Brownswood Recordings


Brownswood Bubblers Thirteen
V.A.
GILLES PETERSON監修の名物コンピ「Bubblers」リリース。世界中のネオ・ソウル、アフロ、ジャズからエレクトロニックなビートものまで、ジャイルスがディグったネクストブレイカーズが満載!


Brownswood Bubblers Thirteen
V.A.
GILLES PETERSON監修の名物コンピ「Bubblers」リリース。世界中のネオ・ソウル、アフロ、ジャズからエレクトロニックなビートものまで、ジャイルスがディグったネクストブレイカーズが満載!


There Is A Place
Maisha
新世代UKジャズ・シーンを牽引するサックス奏者ヌビア・ガルシアを中心とするセクステット、マイシャ待望のデビュー・アルバム発売決定!UKストリートから届いたカマシ・ワシントンへの回答ともいえる超注目作!


There Is A Place
Maisha
新世代UKジャズ・シーンを牽引するサックス奏者ヌビア・ガルシアを中心とするセクステット、マイシャ待望のデビュー・アルバム発売決定!UKストリートから届いたカマシ・ワシントンへの回答ともいえる超注目作!


Radio Highlife
Auntie Flo
Ricardo Villalobosによるヘヴィプレイ、Gilles Petersonも常にその動向を追いかけてきたというグラスゴー経由で現在はロンドンを拠点に活躍するアフロ・ハウス・マスターAuntie Floが3年ぶりとなる待望の3作目『Radio Highlife』を<Brownswood>よりリリース!


I Just Wanna Be Your Prisoner (feat. Hejira)
Skinny Pelembe
南アフリカのヨハネスブルグ生まれのプロデューサーのSkinny PelembeがBrownswoodよりニューシングルをリリース!


Havana Cultura: ¡Súbelo, Cuba!
Sbelo, Cuba!
Giles Peterson率いる〈Brownswood〉より、キューバのミュージシャンたちによって製作された革新的アルバムが登場!伝統的なアフロキューバンなリズムにヒップホップやUKファンキーなど様々な要素が加わった作品となっている。


Havana Cultura: ¡Súbelo, Cuba!
Sbelo, Cuba!
Giles Peterson率いる〈Brownswood〉より、キューバのミュージシャンたちによって製作された革新的アルバムが登場!伝統的なアフロキューバンなリズムにヒップホップやUKファンキーなど様々な要素が加わった作品となっている。


Starting Today
Joe Armon-Jones
活況を迎えている南ロンドンのジャズ・シーンにおいて、その主役の一人として今熱い注目を集めるジョー・アーモン・ジョーンズが、待望のデビュー・アルバムをリリース!


Starting Today
Joe Armon-Jones
活況を迎えている南ロンドンのジャズ・シーンにおいて、その主役の一人として今熱い注目を集めるジョー・アーモン・ジョーンズが、待望のデビュー・アルバムをリリース!


We Out Here
V.A.
Gilles Peterson主宰の名門<Brownswood>より、ストリートを中心に若きジャズマンたちによって生々しい活気に満ち溢れた新たなシーンを形成しつつあるロンドン・ジャズの"現在"をリポートするプロジェクト『We OutHere』がリリース。本プロジェクトは自らのバンドthe AncestorsやSonsof Kemetを率いて、ブラック~アフロからアヴァンまで現在のUKジャズ・シーンを牽引するShabaka Hutchingsが音楽ディレクターを務め、全曲本作のために録り下ろされた新曲を収録。


Watermelon Sun
Hello Skinny
ドラマーとしてFloating PointsやMULATU ASTATKEにも参加しているトム・スキナーによるソロプロジェクトであるHello Skinnyのセカンドアルバムが登場!フットワークやハウス、ダブと様々なエッセンスがブレンドされた他では聞けない名作!


