2018/06/29 21:00

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第11回》 蔦岡晃

蔦岡晃

INTERVIEW : 蔦岡晃(有限会社フェイスクルー 代表取締役)

忌野清志郎がヴォーカルを務めたRCサクセションは、1970年代の低迷期をタフに乗り越えると、エレキ・バンドとして生まれ変わり、80年代に大ブレイク。一度聴いたら忘れられない清志郎の歌声、派手なメイクとファッション、強烈無比なライヴ・パフォーマンスにより“THE KING OF LIVE"と呼ばれ、一躍脚光を浴びるようになっていった。今回ご登場いただく蔦岡晃さんは、RCの絶頂期からライヴ・スタッフを務め、清志郎の晩年にはライヴのオープニングに欠かせない役割を担っていた人物だ。長年、清志郎のライヴ・パフォーマンスを支え続け、現在も数多くのライヴ制作に携わっている蔦岡さんならではの視点から語る“KING"忌野清志郎とは。

企画・取材 : 岡本貴之 / ゆうばひかり
文・編集 : 岡本貴之
撮影 : ゆうばひかり
ページ作成 : 鈴木雄希(OTOTOY編集部)
協力 : Babys

はじめてRCのライヴで清志郎を観たとき“こんな人は日本にいないな"と思った

──蔦岡さんは、1979年にRCサクセション(以下・RC)のライヴを観て忌野清志郎の存在を知ったそうですね。

蔦岡 : 僕は、ファンからスタッフになったんですけど、最初にRCを知ったのは、『ミュージック・マガジン』に載っていた中村とうようさんのライヴ・レビューなんです。「下北沢LOFTにグラハム・パーカーを観に行ったつもりが、ドアを開けたらド派手な化粧で髪をツンツンに立てた男が歌っていて、ぶっ飛んだ」って書いてあって(※グラハム・パーカー&ザ・ルーモアが1978年の初来日時に下北沢LOFTのRCのライヴに飛び入りした)。それから、高校を卒業した頃に新宿をプラプラしてたら、「ワイズメンセクシー」というパブ兼ライヴハウスに「出演:RCサクセション」って書いてあって、そのまま観に行ったんです(1979年3月21日のライヴ)。

──曲を聴いたことはあったのでしょうか。

蔦岡 : 曲を聴いたことはまったくなかったです。だからそのライヴの1曲目「よォーこそ」がはじめて聴いた曲でした。10分尺くらいの曲でメンバー全員の紹介をしてキャラクターまでも言い切ってソロもあって、清志郎が「ガッタガッタ!」って締めるっていうあんな構成のライヴは観たことも聴いたこともなかったから、「ビーン!」と痺れて、こんな人は日本にいないなと思いました。言い表せない衝撃を受けましたし、あの日のライヴは生まれてからはじめての体験でした。ライヴを見れたお陰で私の清志郎ライフがあります!

──その後、ファンの立場からコンサート・スタッフになったのはどんな経緯があったのでしょう。

蔦岡 : 大学に行かずに通った音楽の遊び場みたいなところで、いろんな大人たちとの出会いがあって。そこで、コンサートの裏方を手伝わないかって誘われて、葛城ユキ、TENSAW、泉洋次 & SPANKYなど、日本のロックの夜明けみたいな人たちのコンサートの宣伝をお手伝いするようになったんです。いまのようにインターネットなどないので、チケットを配券して、ポスターを目立つところに貼ってもらったり、お金を回収したり。なんでもやる係ですよね。その間も清志郎を夢中で追いかけて、RCのライヴはアチコチ出かけて見続けていました。

そうこうしているうちに、RCをやっているイベンターのSOGOから、「おまえ、会社に入ってやる気ない?」って誘われて、「これはRCの近くに行けるんじゃないか?」と思って、ほぼ行ってなかった大学を辞めて仕事をはじめたんです。でもそこからは、会社の倉庫に寝るような毎日で、朝から晩までコンサートの準備をする生活になって。ライヴが終わったら清志郎はすぐ会場を出て帰っちゃうし、会場に来てもすぐにリハだし、清志郎は寝坊して遅刻してくるから全然話もできない。

──いつも寝坊して遅刻してきていたんですか(笑)。

蔦岡 : 15時からリハだったら16時にしか来ないみたいな感じでした、当時は(笑)。それで会場に入ったら楽屋でお灸をして、リハをして、メイクして、コンサートがはじまって……。終わったら即出だから、あっという間にいなくなっちゃって。僕らは残って片付けがあるから、喋る機会がまるでなかったんです。だから、ファンから清志郎のコンサート・スタッフになれたのに、半年間くらいは一言も直接は喋れませんでした。その頃はハワイでレコーディングした『OK』(1983年7月5日)が出る頃で、発売前にカセットで聴かせてもらえて、大ラッキーでした! でも「コレはいままでとまるで違うな…… 音圧も分厚くないし、「お墓」もカラッと明るいアレンジだし、どの曲にも内省的な清志郎の歌詞が見当たらないのはどーしてなんだろう……」という何か違和感がありました。

