を収録。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
福岡発の最新ヒップホップクルー“NokeyBoyz”に所属するDADAとAZUを迎えた初コラボソング!BillboardのTop Rap Albumsで1位を獲得したデンマークのプロデューサーチームとのコライトビートを初使用!
福岡発の最新ヒップホップクルー“NokeyBoyz”に所属するDADAとAZUを迎えた初コラボソング!BillboardのTop Rap Albumsで1位を獲得したデンマークのプロデューサーチームとのコライトビートを初使用!
福岡天神親富孝通りを中心に、2015年(当時15歳)からマイクを握り始め、undergroundの音楽を現場のみで鳴らし続けたラッパーEvil Zuum(イーヴィルズーム)。 これまでに、所属クルーであるWAVEMENTでのアルバムリリースや、最近では沖縄のラッパーCHOUJIの作品での共演、またP-VINE RECORDSのコンピレーションアルバムへの参加も記憶に新しく、日々のスタジオワークやライブを精力的にこなしているが、自身初となるソロ作品をついにリリースする。 今作品はDADA、AZU(NokeyBoyz)が参加したNo Holidaysを含むTrapからHouseまでバラエティに富んだ全4曲である。
2022/3/21発売予定の前田義秀ソロデビューCDアルバム「246JUNCTION」からの先行配信シングル。前田義秀は80年代に作曲家として活躍し、活動休止期間を経て2018年から活動を再開。今回全てオリジナル曲によるソロアルバムを制作した。本シングル曲は、バックに世界的に有名なベーシストのチャック・レイニー、はっぴいえんどのギタリスト鈴木茂、パラシュートのドラマー林立夫を始めとする一流ミュージシャンを迎え、コーラスにはブレッド&バターの岩沢幸矢が参加。作詞は長年付き合いのあるパラシュートの安藤芳彦、作曲は前田義秀、編曲は鈴木茂。
2022/3/21発売予定の前田義秀ソロデビューCDアルバム「246JUNCTION」からの先行配信シングル。前田義秀は80年代に作曲家として活躍し、活動休止期間を経て2018年から活動を再開。今回全てオリジナル曲によるソロアルバムを制作した。本シングル曲は、バックに世界的に有名なベーシストのチャック・レイニー、はっぴいえんどのギタリスト鈴木茂、パラシュートのドラマー林立夫を始めとする一流ミュージシャンを迎え、コーラスにはブレッド&バターの岩沢幸矢が参加。作詞は長年付き合いのあるパラシュートの安藤芳彦、作曲は前田義秀、編曲は鈴木茂。
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
DUBLE R STUDIOオンライン配信シリーズ。CHAOS 130R riddim セグメント。BPM130のアッパーかつヘヴィーなCrazy Grooveを乗りこなす「Head Bad」「行灯」そして今回DUBLE R studioレーベル初参加の「DADA」各々が繰り出すオリジナルフロウ&リリックは要必聴!! VIBESも勿論、要体感!!
細野晴臣、山下達郎、鈴木茂、高橋幸宏、坂本龍一、松任谷正隆をはじめ、現在でも日本のポップス・シーンを支えつづけるトップ・クリエイターたちが、「アイランド・ミュージック」に挑戦。1978年に発表されたインスト企画アルバムの名盤。YMOヴァージョンの元となる " コズミック サーフィン " そして" Slack-Key Rumba " 、" 最後の楽園 "といった細野晴臣作品、山下達郎による、小組曲 " ノスタルジア・オブ・アイランド " 、鈴木茂による、 " パッション・フラワー " 、" ノアノア " などJフュージョン志向のトラック満載。ジャケット写真は浅井慎平。その他豪華参加メンバーは、林立夫、村上秀一、高水健司、浜口茂外也、斎藤ノブ、佐藤準、大村憲司、徳武弘文、土岐英史。オリジナル発売日 1978年5月1日 2013年リマスター
細野晴臣、山下達郎、鈴木茂、高橋幸宏、坂本龍一、松任谷正隆をはじめ、現在でも日本のポップス・シーンを支えつづけるトップ・クリエイターたちが、「アイランド・ミュージック」に挑戦。1978年に発表されたインスト企画アルバムの名盤。YMOヴァージョンの元となる " コズミック サーフィン " そして" Slack-Key Rumba " 、" 最後の楽園 "といった細野晴臣作品、山下達郎による、小組曲 " ノスタルジア・オブ・アイランド " 、鈴木茂による、 " パッション・フラワー " 、" ノアノア " などJフュージョン志向のトラック満載。ジャケット写真は浅井慎平。その他豪華参加メンバーは、林立夫、村上秀一、高水健司、浜口茂外也、斎藤ノブ、佐藤準、大村憲司、徳武弘文、土岐英史。オリジナル発売日 1978年5月1日 2013年リマスター
