ニコニコ動画の「演奏してみた」最古の人と言われ、発車メロディやゲーム音楽などをピアノやシンセで演奏、動画サイトでの合計再生回数は2000万回を超え、TV、ラジオほか多数のメディア出演や楽譜集の出版を果たすなど、数々の活躍をしているマツケン先生(松澤健)。そんな彼が2012年にオトトイの学校で開催していた講座が帰ってきた!!
まずはシンセサイザーの基礎も学びながら、誰でも特別な環境なしに(Windows PCさえあれば)、皆の触れてきたファミコンの音を自分で楽しめるようになる環境構築や打ち込み方法について説明します。ぜひ、本物志向でファミコンの音を自由に操れるようになりましょう! また、ゲームボーイ、PCエンジン、スーパーファミコンの実機音源の仕様説明、デモ、打ち込みデモなども行います!
その先にはきっと2次元のドット絵の世界が見えてくるでしょう(毎回の講座の後には、親睦を深める懇親会も予定しています)。
※専門知識不要の初心者向けの内容となります。
マツケン先生(松澤健)
ニコニコ動画の「演奏してみた」最古の人と言われ、発車メロディやゲーム音楽などをピアノやシンセで演奏、動画サイトでの合計再生回数は2000万回を超え、TV、ラジオほか多数のメディア出演(例 : マツコの知らない世界、タモリ倶楽部、ゲームセンターCX、HEY! HEY! HEY!、行列のできる法律相談所など)や、楽譜集『鉄のバイエル』の出版を果たすなど、数々の活躍をしている。ファミコン・ソフト「チャレンジャー」「迷宮組曲」などを作曲した国本剛章氏と組んだユニット「タケちゃん&健ちゃん」にてライヴ活動を行なうほか、ファミコン実機を音源として用いるバンド「NES BAND」のリーダーを務め、その動画がニコニコ動画「演奏してみた」カテゴリにおいてデイリーランキング第1位を複数回獲得するなど、ファミコン音楽、そしてその音源に強いこだわりを持ちながら精力的に活動している。
■第一回 : 音の基本、シンセサイザーの基礎、ファミコン音源の打ち込み環境準備(MML)、簡単なフレーズを打ち込んでみる。
■第二回 : MMLを用いたファミコン音源打ち込みの続き、ゲームボーイ、PCエンジン、スーパーファミコン実機音源の仕様説明、デモ。
■第三回 : ファミコン、ゲームボーイ、PCエンジン、スーパーファミコンの音源を用いたデモ解説など。
※ゲームボーイ、PCエンジン、スーパーファミコン実機音源については講座の場でのみ取り扱えるデモンストレーションのような内容となります。
※内容は予定であり、変更する可能性もあります
※専門知識不要、初心者大歓迎
第一回、第二回についてはWindowsのノートPCをお持ちの方は持参いただくとよいかもしれません。
もちろん、なくても支障のない内容となります。
2017年10月21日(土)16:00〜18:00
2017年11月18日(土)16:00〜18:00
2017年12月16日(土)16:00〜18:00
(開場 15:30)
10,000円(税込・全3回分)
3,500円(税込・1回分のみ)
25人
帰ってきた!! マツケン先生のゲーム実機音源打ち込み講座
詳細
講師: | 松澤 健 |
---|---|
期間: | 2017年10月〜12月 (1クール全3回) |
受講料: | 10,000円 (税込) |
定員: | 25人 |
募集期間: | 2017年8月16日 〜 2017年12月16日 |
開催場所:
オトトイの学校
東京都渋谷区松濤2-11-11松涛伊藤ビル2F
京王井の頭線神泉駅 徒歩5分
渋谷駅 徒歩15分
スケジュール
-
・2017.10.21 (土) 16:00〜18:00 (120分)
-
・2017.11.18 (土) 16:00〜18:00 (120分)
-
・2017.12.16 (土) 16:00〜18:00 (120分)