2013/10/18 00:00

京都を拠点に活動するシンガー・ソングライターYeYeが、2011年のデビュー盤『朝を開けだして、夜をとじるまで』以来となるセカンド・アルバムをリリースしました。全ての楽器を1人で演奏した前作とは異なり、妹尾立樹(LLama、sistertail)、浜田淳(Lainy J Groove)、田中成道というライヴ・メンバーの3人、Turntable Filmsの井上陽介らゲスト・ミュージシャンの参加に加え、エンジニアとしてWATER WATER CAMELの田辺玄も貢献。"色相環"を意味する『HUE CIRCLE』の名が象徴するように、彼女の歌声を確かな中心としながら、チェンバー・ポップ、ソフト・サイケ、ダンサブルなエレクトロ・ポップなど、様々なカラーを堪えたサウンドがなだらかに移ろっていく、表情豊かなポップス・アルバムになっています。

深く信頼を置く手練のミュージシャンたちも力添えをしたきめ細かなアレンジ、メロディを自在に羽ばたかせる言語センス。彼女のクリエイティビティは今作でさらに大きな花を開かせています。自らのイメージに対する少々の違和感、屈託なく愛情を注げるYeYeバンドの存在、そしてレコーディング終盤でやっと気づくことのできた自分の武器、このインタヴューでは、2年間彼女を歩ませ続け、そして今なお足どりの源となっているいくつかの事柄について話してもらいました。

インタヴュー&文 : 田中 亮太

YeYe / HUE CIRCLE

【配信価格】
WAV 単曲 250円 / アルバム購入 2,500円
mp3 単曲 200円 / アルバム購入 1,800円

【Track List】
01. パレード / 02. おいで / 03. Do We We a / 04. 明日は来ないか / 05. TAO / 06. プログレ / 07. あるある言いたい / 08. ハイ、ディア、ペネロピ / 09. fangjia / 10. Miserable


INTERVIEW : YeYe

YeYe

心外だったのは"森ガール"とか"ふわふわ"とか言われたり

――CDのリリースからは2週間ほど経ちましたが、印象的な反応はありましたか?

YeYe : 3曲目の「Do We We a」って曲が今回1番やりたかった方向性なんですけど、あの曲に対して反応してくれる人が多いのが嬉しいですね。あとは、声がアレンジを選ばないと評されたことです。いろんなアレンジに挑戦した作品ですが、自分の声でちゃんと全部を繋ぎ止めたかったし、アレンジに負けない歌でありたかったので。

――では、前アルバムのときを振り返って、忘れられない反応は?

YeYe : ちょっとだけ心外だなと感じたのは、自分のなかでは気持ちとしてはパンクやと思ってやってるんですけど、それを"森ガール"とか"ふわふわ"とか言われたり(笑)。感想をいただけるのは何でもありがたいしそれもひとつの見え方だと思うんですけど、自分の中ではそうではなかったので。かっこいいと思われるには、もっともっとわかりやすいことをしないといけないのかなって、ちょっと落ち込みました。

――ジャケットのイメージなどに引っ張られたところもあったのかもしれませんね。

YeYe : アルバムのアートワークに関しては前作も今作もそれぞれのレーベルに任せてます。どちらも顔写真が載ってますが、仲の良い友だちからは「かしこまりやがって」って言われますね。変態な部分が活きてないな、白目剥いたりとかすればいいのにって。そう言われると自分でも"やっぱ私はそっちかー"って思っちゃいますが、でもそうすると間口が狭くなりすぎるんで、結果前作も今作もすますので正解だったのかもしれません。どんな形であれ、音源を手に取ってもらえるのはすごくうれしいことなんで。

ー確かにジャケットで白目だとハードルあがっちゃいますね(笑)。

YeYe : そこで変態な部分はさらけ出せなかったですけど、音に関してはほんとに納得のいくものが作れました。信頼しているエンジニアやミュージシャンと、変な緊張感なく録れたのが音にも出てると思います。

バンドでいるのは、本物のお兄ちゃんたちといるみたい

――現在のバンド編成が固まったことも、YeYeさんの活動においてキーになった出来事のように感じます。メンバーはYeYeさんのもとにどうやって集まっていったのですか?

