2022/03/31 18:00

散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会

In search of lost night vol.00

photo by yukinoise


In search of lost night vol.00
座談会

クラブにライブハウス、果てはSNS上に至るまで、散在されゆく音楽の「現場」。タイムラインや喫煙所での語りのような、忘れ去られていく現場の音楽にまつわるあれこれを、パーティーレポート、ミックス・レビュー、インタビューなど、さまざまな方向からアーカイブするための連載【In search of lost night】がスタートします。
vol.00として、本連載の参加メンバーであり、それぞれ異なるフィールド、メディアで執筆しながら、ともに国内のユースカルチャーに焦点を当てたzine『MISTRUST』を制作したNordOst(松島広人)、山本 輝洋、yukinoise、津田結衣の4人による座談会をお届け。それぞれの最近行ったパーティー話から、インターネットが加速させるリバイバルの行先、現在の現場に漂うムードについて…などなど話しました。

最近行ったパーティー:〈AFTER LIFE〉、〈K/A/T/O MASSACRE〉

山本輝洋:最近どこか遊びに行きました?

yukinoise:渋谷〈翠月〉にShhhhhさんを観に行ったよ。NTSのガムランミックスがすごい良かったのもあって、みたくて。あれはうちらが遊んでる感覚でガムランが翻訳されたというか、いまのダンスミュージックとかトライバルとかを追ってる人も捉えられて、難しくもなく入門編というわけでもなく捉えられるような感じで。

その日のパーティーは〈翠月〉のスタッフのShinsuke GotoとMari Sakuraiさんの共同企画で、〈AFTER LIFE〉って名前が前回からついて、今回はサウンドアートっていうテーマだったんだけど。Mariさんは基本テクノのセットだけど、この回は珍しくチャカポコした四つ打ちを流していて。Shhhhhさんは〈翠月〉で回すことないから、若い客層でも踊れるようなサウンドも混ぜたりしてた。サウンドアートっていってるぶん、普段のテクノ四つ打ちみたいな〈翠月〉ぽさがある意味なかったな。ちょっとトライバルで、野外系のトランスとかレイヴィーな感じで、うまくダンスミュージックの楽しさを攻めてて。〈翠月〉で初めてライヴペイントも見たし。

山本:ほんとだ、reiさんって方がやられてるんですね。

yukinoise:このパーティーは若い世代、25~30くらいの人たちがベテラン勢を呼んで〈翠月〉の若い層にダンスミュージックのベテランのいい音を伝えるものだなと、去年あたりから二人の企画に行ってて思う。Shinsukeが普段〈翠月〉のスタッフなだけあってあって若年層からベテラン勢までちゃんと機能するおとで踊らせてくるんだよね。

山本:〈翠月〉は若いスタッフの方主導のブッキングで良いパーティが更に増えてきているみたいですね。。

yukinoise:2020年で渋谷のクラブシーンを一番に支えた場所だし、そこで上から下までいろんなジャンルの人が集まったから。そのノウハウをいま発揮してる感じはする。

山本:月曜、火曜でも人がめっちゃ入るからすごいですよね。幅広くなってる感じもしますし。そんなにたくさん遊びに行ってるわけではないんですけど。

yukinoise:でも山本くんもこの前DJしてたじゃん。

山本:僕が出た回とかはベースミュージック中心で、良い意味で「こんなの〈翠月〉でやっていいんだ」って思いました。

津田:コロナ前コロナ後的なタームにもつながる話がのっけに来ましたね。

山本:2020年以降でいうと、〈翠月〉、幡ヶ谷〈FORESTLIMIT〉、西麻布〈Traffic Tokyo〉の三本柱っていう感覚ありますもんね。

愛想まいた - uami
愛想まいた - uami

NordOst(松島広人):僕は20日にK/A/T/O MASSACRE(カトーマサカー)に行きましたね。

津田:uamiさんとのコラボ回、あれよかったですよね。

NordOst:uamiさんのアンテナの張り方が全体に反映されてるような感じがして。uamiさん自体が多作で作風も変化する人だから、そのなかで企画が一つ共同で行われることで、いまこういうものを追ってます、っていうのがタイムスタンプのように示されてて刺激的でしたね。uamiさんはいま、SoundCloud周りの新しい若いラッパーを積極的にフォローしているみたいなんですけど、STACK THE PINKさんってフレッシュなラッパーも出てて。