「現行のJ-HipHopシーン」がわかる最強のキュレーションDJMixが実現。「Smash!!! (feat. LEX, HIYADAM, Y'S)」等近年コンスタントに作品を発表するDJ KANJI x Manhattan Recordsによる自身初のオフィシャルDJ MIX AL。"Smash!!!"以来の共演となるLEX&Young Cocoと迎えた強力な先行シングル「Do My Thing (feat. Young Coco & LEX)」を筆頭に、日本全国のクラブやラジオ等で精力的にプレイしてきたDJ KANJIが、近年の日本語RAP界を賑わす豪華面々の楽曲を絶妙にセレクト&現場感溢れるノリとヴァイブスで巧みにDJ MIX。
Digital Catalog
『Hood Melody DELUXE』は、オリジナルアルバムの核となるストリートのリアルや自身の歩みを描いた楽曲群に加え、新たに制作された楽曲やリミックス、客演アーティストとのコラボレーション曲を多数収録。より多彩なサウンドアプローチと深みのあるリリックで、G-k.i.dの音楽的進化を体感できる一枚に仕上がっています。
『Hood Melody DELUXE』は、オリジナルアルバムの核となるストリートのリアルや自身の歩みを描いた楽曲群に加え、新たに制作された楽曲やリミックス、客演アーティストとのコラボレーション曲を多数収録。より多彩なサウンドアプローチと深みのあるリリックで、G-k.i.dの音楽的進化を体感できる一枚に仕上がっています。
1974年秋。単身渡米し、制作された記念すべきファーストソロ・アルバム。愛器ストラトキャスターから放たれる鮮烈なギター・プレイがリトル・フィート、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、サンタナ、タワー・オブ・パワー のメンバーを本気で燃えさせ、ファンキーなグルーヴ渦巻く圧倒的なバンドサウンドを生み出した。松本隆の風街な歌詞と相まって、独特の世界が展開される。日本のロックのスタンダードを変えた前人未到の歴史的名盤。本人監修による、最新リマスター。
1974年秋。単身渡米し、制作された記念すべきファーストソロ・アルバム。愛器ストラトキャスターから放たれる鮮烈なギター・プレイがリトル・フィート、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、サンタナ、タワー・オブ・パワー のメンバーを本気で燃えさせ、ファンキーなグルーヴ渦巻く圧倒的なバンドサウンドを生み出した。松本隆の風街な歌詞と相まって、独特の世界が展開される。日本のロックのスタンダードを変えた前人未到の歴史的名盤。本人監修による、最新リマスター。
ロックやソウルにラテンなどの音楽要素をブレンドしたダンサンブル&リズミカルなクロスオーバー・サウンド。卓越したプレイヤー、センス抜群のアレンジャー、そしてシティ・ポップの先駆者・鈴木茂のマルチな才能が凝縮されたソロ5thアルバムスペシャル・エディション2021年度版!
舞台は金曜日の夜。日常から抜け出して、貴方もきっと一緒に歌いたくなるポップチューン!今日は忘れられない夜になるだろう。貴方の夜はまだまだ始まったばかり…そんな、何かが起こりそうな抑えられないワクワク感をメロディに表したみんなと歌いたくなる楽曲に仕上がっている。
1st シングルをリリースするにあたり、子供の頃から、夢に向かってずっと頑張っていた事、一番応援してくれた母のいつもの言葉を思い出し、” 一歩ずつ進んで行けば、夢に近くなっていくよ!” 《You get a little bit closer each time you try ! 》だけど、先が見えなくなって、何度やっても上手く行かず、自信を無くし夢をあきらめた。悲しんでた母の言葉を思い出して、《自分を信じて Don't give up あきらめないで 》今まで自分の歩んできた道を思いながら、フレーズとメロディーが浮かんだという。何を信じて良いか分からなくても、最後は自分自身を信じ、夢に向かって生きていくという強い気持ちを込めて、サビでは「Don't give up あきらめないで」を 一度聴くとそのメロディーが耳から離れない。自身による作詞作曲、DADAデビューシングル、是非一度ご視聴あれ。
子供向けに食事のマナーを教え説くチューン!ダジャレを聴かしながら、「いただきます」「ごちそう様」の大切さを歌ってます。是非マナーを教えたいおかーさん達!子供に聴かしてみてください!