YeYe : (田中)成道さんは、私がライヴをしはじめたとき、よく大阪のCLUB WONDERの対バンでお会いして。それから兄妹みたいに仲良くなったんですよね。ジュンジュンさん(浜田)は「大会」っていう学生のときに働いていたカフェ・バーのスタッフでした。で、リッキーさん(妹尾)はほぼそのお店の店員みたいな感じで、たまに賄を作ってくれる人みたいな。京都は横のつながりがすごいので、当たり前のように知り合いになって。前のレーベルのときにバンド編成をどうしようかって話になったときに、社長は東京の他の人に声をかけたりしてたみたいなんですけど、"私はこの3人とやりたいんです"って言ってはじまりました。

――YeYeバンドとしての活動が多くなっていくなか、今は曲を作る上でもこのバンドが前提になっていますか?

YeYe : そのへんはあんまり考えてないですね。もちろん結果的にバンドで演奏したいと思って作ってる曲はいっぱいありますが、本質的にはバンドとしてではなく、あくまでもサポートしていただいているメンバーなので。そこは自分がやりたいことやってます。私がやりたい放題に作ってきた曲に、あとから整えていろんなベールをかぶせてくれてるイメージです。なので明らかに4人では足りない曲があったりもして(笑)。最初はだいたいメンバーのことは考えずに好きなように作りますが、「Do We We a」なんかは、もともとリッキーさんがLLamaでドラムを叩いてるのや、ジュンジュンさんがLainy J Grooveでベースを弾いてるのを見て、"かっこいいな"、"ああいうのを自分の曲でもやってもらいたいな"って思って弾いてもらいました。

――ライヴを見てると、MCのテンポなどからバンドの仲の良さがうかがえますね。

YeYe : 絶妙な関係性なんですよね。実際にも兄が3人いるんですけど、本物のお兄ちゃんたちといる気分ってくらい。成道さんはなんかもう優しさがおばあちゃんみたいなんですよ。YeYeのことを孫かってくらい気遣ってくれる。そして、ジュンジュンさんはバンド・マスターでムードメイカー。ジュンジュンさんのいる練習は、ずっと笑ってます。で、リッキーさんは外から見れる人。ライヴのときもツッコミ役で、他の3人がボケてたらそこにトドメを指す役。頭の回転が早くて、物事を整理するのが上手。とにかくバランスの良いメンツだなと思います。だから、ライヴをしててもサポート・メンバーってよりバンドとして見られるんだと思うんですけど。

――バンドを経ることで、ソロ・ミュージシャンYeYeとしても意識の変化などはありましたか?

YeYe : いまはひとりでやるときも、後ろに3人がいるような気持ちでやってるんですよ。ここでリッキーさんがドラム叩いてくるなとか、そういうのを意識すると、自分の弾き方にもすごく抑揚がつく。気持ち的にも後ろに3人いると思うと、仮定ですけど(笑)、少し緊張もとれたりとか。つねに彼らがいると思って演奏するようになってますね。

――メンバー含めいろいろな方が参加した今作ですが、全てひとりで作り上げた前アルバムと比較して、どんな制作を目指していたんですか?

YeYe : まず、ひとりでやってたときはとにかくストイックだったんですよ。しんどいぶん達成感もすごかったんですけど、その達成感を他の人とも味わいたかったんです。今回は、田辺さんのホーム・スタジオや京都のきんせ旅館と環境自体も特別なものだったんですが、レコーディングってこんなに楽しいんやなって思いました。

――制作を通じて、ご自身はどんなふうに成長したいと考えられてましたか?

