2019/07/24 18:00

LEO今井が挑む、強烈な個性を持った日本の歌6遍──初のカヴァーEPをリリース & インタビュー

LEO今井

近年ソロ活動のみならず、KIMONOS、METAFIVEなどでも勢力的な活動を続けるLEO今井。先日全国5都市、豪華な対バンを迎える自主企画ツーマン「大都会ツアー」の開催が発表されたが、今回リリースされたカヴァーEP『6 Japanese Covers』には彼がこのツアーに向けて対バン相手の楽曲を選び独自のアレンジを加えた6曲に加えボーナス・トラック3曲が収録されている。OTOTOYではLEO今井初のカヴァーEPとなる今作について選曲の理由やそれぞれのアーティストに対する印象についてインタヴューを敢行した。

LEO今井、初のカヴァーEP!!

LEO今井 カバーEP『6 Japanese Covers』試聴動画
LEO今井 カバーEP『6 Japanese Covers』試聴動画

購入者プレゼント企画



【対象者】
LEO今井『6 Japanese Covers』をアルバム購入された方から3名

【内容】
TOKYO LIGHTS Tシャツ(グレー Mサイズのみ)

【応募方法】
https://ototoy.jp/contact/より、「LEO今井プレゼント応募」と記載のうえ、

・LEO今井『6 Japanese Covers』を購入した際使用したアカウントの、メールアドレスもしくはTwitterアカウント名
・購入時のキュー番号
(「XXXXXXXXX」XXX点 ¥XXXXXX(税込) 購入完了のお知らせ(000,000)←この数字です)
・お名前
・連絡先
・ご意見、ご感想
をご記入の上お申し込みください。

【応募締切】
8月14日(水)23時59分まで

INTERVIEW : LEO今井

インタヴューを終えて、撮影の準備をしているときだった。LEO今井のマネージャーが「今回のEPは、LEO今井がアレンジとヴォーカルに徹して表現力やパフォーマンス能力のみで、ライヴのLEO今井サウンドを表現した作品になっているんです。すべて日本語で、彼が絶対に書かないような歌詞の歌も多いですから」と。たしかにそうだ。「ヤングたかじん」にしたって「ファックミー」にしたって、オリジナルでは書かないような楽曲が並んでいる。しかし、それをカヴァーという域を越えてLEO今井のカラーに染めてしまうのだから、彼のアレンジャー、ヴォーカリストとしての類稀な才能を感じざるを得ない。

インタヴュー&文 : 真貝聡
写真 : 大橋祐希

「カヴァーだからこそ、そんなライトな気持ちで挑めないです」って

──はじめてカヴァーEPを作ることになったのは、どうしてだったんですか。

2017年から〈大都会〉という2マンの自主企画をやっておりまして。去年の秋に、人間椅子の〈恩讐の彼方~人間椅子2018年晩夏のワンマンツアー〉を観に行ったらすごく楽しくて。〈大都会5〉は一緒にできたら楽しそうだなと思って、次回お誘いしようという話になり。去年『VLP』を出して、東京以外の都市も回ったときに手応えを感じ、あまり間を空けずに戻って、もっと人に来てほしいなと思ったんです。それでツアーを組んで盛り上げたいなと思ったら、もういっそ〈大都会5〉じゃなくて〈大都会ツアー〉にするアイデアが生まれて。各都市で、私が共感できるアーティストと対バンすることにしました。

──アルバム制作の前に、ツアーを開催することが先にあったと。

そうですね。そもそも〈大都会〉では、私が相手のバンドに入って歌うようなことはしていたので、「ライヴの感じでカヴァーをやるのはどうか」とマネージャーから提案されて。私は最初、戸惑ったんですよ。「eastern youthのカヴァーなんて恐ろしすぎるんだけど」という感じでね。だから「ちょっと検討します」と返事をして、2日間くらい考えたんですよ。そしたら「あの曲は、ああ歌ったらイケるかもな」とイメージが浮かんだので、最初は3曲くらいレコーディングして、会場限定で売ろうと思ってました。でも「カヴァーだからこそ、そんなライトな気持ちで挑めない」とも思っていたので、制作にハマって行くうちに「じゃあ作品にしよう」という結果になりました。

──もともとはツアーありきで、『6 Japanese Covers』はそれを盛り上げるための物販のひとつだったと。だけど、それではもったいないから「作品にしよう」と話が進んだんですね。

そうですね。

──個人的には10年ほど前から、LEOさんの音楽に触れてきた人間なので。「まさか、このタイミングでカヴァーEPが聴けるのか」という喜びがありましたし、チョイスされた曲の中には意外だと思うところもあって。