Watermelon Sun
Hello Skinny
ドラマーとしてFloating PointsやMULATU ASTATKEにも参加しているトム・スキナーによるソロプロジェクトであるHello Skinnyのセカンドアルバムが登場!フットワークやハウス、ダブと様々なエッセンスがブレンドされた他では聞けない名作!


Arise
Zara McFarlane
ニーナ・シモンやロバータ・フラックを彷彿とさせる歌唱力で注目を集め、前作『If You Knew Her』収録のジュニア・マーヴィンのジャズ・カヴァー「Police and Thieves」で一気にブレイクを果たしたザラ・マクファーレンが待望の3rdアルバムをリリース!!


Brownswood Bubblers Twelve pt. 2
V.A.
次にブレイクするのは誰だ?!?!Flying Lotus、Dam-Funk、Floating Pointsらを発掘してきたGilles Petersonの名物コンピ“Bubblers”が3年の沈黙を破り大復活した12作目の第二弾が早々にリリース!!


Brownswood Bubblers Twelve pt. 1
V.A.
次にブレイクするのは誰だ?!?!Flying Lotus、Dam-Funk、Floating Pointsらを発掘してきたGilles Petersonの名物コンピ“Bubblers”が3年の沈黙を破り、大復活!!


Cubafonía(24bit/44.1kHz)
Daymé Arocena
ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドを継ぐ若き天才ヴォーカリストとして鮮烈なデビューを果たしたダイメ・アロセナが、2年ぶり2作目となる最新アルバムをリリース!!ウィントン・マルサリス、ロイ・エアーズ、エヂ・モッタらレジェンド達との共演を経て、さらに堂に入ったその歌唱表現を持って、テンポの速いグアンタナモのチャングイから、各地に遍在するワワンコ、そして70年代スタイルのバラーダまで、このカリブ海の島国に根付いている様々なリズムや音楽スタイルをインスピレーションに制作された本作。共同プロデューサーには巨匠ムラトゥ・アスタトゥケの後継者としてハイブリッドなエチオ・ジャズを展開し、カマシ・ワシントンとの共作でも注目を集めるLAジャズの気鋭デクスター・ストーリーを起用し、ストリングス・アレンジをミゲル・アトウッド・ファーガソンが担当。


Cubafonía
Daymé Arocena
ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドを継ぐ若き天才ヴォーカリストとして鮮烈なデビューを果たしたダイメ・アロセナが、2年ぶり2作目となる最新アルバムをリリース!!ウィントン・マルサリス、ロイ・エアーズ、エヂ・モッタらレジェンド達との共演を経て、さらに堂に入ったその歌唱表現を持って、テンポの速いグアンタナモのチャングイから、各地に遍在するワワンコ、そして70年代スタイルのバラーダまで、このカリブ海の島国に根付いている様々なリズムや音楽スタイルをインスピレーションに制作された本作。共同プロデューサーには巨匠ムラトゥ・アスタトゥケの後継者としてハイブリッドなエチオ・ジャズを展開し、カマシ・ワシントンとの共作でも注目を集めるLAジャズの気鋭デクスター・ストーリーを起用し、ストリングス・アレンジをミゲル・アトウッド・ファーガソンが担当。


Black Focus(24bit/44.1kHz)
Yussef Kamaal
黒いゴーゴー・ペンギン?!4ヒーローの再来?!巨匠ディーゴの王位を継承する鬼才ヘンリー・ウー率いる大注目のジャズ・コレクティヴが遂にヴェールを脱ぐ!!


Black Focus
Yussef Kamaal
黒いゴーゴー・ペンギン?!4ヒーローの再来?!巨匠ディーゴの王位を継承する鬼才ヘンリー・ウー率いる大注目のジャズ・コレクティヴが遂にヴェールを脱ぐ!!