石崎紀彦ソロボーカルプロジェクト「ふたり」5th album 「太陽」 2018.7.25発売!J WAVE 洋楽チャートなどで1位など総ナメし、日本でも大ブレイクし、FUJI ROCK FESTIVALに出演したアメリカのrockband「MELEE」のボーカリストChris Cronがゲスト ボーカル、英語バージョン作詞、コラボレーションで参加!エンジニアは、世界で数千万枚を売り上げた、伝説的なR&Bユニット「TLC」のremixを手がけBruno MarsチームとEXILEのMIXを担当したアメリカ人エンジニアColin Suzuki! ギターはコスタリカで最も有名なrockband「Gandhi」地元ライブで8000人動員、稲葉浩志ソロアルバムにも参加したFederico Mirandaが参加!プロデュースはBump of chickenを世の中に送り出したプロデューサーNORIO!(avion records代表)石崎紀彦ソロボーカルプロジェクト「ふたり」の圧倒的なボーカル力、ポップなメロディ、心を打つ詞の世界が、日本だけでなく,世界へと、今、羽ばたき始めました!今回のアルバムでは英語詩のバージョンも収録!前回のalbum「空へ」全国ツアーインストアライブ200ヶ所を行い、全国各地のTOWER RECORDS,HMVなどでウィークリー1位、2位など獲得!各店舗の店長さんからも次々と「今までインストアライブを行なったシンガーの中で、一番歌が、うまい!」との高評価をいただきました!ブレイクは「秒読み状態」です!「ふたり」は世界の平和のために歩み始めています!
ストリートのリアルな空気感とメロディアスなフロウが交差し、 川崎のブルースを感じさせる G-k.i.dのファーストソロアルバム「Hood Melody」。 川崎で生まれ育ち、稀有で過酷な環境を乗り越えた G-k.i.dならではのリリックが、 感情豊かなサウンドと共に紡がれ、 新たな世界観を提示。 更に、厳選された客演陣によるアクセントが加わることで、 G-k.i.dにしか生み出せない哀愁漂うクラシックが誕生した。
ストリートのリアルな空気感とメロディアスなフロウが交差し、 川崎のブルースを感じさせる G-k.i.dのファーストソロアルバム「Hood Melody」。 川崎で生まれ育ち、稀有で過酷な環境を乗り越えた G-k.i.dならではのリリックが、 感情豊かなサウンドと共に紡がれ、 新たな世界観を提示。 更に、厳選された客演陣によるアクセントが加わることで、 G-k.i.dにしか生み出せない哀愁漂うクラシックが誕生した。
本日ジョンレノン84回目の誕生日を祝し、ジョンの人生とメッセージを今の世代に伝える為、1960-70年代ウエストコーストサウンド復刻企画・鈴木茂X縄文土 第六弾として『♪John Lennon In My Mind』を元「はっぴいえんど」のギター鈴木茂さんに参加頂きレコーディングしたシーンを交えたMVを初公開します。 世界では今日も戦火が広がり、ジョンが今の時代に現れたらきっとジョンらしいメッセージを発し、「♪イマジン」のソフト路線か「♪レボリューション」のような激しい曲を歌い、日本のフェスやイベントにも顔を出し拳をあげていたのではと・・・そんなジョンを想起し84歳の誕生時刻の現地時間18時半に発表します。 作品解説・経緯 鈴木茂さんとは1960年代後半の伝説のバンド「エイプリルフール」(細野晴臣、松本隆在籍)の小坂忠プロデュースで同じ慶應の「リアルマッコイズ」にいた竹内まりやデビュー時の宮田茂樹ディレクターの誘いでRCAから1977年TV番組主題歌「私は13歳」で三人組「トロワ」でデビューした際、高橋幸宏、鈴木茂さんに参加頂いて以来、1981年元レイジー井上俊二とトロワのユニット「ビッグバン」でA面クインシージョーンズ「愛のコリーダ」、B面エリックカルメン「I NEED YOU」の日本語版シングル発売時にも演奏頂いたご縁があった。時が流れ2022年4月人生の師だった忠さんの訃報を受け悲しみに暮れていた時、何かに引き寄せられるように茂さんに無心で電話した。「忠さん追悼のレコーディングをしたいんですが・・・」と。40数年ぶりの茂さんとの会話だった。 そして茂さんとのアルバム用に新曲を書き出し2023年1月遂にレコーディングが実現。