はいはい。

人間椅子「どだればち」

──できれば1曲ずつ、お話を聞ければと思ってます。まず人間椅子の「どだればち」は、先ほど話に上がりましたけど〈恩讐の彼方~人間椅子2018年晩夏のワンマンツアー〉ではじめてお聴きになったんですよね。

そうですね。ライヴ全体もおもしろくてカッコよかったんですけど、特に「どだればち」が印象に残りました。ライヴを観終わった後で「なんて曲だろう」と調べて。そしたら「どだればち」が収録されているアルバムがiTunesにない、CDは廃盤している。それで聴く術を探していたら、少ししてから配信でも聴けるようになって。

「どだればち」の原曲はM3

Ningen Isu「Dodarebachi」LIVE(人間椅子/どだればち)
Ningen Isu「Dodarebachi」LIVE(人間椅子/どだればち)
LEO IMAI – どだればち (Ningen Isu Cover)
LEO IMAI – どだればち (Ningen Isu Cover)

──グッド・タイミングでしたね。人間椅子はオルタナティヴといえばそうなのかもしれないんですけど、日本ではじめて津軽三味線な和のテイストと1970年代のハードコアを取り入れたバンドなのかなと思ってて。

個人的には、人間椅子ってストレートなメタルに聴こえるんですね。ブラック・サバスのような古い時代のメタルというか、元祖メタルですよね。そこからのDNAを受け継いだオールドスクールなメタルをめちゃくちゃ上手に、忠実にやっている人たちの音楽に聴こえます。

──「どだればち」を歌うに当たって、どんなところを意識されましたか。

ギター・リフが重要だから、これを自分だったらどうアレンジするか。私は1970年代とか1980年代のメタルよりも、1990年代のメタルとオルタナ・ロックとデスメタルが自分の専門分野なので。そっちに寄せようと思って、テンポをぐっと遅くして、もっとグルーヴィーにしようと。そうやって自分にしか出来ない音に昇華しようと思って、私の好きな要素を詰め込みましたね。

eastern youth「夏の日の午後」

──そして2曲目はeastern youthの「夏の日の午後」。eastern youthは、LEOさんにとってルーツとも言える最重要バンドですよね。

高校生のときからすごい好きなバンドで、ファン意識がすごくある。思い入れのある曲がたくさんあるから選曲も悩むし、それを録って発表するのも大丈夫かな? と。そういう意味でも悩ましかったです。だけど、やるんだったら「夏の日の午後」は、彼らの代表曲でもあるし、私もこの曲のおかげで彼らのことを知ったから、勇気を振り絞ってトライしようと思いました。eastern youth って音色にアンダーグラウンド・メタルのかなりノイジーな感じがあるから、メタルっぽいアレンジにしようと。そしたら、意味のあるカヴァーになるかなと思いましたね。

「夏の日の午後」の原曲はM1

──LEOさんが1フレーズごと、噛みしめるように歌われているのが印象的でしたね。

そうね。これは、そういう歌い方でしたね。

──はじめてお聴きなられたとき、LEOさんは17歳の頃だったわけですけど。当時といまで曲の解釈って変わりましたか。

17歳の頃は日本語詞が聴き取れなかったんですけど、大人になって歌詞を意識するようになったら、この曲の沁みる部分に気づきました。ただ「感動する」という意味合いにおいては、いまも昔も薄れてないですね。

──感動が薄れない魅力ってなんだと思いますか。

ずっと好きでいられているのは、彼らの音楽が持っている装飾のなさじゃないですかね。着飾れば着飾るほど、流行や商業的な狙いがあるほど感動って薄れるじゃないですか。そういうのが無いものこそ、残る気がします。だから1番正直なものじゃないですかね、きっと。そういうものがカッコよく輝き続けている理由な気がします。

ZAZEN BOYS「ポテトサラダ」

──3曲目はZAZEN BOYSの「ポテトサラダ」。この曲を選ばれたのは、どうしてだったんですか。

『すとーりーず』の中からやりたかったんですね。で、「サイボーグのオバケ」「ポテトサラダ」「はあとぶれいく」が候補に挙がって。中でも「はあとぶれいく」は私がZAZENのゲスト・ヴォーカルに招かれて歌ったことがあるので、最初は「「はあとぶれいく」はどうかな?」という話になったんですよ。だけどベースのシゲクニが「絶対にポテサラでしょ。あれをメタルアレンジしてよ」と言われて、そうなりました。

