<講座紹介>
前回、前々回と好評を博したLOST IN TIMEの海北大輔へのインタヴューに続き、今回の“MUSIC IS THIS!”シリーズでスポットを当てるのは、ソロ、さまざまなアーティストとのコラボレーション、そしてアート作品を発信する表現者として、幅広いフィールドで活躍するRie fu。2011年に大手レコード会社を離れ、自らのレーベル、プロダクションの社長という立場に立ちながら、昨年フル・アルバムをリリース、大型ツアーも経験した彼女は、いま、何を思い、語るのか。なぜ多くの人が憧れるメジャー・レーベルを離れたのか、実際に自主制作をしてみたとき、なにを感じたのか、そして、これからはどう生きていくのか。“アーティスト”を志すすべての人に聞いてもらいたい、Rie fu流のサバイバル術を解き明かします。さらに、会場ではミニ・ライヴを行い、Rie fuのアート作品も展示。Rie fuの世界観に浸りながら、彼女のアーティスト論を学び、自立した表現者としての生き方について考える貴重な機会になることでしょう。

<司会>
飯田仁一郎

海外を飛び回るオルタナ・バンドLimited Express (has gone?)、配信サイトOTOTOYの編集長、オトトイの学校長、D.I.Y.フェスBOROFESTA主催、レーベルJUNK Lab Records主催、さらには大人気のリアル脱出ゲームをブレイクに導く。

OTOTOYでの最新インタヴューはこちら

<講師>
Rie fu(りえふぅ)

2004年デビュー。07年ロンドン芸術大学卒。2012年Rie fu inc.設立。
日本語と英語、癒しと辛辣さがミックスされた歌詞、ジョニ・ミッチェルやキャロル・キングなど70年代女性シンガー・ソングライターに影響を受けた楽曲、またカレン・カーペンターに影響を受けた歌い方が特徴。delofamiliaメンバーとしても活動。音楽活動のかたわら『様々な工事現場を描く』油彩画家としても創作活動を行っている。

OTOTOYでの最新インタヴューはこちら



<開催日時>
2013年10月29日(火) 19:30-21:30

<持ち物>
筆記用具

<受講料>
1000円(税込)
※ミューズ音楽院生徒は入場無料、要予約

※申し込み時に「当日払い」を選択されますと、システムの都合上、受講料が「1,500円」と表示されますが、こちらの講座の受講料はお支払い方法に関わらず1,000円となります。

<定員>
50名

<主催>
ミューズ音楽院、OTOTOY

MUSIC IS THIS! Rie fu流 D.I.Y.アーティスト論

詳細

講師: 海北大輔
期間: 2013年10月29日 19時30分〜 (全一回)
受講料: 1,000円 (税込)
定員: 50人
募集期間: 2013年9月03日 〜 2013年10月29日

開催場所:

ミューズ音楽院本館
東京都渋谷区代々木1-31-2

最寄り駅はJR山手線・総武線もしくは都営地下鉄大江戸線の代々木駅。JR西口から本館まで徒歩1分。
代々木駅西口から駅を背にして正面、交差点にある交番の左にある『富士そば』と『宝くじ』の間の道へ入ります。高架線手前のY字路を右折すると、ピンク色の「テンプスタッフ」のビルが見えます。そのすぐ先が本館です。

スケジュール

  • ・2013.10.29 (火) 19:30〜21:30 (120分)

    申し込み時に「当日払い」を選択されますと、システムの都合上、受講料が
    「1,500円」と表示されますが、こちらの講座の受講料はお支払い方法に関わら
    ず1,000円となります。