YeYe : 一番求めてたものは奥行きだったと思います。今まで自分の高さのものはできるけど、奥にいけないもどかしさをすごく感じてて。そういう意味で先に進めたと思ったのは「パレード」でしたね。「パレード」は最後に、これがリード曲になるやろなって思って作ってたんですけど、なかなかアレンジができず、すごく煮詰まったんです。そんなとき、もう明日から録音やってタイミングで、シャムキャッツとTurntable Filmsの磔磔でのライヴがあったんですよ。ほんとは行ってる場合じゃなかったんですけど、『まんが道』で満賀と才野はアイデア出ないときいつも道草してたなって思って、遊びに行ってみたんですよね。そしたら帰りの電車でどんどんアイデアが出てきて。そのとき自分の武器は声なんやなって思ったんです。声だけは唯一胸をはれる。最初アレンジしたときはスカスカだったんですけど、声で埋めてみたらすごく豪華な感じになったんです。それで自分の新境地が見えたというか。自分にもこんなアレンジができるんや、もっとやれそうってなったところで、アルバムが完成したっていう。

――じゃあ、むしろ今こそ創作欲求は燃えてるんじゃないですか?

YeYe : いまはありますね。自分の声を使って、いろいろやってみたいなと思います。

――アルバム中の2曲「明日は来ないか」と「ペネロペ」はTurntable Filmsの井上さんのプロデュースですが、彼にお願いした狙いは?

YeYe : あの2曲に関しては、最初は自分でもバンドでもない人にやってもらったらどうかなと思ったんです。で、井上さんはアレンジが得意やし、音楽的にも精通してるから、お願いしたいなって。YeYeバンドの後ろから支えてもらうってのとは違って、あの2曲は井上さんと いうYeYe以外の要素がぶつかることで違った形で突き抜けてほしいと思ってましたね。「プログレ」の後半なんかギターもめちゃくちゃ弾いてもらいましたし。

誰も口ずさめない曲を作りたいんです。

――外の音楽からの刺激で、今作に息づいているような経験があれば教えてください。

YeYe : ダーティ・プロジェクターズって聴いたことがなかったんですけど、なぜかライヴに行ったんですよ。そのときに「これちゃんと構成覚えられんのか」って思ったような曲でも、息がぴったりですごいと思ったんです。それをどこか自分のメロディにも活かしたい、自分の曲でもこんなわけわからんことをしてみたいなって思って。「ハイ、ディア、ペネロピ」に関しては、枠にとらわれへんメロディ、覚えにくくて誰も口ずさめへん曲を作ろうって思った曲ですね。今後はそういう曲をいっぱい作ってみたいって思ってます。

――誰も口ずさめない曲って、言い方をかえればどんな曲だと思います?

YeYe : 暗号みたいで、自分だけが知ってるパスワードみたいな。でもなかなかそれを掴めなくて、掴むために何回でも聴きたくなる。そんな感じの曲ですね。たとえばジョニ・ミッチェルの「Help Me」みたいな。私は昔から聴いたことない曲をすぐ合わせて歌ったりするのが得意だったんですけど、ジョニ・ミッチェルは生まれてはじめて一筋縄でいかんくて。それで何回も聴いたんですよね。予想できないメロディとか枠にはまらない曲構成って整えるのにも時間かかるし難しいですけど、そのぶんできたときのはまり具合がすごくかっこいい。かっこいいって感想しかもらえないようなことをしたいんです。

――曲の変化に応じて、歌詞自体も変わっていくと思いますか?

YeYe : 歌詞に関しては、最初作ってたときは自分のことや、知り合いの心情を入れたりとかしてたんですけど、いまはもっと架空であってもいいのかなって思ってますね。今作だと「Do We We a」が自分で作ったデタラメのYeYe語みたいな言葉で歌ってるんですよ。

――最初のところですよね。検索しても出てこないし、何語なのかなって思ってました。

YeYe : でも適当に歌いすぎて全然知らん言語とかで"ファック・ユー"とか意味してたらどうしようって思いながら(笑)。最初歌詞を作るときは、デタラメ英語でメロディを歌ったあと、それを綺麗に整え直してるんですけど、その作業がすごい苦痛で。先に英語をあてはめちゃうとそこまでのメロディしか出てこないし、もっと自由に歌いたいなと。

