2021/08/06 13:00

噂のオンライン・ライヴ・シリーズにLucky Kilimanjaroが出演!──“The LIVE-HOUSE“を通して伝える“ときめき”の大切さ

Lucky Kilimanjaro

大比良瑞希やSTUTS、AJICOなど豪華アーティストが出演した噂のオンライン・ライヴ・シリーズ“The LIVE-HOUSE“。スコッチウィスキーブランドの「ジョニーウォーカー」が今年6月より実施している人気企画であり、プライベートな空間で撮影されたライヴ映像と本音が聞けるトークを展開しています。こちらのライブ&トーク映像は、なんと誰でも視聴無料とのこと。今回はそんなスペシャルな企画へ第5弾アーティストして出演したLucky Kilimanjaroの独占インタヴューをお届け。“The LIVE-HOUSE“にまつわるさまざまな質問にくわえ、最新作「踊りの合図」の手応えや今秋から開催されるツアーへの意気込みなどもききました。

JOHNNIE WALKER PRESENTS“The LIVE-HOUSE“

“The LIVE-HOUSE“はスコッチウィスキーブランド「ジョニーウォーカー」が今年6月よりスタートした無料のオンライン・ライヴ・シリーズ。コンセプトは、“KEEP WALKING 迷ったら、ときめく方へ。” これまでDaichi Yamamoto、SOIL&"PIMP"SESSIONS、Awich、Suchmosでキーボードを担当したTAIHEIらが出演。直感を信じて歩き続けるアーティスト達がプライベートな空間でライヴを披露、さらに本音が聞けるトークをSPACE SHOWER TVチャンネルにて配信している。そして本日8月6日(金)20:00より、第5弾出演アーティストとなるLucky Kilimanjaroのライヴ動画が公開予定。

■オンライン・ライヴ・シリーズ“The LIVE-HOUSE“ イベント詳細
日時 : 2021年8月6日(金)
放映開始 : 20:00
出演 : Lucky Kilimanjaro
放映は公式HPもしくは下記のライヴ埋め込み動画から。フリーで閲覧可能。

■JOHNNIE WALKER PRESENTS “The LIVE-HOUSE”公式HP : https://www.spaceshowertv.com/thelivehouse_johnniewalker/


■本日20:00より公開! Lucky Kilimanjaroのライヴ動画はこちら



INTERVIEW : Lucky Kilimanjaro

インタヴュー・文:梶野有希
写真:YURIE PEPE

「世界中の毎日をおどらせる」というテーマを掲げた6人編成バンド、Lucky Kilimanjaro。彼らは迷ったとき、自分たちが楽しいと思う方向へ常に進んできたという。また、ジョニーウォーカーのブランド・コンセプトは「KEEP WALKING 迷ったら、ときめく方へ」。約200年の歴史を持つ彼らもまた決断を迫られたとき、常に楽しいと思う方を選択し続けてきたのだろう。そんな近い志をもった2組が交わる今回のオンライン・ライヴ・シリーズは一体どのようなものになったのか。本企画へ出演した感想にくわえ、ブランド・コンセプトやプロモーションテーマ「人生におけるさまざまな決断」にまつわる質問など、さまざまな角度からLucky Kilimanjaroの根幹に迫りました。また新作「踊りの合図」や今秋から開催されるツアーへの意気込みなども語っていただいたので、そちらもお見逃しなく!

結局楽しい方を選んでくれる

──今回のオンライン・ライヴ・シリーズ"The LIVE-HOUSE“は、ウィスキー・ブランドのジョニーウォーカー主催の企画ですが、皆さんは普段からウィスキーは飲まれますか?

熊木 : よく飲んでるよね。

大瀧 : うん。ハイボールが好きなのもありますし、前に私が好きな『ゲーム・オブ・スローンズ』っていうドラマとジョニーウォーカーがコラボしていたボトルがあって。それのビジュアルがめっちゃ良くて、買いました。

──ブランドとは、もともと馴染みがあったんですね。そんなジョニーウォーカー主催のオンライン・ライヴ企画へ、第5弾アーティストとして出演が決まったときは、どのようなお気持ちでした?