絶頂期のステージ上で「俺たち変わっていかなくちゃいけないんだ!」

──1983年6月8日、9日新宿厚年年金会館、25日、26日の渋谷公会堂からコンサート・スタッフになったそうですが、当時のRCはこのスケジュールを見てもかなりの売れっ子バンドですよね(1983年6月25日26日渋谷公会堂ライヴは『SUMMER TOUR '83 渋谷公会堂 〜KING OF LIVE COMPLETE〜』として映像化されている」)。

蔦岡 : 絶頂期ですよね。ひと月に厚年年金と渋公っていう2,000人以上のキャパで4日間コンサートをやって、武道館1日分のチケットを全部即完するんですから。その頃に忘れられないことがあるんですけど、あるときにコンサートのMCで清志郎が突然「とにかく俺たちは変わって行かなくちゃいけないんだ! いつまでもこんなことやってられないんだ!」って言ったんですよ。「どうしたんだろう、突然⁉」って思ったんですけど、よく見たらメイクがメチャクチャ薄くなってるし、衣装もさっぱりしていて、アクセサリーもほとんどつけていない。清志郎は当時、自分の格好を真似したファンがずっと追っかけてくることに、うんざりしていたんです。最前列にいるようなおっかけファンは全員いなくなってもいい、くらいの気持ちで「俺たち変わっていかなくちゃいけないんだ!」って言ったんだと思います。ファンの女の子たちは戸惑いながら「私たちの清志郎が変わっちゃう」って、泣いてましたね。

──それは、自分たちの音楽を理解してくれているかわからないような、ミーハーなファンに囲まれていた居心地の悪さがあったということですか。

蔦岡 : 音楽をちゃんと聴いてくれないことに、腹を立てていたんだと思います。ライヴで誰にも負けない良い演奏を聴かせるっていうことを心掛けていたと思うんです。とにかくライヴ中もワーキャー言うから、「バンドがいい演奏をしても聴いてないんじゃないか?」っていうのもあったと思うんです。自信を持ってライヴを届けているんだけど、ファンがそういう姿勢だとまったく折り合いがつかなくなるよっていうことだったんじゃないですかね。その辺りがRCは熱いのにクールでした。クールに態度で突き放すみたいな。

「SUMMER TOUR ’83 渋谷公会堂 ~KING OF LIVE COMPLETE~」

清志郎は不思議なひと、でした

──しばらく話すことができなかったという清志郎さんと話すようになったきっかけは覚えていますか?

蔦岡 : 1983年の武道館コンサートの前にゲネプロ(コンサート本番を模したリハーサル)を大きなホール会場でやったときに、チーフ・マネージャーの坂田さん(坂田喜策氏・故人)に改めて紹介してもらったんです。そのときはチャボさん(仲井戸“CHABO”麗市)にも紹介してもらったんですけど、2人の印象が違っていました。チャボさんはどっちかというと必要なことだけをキチンと話す物静かな印象でした。

──清志郎さんには、どんな印象を持ったのでしょうか。

蔦岡 : 僕が18歳で大好きになったあの清志郎が目の前にいる。ハニカミながら2メートルくらいの所に立っている。そしたらボソッ、と「ああ〜ツタオカ君っていうんだ、ヨロシク頼むね……」。グンと響く独特な声で言われて。時間が止まりました。コンサート・リハーサルだし、お客もいないホール。話したいことも、時間もいくらだってあるのにそれっきり「シーン…」みたいな。目を逸らしたくなるくらい。空中に「シーン…」って書いてあるくらいの(笑)。

それで「あれっ? 俺は清志郎に挨拶したんだっけ?」っていう気持ちになるくらいの間だったんですよ。その場から去るわけもなく、清志郎は目の前にいる。こちらはもっと去るわけにもいかないので、じっとしてました。たぶん一瞬の出逢いだったのに……。まるで僕の知らない僕を見ているかのような……。それから後は急に挨拶もガンガン、フツーにするようになって。だんだんいろいろとわかったんですけど、「いや〜さっきツタオカ君と盛り上がったんだよ」とか清志郎がスタッフやメンバーに言っていても、だいたいの場合、話なんて全然してないんですよ。「ボソッ」と、ヒトコト、フタコト。「シーン……」として、ただ2人でいるだけ。最初に逢って立ち尽くしたときに戻ってる。もうたくさん話してわかっているよ、みたいな。清志郎は不思議なひと、でした。

「先のことばっかり気にしてちゃダメだよ」

──80年代からライヴの現場で接してきた蔦岡さんから見て、清志郎さんはライヴに臨む上でどんな姿勢でいたと思いますか?

