2020/01/10 13:00

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作「Good News Is Bad News」をリリース

Helsinki Lambda Club
左から稲葉航大(Ba)、橋本薫 (Vo&Gt)、熊谷太起(Gt)

2018年12月にいままで以上に自らの“やりたいこと”を自由に作品に落とし込み、バンドとしてさらなる進化を遂げたHelsinki Lambda Club(以下、ヘルシンキ)。昨年はスカートやTENDOUJIをはじめ、さまざまなバンドの自主企画に迎えられながら、自主企画も実施。さらにはリーガルリリーとの香港公演やodolとの中国ツアーも行い、海外での活動も果たした彼ら。さまざまな舞台で音楽を鳴らしてきた彼らが1年ぶりにリリースした「Good News Is Bad News」はまさに“原点回帰”なサウンドに。2019年12月に配信シングルとしてリリースされた今作ですが、2020年2月15日(土)からライヴ会場限定で音源付きTシャツが発売。フィジカルのリリースに先立って、2019年を振り返りながら、今作についてじっくりと話を聞いたインタヴューを公開します。

1年ぶりの新作、配信中!

INTERVIEW : Helsinki Lambda Club

リリースするすべての形態を「初」にこだわり作品を発表するなど、リスナーの意表を突く、捻くれまくったやり方で我が道を走り続けるヘルシンキ。そんな彼らが2020年2月15日にライヴ会場限定でリリースする最新アイテム「Good News Is Bad News」は、TシャツにCD-Rをつけてリリースされる(音源は12月11より配信中)。デザインはスペインを中心に活躍するイラストレーター、Cristina Dauraの描き下ろしで、あくまで今作の主役は「Tシャツ」という位置づけだが、そこは当然ヘルシンキ、音源のほうも最高にかっこいい。バンドの原点にあるロックンロール・リバイバルの影響を色濃く感じさせる全3曲は、初期ヘルシンキの特徴だった先達へのオマージュや毒もふんだんに盛り込んだ。初の海外ツアーを経て、いつも以上に自信がみなぎっているメンバーに話を訊いた。

インタヴュー&文 : 秦理絵
写真 : YURIE PEPE

僕のスター性が増しました

──2019年のヘルシンキはライヴ三昧でしたね。

稲葉航大(Ba / 以下、稲葉) : 振り返ってみるとそうですね。

──2018年にリリースした『Tourist』のツアーにはじまり、初の海外ツアーもあり、11月には新しい自主企画も立ち上げて。なかでも、やっぱり海外ライヴは刺激的だったんじゃないですか?

橋本薫 (Vo&Gt / 以下、橋本) : ずっと「海外でライヴをやりたい」って言ってましたからね。2018年末か、2019年の頭ぐらいから、メンバーの間でも、「そろそろ海外でやりたいよね」って本気で考えてたんです。そしたら、具体的に自分たちから動き出す前にそういう話がきたんですよ。「ちゃんと思う」って大事だなと思いました(笑)。

──結成当時から、「いつか海外で」と思ってたのは何かきっかけがあったんですか? たとえば、よく「日本のバンドはドメスティックだよね」って言われることへの反発があったとか。

橋本 : もちろんそれもありますけど。やっぱり、もともと洋楽に憧れてバンドをはじめて、それを楽曲にも落とし込んでるバンドだから、実際にそれが海外でどう受け入れられるだろう? っていう好奇心が大きいです。あとは日本でやっていくなかで…… もちろん、まだまだ日本でも広げていきたいとは思うんですけど、なんとなく自分たちのイメージが固定されてきたから。まったく自分たちを知らない人たちの前で、新鮮な気持ちでやりたいっていうのが強くなってたんです。

──実際、日本のステージとは違いましたか?

稲葉 : 違いました。すごく印象に残ってるのは台湾ですね。

──〈SHOUT OUT FESTIVAL〉ですね。

稲葉 : そう。遊園地みたいな広い会場だったんですけど、日本人が出るからっていうので、すごく人が集まってくれたんです。

橋本 : すごく良い時間でね、夕方ぐらいの。

稲葉 : で、“Lost in the Supermarket”をやったときに、すごく遠くから、金髪のいわゆる外国の女性たちが駆けつけてくれて、最前列でめちゃくちゃ楽しそうに踊ってたんですよ。たぶん僕らのことを知らないと思うんですけど。単純に、音を聴いて観に来てくれた。あれはうれしかったですね。

“Lost in the Supermarket”(1stミニ・アルバム『olutta』収録)
“Lost in the Supermarket”(1stミニ・アルバム『olutta』収録)

橋本 : なんか、漫画の『BECK』になった気分でしたね。

──ははは。他にも日本人はけっこう出てたんですか?

