Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
しあわせの準備 -- 夢見クジラ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | |
2 |
|
珍しくちびスケが手伝ってくれる -- 内山田哲也 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:16 | |
3 |
|
Fun for everyone! -- 中村大史 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:15 | |
4 |
|
早く起きた朝は -- melt alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:56 | |
5 |
|
気の合う仲間 -- 夢見クジラ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:59 | |
6 |
|
Holiday Camping -- kiichi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | |
7 |
|
I'm ready -- AGFM alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | |
8 |
|
晴天クッキング -- 中村大史 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:01 | |
9 |
|
好きな音楽とスパイスを -- 中村大史 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:27 | |
10 |
|
甘い香りに誘われて -- 夢見クジラ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
11 |
|
Best Friends -- taro alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | |
12 |
|
Every day special -- JunPayer alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | |
13 |
|
みんなで収穫 -- 内山田哲也 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:29 | |
14 |
|
finishing touches -- Tomoaki alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:22 | |
15 |
|
陽気なお隣さん -- 夢見クジラ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:57 | |
16 |
|
ギンガムチェックのテーブルクロス -- JunPayer alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:18 | |
17 |
|
ほくほくっ -- kiichi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:10 | |
18 |
|
Golden Hour -- melt alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:22 | |
19 |
|
ブルーアワーに魅せられて -- 中村大史 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:25 | |
20 |
|
一家団欒 -- taro alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:15 | |
21 |
|
笑顔の瞬間 -- AGFM alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:36 | |
22 |
|
手作り -- taro alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:36 | |
23 |
|
しあわせの景色 -- 内山田哲也 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | |
24 |
|
Timeless -- AGFM alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:55 | |
25 |
|
ごちそうさま -- 夢見クジラ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:35 |
しあわせのレシピ第二弾! 前回に引き続き幸せ溢れるオーケストラ、ほっこりするアコースティックなどしあわせな食卓をイメージした楽曲を25曲収録!家族団欒のお供にぴったりの一枚です。
Interviews/Columns

ライブレポート
ボーカロイド特集『なるほど・ザ・ボーカロイドvol.4』
ROVOを擁する日本のインディーズ・レーベル、wonderground music。その中に新たなレーベルGINGAが作られ、ボーカロイドを使用した曲を集めたコンピレーション・アルバム『0001:a galaxy odyssey』と『0002:a gala…
Digital Catalog
「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ オリジナルサウンドトラック」はゲーム内で使用された各BGMや挿入歌、flumpoolさん書き下ろしの主題歌「迷宮シナプス」のゲームサイズ、こはならむさんが歌唱するエンディングテーマ「remember」など、88曲を収録を収録しています。
「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ オリジナルサウンドトラック」はゲーム内で使用された各BGMや挿入歌、flumpoolさん書き下ろしの主題歌「迷宮シナプス」のゲームサイズ、こはならむさんが歌唱するエンディングテーマ「remember」など、88曲を収録を収録しています。
シリーズ第四弾は、フードにちなんだ楽曲を軸にして、カフェでのランチやディナー・タイムを演出。さらには、食後のコーヒー(をテーマにした楽曲)を追加したスペシャル・メニューで登場! いつの時代も、ヒップスターたちにとっての特別な場所、隠れ家カフェ。そこには魅力的なメニューの数々だけでなく、時代を超えて愛され続けるグッド・オールド・ミュージックとの出会いが待っている。 架空のカフェ「CAFE BOHEMIAN」に流れる音楽を想定し、1940年代~1960年代のロックンロール、ロカビリー、ドゥー・ワップ、R&B、ジャズ、ソウル・・・など幅広いジャンルから選曲。それらは思わずオーダーしたくなるようなドリンクやフード類をテーマにしたヴィンテージ・サウンドのみに厳選され、究極のカフェ・ミュージック・シリーズとして生まれ変わった。 シリーズ第四弾は、主にフード類をテーマにした楽曲を集めてカフェでのランチ、ディナー・タイムをイメージしたコンピレーション・アルバムとして登場! さらに、食後のメニューとしてコーヒーにちなんだ楽曲も追加収録されたことにより、カフェ・タイムをより豊かに、そして食後もゆったりと過ごせるような、心地よいひとときの音楽体験を届けてくれる。
好評シリーズ第2弾、イギリス、ヨーロッパのアーティストが大ヒットさせた楽曲のオリジナルを探る! レーン&リー・キングス「ストップ・ザ・ミュージック」、サーチャーズ「ピンと針」、ハーマンズ・ハーミッツ「ミセス・ブラウンのお嬢さん」、トロッグス「恋はワイルド・シング」、アニマルズ「悲しき願い」、メリー・ホプキン「悲しき天使」、これら当時日本でもおなじみの洋楽ナンバーは全てカヴァー曲だった! 世界的洋楽ヒット・ナンバーのオリジナルを探求、コンパイルする「これが本命盤!」シリーズ第2弾となる本盤では英国・欧州アーティストがヒットさせた曲のオリジナルを集め、ボーナストラックでは異名同曲?ともとれるオリジナル/カヴァーの区別を越えた領域に突入。こちらも全洋楽ファン必修の1枚です!