──あ! シゲクニさんのリクエストだったんですね。

たまに彼はそういうプロデューサー的なことを言うんです。たしかに、楽曲で考えると「ポテトサラダ」が1番カッコイイかなと思いました。

「ポテトサラダ」の原曲はM2

ZAZEN BOYS - ポテトサラダ @ FREEDOMMUNE 0<ZERO> ONE THOUSAND 2013
ZAZEN BOYS - ポテトサラダ @ FREEDOMMUNE 0<ZERO> ONE THOUSAND 2013

──歌われてみていかがでしたか。

「やっぱ、向井秀徳ってすげえな」ってバンドメンバー全員で感激してました。歌ってみて、とにかくメイン・リフがカッコイイ。あとは割と変拍子が多い曲ですけど、そういうところも「これが思いつくのは、すごいな」って。あとは中盤の歌詞が多いから、よく息が保てるなと気づかされましたね。歌詞の内容についても、やっぱりおもしろいですし。

──この歌詞でカッコよく聴こえるのはマジックですよね。

そうそう、不思議ですよね。

──向井さんに連絡をしたら、ご自身の曲よりも「呂布カルマのカヴァーを聴きたい」と返答があったそうで。

そうなんですよ。「ポテトサラダ」よりも「呂布カルマをいつ聴かせてくれるんだ」って、そのことばっかり言ってました。向井さんはラッパー意識がありますからね。そういうところも含めて「お前、ラップできるのか?」と、私に対して思ったんじゃないですか。

呂布カルマ「ヤングたかじん」

──アハハハ、なるほど。それこそ4曲目、呂布カルマさんの「ヤングたかじん」は感動しました。ヴォーカリストとして、LEOさんの新しい一面を見れたというか。

クールさで言ったらオリジナルを超えられないので、“勢いのみ”みたいなアレンジになりましたけど、楽しかったですよ。

──呂布カルマという人の音楽に対して、どんな印象をお持ちですか。

トラックをどうやって選んでいるのか分からないですけど、どんよりしているというか、ダークなんですよね。ラップもブルーな感じなんだけど、攻撃的なところもあるし、怖い感じもする。歌詞にインテリジェンスな部分もあるから、そこも含めて魅力的ですね。あと私は音源を聴く前に、渋谷WOMBでライヴを観たんですけど、見た目・佇まい・トラックも含めて「うわぁ、カッケぇ!」と思ったのが最初の印象でした。

「ヤングたかじん」の原曲はM11

[MV] 呂布カルマ - ヤングたかじん
[MV] 呂布カルマ - ヤングたかじん

──「この歳で新たなアイドル的・ヒーロー的存在に出会うとは思わなかった」とコメントを書かれてましたね。

たとえば、子供のときに『インディ・ジョーンズ』のハリソン・フォードを見て、「カッケぇ! 俺もハリソン・フォードになりたい」みたいな気持ちにさせられることって、誰しもあるじゃないですか。

──はいはい! 子供ながらに憧れる対象ですよね。

20歳ぐらいまで、そういう誰かに憧れることって私もあったんです。だけど、おっさんになっていくと、そういう感動するキャパシティが失われていく。だからこそ「うわぁ、カッコイイ」という気持ちになれるアーティストに会えるとうれしいんですよね。

──「ヤングたかじん」をチョイスされたのは?

ライヴでもアルバムの中でも、キラーチューンじゃないですか。だから「ヤングたかじん」か「ずっと変」のどっちかにしようかなって。それで選ぶなら、彼の代名詞でもある「ヤングたかじん」かな、という考えに行き着きました。

──トラックをバンド・アレンジするのは、結構悩みました?

元がラップ・ソングなので、歌が曲を占めているわけですね。だからシンプルでなければいけない。あまり展開があっても、ごちゃごちゃになる。ただ、シンプルなだけに弾きっぱなしができるものじゃないといけないから、ドラムのフレーズとベースライン、すべての楽器のループ・フレーズが肝になってくる。それを決めるために、この曲だけデモを作るのを辞めて「せーの!」で合わせるしかなかったですね。

──原曲とは違うエモーショナルさというか、LEO今井の猛獣さが宿ってますよね。

呂布カルマのラップって、モノトーンっぽさや静けさがある。そして、そこに凶暴さが見え隠れしているのが魅力的なんですけど、私がそれをやってもダメだから。カヴァーをするならハイテンションでいくしかないと思って。そこはかなり意識しましたね。うんうん、伝わってて良かった。