橋本 : そのときは、jan and naomiとかthe fin.とか。でも、基本は台湾のバンドですね。

熊谷太起(Gt / 以下、熊谷) : あと、台湾でやって思ったのは、野外で人が多いと、僕らは良いライヴをするなと(笑)。人が多いところで実力を発揮できるちからが身に着いてきたなっていう。

橋本 : 今日のインタヴューはすごい自信がある感じだね(笑)。

──日本のお客さんとは、ライヴの反応も違いました?

橋本 : 反応が素直なのが日本とは違いましたね。予定調和感がないというか。

──日本で盛り上がる曲と、海外で盛り上がる曲は違ったりします?

橋本 : ああ、若干違うかも。さっき出た“Lost in the Supermarket”とかは、日本だと、イントロがはじまると、ワーッてなるんですけど、いざ曲に入ると、ゆったり聴いてくれる感じなんですよ。でも、台湾のお客さんはめちゃくちゃノッてくれて。

熊谷 : (突然、腕をあげて踊り出して)こんなんなってた(笑)。

橋本 : ビートのノり方がわかってる人が多かったですね。日本のお客さんは、腰でリズムをとるのが苦手だったりするから。そういうノリの違いはあったと思います。

──そういう経験をしたことで、日本に帰ってきてからのライヴが変わったりは?

橋本 : 僕のスター性が増しました。

一同 : あはははは!

──どういうこと?

橋本 : 向こうではスターだったんですよ。特に中国では、すごいキャーキャー言われて、アイドルみたいで。調子こいちゃいましたね(笑)。

稲葉 : 一緒にツアーをしていたodolがライヴをしているときに、僕らがふつうにフロアで見てると、お客さんが驚くんですよ。「本物がいる!」みたいな感じで。

──へえ(笑)。ちなみに実際に肌で感じた体感で構わないんですけど、アジアの音楽シーンで、いまどんな音楽が流行ってるとか、そういう部分で感じたことはありましたか?

橋本 : ああ、やっぱり日本と同じで、ロックが主流ではないというか、ポップスとかに比べたら、メインストリームではないなっていう感じでしたね。台湾は、日本と同じか、もっと先にいっちゃってる進歩感があって。日本のシティ・ポップも流行ってるんです。で、中国と香港はその波が一周ぐらい遅れてて、ヘヴィなロックが流行ってるから、僕らみたいなインディー・ロックは、早耳の人は知ってるけど、まだムーブメントになってない。そういう違いは感じました。

──そういうことを情報とか知識じゃなくて、実際に感じられたのも大きいですよね。

橋本 : まだまだチャンスがたくさんあるというか。自分たちは、ここからシーンを耕していく先駆者になれるなと思いましたね。

──じゃあ、海外ライヴはやって良かった?

橋本 : そうですね。呼んでくれた現地のイベンターは、まだシステム化されてなくて、慣れてないというか、手作り感みたいなのがあるんですけど、そのぶん親身にやってくれて。僕らも、海外からアーティストがきたときには、手伝ってあげたいなと思いました。

昔と同じことをやろうとしても、自分たちのオリジナリティは出るから

──いいですね。では、今回リリースされる最新作「Good News Is Bad News」について話を聞かせてください。原点回帰ですね。

橋本 : そうなんですよ。僕いま29歳なんですけど、今年30歳で。20代のうちに鳴らして新鮮味がある音もあるなって考えたときに、最初に影響を受けた音楽をもう1回やりたいなと思ったんです。ギターが変わって、いまのメンバーになってから、いろいろ音楽性も変わって、初期にやってたようなものをやってなかったんですけど。年はとったぶん、昔と同じことをやろうとしても、自分たちのオリジナリティは出るから、気負わずにやってみたっていう感じですね。

──初期のヘルシキンキが影響を受けてたのは、2000年代のロックンロール・リバイバルですよね。

橋本 : このバンドを組んだときは、そこが大きい柱だったんです。

──たとえば、ザ・ストロークスとか?