いつでも側には、CSN&Yがいた。その類まれなサウンドを徹底研究! はっぴいえんどからバッファロー・スプリングフィールド、ついにたどり着いた先は、CSN&Yだった。その影響下と各メンバーの織りなす音色を多角的に分析する。 冒頭を飾るのは、デヴィッド・クロスビーのルーツだ。ジェファーソン・エアプレインの好カヴァーM-2、CSNの「グウィニヴィア」を彷彿させるM-7を収録。続いて登場のスティーヴン・スティルスの項は、アル・クーパー、クリーム、ボブ・ディラン、ビートルズとビッグネームが続々と舞台に上がる。 3番目に選ばれた男は、グラハム・ナッシュ。バディー・ホリーのM-18、「マラケッシュ急行」さながらのスピード感のM-20を選曲。最後は、真打ちニール・ヤングが登場。後に自身のアルバムでもカヴァーしたM-23、バッファロー・スプリングフィールドでリードをつとめた自作のM-25を収録した。
60年代のグッドミュージックをこだわりの紙ジャケで復刻してきたオールデイズ・レコードのタイトルから毎月テーマを決めて膨大なカタログを掘り起こすCD付きのアルバム・ガイドブック・シリーズのロック編11弾。 ロックン・ロールの神様バディ・ホリーをはじめ、トゥワンギー奏法で多くのギタリストに影響を与えたデュアン・エディ、ロック史上最重要ドラマーと称されるアール・パーマー、ラテンロックの先駆けとなった伝説のミュージシャン、リッチー・ヴァレンスまで、ロックの源泉を凝縮した一枚。
ゲームの世界を堪能できる180分超、全45曲を一挙収録! 『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』は、2019年9月に発売、国内外で好評を博したゲーム作品『DAEMON X MACHINA』の最新作で、多様な装備を組み替えて作るアーセナルを身に纏い、銃声と咆哮が響き渡る戦場に身を投じるメカアクションゲーム。自分好みにカスタマイズした機体で、地上、空中に広がるフィールドをシームレスに駆け巡る解放感、多彩な兵装を駆使して敵を撃破していく爽快感が楽しめる。 本作のプロデュースは前作同様『アーマード・コア』シリーズなどを手がけた佃健一郎、メカニカルコンセプトデザインは同じく『アーマード・コア』や『マクロス』シリーズでおなじみの河森正治氏が担当。キャラクターデザインは『ドラッグオンドラグーン』シリーズの藤坂公彦、コンセプトデザインは『NieR』シリーズや『ファイアーエムブレム』を手がける幸田和麿が担当。 楽曲制作は好評を博した前作同様、濱本理央をはじめとするバンダイナムコ サウンドチームが担当している。
ゲームの世界を堪能できる180分超、全45曲を一挙収録! 『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』は、2019年9月に発売、国内外で好評を博したゲーム作品『DAEMON X MACHINA』の最新作で、多様な装備を組み替えて作るアーセナルを身に纏い、銃声と咆哮が響き渡る戦場に身を投じるメカアクションゲーム。自分好みにカスタマイズした機体で、地上、空中に広がるフィールドをシームレスに駆け巡る解放感、多彩な兵装を駆使して敵を撃破していく爽快感が楽しめる。 本作のプロデュースは前作同様『アーマード・コア』シリーズなどを手がけた佃健一郎、メカニカルコンセプトデザインは同じく『アーマード・コア』や『マクロス』シリーズでおなじみの河森正治氏が担当。キャラクターデザインは『ドラッグオンドラグーン』シリーズの藤坂公彦、コンセプトデザインは『NieR』シリーズや『ファイアーエムブレム』を手がける幸田和麿が担当。 楽曲制作は好評を博した前作同様、濱本理央をはじめとするバンダイナムコ サウンドチームが担当している。
新たな才能の発見と、未来の音楽シーンを切り拓くためのコンピレーションシリーズ 「FRESH!!」 が、ついに第3弾に突入! 「FRESH!! Vol.3」 では、さらに多彩なアーティストたちが集結し、それぞれの個性とエネルギーを爆発させる。 進化し続けるこのシリーズから、また新しいスターが誕生する。 “次の時代”を感じるなら、この一枚から。