津田:あとは松丸契さんっていう普段ジャズのフィールドにいる方が出ていて。サックスの独奏会をやってることは知ってたんでその形式かなと思ったけど、サックスにいくつもエフェクトをかけながらインプロをやってた。そういう違うフィールドの人にとっても違う手法を取れる場所という認識があるのかなと思ったり。

NordOst:しかもPAのgrayfield(ナパーム片岡)さんがやることで、100人以下の規模で鳴る音響としては段違いというか。あとは、その他の短編ズっていうインディ・ポップのユニットが遠方から来たりして。ミクスチャー感、全然違う食材をミキサーで混ぜてドリンクにしたみたいな、そのハブを務めるのがuamiさんっていうのがすごくて。 DJでいうと、honninmanさんがオープンでDJをやっていて、メタルコアみたいな曲をアンビエントにして流すっていう。uamiさんの感性で集まってるけどカトーマサカー感もしっかりあって、かなり良かったですね。なかでもnoripiさんのセットがすごくて。

yukinoise:中谷美紀の曲流してた?

NordOst:ラストで流してた! 渋めの“promise”って曲。すごく意識して一本の流れを作ってる感じがして。AVYSSのインタビューで言及されていたことの回収ができてたというか、あれが今回のセットの通訳みたいな感覚に聴こえました。エレクトロニカ期のSUPERCARの“I”をあえて遅回しする、というスタートをして、いまの「過度に激しくいくか鎮静するか」の二極のなかで鎮静という選択肢をとっていたようにも思えますね。 変なアレンジのJ-POPが僕は好きなんで、びっくりしたのが二曲目に流してた声優の釘宮理恵の「How I Feel」。SUPERCARからボイス的にはナイトコアの解釈でも捉えられるようなところから入っていって、múmに繋がり、そこからどんどんメロウな感じになっていって。

山本:múmとかが掛かるのほんといまの感じですよね。

NordOst:見せ方がほんとに素晴らしかったです。『Travel Guide』から繋がる自分のムードをどうやってパッケージするかっていうところで。最後の方にポストロックみたいな壮大な曲をかけてて、それはなんの曲か訊いたらクラムボンだった。亀田誠治が入ってた頃の2001年のアルバム『ドラマチック』から“心象21”っていう尖った曲をかけてて。

yukinoise:クラムボンちゃんと通ってないから、これきっかけに聴こう。

NordOst:クラムボン、有名なのは聴くし好きだけどサブスクでちゃんと全部聞くみたいなことはできてなかったんで、新しい発見ができてすごく良かった。2001年のアルバムですね。ゼロ年代から10年代の感じのまとめ方、このなかにSUGAI KENさんとかも入ってて。憧れる存在だなあと思いながら、もう感動しっぱなしでした。僕も、もっと自分のキュレーションで人になにかを伝えるようなDJしたいな、と思いましたね…。

yukinoise:パーティー行って、楽しかった!だけじゃなくて感動するってなかなかないじゃん。その感動した瞬間を捉えていきたいよね。

NordOst:あとはYNZ VALENTINE君からSTACK THE PINKさんっていうフレッシュなラッパーに行く流れがあったんですけど、YNZ君はuamiさんの質感に合わせるんじゃなくて自分のやりたいことをやってて。ぶち上がるミュージックに少しだけ大ネタを入れてくような。大ネタ最高。

この記事の筆者
NordOst

フリーライター/DJ。寄稿先にOTOTOY、AVYSS magazine、FNMNL、Soundmain、ダイヤモンド・オンライン、他多数。ZINE『MISTRUST 20-21』の共同編集を担当。 2021年よりDJとしての活動も開始し、K/A/T/O MASSACREやAVYSS 3rd ANNIVERSARY等に出演。bitcrush等のFXを大量に使用する強引なスタイルを取る。