橋本 : そうですね。あとは、ザ・リバティーンズ、ザ・クリブス、ザ・ヴァインズとか。

──そういうものを作ろうって決めたうえで、“Good News Is Bad News”と“Debora”は、どちらが先にできたんですか?

橋本 : “Good News Is Bad News”です。

熊谷 : これはデモの段階で、(橋本)薫くんが作ってくれたものを、そのままやるっていう感じだったんですけど。久しぶりにこういうのをやると、テンションが上がりましたね。最近の音源では、けっこう自分の音にエフェクトをかけたんですけど、それもあんまりやらないで。アンプに歪みを作って、そのまま入れました。

橋本 : この曲は熊谷のギターを1本しか入れてないんですよ。はじめて僕がギターを弾いてないんです。

“Good News Is Bad News” Official Audio
“Good News Is Bad News” Official Audio

──引き算で音を作るやり方は、原点というより、最近のヘルシンキの特徴ですよね。

橋本 : わりと最近は引き算のバンドになってますよね。だから今回は原点に立ち返りつつも、新しいチャレンジを見せたいっていうのがあって。とにかくギリギリまで削ぎ落として、かっこいいものにしたかったから、僕は完全に歌うだけに徹してます。

熊谷 : そのぶんギターがクリアに聞こえちゃうから、ライヴでは緊張感があります。

橋本 : 基本、僕はライヴでは多少ミスってもいいぐらいの気持ちなんですけど、この曲のソロだけは、「絶対にミスらないで」っていうのは言ってるしね。ガレージだけど、演奏はしっかりかっこいいっていうものにしたくて。ジャズのセッションみたいなイメージもあったんです。

──稲葉さんのベースに関しては、どうでしたか?

稲葉 : 僕も、“Good News Is Bad News”に関しては、シンプルにしたくて、ルートをひたすら弾いてます。でも、それを徹底したら、“Debora”のサビでは、わけわからないくらい動いちゃって。

熊谷 : やっぱり、どっかで出さなきゃいけないよね(笑)。

──“Debora”では抑圧されていたものが一気に開放されてますもんね(笑)。

橋本 : 当初、僕が作ったデモでは、もっとド直球な予定だったんですけどね。そのままで終わらなかったのは、さすがこのメンバーだなと思います。そういうところは、変に原点に固執するよりも、自然な流れに任せようとしたんです。まあ、最後はちょっと揉めましたけど。

──最後、どうして、あんな展開になったんですか? ガラッと曲調が変わって激しくなるっていう。

橋本 : 小さいロックオペラみたいな感じのイメージだったのかな(笑)。

熊谷 : ロックオペラだったの!?

稲葉 : めっちゃ小っちゃい(笑)。

橋本 : ひとつの展開から、まったく違う展開にいくっていうことをやりたくて。その速くなるところは、最初ディーヴォの“Uncontrollable Urge”を、ちょっとキーだけ変えて、ほぼまるパクリで入れたんです。でも、訴えられたら怖いなと思って変えました(笑)。

稲葉 : モロでしたからね。

橋本 : 最後の〈yeah yeah yeah yeah……〉だけで残して変えました。そういう意味で、“Debora”は久しぶりに、歌詞においても、演奏においても、めちゃくちゃいろいろなオマージュが入ってるんです。

──他にオマージュで入れたものというと?

橋本 : いろいろありますが、歌詞で言うと、〈君はジェットマシン 片手にアスピリン〉のところは、かせきさいだぁの“冬へと走りだそう”という曲からです。それも、もとを正せば、佐野元春さんの“Happy Man”のオマージュで、かせきさいだぁからスチャダラパーの“GET UP AND DANCE”に受け継がれてっていう流れもあるから、もう僕らで4代目ぐらいですけどね。

──日本語ラップと日本語ヒップホップの文脈を感じられるオマージュになってる。

橋本 : そういうのって最近はやってなかったから、これも原点回帰です。

“Debora”MV
“Debora”MV

便所の壁にあった落書き

──なるほど。歌詞について、もう少し詳しく聞かせてください。“Good News Is Bad News”のほうは、日本語に訳すと、「良いニュースは悪いニュース」ですよね。

橋本 : この〈Good News Is Bad News〉っていう言葉が、最初に出てきたんです。世の中って、誰かが良い思いをしたら、そのしわ寄せで、別の誰かが嫌な想いをしたりすることがあるじゃないですか。あとは、バタフライエフェクトというか。どこかで何かが起こったら、遠くのどこかで、それを引き金に何かが起こる。そういう歪みみたいなものを表現したいと思ったんです。で、曲調に切なさがあったから恋愛をモチーフにして、“Good News Is Bad News”を伝えられればと思ったんです。