――具体的な意味の歌詞も印象的な言葉使いをされてると思いますけどね。例えば「プログレ」に〈どこへ行っても浮いてる気がして〉なんか鮮烈です。

YeYe : 「プログレ」に関してはソロで最初に作った曲なんですよ。昔の暗い自分を思い出して。10代のころ音楽をいっぱい聴くようになったとき、話の合う人が誰もいなかったんですよね。でもいまではそのときの音楽があったから、こういう音楽が作れてるんやろうなとも思って。それって良いことだったのか寂しいことだったのか。いまとなれば嬉しいことですけど、中高のとき、ほんと寂しかった。みんなは同級生と一緒にライヴ行ったりしてるけど、私には誰もいいひんし。その寂しかった思い出と、大人になって特別やったなて思う気持ちがぶつかって、まだ折り合いがついてない時期に書いた曲です。大きくなったとき"特別やった"と言われても、いやでも寂しかったし! みたいな。

――別にそれで昔の自分が救われるわけじゃないですもんね。いまでもそういったなじめなさや疎外感を感じることはありますか?

YeYe : 前よりはだいぶ大人になっていろいろ適応できるようにはなったんですけど、でも未だにやっぱり同い年が大勢集まるとそこなじめないんですよね。ちょっと無理してがんばってるって思う自分がいます。でも自分でも変わりたいなとも思ってます。最近同い年くらいの映像を撮る子と服を作る子と、3人で同世代だからできることをしようって話になって。そういうふうに自ら繋がるきっかけを作っていったりとか。昔は自分から拒否してしまってたんですけど、今は自分からふみこむようにしたいと思っています。

――「パレード」の歌詞には、そんな前向きな意欲が歌われている気がします。

YeYe : 最初は「TAO」の続編みたいなイメージで書いたんでよね。「TAO」の主人公である姪っ子が、成長してこういうふうになっていくのかなって。でもあとで見なおすと、レーベルを移籍して新しいCDも出して前に進もうとしてる自分にもリンクしてたんですよね。

――なるほど。今のお話を聞いて、姪っ子っていう第三者の視点で歌われてる「TAO」もやはりYeYeさん自身のなにかが託されてるのかなって思い、はっとしました。

YeYe : 無意識に出していった言葉が、客観的に見ると自分を写しだしていたりってことはありますね。

京都から動く必要性を感じないんですよね。

――さて、10月からは全国18公演という規模の大きなリリース・ツアーが始まりますが、YeYeさんにとってどんなツアーにしたいと考えてますか?

YeYe : 今回のアルバムはひとりで再現できない曲もたくさんあるので、できるかぎりバンドで再現しに行きたいと思ってます。でも4人全員で行けないところの方が多いので、基本的にふたりで。アルバムを聴いて来てくれた人がちゃんと、アルバムと同じくらいの満足感を得るものにしたいです。

――ライヴを重ねることで、いまのYeYeバンドをどんなふうにより成長させたいですか?

YeYe : バンドがどうこうってよりは、自分がもっと余裕を持たなきゃなって思うのが一番強いですね。自分がライヴを見てて、原田茶飯事さんとかTurntable Filmsとか、めちゃくちゃ余裕があるって思うんですけど、やっぱり歌ってる人がしっかりしてるからやと思うんです。完全に観てる側からの印象でしかないですけど、プレッシャーに負けてない。いまは自分がいっぱいいっぱいな部分もあると思うんですけど、バンド・メンバーは待ってくれてると思うから、そこに対して自分はどっしり行けるような力量になりたいです。いまはなんとか成功してくれた! みたいなときが多いですから。そわそわしてないで心から楽しめたってライヴを増やしていきたいです。

――現在の活動基盤は京都ですが、今後もこの地をベースにしていこうとお考えですか?

YeYe : そうですね。関西って括りに対してはこだわりを持っています。東京に行く機会もありますけど、こっちのほうがしっくりくるし、お笑い番組も多いし(笑)。私は布団変わったら寝れなくなったりとか、場所に関してはすごく繊細やから、東京行ったら潰れるんちゃうかって思います。あといまは交通の便も発達してるし、京都って日本のなかでもちょうどいい位置にあるじゃないですか? だいたいどこへも日帰りで移動できるし。だから逆に言えば必要がないなって。関西や京都にいたいってよりも、動く必要性を感じないですね。レーベルのRallyeも金沢が拠点だし、なんでもかんでも"東京"という時代ではなくなってきてると思います。

参加アーティストの音源はこちら

LLama / インデペンデンス(HQD ver.)

