PCオーディオの謎に迫る実体験型講座がついに開講します!
高音質配信の「音質」ってなんだろう?音にこだわるってどういうことだろう?
音楽の表現内容そのものだけでなく音質の追求とは何かということについて、実際に高音質の環境の中で音源を聴きながら考えていく体感型の講座展開を予定しています。
OTOTOYの24bit PCM音源とDSD音源に関しての技術的な背景や評価、オーディオ分野で使われる専門用語について判りやすく解説します。さらに、何を重視してオーディオ製品を選んでいくのがスマートなのか、その秘訣を伝授いたします。

7月の入門編を経て、今回は連続講座としてより高度な内容をお求めの方を対象として開講いたします。ご興味のある皆様を対象にレクチャーのみならず実際に音を体験していく初級から中級編の内容として進めていきます。

なお、全6回のシリーズ講座ですので、全6回をご受講いただくことを推奨いたしますが、受講希望の皆様のご都合も考慮し、1回のみの受講も受け付けることにいたしました。

◆ 概要
 講師:えるえむ(『Theme:Spatiality PCオーディオガイドブック』著者)

 受講料(当日精算): 19,200円 (税込) /全6回分 (まとめてお申込みの場合)

            1回ごとのお申込みの場合は、3,500円(税込)/回 を1回ごとにお支払いください。

 定員:25人

PCオーディオガイドブックについてのご説明はこちらを参照ください。
えるえむ@themespatiality

OTOTOY PCオーディオ研究室

詳細

講師: 島 幸太郎
期間: 2011年10月〜12月 (1クール全6回)
受講料: 19,200円 (税込)
定員: 25人
募集期間: 2011年9月05日 〜 2011年12月17日

開催場所:

オトトイの学校
東京都渋谷区松濤2-11-11
松涛伊藤ビル2F

京王井の頭線神泉駅 徒歩5分
渋谷駅 徒歩15分

スケジュール

  • ・2011.10.22 (土) 13:00〜15:00 (120分)

    第1回:PCオーディオ基礎知識のおさらい

    第1回は座学の時間です。
    Windows,MacそれぞれのOSでどのように音声信号が処理されているのか,概要を復習しましょう。加えて,各種音楽フォーマットの特徴などを確認します。
    (※内容は予定であり、変更の場合もあります)

  • ・2011.11.05 (土) 13:00〜16:00 (180分)

    第2回:スピーカーによるフォーマット聞き比べ

    第2回は体験学習の時間です。
    株式会社エミライのプロフェッショナル用スピーカーシステムを利用して,mp3,WAV,AIFF,FLAC等を実際に聞き比べ,聴感上の違いがあるのか,あるとするとどのような原因が考えられるかを検討してみましょう
    (※内容は予定であり、変更の場合もあります)

  • ・2011.11.12 (土) 13:00〜15:00 (120分)

    第3回:再生用ソフトウェアのおさらい

    第3回は座学の時間です。
    音楽再生用プレーヤーを検討する際に最も重要なことは,そのプレーヤーがどのような設計思想に基づいてどのような機能を実現しているのか,ということを理解することです。そこで,代表的な音楽再生用ソフトウェアの解説と,その設計意図を考えます。
    (※内容は予定であり、変更の場合もあります)

  • ・2011.11.26 (土) 13:00〜16:00 (180分)

    第4回:再生用ソフトウェア聞き比べ

    第4回は体験学習の時間です。
    CD規格の音源を使い、代表的な音楽再生用ソフトウェアを第2回で使用したものと同様のシステムで聞き比べます。設定項目の検討も併せて行います。
    ソフトウェアでどの程度の変化が得られるのか,更に設定項目でどの程度変化するのか,といった点について,検討してみましょう。
    (※内容は予定であり、変更の場合もあります)

  • ・2011.12.03 (土) 13:00〜15:00 (120分)

    第5回:デジタルオーディオの理論と実際

    第5回は座学の時間です。
    高品位なデジタルオーディオ再生のための理論と実際について検討します。
    クロックとジッターの原因と対策について検討してみましょう。
    (※内容は予定であり、変更の場合もあります)

  • ・2011.12.17 (土) 13:00〜16:00 (180分)

    第6回:ハイビットレート音源の聞き比べ

    第6回は体験学習の時間です。
    Wordsyncが可能なオーディオシステムを使用して,デジタルオーディオシステムにおけるクロックの影響について検討してみましょう。また,時間に余裕があれば,DSD音源,ハイビットレートPCM音源の比較試聴を行い,それぞれの技術的特徴と併せて検討します。 
    (※内容は予定であり、変更の場合もあります)