<講座紹介>
昨年「ボカロP」としてメジャー・アルバムをリリースし、VOCALOIDデモ・ソングの担当、楽器店セミナーや大学の講師、雑誌記事の執筆、アーティス トへの楽曲提供など、あらゆる分野で活動しているぺぺろんPこと虹原ぺぺろん。オトトイの学校で次に行うのは「ゼロからの楽曲制作」をその場でやってみせるという禁断の実演講座。今回は、受講生とのディスカッションで生まれたアイデアを基に、ゼロから楽曲を制作します。今回は夏期集中講座として、教室をバンタンゲームアカデミーに移します。ぺぺろんPの曲づくりの全てをこの3 日間の集中講座で、その場で学び取ってしまおう。
<講師>
ぺぺろんP(虹原ぺぺろん / プロデューサー / ミュージシャン)
1988年静岡県生まれ。高校時代に作曲を始め、2007年に動画サイトに楽曲投稿を始める。2011年頃からは独特のVOCALOID調整技術を生かして新型VOCALOIDのデモ・ソング等を多く担当する。2012年8月にavexのレーベルであるHPQより、個人のメジャー・アルバム『ReFraction -BEST OF Peperon P-』をリリース。VOCALOIDでの活動以外に大学や専門学校、楽器店セミナー等の講師、雑誌記事の執筆、声優やアーティストへの楽曲提供なども行っている。
虹原ぺぺろん公式サイト
主催 : オトトイの学校
協力 : バンタンゲームアカデミー
<カリキュラム>
第1回 : 2013年8月2日(金) 20:00-22:00
☆イントロダクション
楽曲制作を行う上での準備を行います。
楽曲のテーマ決めや雰囲気決めなど、中盤〜後半をスムーズに進めるための心構えや手法について紹介します。
歌詞に使用する言葉などもこの時点である程度考えておきます。
・楽曲のテーマと歌詞の決め方
・テーマから曲の雰囲気を決める
・ 楽曲制作導入
第2回 : 2013年8月3日(土) 13:00-17:00
☆楽曲の骨組みを作る
第1回で出した案を基に楽曲の構成を組み立てていきます。
基本的な作曲・コード理論から、メロディの作り方などを解説します。
更に、楽曲を引き立てるちょっとした工夫なども紹介。
VOCALOIDの大まかなエディットなどもここで行います。
・楽曲の構成を決める
・メロディの作り方
・コードの付け方
・ Aメロ・Bメロ・サビなどの楽曲の展開のさせ方
第3回 : 2013年8月4日(日) 13:00-17:00 ※打ち上げあり!
☆楽曲制作の仕上
細かな楽器の編成を決めたり、バランスを整える作業を行います。
EQ、コンプ、リバーブ、ディレイといったエフェクトの使い方を解説します。
また、楽器を引き立てるちょっとした工夫などについても紹介します。
・楽器の編成や打ち込み
・エフェクトの使い方、ミックスの手法
・ その他楽曲制作仕上げのテクニックなど
<開催日時>
第1回 : 2013年8月2日(金) 20:00-22:00
第2回 : 2013年8月3日(土) 13:00-17:00
第3回 : 2013年8月4日(日) 13:00-17:00
<開催日時>
第1回 : 2013年8月2日(金) 20:00-22:00
第2回 : 2013年8月3日(土) 13:00-17:00
第3回 : 2013年8月4日(日) 13:00-17:00
<受講料>
9,900 (税込・全3回分)
3,500円 (税込・1回分)
<定員>
25人
昨年「ボカロP」としてメジャー・アルバムをリリースし、VOCALOIDデモ・ソングの担当、楽器店セミナーや大学の講師、雑誌記事の執筆、アーティス トへの楽曲提供など、あらゆる分野で活動しているぺぺろんPこと虹原ぺぺろん。オトトイの学校で次に行うのは「ゼロからの楽曲制作」をその場でやってみせるという禁断の実演講座。今回は、受講生とのディスカッションで生まれたアイデアを基に、ゼロから楽曲を制作します。今回は夏期集中講座として、教室をバンタンゲームアカデミーに移します。ぺぺろんPの曲づくりの全てをこの3 日間の集中講座で、その場で学び取ってしまおう。