空から降り注ぐ光が魂に反射するようなイメージのBGMです。スピリチュアルな時間にぴったりです。
空から降り注ぐ光が魂に反射するようなイメージのBGMです。スピリチュアルな時間にぴったりです。
呼吸と静けさの間を優しくたゆたう感覚を表現したBGMです。心を静めたいときにおすすめです。
呼吸と静けさの間を優しくたゆたう感覚を表現したBGMです。心を静めたいときにおすすめです。
このアルバムは朝の寝起きにぴったりなピアノBGM集です。1日の始まりを癒されるピアノで快適な時間を過ごすと、リラックス効果が高まりその後の気分が高まっていきます。朝活やモーニングルーティン、朝食などあらゆる朝の場面にオススメです。是非たくさん聴いてください。
このアルバムは朝の寝起きにぴったりなピアノBGM集です。1日の始まりを癒されるピアノで快適な時間を過ごすと、リラックス効果が高まりその後の気分が高まっていきます。朝活やモーニングルーティン、朝食などあらゆる朝の場面にオススメです。是非たくさん聴いてください。
Digital Catalog
「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ オリジナルサウンドトラック」はゲーム内で使用された各BGMや挿入歌、flumpoolさん書き下ろしの主題歌「迷宮シナプス」のゲームサイズ、こはならむさんが歌唱するエンディングテーマ「remember」など、88曲を収録を収録しています。
「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ オリジナルサウンドトラック」はゲーム内で使用された各BGMや挿入歌、flumpoolさん書き下ろしの主題歌「迷宮シナプス」のゲームサイズ、こはならむさんが歌唱するエンディングテーマ「remember」など、88曲を収録を収録しています。
シリーズ第四弾は、フードにちなんだ楽曲を軸にして、カフェでのランチやディナー・タイムを演出。さらには、食後のコーヒー(をテーマにした楽曲)を追加したスペシャル・メニューで登場! いつの時代も、ヒップスターたちにとっての特別な場所、隠れ家カフェ。そこには魅力的なメニューの数々だけでなく、時代を超えて愛され続けるグッド・オールド・ミュージックとの出会いが待っている。 架空のカフェ「CAFE BOHEMIAN」に流れる音楽を想定し、1940年代~1960年代のロックンロール、ロカビリー、ドゥー・ワップ、R&B、ジャズ、ソウル・・・など幅広いジャンルから選曲。それらは思わずオーダーしたくなるようなドリンクやフード類をテーマにしたヴィンテージ・サウンドのみに厳選され、究極のカフェ・ミュージック・シリーズとして生まれ変わった。 シリーズ第四弾は、主にフード類をテーマにした楽曲を集めてカフェでのランチ、ディナー・タイムをイメージしたコンピレーション・アルバムとして登場! さらに、食後のメニューとしてコーヒーにちなんだ楽曲も追加収録されたことにより、カフェ・タイムをより豊かに、そして食後もゆったりと過ごせるような、心地よいひとときの音楽体験を届けてくれる。
好評シリーズ第2弾、イギリス、ヨーロッパのアーティストが大ヒットさせた楽曲のオリジナルを探る! レーン&リー・キングス「ストップ・ザ・ミュージック」、サーチャーズ「ピンと針」、ハーマンズ・ハーミッツ「ミセス・ブラウンのお嬢さん」、トロッグス「恋はワイルド・シング」、アニマルズ「悲しき願い」、メリー・ホプキン「悲しき天使」、これら当時日本でもおなじみの洋楽ナンバーは全てカヴァー曲だった! 世界的洋楽ヒット・ナンバーのオリジナルを探求、コンパイルする「これが本命盤!」シリーズ第2弾となる本盤では英国・欧州アーティストがヒットさせた曲のオリジナルを集め、ボーナストラックでは異名同曲?ともとれるオリジナル/カヴァーの区別を越えた領域に突入。こちらも全洋楽ファン必修の1枚です!