──相手のことを好きなのに、心のどこかで「このままでいいのか?」って迷っている。そういう恋愛における「良い」と「悪い」の両方が描きたかった。

橋本 : 恋をしたときって、すごく浮足だつ気持ちもありつつ、でも、「フラれたら、どうしよう?」とか、その人の動向が無駄に気になって、落ち込んじゃうこともあると思うんです。うれしい気持ちと同時に、それがしんどかったりする。そういう二面性がタイトルにハマると思ったんですよね。

──この曲、〈便所の壁に書かれた“yes”が答えさ〉というフレーズがいいですね。

橋本 : これは実話なんです。香港に行ったときに、便所の壁に“yes”じゃなくて、「正しい」の“correct“っていう落書きがあって。それを見たときに、「あ、いいんだ」ってハッとしたんですよね。

──いま自分たちが選んだ道が正しかったというか?

橋本 : うーん…… うまく言えないけど、そんな感じなのかな。これは、オノ・ヨーコのイエス(「天井の絵 / イエス(YES)・ペインティング」)ともかぶりますよね。

──ええ、はしごでのぼって、天井を虫眼鏡でのぞくと、「yes」の文字が書いてあるっていうオノ・ヨーコの作品ですね。ジョンとの出会いのきっかけになったっていう。

橋本 : 僕は、あれを、埼玉にジョン・レノン・ミュージアムがあったときに実際に見たんですけど、それまでは正直、オノ・ヨーコのことは、あんまり好きになれなかったんですよ。ジョンを狂わせやがって、みたいな感じがして(笑)。でも、その落書きを見たときに、すごくハッとしたんです。

──“Debora”のほうは、タイトルは外国の女の子の名前ですか?

橋本 : そう、これは『ベイビー・ドライバー』っていう映画から影響を受けて書いた歌詞です。そのヒロインの名前が、デボラなんです。映画のなかで、「デボラっていう女の子の名前の曲はぜんぜんないんだよ」っていう話があって。T・レックスの“デボラ”とベックの“デボラ”ぐらいしかない。じゃあ、俺がもう1個追加しようっていうので、タイトルは“Debora”にしました。

──〈籠の中の鳥は合図を待って 茶ばんでしまった羽を見て首を吊って〉っていう歌い出しにドキっとさせられます。

橋本 : 久々に毒っ気を出しました。これも原点回帰ですね。一見、明るいメロディに、相反する言葉が入るのが好きなので。久々に頭のネジがふっとんだ感じで書きました。

──全体の雰囲気からは、束縛に抗おうとする衝動を感じますけど。

橋本 : ちょっと大げさだけど、自分ではどうにもできない運命のような流れがあるなかで、あきらめるのか、自分で打破するのか、みたいなものが出てると思います。

──そう考えると、“Good News Is Bad News”と“Debora”は通じるものがあるような気がします。自分が何かを選択していくことが、神様とか、運命みたいな、あらかじめ大きなちからによって導かれたものなのか、自分で選んだものなのかっていう運命論的な考え方が奥底に漂ってて。

橋本 : 意識はしてないけど、たぶんいま僕がそういうモードなんでしょうね。

──で、3曲目の“KIDS”は、“Debora”の最後に出てくる〈I saw UFO〉っていうフレーズから、〈ニューヨークの高層ビル 隙間縫うようにU.F.O. 見つけたとさ〉ってつながってるのがおもしろい。

橋本 : 気づかれちゃった(笑)。

稲葉 : あ、そういうこと!? これつながってるんだ、すげえ。

橋本 : だから、“KIDS”は、最後に入れようって言ったんだよ。

──もともと“KIDS”はデビュー前の自主盤に入っていた曲ですよね。

橋本 : そうですね。気に入ってた曲だから、いつかアレンジで復活させたいなと思ってたんですよ。昔作ったときから、アレンジが難しくてネックになってて。でも、ドラムが変わったタイミングで、リズムに対する意識を強く持つようになったから、熊谷がアレンジをしてくれて、ようやく納得できるかたちになったんです。