前野健太「ファックミー」

──そして、5曲目は前野健太さんの「ファックミー」です。

いまのLEO IMAIバンドになってから、1回目か2回目のライヴを京都でやったんです。そこに前野健太も出演してて。

──調べたところ〈墨汁vol.3〉という2012年に磔磔でやったイベントですよね。

ああ、そうですね! そのときから「ファックミー」が好きになって。去年1月に〈大都会3〉では私から提案して、彼と一緒に「ファックミー」を歌ってみたらすごく気持ちよかったんです。だから、この曲しかないなと思ってました。

「ファックミー」の原曲はM3

前野健太「ファックミー」PV
前野健太「ファックミー」PV

──LEOさんは「ファックミー」を歌ったとき、「神秘と優美さ」を感じたと言ってましたけど、その真意をお聞きしてもいいですか。

「ファックミー」って、汚らしい言葉にも受け取れるし、ジョークとしても捉えられる。そこがフックになっていると思うんですけど、かなり攻撃的なタイトルではある。だけど実際、声に出してあの歌詞を歌ってみると、汚らしさと攻撃的なところは表面だけで、あれはセックスの神秘的なところ歌っている気持ちになったんですよ。「ファックミー」というタイトルなのに、その中は賛美歌のような相反する綺麗さがある。それこそ、歌ってみたことで身にしみて感じましたね。

──冒頭は掠れた感じの歌い方から、どんどん叙情的に歌い上げる感じが素敵でした。

粘っこく声がマイクに張り付いたような感じに歌いたかったので、コード進行を変えましたね。私なりのムーディさを意識したかな。歌のテンションから楽曲の構成までドラマチックなので、それを自分なりのダイナミックスでやってみよう、と考えました。

ペトロールズ「雨」

──そして6曲目はペトロールズの「雨」ですね。

最初は「27時」にしようと思ったんですけど、すぐにギブアップしました。

──「かなり難しくて」と仰ってましたよね。

本当に難しくて。で、いろいろと考えたら「雨」は彼らの中でも人気ソングじゃないですか。「じゃあ、それだ!」と思ったんですけど、それも難しいんですけどね。というか、この人たちは全部難しいんですよ。だけど、この曲はメロディが綺麗だから、これはグッとテンポを落としてやりましたね。

Nagaoka Ryosuke(PETROLZ) /’’雨’’ - SLEEPERS FILM
Nagaoka Ryosuke(PETROLZ) /’’雨’’ - SLEEPERS FILM

──コメントに「昔O-nestで対バンした時、長岡亮介から励ましの言葉を頂き、それ以来いつも優しく応援してくれます」と書いてますけど。これは、どういうことですか。

あ、それはライヴを褒めてくれたんですよ。あんまりそう言われることがないんで、うれしかったのを覚えてて。

──同業者は褒めないものなんですかね。

いや、あんまり誰からも褒められることはなくて。

──そんなわけないですよ(笑)。みんなは直接LEOさんに言いにくいだけじゃないですか。

いやいや分からないですけど(笑)。でもまあ…… 彼はいいヤツですよね(笑)。

──そしてボーナス・トラックとして、8月30日公開の映画『プリズン 13』の主題歌「Fandom (Remix For A Film)」も収録されてますね。

これは監督の渡辺(謙作)さんが、私が去年出した『VLP』を聴いて主題歌を書いてもらえないかと連絡を下さったんです。それでうれしかったんですけど、スケジュールがスーパーパツパツ状態になってて。バンド・メンバーのスケジュールも埋まっていたんですよ。だけど、せっかくの渡辺監督が熱い思いを届けてくれたので「ヤングたかじん」の素材を持ってきて、それを切り貼りしてトラックを作ったんです。それで、その上に全く新しい歌を乗っけたんです。

──そうなんですか! じゃあサンプリング的な感じで。

新しい感じにはなってるんだけど、交互に聴くと「ヤングたかじん」と「Fandom」のスネアは全く同じに聴こえると思いますね。

「プリズン13」特報
「プリズン13」特報

堂々と日本語を歌ってる人たちですよね

──これで全曲お聞きできました。そういえば、10年前に出版された『音楽とことば~あの人はどうやって歌詞を書いているのか~』という本がありまして。その中でインタヴュアーの方が「日本人で洋楽を聴いているミュージシャンの中には、根深いヴォーカル・コンプレックスがある人も多い。ずっと洋楽を聴いてきて、いざそれを日本語に翻訳表現をしようとしたときに、どうしても言葉がスムーズに出てこない。レオくんの場合は、もちろん英語はネイティヴで、なおかつ英語で思考して、英語で歌詞を書くこともできるのに、あえて日本語を選んでいるわけでしょ?」という質問に対して、LEOさんが「僕としては、日本語はロック・ミュージックにあわないなんて思ったことはないんですよ。たしかにうまくいってないものも多いと思いますけど、だからといって、できないわけではない。実際にできている人はいますからね」と答えてて。「それがeastern youthであり、ZAZEN BOYSだ」と。「彼らは洋楽コンプレックスがまったくない人たちのような気がしますね。そういう人たちの共通点というのは、堂々と日本語を使えているってところだと思います」って

へえ! 私、そんなこと言ってますか? ヤバイじゃないですか!