当日は真冬の寒い日だったがセーター姿で愛飲の「三ツ矢サイダー」傍にウエストコースト風コーラスと2番頭の1フレーズの主メロの歌と共に愛用のマーチンD28、66年製Gibson Firebird IIIで奏でて頂いた。 今までに♪1969、♪70’s Back To Me、♪Easier、♪Stayin’ Alive、♪Imagine Youと本曲の6曲(全詩曲ジャンモンド)の収録が終わり、あと2曲加えアナログLPとして60-70年代ウエストコーストサウンドを今の時代に!と発売を目指しています。(発売記念ライブをレジェンドを交え撮影を兼ね企画中) LAで1973年から1年半「失われた週末」でヨーコさんと別居生活を送っていたジョンを追想し、LAサウンドで発表します。ワールドミュージックを見据えた天才ギタリスト茂さんの神業に感動感謝! 寄稿コメント (DJの山本さゆり様) 耳に残る素直なメロディに、 誰もが共感できる慈愛とやさしさあふれる歌詞。 心に響きます。 いつまでも耳朶に残ります。 幸せになるために生きる…という、 人間本来の究極の祈りを、 50年以上たった今も、 ジョンは イマジンでつないでくれている…。 それを 実感させてくれる歌です。 まさに He is always in my mind He is always in my heart 山本さゆり ”Chappy” ラジオDJ、洋楽解説、歌詞対訳、翻訳、司会、通訳、軽音楽評論家、BCRレポーター、NHKFM「軽音楽をあなたに」DJ、ラジオ日本土曜20時「山本さゆりのミュージックパーク」DJ https://www.jorf.co.jp/?program=musicpark ~・~ (業界の剛田武様) 世界的なシティポップ・ブームの中で未だ「見つかって」いない和フォークロックの秘宝「トロワ」で77年にデビューし、80年代初頭「ビッグバン」名義で和ブギ―/和ディスコの名(迷)作「愛のコリーダ(日本語バージョン)」を放ったシンガーソングライター縄文土。 音楽にとどまらず劇作、ミュージカル、出版など広い活動を続ける彼の活動の中心にあるのは敬愛するジョン・レノンによる平和へのメッセージ。 その想いを込めて自ら歌った「♪John Lennon In My Mind」は、元はっぴいえんどの鈴木茂のギターをフィーチャーした極上のポップソングに仕上がった。 スライドギターの乾いた音色がアメリカのウェストコーストサウンドを思わせる一方で、陰影豊かなメロディラインと中期ビートルズ風のストリング・アレンジは往年の英国ポップを継承している。そしてわかりやすい英語のメッセージと縄文土が選んだジョン・レノンのキーワードを交えた歌詞には、侘び寂びに似た日本的な情緒が溢れている。 米英日の要素がコラボするこの曲こそインターネットにより国境が取り払われつつある現代に相応しい「ポップソング・アクロス・ザ・ユニバース」といえるだろう。 剛田 武 Takeshi Goda 1962年千葉県船橋市生。東京大学文学部心理学科卒。音楽関係会社サラリーマンの傍ら「地下ブロガー」として活動する。著書『地下音楽への招待』(ロフトブックス)。ブログ「A Challenge To Fate」、DJイベント「盤魔殿」主宰、即興アンビエントユニット「MOGRE MOGRU」、フリージャズバンド「Cannonball Explosion Ensemble」などで演奏活動。 https://blog.goo.ne.jp/googoogoo2005_01 ~・~ 鈴木茂インタビュー ・・・ビートルズについていえば、ロックの基本形をつくった人達というイメージだよね。クラシックにおけるバッハとかモーツァルトみたいな。そこからさらにロックは色々な音楽を吸収していくわけ。プロコルハルムであれば、ロックにクラシックを取り入れたり、ジャズと融合したり。とにかくロックはなんでもブレンドできる音楽なんですよ。 そういう意味ではモンド君のやろうとしているこの音楽はビートルズのモノマネを超えたビートルズ、いやジョンレノンが書いたソノモノだね・・・ (c)2022-2024 Gens Mondo
『DJ RYOW - CPR feat. EMI MARIA, DADA』で話題を呼んだEMI MARIAとDADAが再びタッグを組み、アフロビーツ×R&Bなサマーチューンをドロップ!