熊谷 : 僕が蘇生させました。本当はもっと音を抜いて、隙のある、ゆるい感じのサウンドにしたいと思ったんですけど、結局、ファンクっぽい感じになって。前作の“PIZZASHAKE”が、意外とハマってたから、このアプローチでもいけるなと思ったんです。

橋本 : 良い意味でメロディは日本っぽいというか、めちゃくちゃキャッチーだから、逆にアレンジは、どうなっても上手くまとまったような気がしますね。

稲葉 : 最初にデモを聴いたとき、「これは絶対、アース(・ウィンド・アンド・ファイアー)だわ」っていうのがあって。ベースの裏テーマとしては、DJで歌を消して流してほしい。最近、『ゲットダウン』(1970年代のヒップホップの誕生を描いた海外ドラマ)を観た影響も出てると思います。

橋本 : トラックとして聴いてほしいんだよね。

稲葉 : そうそう、踊れるような感じにしたいなって。

ポップなんだけど、グロくて、シュール

──わかります。で、今回の作品は、この3曲が入ったCD-RがTシャツに付属するという形態で。デザインを手がけたCristina Dauraさんには、どういうきっかけでコンタクトをとったんですか?

橋本 : うちの担当が、銀杏BOYZのライヴを(ロンドンに)観に行ったときに、ラフ・トレード(レコード店)に(Cristina Dauraがデザインした)ポスターが貼ってあって、すごく目を引かれたらしくて。「この人のポスターが良かったよ」って教えてもらったんです。で、僕らも「良い!」ってなって、Tシャツのデザインをお願いすることにしました。

──Dauraさんの作品って、色使いが独特ですよね。

橋本 : 色の使い方が不思議ですね。あと、ポップなんだけど、グロくて、シュールなテイストとかも、自分たちとシンクロしてるなと。

──イラストをお願いするときに、何か伝えたことはありましたか?

橋本 : “Good News Is Bad News”の音源を送って、そこに込めた意味も伝えましたけど、あとは自由にやってくださいっていう感じでしたね。

──今回、このイラストがデザインされたTシャツがメインで、CDはそれに付属するものというはじめての形態です。これは、いまの時代にCDを出す意味を考えたうえで?

橋本 : そうですね。もうたぶんシングルっていうかたちでは、普通にCDは出さないんじゃないかなあっていう気はしますね。アルバムだと、まだ盛り込む要素もありますけど。今回のシングルに関しても、フィジカルで出す意味を考えたときに、別のカルチャーとコラボすることで、手に取りたいものにしたいと思ったんです。Tシャツだったら、セレクトショップに置いてもらうことで、ファッションが好きな人にも、僕らの存在が広がっていくんじゃないかっていう狙いもあって。

──昔はCDが売れないことをネガティヴに捉える向きもあったけど、最近は、CDが売れないならどうやっておもしろいものを作れるかっていう方向にシフトして考えるアーティストが増えてますよね。

橋本 : 健全ですよね。売れないものを売ろうとするんじゃなくて、じゃあ、どうしたら売れるんだろう? って工夫して考えるようになってるんですよね。

──資料によると、今回の音源は、次回作の布石になってるそうですけど。もう橋本くんの頭のなかでは、かなりイメージが出来上がってるんですか?

橋本 : そこはまだちょっと話せないんですけど。僕のなかでは、けっこう手応えを感じてます。…… って言うことによって、自分を奮い立たせてます(笑)。

──かなり曲も溜まってる状態ですか?

橋本 : いや、まだ新しい曲は1曲だけメンバーに渡したぐらいです。たぶん次の作品も、原点回帰の流れはありつつ、それプラス、別のものが用意されてるっていうものになると思います。

熊谷 : 彼のなかにはもう明確なビジョンがあるみたいだから、そこに乗っかるのが楽しみですね。

稲葉 : 僕も、薫さんのいちファンとして、早くデモを聴きたいです。「めちゃめちゃ良いよ」とは言われてるんですけど……。

熊谷 : それ、けっこう前から言ってるよね。

稲葉 : なかなか聴かせてくれないんですよ(笑)。もったいぶってるのかな。

橋本 : ふふふ。まあ、次のアルバムは確実に良いものになると思うので、楽しみにしててください。

編集 : 鈴木雄希

『Good News Is Bad News』のご購入はこちらから


過去作もチェック!