──それこそ僕は、このインタヴューをリアルタイムで読んでいたから、今回の作品がすごく繋がったんですよ。

うわ、うれしいな!

──さらにLEOさんは「もう洋楽も邦楽もなくなってきてると思うんですよ。それであればなおさら、言葉は日本語でも英語でも、歌っている人の気持ちがこもっていればいいんじゃないかと思うんです」とも話してて。まさに今回のカヴァーされたアーティストには、そこをすごく感じました。

ジャンルは異なってますけど、そういうところが共通点なのかもしれない。たとえばJ-POPとかJ-ROCKには、日本語と英語を混ぜてぜんぜん良くない曲もいっぱいあると思うんですよ。「どうして、ここで英語が入ってるんだろう。気持ち悪いな」って、そういうことをせずに堂々と日本語を歌ってる人たちですよね。だから魅力的なんだとも思います。リフ、ビート、ソウルに惹かれながら作ったアルバムですね。

編集 : 鎮目悠太

ご購入はこちらから!!

LEO今井の過去作はこちらにて配信中!!

LIVE SCHEDULE

LEO今井自主企画ツーマン「大都会ツアー」

8/30(金) LEO IMAI x 前野健太 @大阪 UMEDA SHANGRI-LA
OPEN 18:00 / START 19:00  (問)SMASH WEST 06-6535-5569

8/31(土) LEO IMAI x 呂布カルマ @名古屋 JAMMIN’
OPEN 17:30 / START 18:00 (問)JAILHOUSE 052-936-6041

9/24(火) LEO IMAI x 人間椅子 @東京 SHIBUYA CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00 (問)ADN STATE 050-3532-5600

10/1(火) LEO IMAI x ZAZEN BOYS @福岡BEAT STATION
OPEN 18:00 / START 19:00 (問)BEA 092-712-4221

10/12(土) LEO IMAI x eastern youth @札幌 cube garden
OPEN 17:30 / START 18:00 (問)SMASH EAST 011-261-5569

全会場 TICKET 4,000円(税込・ドリンク代別) チケット発売中

「大都会ツアー」ファイナル

10/25(金) LEO IMAI x ZAZEN BOYS [+GUEST] @マイナビBLITZ赤坂 OPEN 18:00 / START 19:00 (問) ADN STATE 050-3532-5600

TICKET スタンディング 4,000円 / 2F指定 4,500円 (税込・ドリンク代別)

公演情報詳細はコチラ http://www.leoimai.com/live

PROFILE

LEO今井

日本・スウェーデン出身。
イギリスでの生活を経て日本へ移住。
オルタナティヴを基盤にした無国籍な都市の日常を切り取るシンガーソングライター。
その文学的、実験的な作風は、各都市で生活してきたVISITORとしての視点に溢れている。

ソロワークスの他に、向井秀徳(ZAZEN BOYS)とのユニット「KIMONOS」を2010年に結成し、現在も活動中。

また、近年、高橋幸宏、小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコらと「METAFIVE」として、2016年アルバムを発表。

他に作曲家・作詞家・作詞翻訳家としても活動中。

公式HP : http://www.leoimai.com/
Instagram : https://www.instagram.com/leoimai.official/
Twitter: https://twitter.com/leoimai