いつでも側には、CSN&Yがいた。その類まれなサウンドを徹底研究! はっぴいえんどからバッファロー・スプリングフィールド、ついにたどり着いた先は、CSN&Yだった。その影響下と各メンバーの織りなす音色を多角的に分析する。 冒頭を飾るのは、デヴィッド・クロスビーのルーツだ。ジェファーソン・エアプレインの好カヴァーM-2、CSNの「グウィニヴィア」を彷彿させるM-7を収録。続いて登場のスティーヴン・スティルスの項は、アル・クーパー、クリーム、ボブ・ディラン、ビートルズとビッグネームが続々と舞台に上がる。 3番目に選ばれた男は、グラハム・ナッシュ。バディー・ホリーのM-18、「マラケッシュ急行」さながらのスピード感のM-20を選曲。最後は、真打ちニール・ヤングが登場。後に自身のアルバムでもカヴァーしたM-23、バッファロー・スプリングフィールドでリードをつとめた自作のM-25を収録した。
60年代のグッドミュージックをこだわりの紙ジャケで復刻してきたオールデイズ・レコードのタイトルから毎月テーマを決めて膨大なカタログを掘り起こすCD付きのアルバム・ガイドブック・シリーズのロック編11弾。 ロックン・ロールの神様バディ・ホリーをはじめ、トゥワンギー奏法で多くのギタリストに影響を与えたデュアン・エディ、ロック史上最重要ドラマーと称されるアール・パーマー、ラテンロックの先駆けとなった伝説のミュージシャン、リッチー・ヴァレンスまで、ロックの源泉を凝縮した一枚。
ゲームの世界を堪能できる180分超、全45曲を一挙収録! 『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』は、2019年9月に発売、国内外で好評を博したゲーム作品『DAEMON X MACHINA』の最新作で、多様な装備を組み替えて作るアーセナルを身に纏い、銃声と咆哮が響き渡る戦場に身を投じるメカアクションゲーム。自分好みにカスタマイズした機体で、地上、空中に広がるフィールドをシームレスに駆け巡る解放感、多彩な兵装を駆使して敵を撃破していく爽快感が楽しめる。 本作のプロデュースは前作同様『アーマード・コア』シリーズなどを手がけた佃健一郎、メカニカルコンセプトデザインは同じく『アーマード・コア』や『マクロス』シリーズでおなじみの河森正治氏が担当。キャラクターデザインは『ドラッグオンドラグーン』シリーズの藤坂公彦、コンセプトデザインは『NieR』シリーズや『ファイアーエムブレム』を手がける幸田和麿が担当。 楽曲制作は好評を博した前作同様、濱本理央をはじめとするバンダイナムコ サウンドチームが担当している。
ゲームの世界を堪能できる180分超、全45曲を一挙収録! 『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』は、2019年9月に発売、国内外で好評を博したゲーム作品『DAEMON X MACHINA』の最新作で、多様な装備を組み替えて作るアーセナルを身に纏い、銃声と咆哮が響き渡る戦場に身を投じるメカアクションゲーム。自分好みにカスタマイズした機体で、地上、空中に広がるフィールドをシームレスに駆け巡る解放感、多彩な兵装を駆使して敵を撃破していく爽快感が楽しめる。 本作のプロデュースは前作同様『アーマード・コア』シリーズなどを手がけた佃健一郎、メカニカルコンセプトデザインは同じく『アーマード・コア』や『マクロス』シリーズでおなじみの河森正治氏が担当。キャラクターデザインは『ドラッグオンドラグーン』シリーズの藤坂公彦、コンセプトデザインは『NieR』シリーズや『ファイアーエムブレム』を手がける幸田和麿が担当。 楽曲制作は好評を博した前作同様、濱本理央をはじめとするバンダイナムコ サウンドチームが担当している。
新たな才能の発見と、未来の音楽シーンを切り拓くためのコンピレーションシリーズ 「FRESH!!」 が、ついに第3弾に突入! 「FRESH!! Vol.3」 では、さらに多彩なアーティストたちが集結し、それぞれの個性とエネルギーを爆発させる。 進化し続けるこのシリーズから、また新しいスターが誕生する。 “次の時代”を感じるなら、この一枚から。
空から降り注ぐ光が魂に反射するようなイメージのBGMです。スピリチュアルな時間にぴったりです。
空から降り注ぐ光が魂に反射するようなイメージのBGMです。スピリチュアルな時間にぴったりです。
呼吸と静けさの間を優しくたゆたう感覚を表現したBGMです。心を静めたいときにおすすめです。
呼吸と静けさの間を優しくたゆたう感覚を表現したBGMです。心を静めたいときにおすすめです。
このアルバムは朝の寝起きにぴったりなピアノBGM集です。1日の始まりを癒されるピアノで快適な時間を過ごすと、リラックス効果が高まりその後の気分が高まっていきます。朝活やモーニングルーティン、朝食などあらゆる朝の場面にオススメです。是非たくさん聴いてください。
このアルバムは朝の寝起きにぴったりなピアノBGM集です。1日の始まりを癒されるピアノで快適な時間を過ごすと、リラックス効果が高まりその後の気分が高まっていきます。朝活やモーニングルーティン、朝食などあらゆる朝の場面にオススメです。是非たくさん聴いてください。
Interviews/Columns

ライブレポート
ボーカロイド特集『なるほど・ザ・ボーカロイドvol.4』
ROVOを擁する日本のインディーズ・レーベル、wonderground music。その中に新たなレーベルGINGAが作られ、ボーカロイドを使用した曲を集めたコンピレーション・アルバム『0001:a galaxy odyssey』と『0002:a gala…