新→古

過去の特集ページ

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

細かすぎる仕掛けたち!? ──ヘルシンキの橋本が語る『Time,Time,Time』のサービス精神

Helsinki Lambda Club、初のフル・アルバム配信&インタヴュー

Helsinki Lambda Club、初のマキシシングルを配信&インタヴュー

Helsinki Lambda Club、待望のミニ・アルバムをリリース

ヘルシンキラムダクラブ、限定リリースで勢いがつきはじめる彼らにインタヴュー

LIVE SCHEDULE

Helsinki Lambda Club presents “Moloko Plus vol.2”
2020年1月23日(木)@下北沢BASEMENT BAR
時間:OPEN 19:00 / START 19:30
出演 : Helsinki Lambda Club / Jurassic Boys / Tomato Ketchup Boys

Helsinki Lambda Club「Good News Is Bad News」release tour
“Good News For You”

2020年2月15日(土)@福岡graf
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
※ワンマン

2020年2月23日(日)@仙台enn2nd
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
出演 : Helsinki Lambda Club / ナードマグネット

2020年2月29日(土)@札幌COLONY
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
出演 : Helsinki Lambda Club / No Buses

2020年3月7日(土)@金沢GOLD CREEK
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
出演 : Helsinki Lambda Club / No Buses

2020年3月8日(日)@新潟CLUB RIVERST
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
出演 : Helsinki Lambda Club / No Buses

2020年3月14日(土)@名古屋APOLLO BASE
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
※ワンマン

2020年3月15日(日)@梅田Shangri-La
時間 : OPEN 17:30 / START 18:00
※ワンマン

2020年3月20日(金・祝)@渋谷CLUB QUATTRO
時間 : OPEN 17:00 / START 18:00
※ワンマン

【詳しいライヴ情報はこちら】
https://www.helsinkilambdaclub.com/live

PROFILE

Helsinki Lambda Club (ヘルシンキラムダクラブ)

2013年夏、西千葉でバンド結成。

「PAVEMENTだとB面の曲が好き」と豪語するヴォーカル橋本を中心とした日本のロック・バンド。無理やりカテゴライズするならば、“ニューオルタナティヴ”といったジャンルに分類される。

2014年12月、〈UK.PROJECT〉から2曲入り1st 8cmシングル「ヘルシンキラムダクラブのお通し」をリリース。

2015年3月、1st ミニ・アルバム『olutta』をリリースし、〈FX2015〉、〈VIVA LA ROCK2015〉、〈MUSIC CITY TENJIN2015〉に出演。同年12月にシングル「TVHBD / メリールウ」をライヴ会場と通販限定で、500枚を即完させる。

2016年6月、1stマキシシングル「友達にもどろう」をリリース。同年10月に1stアルバム『ME to ME』をリリースし、全国8箇所で開催したリリース・ツアーは渋谷WWWでファイナル公演をソールドアウトさせる。

2017年4月、佐久間公平(Gt)が脱退し、あらたに熊谷太起が加入。同年6月、〈UK.PROJECT〉内に新レーベル〈Hamsterdam Records〉を設立し、第1弾としてtetoとの1stスプリットCD(限定盤)をリリースし、9月には〈BAYCAMP2017〉に出演。同年11月、〈Hamsterdam Records〉から第2弾として、1st 7インチ・アナログ盤とUSBをセットにした『Time,Time,Time』をリリースし、即日完売店舗が続出。同年12月、『Time,Time,Time』発売記念ライヴをもち、アベヨウスケ(Dr)が脱退。

2018年6月、1st配信シングル「PIZZASHAKE」をリリース。さらには同年7月、結成5周年を迎えることを記念して、初のワンマン・ライヴツアーを東京、大阪、福岡、名古屋の4公演で行い、大盛況で終了した。8月にはついに初の“2nd”となる配信シングル「Jokebox」をリリースし、12月には2ndミニ・アルバム『Tourist』をリリースした。

そして2019年5月、結成当初から切望していた海外公演を香港で果たし、同年8月には北京・上海にてツアーを、9月には台湾にて開催された〈SHOUT OUT FEST ’19〉へ出演を果たした。

【公式HP】
https://www.helsinkilambdaclub.com/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/helsinkilambda

この記事の筆者
この記事の編集者
鈴木 雄希

1994年生まれ、埼玉県出身。大学卒業後、2017年にOTOTOY編集部に加入。主にロックやJ-POPを中心に企画、編集、執筆をしています。お笑い好きのテレビっ子。

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

[インタヴュー] Helsinki Lambda Club

TOP