この記事の筆者
ライター真貝聡

四半世紀をアーティストとして過ごす、Sundayカミデ──「生きる」をテーマにしたシングルから哲学を探る

四半世紀をアーティストとして過ごす、Sundayカミデ──「生きる」をテーマにしたシングルから哲学を探る

愛媛在住の現役保育学生SSW・ちゃんゆ胃が下北沢で語る、音楽スタイルの変化とこれから

愛媛在住の現役保育学生SSW・ちゃんゆ胃が下北沢で語る、音楽スタイルの変化とこれから

なぜ、萩田こころと三葉みゆは、iSPYとして再びアイドルを続けることを選んだのか

なぜ、萩田こころと三葉みゆは、iSPYとして再びアイドルを続けることを選んだのか

SundayカミデによるWonderful Orchestra Band始動!──脳内トリップする新たなヒーリングミュージック

SundayカミデによるWonderful Orchestra Band始動!──脳内トリップする新たなヒーリングミュージック

デビュー25周年を迎えた岡本真夜──ベールに包まれたアーティスト像と人間性を探る

デビュー25周年を迎えた岡本真夜──ベールに包まれたアーティスト像と人間性を探る

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

谷口貴洋はどのように育ったのか?ー自由で冷静な人間性の生まれ方

谷口貴洋はどのように育ったのか?ー自由で冷静な人間性の生まれ方

神宿がメンバー全員で語ったファンへの想い──名曲“君といる”に込めた本当の気持ち

神宿がメンバー全員で語ったファンへの想い──名曲“君といる”に込めた本当の気持ち

神宿、メンバーそれぞれが抱くファンへの想い──名曲“君といる”に散りばめられた言葉たち

神宿、メンバーそれぞれが抱くファンへの想い──名曲“君といる”に散りばめられた言葉たち

「アイドルは世界を明るくできる唯一の存在」──神宿・一ノ瀬みかのアイドルとしての生き様

「アイドルは世界を明るくできる唯一の存在」──神宿・一ノ瀬みかのアイドルとしての生き様

神宿・塩見きらが語る、ポップ・カルチャーへの愛と理想のアイドル像

神宿・塩見きらが語る、ポップ・カルチャーへの愛と理想のアイドル像

いかに神宿は変化していったのか──株式会社神宿・代表取締役 柳瀬流音が語る、アイドルの未来

いかに神宿は変化していったのか──株式会社神宿・代表取締役 柳瀬流音が語る、アイドルの未来

étéが照らす閉鎖的な世間の行先──新作シングル「Gate」に込めたイマの社会への想い

étéが照らす閉鎖的な世間の行先──新作シングル「Gate」に込めたイマの社会への想い

エレクトロ・スウィングとファンキーなラップで描く、愉快でダークなFAKE TYPE.ワールド

エレクトロ・スウィングとファンキーなラップで描く、愉快でダークなFAKE TYPE.ワールド

計算ではなく、良い音楽を作りたい──とけた電球がニューシングルに込めたバンドとしての美学

計算ではなく、良い音楽を作りたい──とけた電球がニューシングルに込めたバンドとしての美学

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

アイドルぽくなくても、飾らない自分たちで挑む──かみやどのファースト・アルバム『HRGN』

アイドルぽくなくても、飾らない自分たちで挑む──かみやどのファースト・アルバム『HRGN』

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

ラウドなロックでファンを沸かすアイドル、raymay──姉グループ、uijinから繋がれたバトン

ラウドなロックでファンを沸かすアイドル、raymay──姉グループ、uijinから繋がれたバトン

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

uijin解散後初インタヴュー──raymayへつなぐバトン

uijin解散後初インタヴュー──raymayへつなぐバトン

ポップスは明るいだけじゃおもしろくない─とけた電球、新EP『WONDER

ポップスは明るいだけじゃおもしろくない─とけた電球、新EP『WONDER

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

よりシンプルに、素直に──DATS、「Game Over」で新たなフィールドへ

よりシンプルに、素直に──DATS、「Game Over」で新たなフィールドへ

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

どこにでもいける、オールマイティな存在に──chelmico、2ndアルバム『Fishing』をリリース

どこにでもいける、オールマイティな存在に──chelmico、2ndアルバム『Fishing』をリリース

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

LEO今井が挑む、強烈な個性を持った日本の歌6遍──初のカヴァーEPをリリース & インタビュー掲載

LEO今井が挑む、強烈な個性を持った日本の歌6遍──初のカヴァーEPをリリース & インタビュー掲載

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

【ライヴレポート】Vocal & Dance Collection Live Vol.3 Supported

【ライヴレポート】Vocal & Dance Collection Live Vol.3 Supported

【ライヴ・レポート】神宿、第2章の幕開け @池袋サンシャイン噴水広場

【ライヴ・レポート】神宿、第2章の幕開け @池袋サンシャイン噴水広場

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説

アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

〈KOGA RECORDS〉期待のニュー・カマー! Crispy Camera Club『SWAG』配信開始

〈KOGA RECORDS〉期待のニュー・カマー! Crispy Camera Club『SWAG』配信開始

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

正体不明プロジェクト、ariel makes gloomyの謎を解き明かす

正体不明プロジェクト、ariel makes gloomyの謎を解き明かす

Kotoe Suzuki、自らが歩んできた音楽の軌跡

Kotoe Suzuki、自らが歩んできた音楽の軌跡

祝19周年!!〈WaikikiRecord〉所属バンド座談会──20周年に向けてつける色は?