<講師>
ぺぺろんP(虹原ぺぺろん / プロデューサー / ミュージシャン)
1988年静岡県生まれ。高校時代に作曲を始め、2007年に動画サイトに楽曲投稿を始める。2011年頃からは独特のVOCALOID調整技術を生かして新型VOCALOIDのデモ・ソング等を多く担当する。2012年8月にavexのレーベルであるHPQより、個人のメジャー・アルバム『ReFraction -BEST OF Peperon P-』をリリース。VOCALOIDでの活動以外に大学や専門学校、楽器店セミナー等の講師、雑誌記事の執筆、声優やアーティストへの楽曲提供なども行っている。
虹原ぺぺろん公式サイト
主催 : オトトイの学校
協力 : バンタンゲームアカデミー
<カリキュラム>
第1回 : 2013年8月2日(金) 20:00-22:00
☆イントロダクション
楽曲制作を行う上での準備を行います。
楽曲のテーマ決めや雰囲気決めなど、中盤〜後半をスムーズに進めるための心構えや手法について紹介します。
歌詞に使用する言葉などもこの時点である程度考えておきます。
・楽曲のテーマと歌詞の決め方
・テーマから曲の雰囲気を決める
・ 楽曲制作導入
第2回 : 2013年8月3日(土) 13:00-17:00
☆楽曲の骨組みを作る
第1回で出した案を基に楽曲の構成を組み立てていきます。
基本的な作曲・コード理論から、メロディの作り方などを解説します。
更に、楽曲を引き立てるちょっとした工夫なども紹介。
VOCALOIDの大まかなエディットなどもここで行います。
・楽曲の構成を決める
・メロディの作り方
・コードの付け方
・ Aメロ・Bメロ・サビなどの楽曲の展開のさせ方
第3回 : 2013年8月4日(日) 13:00-17:00 ※打ち上げあり!
☆楽曲制作の仕上
細かな楽器の編成を決めたり、バランスを整える作業を行います。
EQ、コンプ、リバーブ、ディレイといったエフェクトの使い方を解説します。
また、楽器を引き立てるちょっとした工夫などについても紹介します。
・楽器の編成や打ち込み
・エフェクトの使い方、ミックスの手法
・ その他楽曲制作仕上げのテクニックなど
<開催日時>
第1回 : 2013年8月2日(金) 20:00-22:00
第2回 : 2013年8月3日(土) 13:00-17:00
第3回 : 2013年8月4日(日) 13:00-17:00
<開催日時>
第1回 : 2013年8月2日(金) 20:00-22:00
第2回 : 2013年8月3日(土) 13:00-17:00
第3回 : 2013年8月4日(日) 13:00-17:00
<受講料>
9,900 (税込・全3回分)
3,500円 (税込・1回分)
<定員>
25人
ぺぺろんPのゼロから作るボーカロイド作詞・作曲夏期集中講座
詳細
講師: | 虹原ぺぺろん / ぺぺろんP |
---|---|
期間: | 2013年8月 (1クール全3回) |
受講料: | 9,900円 (税込) |
定員: | 10人 |
募集期間: | 2013年6月14日 〜 2013年8月04日 |
開催場所:
バンタンゲームアカデミー東京校
東京都目黒区中目黒2-10-17
東京メトロ日比谷線・東急東横線 「中目黒」駅から徒歩5分
JR 山手線・埼京線 恵比寿駅から徒歩15分
スケジュール
-
・2013.08.02 (金) 20:00〜22:00 (120分)
-
・2013.08.03 (土) 13:00〜17:00 (240分)
-
・2013.08.04 (日) 13:00〜17:00 (240分)