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

REVIEWS : 055 ポスト・ハイパー時代のブレインダンス(2023年3月)──NordOst

REVIEWS : 055 ポスト・ハイパー時代のブレインダンス(2023年3月)──NordOst

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

越境するサウンド、実験と春の気配──〈Golin x E.O.U JAPAN TOUR 2022 TOKYO〉リポート

越境するサウンド、実験と春の気配──〈Golin x E.O.U JAPAN TOUR 2022 TOKYO〉リポート

「ネオ・草の根BBS」Discordで未知の音楽と出会うには? 『連載 : 深淵Web音楽の覗き方──インターネット・レイヴとDiscord Vol.1』

「ネオ・草の根BBS」Discordで未知の音楽と出会うには? 『連載 : 深淵Web音楽の覗き方──インターネット・レイヴとDiscord Vol.1』

この記事の筆者
この記事の筆者
この記事の筆者
TUDA

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.163 「存在する」という抵抗

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.163 「存在する」という抵抗

散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会

散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会

FUJI──継ぎ接ぎの翼が導くカタルシス

FUJI──継ぎ接ぎの翼が導くカタルシス

どこまでも“自分自身”であるために、響きわたる咆哮 ── 書評 : ジェン・ペリー著『ザ・レインコーツ──普通の女たちの静かなポスト・パンク革命』

どこまでも“自分自身”であるために、響きわたる咆哮 ── 書評 : ジェン・ペリー著『ザ・レインコーツ──普通の女たちの静かなポスト・パンク革命』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.151 冬に溶け出す歌

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.151 冬に溶け出す歌

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.144 音による没入

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.144 音による没入

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.138 街の混沌と閑靜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.138 街の混沌と閑靜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.127 真夜中のホラー小説と共に

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.127 真夜中のホラー小説と共に

痛みを受け入れること、その美しさ──NEHANN、ファーストアルバム『New Metropolis』

痛みを受け入れること、その美しさ──NEHANN、ファーストアルバム『New Metropolis』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.116 北の地への憧れ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.116 北の地への憧れ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.110 踊りの再開!(祝)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.110 踊りの再開!(祝)

REVIEWS : 019 オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)──津田結衣

REVIEWS : 019 オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)──津田結衣

退廃とファンタジーの狭間で──Ms.Machine、ファースト・アルバム『Ms.Machine』

退廃とファンタジーの狭間で──Ms.Machine、ファースト・アルバム『Ms.Machine』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.102 夏を待つ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.102 夏を待つ

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.93 BOARDというバンドに衝撃を受けた

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.93 BOARDというバンドに衝撃を受けた

yuzuha──浮遊と疾走、自由に羽ばたくロック・アーティスト

yuzuha──浮遊と疾走、自由に羽ばたくロック・アーティスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.87 We Will Have The Power In A Better Way

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.87 We Will Have The Power In A Better Way

東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ

東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.81 気づけばエモが目の前に!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.81 気づけばエモが目の前に!

Psychoheads──ピュアに追い求める「いまのパンク」のあり方

Psychoheads──ピュアに追い求める「いまのパンク」のあり方

幾度目かの変換期を迎えたNOT WONK、70人限定入場のワンマンをレポート

幾度目かの変換期を迎えたNOT WONK、70人限定入場のワンマンをレポート

Sisters In The Velvet──揺らぎを鳴らすオルタナティヴの魂

Sisters In The Velvet──揺らぎを鳴らすオルタナティヴの魂

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.70 真に音楽を止めなかったアーティストたち

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.70 真に音楽を止めなかったアーティストたち

仮想世界配信〈AVYSS GAZE〉が探る、ライヴ体験のネクストステージ

仮想世界配信〈AVYSS GAZE〉が探る、ライヴ体験のネクストステージ

USインディ・ポップ直系のサウンドで熱海まで、Jan flu

USインディ・ポップ直系のサウンドで熱海まで、Jan flu

妖艶なダークネスで異世界へと誘う──Barbican Estate

妖艶なダークネスで異世界へと誘う──Barbican Estate

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.62 TEENAGE VIBEは枯れない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.62 TEENAGE VIBEは枯れない

illiomote──全てをハッピーに昇華する、コンセプチュアルな宅録ポップ

illiomote──全てをハッピーに昇華する、コンセプチュアルな宅録ポップ

Sorry、アルバム『925』から見るサウス・ロンドン・シーンのアティテュードと新しい波

Sorry、アルバム『925』から見るサウス・ロンドン・シーンのアティテュードと新しい波

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.56 音楽はあなたを殴りはしない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.56 音楽はあなたを殴りはしない

The Cabins──新世代の感性が繰りなす、ジャンルレスな音楽の煌めき

The Cabins──新世代の感性が繰りなす、ジャンルレスな音楽の煌めき

Gi Gi Giraffe──軽やかに奏でられる宅録インディ/ブルースロックは誠実さから生まれる

Gi Gi Giraffe──軽やかに奏でられる宅録インディ/ブルースロックは誠実さから生まれる

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.48 何も考えずに音楽を聴いたっていい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.48 何も考えずに音楽を聴いたっていい

TOP