『DJ RYOW - CPR feat. EMI MARIA, DADA』で話題を呼んだEMI MARIAとDADAが再びタッグを組み、アフロビーツ×R&Bなサマーチューンをドロップ!
16歳で堂々とシーンにデビューを果たし、そこから現在に至るまで数多くのヒット作を世にリリースしてきた Eric.B.Jr が、MIXTAPEとしては前作の2nd MIXTAPE 『Shoot The Bullets』から約8ヶ月ぶり待望の最新作となる3rd MIXTAPE『EASTSIDEBABY』 今回の作品のFeat. には福岡からは Yvngboi P と DADA 、同郷である大阪からは 同じ地元の仲間である YOU THUG の他に Jin Dogg が参加しており、神奈川・川崎からはBenjazzyが参加するなど、日本でも随一のラップスキルを誇る実力派のラッパー達が名を連ねている。スキルフルで多彩な才能を存分に見せつけ、常に進化を続ける Eric.B.Jr と錚々たるラッパー達で作り上げる様々な HIPHOP の世界観が溢れる作品。
16歳で堂々とシーンにデビューを果たし、そこから現在に至るまで数多くのヒット作を世にリリースしてきた Eric.B.Jr が、MIXTAPEとしては前作の2nd MIXTAPE 『Shoot The Bullets』から約8ヶ月ぶり待望の最新作となる3rd MIXTAPE『EASTSIDEBABY』 今回の作品のFeat. には福岡からは Yvngboi P と DADA 、同郷である大阪からは 同じ地元の仲間である YOU THUG の他に Jin Dogg が参加しており、神奈川・川崎からはBenjazzyが参加するなど、日本でも随一のラップスキルを誇る実力派のラッパー達が名を連ねている。スキルフルで多彩な才能を存分に見せつけ、常に進化を続ける Eric.B.Jr と錚々たるラッパー達で作り上げる様々な HIPHOP の世界観が溢れる作品。
「チーム友達」を千葉雄喜と国内外のアーティストたちが⼿がけたリミックスをコンパイルした 13 曲⼊りのアルバム『チーム友達 The Remixes』が、配信開始。 アルバム『チーム友達 The Remixes』は現在すでに MV が公開され配信中の 3 曲である千葉雄喜オリジナルバージョン、⼤阪の盟友 Young Coco, Jin Dogg との”Dirty Kansai Remix”、名古屋の盟友 SOCKS, ¥ellow Bucks, MaRI, DJ RYOW との”東海 Remix”に加え、新録として、国内は JNKMN & PETZ、eyden、キングギドラ、TAKABO & DADA、SKY-HI、Loota、Watson、海外から Duke Deuce、Bun B(アーティスト名全て五⼗⾳順表記)が参加した計 13 曲が収録されている。
ANA, YB, IOら集結!DJ RYOW 14th AL! ニューヨークの夜のストリートをバックに、黒い「テスラ Model Y」のドライビングシートでステアリングを握る。そんな場面を切り取ったアートワークが目を惹く、DJ RYOWによる14枚目のリーダーアルバム「DRIVE MY DREAMS」は、ヒップホップに対する"今"の彼のスタンスや思いが色濃く投影された作品だ。 現場でのDJプレイに加えて、楽曲の制作やプロデュースもハードにこなす彼らしく、前作「I Have a Dream.」からおよそ1年という短いスパンで届けられた今回の新作。今作に参加したフィーチャリングアーティストは、地元・名古屋の重鎮からシーンの話題をさらう若手まで、相変わらずバラエティに富む。その顔ぶれはすなわち、25年超のキャリアを持つベテランに対する信頼度の高さを物語っているわけだが、一方でDJ RYOWが今作に至る「影響」を受けた面々でもあるのだろう。 アーティストの"今"を切り取ったのがアルバムというフォーマットであるがゆえ、DJ RYOW自身のそんなスタンスも今回のアルバムには確かに反映されている。