Nyiduonge Drums
Owiny Sigoma Band
ルチアーノやMr. ラウル・Kなど民族ミニマル・ミュージック好き必聴!ゴリラズのバンドメンバーであるジェシー・ハケットがナイロビのミュージシャン達とコラボレーションした バンド、オウニー・シゴマ・バンドが、ニューアルバム『Power Punch』より、 'Nyiduonge Drums'をシングルカット


If You Knew Her
Zara McFarlane
ニコラ・コンテ、ジャイルス・ピーターソンらが絶賛する実力派シンガー、ザラ・マクファーレンが満を持して日本デビュー!初期のニーナ・シモンやロバータ・フラックを連想させるパワーや精神性を感じさせ、既に多くの評論家から賞賛を集めているザラ・マクファーレン。 昨年2012年にはオランダで開催されたニーナ・シモン・トリビュート・コンサートに、ジャズ・スター、グレゴリー・ポーターと共に出演。またここ日本にもニコラ・コンテ、ティル・ブレナーと共に来日している。「ザラはこのアルバムで、世界で最もエキサイティングなジャズ・シンガーの一人であることを証明する。彼女は美しい声、テクニック、感情表現を持つだけでなく、彼女の音楽を非常にユニークなものにしているヒップなロンドンのバイブスを醸し出している。この素晴らしいレコードで、さらにブラウンズウッドの評判を高めるだろう。」― ニコラ・コンテ「ザラの純粋で、魂がこもったジャズの歌にはいつも驚かせられるよ。」 ― ジャイルス・ピーターソン


Como Como feat. Dreiser & Sexto Sentido
Mala
ダブステップ・シーン黎明期より活動するMALA。自身のレーベル、デジタル・ミスティックスよりリリースされたアルバム『Mala in Cuba』より、「Como Como」のリミックスEP。


Invisible In your City
Gang Colours
トム・ヨーク、ジャイルス・ピーターソンが絶賛し、「まるでジェイムス・ブレイクとボーズ・オブ・カナダが一緒にスタジオに入ったような音楽」と形容される才能ギャング・カラーズがその類稀なソングライティング・センスを深化させた待望のセカンド・アルバム!! 先行シングルは自身の滋味深いヴォーカルを重ね、ホワイト・ノイズとピアノの欠片が散りばめられたタイトル・トラック「 Invisible In Your City」(M-2)! 柔らかいイーブン・キックと張りつめた美しいピアノの旋律の間から哀感溢れるヴォーカルと甘美なサックスが漏れ出す「Home」(M-3)や音響ミニマルにギャング・カラーズと注目シンガー、ルル・ジェイムスの多幸感溢れるヴォーカルが絡み合うフューチャー・ゴスペル「Why Didn’t You Call?」(M-9)など円熟味を増したソングライティングが沁みる! さらにアルバムのラストにはデヴィッド・ボウイのカバー曲「Always Crashing In The Same Car」(M-10) 収録!シンプルなピアノ弾き語りで息を飲む美しい歌唱を披露!


Harpoon Land
Owiny Sigoma Band
ロンドンを拠点に活動するミュージシャン達が一致団結し、東アフリカ最大の音楽都市ナイロビにて現地のミュージシャンとのレコーディングを敢行した話題のプロジェクト、オウニー・シゴマ・バンド。