祝19周年!!〈WaikikiRecord〉所属バンド座談会──20周年に向けてつける色は?

“心動かす音楽”とは──高橋勇成(paionia)×たかはしほのか(リーガルリリー)

“心動かす音楽”とは──高橋勇成(paionia)×たかはしほのか(リーガルリリー)

amiinA新作『Jubilee』2週間ハイレゾ独占配信開始──amiinA × 松本素生(GOING UNDER GROUND) スペシャルインタヴュー

amiinA新作『Jubilee』2週間ハイレゾ独占配信開始──amiinA × 松本素生(GOING UNDER GROUND) スペシャルインタヴュー

多彩なジャンルを織り交ぜた、ダンス・ミュージック──Sawagi、1225日ぶり新作『Kabo Wabo』をリリース

多彩なジャンルを織り交ぜた、ダンス・ミュージック──Sawagi、1225日ぶり新作『Kabo Wabo』をリリース

THE NOVEMBERS 新作EP『TODAY』が描く情景

THE NOVEMBERS 新作EP『TODAY』が描く情景

polly新作を巡るスペシャル対談─越雲龍馬(polly) × エンドウアンリ(PELICAN FANCLUB)

polly新作を巡るスペシャル対談─越雲龍馬(polly) × エンドウアンリ(PELICAN FANCLUB)

THIS IS JAPANがミニ・アルバム『FROM ALTERNATIVE』で貫いたもの

THIS IS JAPANがミニ・アルバム『FROM ALTERNATIVE』で貫いたもの

怒涛の活動を経て作り上げた渾身の12曲─ヨースケコースケ、2年2ヶ月ぶりのフル・アルバムをリリース!

怒涛の活動を経て作り上げた渾身の12曲─ヨースケコースケ、2年2ヶ月ぶりのフル・アルバムをリリース!

「愛しています」だけではないラヴ・ソングの数々──踊ってばかりの国、3年ぶりフル・アルバムを先行配信

「愛しています」だけではないラヴ・ソングの数々──踊ってばかりの国、3年ぶりフル・アルバムを先行配信

【期間限定先行フル視聴】jan and naomi、新作リリース──密やかな幻とのつきあい方

【期間限定先行フル視聴】jan and naomi、新作リリース──密やかな幻とのつきあい方

【対談】古川太一(KONCOS) × 奥冨直人(BOY)──“違和感”な存在と、2000年代カルチャーの関係

【対談】古川太一(KONCOS) × 奥冨直人(BOY)──“違和感”な存在と、2000年代カルチャーの関係

“2”の快進撃は止まらない!──君と描くセカンド・ストーリー『GO 2 THE NEW WORLD』を配信開始!

“2”の快進撃は止まらない!──君と描くセカンド・ストーリー『GO 2 THE NEW WORLD』を配信開始!

過ぎていった景色にある、忘れてしまった出会い──tetoの底力を見せつける初シングルを配信スタート

過ぎていった景色にある、忘れてしまった出会い──tetoの底力を見せつける初シングルを配信スタート

Gateballersが奏でる詩的ロードムービー ──2年ぶりフル・アルバム『「The all」=「Poem」』を先行配信

Gateballersが奏でる詩的ロードムービー ──2年ぶりフル・アルバム『「The all」=「Poem」』を先行配信

カフカから“KFK”という新たな遊び場へ──ジャンルレスに吐き出された1stミニアルバムを配信開始!

カフカから“KFK”という新たな遊び場へ──ジャンルレスに吐き出された1stミニアルバムを配信開始!