2003年京都で結成、現在も京都在住。幾度かのメンバーチェンジをして、現在に至る。ヴォーカル&ギター、ツイン・ドラム、ツイン・トランペット、コントラバス、エンジニアという変則的なメンバー構成の7人組。前作より、4年ぶりの2ndアルバム・マスタリングは益子樹(ROVO)。

>>特集ページはこちら

Lainy J Groove / f.VACATION

よく食べる。よく呑む。よく笑う。FUNK / HIPHOPからデトロイト・サウンド、エレクトリック、シューゲイズまでもが溶け合う人力アフロセントリック・ジャパニーズ・ニュー・ビート! 前作のメンバーら自身によるREMIX ALBUM とは打って変わって、今回は生の演奏と4人の歌声が詰め込まれた3曲入りシングル。ゲストにK-106よりK-taro (sax)を迎え、崩壊寸前なまでの強烈アシッドなサウンド・スケッチに4人の歌声が生命の息吹をあたえ、ウネるグルーブが増殖していくカタチを強引に体験させる!!

>>特集ページはこちら

Turntable Films / LIVE

2012年11月~2013年1月に渡って開催されたTurntable Filmsファースト・ワンマン・ツアーにて演奏された17曲を収録! ギター、ベース、ドラム、スティールギター、マンドリン、グロッケン、サックス、パーカッション、キーボードなど様々な楽器を駆使し、サポート・メンバーを含めた総勢8人編成でのスペシャル・セットで行なわれたこのワンマン・ツアー。各会場の空気感までもパッケージングした、初のオフィシャル・ライヴ・アルバム。

>>特集ページはこちら

WATER WATER CAMEL / おんなのこがわらう時

うた、音、そしてそのすき間から、得も言えぬ叙情が零れ落ちてくる……。音楽のすばらしさ、力強さをあらためて感じさせてくれるバンド、WATER WATER CAMEL が自信を持って贈る4thアルバム!

YeYeの過去音源はこちら

YeYe / 朝を開けだして、夜をとじるまで

「もし、楳図かずおや伊藤潤二作品の主人公が歌をうたいはじめたら」という異感覚を素でいく、22歳の女子学生がささやかな日常をほんの少しのストレンジさで多次元に綴った音世界。YeYeのデヴュー・アルバム。

>>特集ページはこちら

LIVE INFORMATION

YeYe 『HUE CIRCLE』全国ツアー

2013年10月12日(土)@金沢 コトノエ
2013年10月13日(日)@富山 BEATRAM
2013年10月14日(月・祝)@新潟 LIFE
2013年10月18日(金)@岐阜 Ginga
2013年10月19日(土)@名古屋 聖マルコ教会
2013年10月20日(日)@長野・パブリックスペースOPEN 内「シェアオフィス torinoco」
2013年10月27日(日)@仙台 SENDAI KOFFEE
2013年11月9日(土)@東京 O-NEST
2013年11月10日(日)@福岡 cafeTeco
2013年11月16日(土)@岡山 CAFE QINEMA
2013年11月17日(日)@広島 ヲルガン座
2013年11月23日(土)@徳島(詳細、近日公開予定)
2013年11月24日(日)@香川(詳細、近日公開予定)
2013年11月30日(土)@山口(詳細、近日公開予定)
2013年12月1日(日)@長崎・佐世保(詳細、近日公開予定)
2013年12月7日(土)@宮崎(詳細、近日公開予定)
2013年12月14日(土)@札幌(詳細、近日公開予定)
2014年1月12日(日)@KYOTO MUSE

PROFILE

YeYe

1989年生まれ。2011年に発売されたデビュー・アルバム『朝を開けだして、夜をとじるまで』は作詞作曲はもちろん、すべての楽器の演奏までをセルフ・プロデュースで行う。デビュー・アルバムに収録されている「morning」が、α-STATIONをはじめ、ラジオ関西、鹿児島フレンズFM、FM徳島、FM三重の各局パワープレイに選ばれる。

>>YeYe Official HP

この記事の筆者

[インタヴュー] YeYe

TOP