Gilles Peterson Presents Havana Cultura: The Search Continues
Gilles Peterson's Havana Cultura Band
ジャイルス・ ピーターソンがロベルト・フォンセ カ・バンドをバッ クに、 キューバのアンダーグラウンド・シーンを再発見! − 09年、ジャイルスは、キューバ人ジャズ・ピアニストのロベルト・フォンセカの助け を借り、ハバナで最も注目すべきミュージシャンたちの発掘プロジェクトとして『Havana Cultura: New Cuba Sound』をリリース。97年のブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ以来の大きな称賛を浴びた。それから3年、更なるフレッシュな才能を追い求め、新たな 作品が更なる進化をもたらすという確固たる信念のもと、ジャイルスは再びハバナを訪れた。「より成長したキュー バニズムを反映させたかったんだ」とDISC1ではジャイルスが再びプロデューサーとしての手腕を発揮し、様々 なゲスト・ミュージシャン、ヴォーカリスト、ラッパーたちをスタジオに招き、壮大なサウンド・クラッシュを演 出。彼らこそ現在におけるキューバのアンダーグラウンド・シーンを象徴する面々だ。「La Tormenta」のカラフルで自由奔放なルンバから、熱狂的なピアノを届ける「Agita」、そしてエディ・ケンドリックのソウル・クラシック「My People…Hold On」をカバーした「Espera Mi Gente」など色とりどりの楽曲が連なる。DISC2ではジャイルスがキューバのアンダーグラウンドから発掘した素晴らしいアーティストにより キューバ産のレゲトン、ジャズ、ソウル、伝統的キューバン・リズム、そしてヒップホップの間に存在する興味深い アーティストにもハイライトを当てている。


Until Tomorrow
Zara McFarlane
ジャイル ス・ピーターソンが見出し大ヒットした、ホセ・ジェイムスに続き発掘した本格派ジャズ・シンガー、 ザラ・マクファーレン!! 28歳とは思えない『艶』を帯びた唄声がとにかく素晴らしい!!


Liiines
Ghostpoet
ジャイルス・ピー ターソンも激オシ!そして世界中のヒップホップ/トリップホップ/ダブステップ・ファンが大注目のゴーストポエット。現在マーキュリー・アワードにノミネート中のアルバムより、ニュー・シングルをリリース!


Brownswood Electric 2
V.A.
ジャイルス・ピーターソンのレーベル<Brownswood>から、エレクトロニック・ミュージックに特化した好評コンピレーション『Brownswood Electric』第2弾がリリース! 昨年リリースされた第1弾ではMount Kimbie、Mosca、Rockwell、Pearson Soundなど今までに無い斬新なスタイルで新たなリスナーを獲得。 第2弾となる今作でも、現在の細分化されたジャンルの、さらにすり切れた破片の間に隠れてしまった「グレーゾーン」に焦点を当て、容赦ない時代に呼応する最新のエレクトロニック・ミュージックをコンパイルした注目の一枚!


Peanut Butter Blues and Melancholy Jam
Ghostpoet
昨年オンラインのみでリリースされたフリーEP"The Sound of Strangers EP"がガーディアン誌の“New Band Of The Day” に選ばれ、NME、CMJなども推薦する期待のトラックメーカー兼MC、GHOSTPOETが<Brownswood>より遂にアルバム・デビュー!ブレイク・ビーツともダブ・ステップとも括ることのできないビートに、スモーキーなサウンドプロダクション、ポエトリーめ いたGHOSTPOETの存在感のあるラップがフューチャー感やトリップ感を生み出す。


Gilles Peterson presents Havana Cultura: Remixed
V.A.
‘09年、ワールドミュージック・シーンを騒がせた『 Gilles Peterson Presents Havana Cultura』。その『Havana Cultura』を素材に、世界中のクラブミュージック・クリエーターによるリミックス・アルバムが登場! キューバ音楽とクラブ・ミュージックがさらなる進化を遂げた!


Half Seas Over
Half Seas Over
ニューヨークを拠点に活動を続ける注目のピアニスト、エラン・メーラーの新プロジェクト、ハーフ・シーズ・オーヴァー。二人のパートナーシップにさらなる磨きをかけ、追求した結果生まれたのは、ジャズ、フォーク、ロックの中間にある、とても繊細な場所に位置し、驚くほど柔らかで、シネマティックな楽曲群。


Blackmagic
Jose James
ジャイルス・ピーターソンが『15年に1人の逸材』と認め、一躍世界中のジャズ・シーンから注目を浴びる存在となった、新世代を代表する本格派ジャズ・ヴォー カリスト = ホセ・ジェイムズ、待望の2nd アルバムが堂々完成!!