ソロ初の全国流通、そして新バンド・GODの結成&リリース──渦中の人、下津光史が向き合う音楽とは

ソロ初の全国流通、そして新バンド・GODの結成&リリース──渦中の人、下津光史が向き合う音楽とは

孤独だからこそ誘われた「warbear」という名の灯り──元Galileo Galilei・尾崎雄貴ソロ・プロジェクトが始動

孤独だからこそ誘われた「warbear」という名の灯り──元Galileo Galilei・尾崎雄貴ソロ・プロジェクトが始動

「やっといまのPolarisになったな」──Polarisの新たな魅力が凝縮された新作『走る』をリリース

「やっといまのPolarisになったな」──Polarisの新たな魅力が凝縮された新作『走る』をリリース

ニッポンのロックンロールに、新たなモッズの風? ──Layneの1stアルバム『Be The One』に迫る

ニッポンのロックンロールに、新たなモッズの風? ──Layneの1stアルバム『Be The One』に迫る

「いまの時代」こそ醸すロマンチックな日常──新境地に到達するEmeraldの美しき音楽

「いまの時代」こそ醸すロマンチックな日常──新境地に到達するEmeraldの美しき音楽

仲秋に届けられたあの夏のものがたり──GOING UNDER GROUND『真夏の目撃者』をリリース

仲秋に届けられたあの夏のものがたり──GOING UNDER GROUND『真夏の目撃者』をリリース

Yap!!! が新たなはじまりを告げるダンス・ロックの逆襲──デビュー作『I Wanna Be Your Hero』

Yap!!! が新たなはじまりを告げるダンス・ロックの逆襲──デビュー作『I Wanna Be Your Hero』

「2」の新たな幕開けを告げる1stアルバム『VIRGIN』を配信開始&インタヴュー!

「2」の新たな幕開けを告げる1stアルバム『VIRGIN』を配信開始&インタヴュー!

すべてにフラットに向き合った1stアルバム──CHIIO『toc toc』を先行配信

すべてにフラットに向き合った1stアルバム──CHIIO『toc toc』を先行配信

しょうもない毎日のなかに求める一瞬の輝き──tetoが待望の1stミニ・アルバム『dystopia』をリリース

しょうもない毎日のなかに求める一瞬の輝き──tetoが待望の1stミニ・アルバム『dystopia』をリリース

FBY新章のキーワード“健康的な音楽”って?──2人体制初のアルバム『THE GARDEN』を先行リリース

FBY新章のキーワード“健康的な音楽”って?──2人体制初のアルバム『THE GARDEN』を先行リリース

Age Factory『RIVER』を期間限定ハイレゾ独占配信──世間に向けて“バケモノ”が牙をむく新作ミニ・アルバム

Age Factory『RIVER』を期間限定ハイレゾ独占配信──世間に向けて“バケモノ”が牙をむく新作ミニ・アルバム

The ManRayを見逃すな! 話題のバンドの1stシングルを独占ハイレゾ&期間限定フル試聴開始

The ManRayを見逃すな! 話題のバンドの1stシングルを独占ハイレゾ&期間限定フル試聴開始

エレクトロ〜R&Bを行き来する、この国のメロウなポップ・マエストロ

エレクトロ〜R&Bを行き来する、この国のメロウなポップ・マエストロ

ユアソン印の最高グルーヴ拡張中! ──JxJxに新作『Extended』インタヴュー!

ユアソン印の最高グルーヴ拡張中! ──JxJxに新作『Extended』インタヴュー!

フラストレーションの爆発、その原点とは──変わる変わる変わる。両A面EPをリリース

フラストレーションの爆発、その原点とは──変わる変わる変わる。両A面EPをリリース

「遂に来たか、PELICAN FANCLUB!」──初のフル・アルバム『Home Electronics』を語る

「遂に来たか、PELICAN FANCLUB!」──初のフル・アルバム『Home Electronics』を語る

DYGL、待望の1stフル・アルバムをリリース&インタヴュー

DYGL、待望の1stフル・アルバムをリリース&インタヴュー

my letter、約2年半ぶりとなるフル・アルバムをリリース

my letter、約2年半ぶりとなるフル・アルバムをリリース

浅見北斗が語るハバナイ、そして音楽シーンの現状とは──新シングル『Fallin Down』をリリース

浅見北斗が語るハバナイ、そして音楽シーンの現状とは──新シングル『Fallin Down』をリリース

この記事の編集者
Shizume Yuta

valknee+ANTIC、ギャル憧れ世代のギャルサーを──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」第31回

valknee+ANTIC、ギャル憧れ世代のギャルサーを──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」第31回

常に全額ベット、宮崎大祐が演じる“映画監督”──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第30回

常に全額ベット、宮崎大祐が演じる“映画監督”──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第30回

北の大地、人口5千人の街を音で耕す2人組──JOKEMIC、新作『Local & Local』ハイレゾ配信

北の大地、人口5千人の街を音で耕す2人組──JOKEMIC、新作『Local & Local』ハイレゾ配信

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

VOLOJZAが新作『In Between』で示す“丁度良さ”──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第29回

VOLOJZAが新作『In Between』で示す“丁度良さ”──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第29回

松任谷由実、新曲「深海の街」& 全楽曲のハイレゾ配信がスタート!

松任谷由実、新曲「深海の街」& 全楽曲のハイレゾ配信がスタート!

[インタヴュー] LEO今井

TOP