徳島県出身のラッパー、Watsonが放つ待望のファーストアルバム。 新時代のヒットメイカーである彼の今作、『Soul Quake』はその名の通り聴けば魂を揺さぶるソウルフルな作品だ。 赤裸々に綴った等身大で独特なリリックと特徴的な声質とフロウでリスナーを魅了してきた彼が極上のビートにスピットすれば傑作が出来るのは必然だ。 更にANARCHY, C.O.S.A, IO, Jin Dogg, DADA, ¥ellow Bucks, eyden, Leon Fanourakisといった各地を代表する豪華ゲストに加え、地元の盟友Lucy, Neroも迎えた超大作となっている。 ビートはこれまで数多くの楽曲でタッグを組んできたKoshyが全プロデュースをしている。 存在感のあるビートと唯一無二のラップスタイルが光る全16曲を収録。
徳島県出身のラッパー、Watsonが放つ待望のファーストアルバム。 新時代のヒットメイカーである彼の今作、『Soul Quake』はその名の通り聴けば魂を揺さぶるソウルフルな作品だ。 赤裸々に綴った等身大で独特なリリックと特徴的な声質とフロウでリスナーを魅了してきた彼が極上のビートにスピットすれば傑作が出来るのは必然だ。 更にANARCHY, C.O.S.A, IO, Jin Dogg, DADA, ¥ellow Bucks, eyden, Leon Fanourakisといった各地を代表する豪華ゲストに加え、地元の盟友Lucy, Neroも迎えた超大作となっている。 ビートはこれまで数多くの楽曲でタッグを組んできたKoshyが全プロデュースをしている。 存在感のあるビートと唯一無二のラップスタイルが光る全16曲を収録。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
日本を代表するヒップホッププロデューサー DJ RYOWによる通算13作目のオリジナルアルバム。プロデューサー名義のオリジナルアルバムでは国内最多と言っても過言ではない。今作は、フレッシュな若手から伝説級のベテランまで総勢22組の豪華ゲストが参加、全13曲収録。¥ellow BucksとANARCHYの待望のコラボ曲や、ABEMA「RAPSTAR2021」を制したeydenとの初コラボ曲、レーベルメイトであるSOCKSの衝撃作“あきら”、JP THE WAVYとSIRUPの初コラボ曲、同じ東海を誇るC.O.S.A.とKalassy Nikoff(AK-69の別名義)の初コラボ曲など、聞き所満載の重厚な仕上がりとなっている。是非アルバムとして、1曲目から順に聞いて頂きたい。
福岡発の最新ヒップホップクルー“NokeyBoyz”に所属するDADAとAZUを迎えた初コラボソング!BillboardのTop Rap Albumsで1位を獲得したデンマークのプロデューサーチームとのコライトビートを初使用!
福岡発の最新ヒップホップクルー“NokeyBoyz”に所属するDADAとAZUを迎えた初コラボソング!BillboardのTop Rap Albumsで1位を獲得したデンマークのプロデューサーチームとのコライトビートを初使用!