熊木 : 僕らはお酒を題材にした曲もいっぱいあるので、ジョニーウォーカーさんと融合して何かを生み出すというのはおもしろいなと思って、ワクワクしましたね。

松崎 : 普段ライヴハウスに来られない方へワクワクする楽しいものを届けられる機会になると思ったので、決まった時はすごく嬉しかったです。

──ジョニーウォーカーのプロモーション・テーマ「人生におけるさまざまな決断」に合わせて、これまでの活動のなかで最も大きかった決断を教えてください。

熊木 : バンドですごく重い決断をしたことって、あまりなかったような気がします。そもそも、バンドを始めるときは僕がみんなを誘ったんです。当時就職が決まっていたんですが、自分のなかで「バンドをやるなら就職しちゃだめだ」というのがあったので、就職をやめて、バンドをやるっていう決断はしました。でも、重い決断って感じではなく。その後も、バンドメンバー全員で「よし!」っていう大きな決断って多分あったとは思うんですが、みんな結局楽しい方を選んでくれるから、あまり迷ったり不安になったりってことはなかったと思います。「やってこう、やってこう!」って感じで、ここまできたよね。

──ジョニーウォーカーさんのブランドメッセージ「迷ったらときめく方へ」にすごくぴったりですね。

熊木 : そうですね! 無意識でした。合わせてくれたのかな(笑)。

──では、Lucky Kilimanjaroさんにとって、ときめく基準ってどんなものでしょう。

熊木 : ワクワクすることは大前提だよね。

大瀧 : 私は、そのワクワクが連続するかどうかかな。いいなって思ったものが、今日も明日もその次の日も、継続してワクワクできるかどうか。

ラミ : 俺は先が読めなかったりするとワクワクする。わかっちゃうものは、「こうなるんだから」ってやらなくなるし。

熊木 : たしかに予想できない方がいいね。そういう意味だと自分の楽曲がそうかも。「こういう曲になるな」って思った段階で、書いていて退屈にはなる。だから違う方向に曲げたくなったりとかするもん。

柴田 : あとは、他のことを忘れられるとか?

熊木 : 目の前に色々な楽しみ方があって、今日何しよう? となった時に、真っ先に取るものを選ぶ癖はあるかも。ご飯とか睡眠とかいいからやりたい、みたいな。

ラミ : そしたら俺、ご飯になっちゃうな。ご飯食べたいし、明日のご飯何だろう? と思うし。

熊木 : それもときめきなんじゃない? 毎回ご飯にときめいているんだよ。

ラミ : 1日3回もときめいてることになるね。4回のときもあるな(笑)。

松崎 : 俺は瞬発的なものかな。心がトゥンクってなった瞬間が最高。その瞬間がいちばん楽しいというか。

山浦 : だめだって言われたりとか、どんな時間がない時でもやりたくなっちゃうものかな。フットサルとかどんなに時間がなくても、この時間は確保しようってなるし、そういうのがときめきかも。誰に何を言われようとも、これだけはやりたくなるっていう。睡眠時間を削ってでも、何よりも優先したくなる。

──ときめいて、決断をしても、その先に後悔があったり、「間違ってしまった」と感じてしまうことも時にはあるかと思います。そんなときは、どのように乗り越えますか?

熊木 : たぶん後悔したことはあるんですけど、「そういうものだし」って思うかも。

大瀧 : 今まで続けてきたことは絶対に無駄にならないから、「もう嫌だ」って自暴自棄にならないで、自分のできることを少しずつ進めていく。「もう0だ!」みたいな考え方はしない方がいいと思います。

柴田 : 決断した先にいる自分の姿と、決断せずにいる自分の姿を想像して、どっちの自分になりたいかって考えるかな。「こんな自分になりたい」って思ったら、その姿に近づく道を選ぶ。あと僕は悩んだときは視野が狭まっちゃうので、前に進めないって思ったら信頼している人に相談をして、アドバイスをもらいますね。そうすると別の角度から見ることができたり、思っていたよりも困難じゃないかもって思えたりして、また足を踏み出すことができたりしますね。

ラミ : これは聞いた言葉なんですけど、「1年後はその悩みもうないよ」っていうのがあって。例えば「消えたい」とかいう悩みは1年後にはもう忘れていて、また違う悩みになっているから。それに向かって歩いていけばいいんじゃないかな。

熊木 : 確かに手を動かすしかないよね。なにかするしかない。ずっと悩んでいても、同じところで回転しちゃうから、外に出る。何か手をつける、先とか考えない。いいからやれみたいな概念は大事かと思っています。

この記事の筆者
梶野 有希

1998年生まれ。誕生日は徳川家康と一緒です。カルチャーメディア『DIGLE MAGAZINE』でライター・編集を担当し、2021年1月よりOTOTOYに入社しました。インディーからメジャーまで邦ロックばかり聴いています。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

先週のオトトイ(2021年2月1日)

先週のオトトイ(2021年2月1日)

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

[インタヴュー] Lucky Kilimanjaro

TOP