福岡天神親富孝通りを中心に、2015年(当時15歳)からマイクを握り始め、undergroundの音楽を現場のみで鳴らし続けたラッパーEvil Zuum(イーヴィルズーム)。 これまでに、所属クルーであるWAVEMENTでのアルバムリリースや、最近では沖縄のラッパーCHOUJIの作品での共演、またP-VINE RECORDSのコンピレーションアルバムへの参加も記憶に新しく、日々のスタジオワークやライブを精力的にこなしているが、自身初となるソロ作品をついにリリースする。 今作品はDADA、AZU(NokeyBoyz)が参加したNo Holidaysを含むTrapからHouseまでバラエティに富んだ全4曲である。
2022/3/21発売予定の前田義秀ソロデビューCDアルバム「246JUNCTION」からの先行配信シングル。前田義秀は80年代に作曲家として活躍し、活動休止期間を経て2018年から活動を再開。今回全てオリジナル曲によるソロアルバムを制作した。本シングル曲は、バックに世界的に有名なベーシストのチャック・レイニー、はっぴいえんどのギタリスト鈴木茂、パラシュートのドラマー林立夫を始めとする一流ミュージシャンを迎え、コーラスにはブレッド&バターの岩沢幸矢が参加。作詞は長年付き合いのあるパラシュートの安藤芳彦、作曲は前田義秀、編曲は鈴木茂。
2022/3/21発売予定の前田義秀ソロデビューCDアルバム「246JUNCTION」からの先行配信シングル。前田義秀は80年代に作曲家として活躍し、活動休止期間を経て2018年から活動を再開。今回全てオリジナル曲によるソロアルバムを制作した。本シングル曲は、バックに世界的に有名なベーシストのチャック・レイニー、はっぴいえんどのギタリスト鈴木茂、パラシュートのドラマー林立夫を始めとする一流ミュージシャンを迎え、コーラスにはブレッド&バターの岩沢幸矢が参加。作詞は長年付き合いのあるパラシュートの安藤芳彦、作曲は前田義秀、編曲は鈴木茂。
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
DUBLE R STUDIOオンライン配信シリーズ。CHAOS 130R riddim セグメント。BPM130のアッパーかつヘヴィーなCrazy Grooveを乗りこなす「Head Bad」「行灯」そして今回DUBLE R studioレーベル初参加の「DADA」各々が繰り出すオリジナルフロウ&リリックは要必聴!! VIBESも勿論、要体感!!
細野晴臣、山下達郎、鈴木茂、高橋幸宏、坂本龍一、松任谷正隆をはじめ、現在でも日本のポップス・シーンを支えつづけるトップ・クリエイターたちが、「アイランド・ミュージック」に挑戦。1978年に発表されたインスト企画アルバムの名盤。YMOヴァージョンの元となる " コズミック サーフィン " そして" Slack-Key Rumba " 、" 最後の楽園 "といった細野晴臣作品、山下達郎による、小組曲 " ノスタルジア・オブ・アイランド " 、鈴木茂による、 " パッション・フラワー " 、" ノアノア " などJフュージョン志向のトラック満載。ジャケット写真は浅井慎平。その他豪華参加メンバーは、林立夫、村上秀一、高水健司、浜口茂外也、斎藤ノブ、佐藤準、大村憲司、徳武弘文、土岐英史。オリジナル発売日 1978年5月1日 2013年リマスター
細野晴臣、山下達郎、鈴木茂、高橋幸宏、坂本龍一、松任谷正隆をはじめ、現在でも日本のポップス・シーンを支えつづけるトップ・クリエイターたちが、「アイランド・ミュージック」に挑戦。1978年に発表されたインスト企画アルバムの名盤。YMOヴァージョンの元となる " コズミック サーフィン " そして" Slack-Key Rumba " 、" 最後の楽園 "といった細野晴臣作品、山下達郎による、小組曲 " ノスタルジア・オブ・アイランド " 、鈴木茂による、 " パッション・フラワー " 、" ノアノア " などJフュージョン志向のトラック満載。ジャケット写真は浅井慎平。その他豪華参加メンバーは、林立夫、村上秀一、高水健司、浜口茂外也、斎藤ノブ、佐藤準、大村憲司、徳武弘文、土岐英史。オリジナル発売日 1978年5月1日 2013年リマスター
「現行のJ-HipHopシーン」がわかる最強のキュレーションDJMixが実現。「Smash!!! (feat. LEX, HIYADAM, Y'S)」等近年コンスタントに作品を発表するDJ KANJI x Manhattan Recordsによる自身初のオフィシャルDJ MIX AL。"Smash!!!"以来の共演となるLEX&Young Cocoと迎えた強力な先行シングル「Do My Thing (feat. Young Coco & LEX)」を筆頭に、日本全国のクラブやラジオ等で精力的にプレイしてきたDJ KANJIが、近年の日本語RAP界を賑わす豪華面々の楽曲を絶妙にセレクト&現場感溢れるノリとヴァイブスで巧みにDJ MIX。