蔦岡 : 清志郎が心がけていたことがあったとすれば、「良い演奏をする、良い歌を歌う」ということだと思います。〈忌野清志郎 完全復活祭〉(2008年2月10日 日本武道館)の前に、喉が大変だろうし、タバコの煙に注意したり、いろいろ気を回していました。あるとき「どうですか、練習やり過ぎて喉はキツくないですか?」って訊いたんです。そしたら、「君はね、そんな事は考えなくていい。それから、武道館とか先のことばっかり気にしてちゃダメだよ。俺は明日どんな曲を練習しようかなとか、そんなことしか考えてないんだから。それをやっていけば、やがて武道館の日の朝になってるんだよ」って。清志郎はすごいなって思いました。自分が癌になっても伝えたいことをやる。やりたいことをやって歌ってる、そこにはやっぱり、「武道館に観に来てくれる人たちに対して良い演奏をしたい」という気持ちがあったんだと思います。それが答えなんだなって思いました。「今日と明日と明後日くらいのことくらいしか考えない」って、そういうことなんだなって思いました。僕の勝手な座右の銘です。

2008年2月10日 日本武道館「忌野清志郎 完全復活祭」オープニング秘話

──「完全復活祭」では、蔦岡さんがオープニングでライヴの口火を切る呼び込みをしましたよね。あれで蔦岡さんのことを知った人も多いと思います。

蔦岡 : あの日、「完全復活祭」で清志郎にやりたいっていうことを3つ言われていたんです。1つは、ライヴのオープニング映像です。病室でたまたまパソコンをいじったら、自分がパシャって写って、自撮りができるんだって気付いて撮りだめていたものがあるから、それをオープニングで流すことにして、と。2つ目は、ライヴのPAをエンジニアのzAkにしたいっていうこと。3つ目は、「キミにオープニングで呼び込んでほしいんだよね」って。

2015年5月2日〈忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 渋谷公会堂 Love&Peace〉にて

僕は忌野清志郎が望むことは何だってやろう! とそう決めていたので「ハイ、ハイっ‼」と即答していました。でも、待ちに待った武道館で関係ない人がステージに出てきたら、忌野清志郎しか見たくないファンが怒りますよってやっぱり断ったんです。それまでも呼び込みはやってましたけど、武道館は清志郎ファンの聖地だし、練習したところで自分は素人だから上手にできるわけがないし、その日はまさに“The Day Of KIYOSHIRO”ですよと。やめときましょうって言ったんですけど、「いや、困るね。これは決まってることだから」って言うんですよ。

──それで、セリフを書いて渡されたんですか?

蔦岡 : いや、それは最初にツアーで呼び込みをすることになったときに渡されました。でも、じつはその呼び込みは、清志郎が思っていたことと僕がやっていたことがまったく違っていたことが晩年にわかったんですよ。清志郎は〈モンタレー・ポップ・フェスティバル〉(1967年6月16日から18日まで開催された野外フェス)に出てくる、次の出演者を淡々と呼び込むMCみたいなイメージのつもりでいたと。それは最後のライヴになってしまった大阪の楽屋で言われたんです。でも最初は、「昔あった『イエスの方舟事件』のキレた宣教師みたいな感じでやってくれ」ってスタジオで言われてたんですよ。その人、犯罪者ですよ(笑)⁉ それでああいう風にやったら、「いや〜いいね、登場しやすいよ! みんな、彼に決まったよ!」って祀り上げられて(笑)。そこからツアーで僕が呼び込みをやるようになったんです。

清志郎直筆の呼び込みセリフ

──実際に超満員の武道館のステージに立ったときはいかがでしたか?

蔦岡 : DVDを観てもらえばわかりますけど緊張のあまり顔が真っ白! あの日を迎えるまで、300回くらい練習してますから。当日も武道館で、人に話しかけられてもセリフをず〜っとブツブツ反芻してました。清志郎よりも先に武道館のステージに出ていくなんて、本当にあり得ないんですっ!

──あの大舞台で、堂々としていて完璧な呼び込みだったと思いますよ。

蔦岡 : いやいや、堂々としてないですよ(笑)。ただ、うれしかったのは、「忌野清志郎〜!!」って呼び込んでステージ袖に戻ったら、清志郎がバシッ! とハイタッチしてくれたんですよ。お客さんに「こんなに集まってくれてどうもありがとう、感謝してますっ!」って言う前に、何も言わずとも「おまえも、サンキュー」っていうつもりでハイタッチしてくれたんだなって。それは、本当にうれしかったですね。そんな風にさり気なく清志郎は優しかった、です。

『KING』以降のライヴには「スゲー! あの清志郎が帰ってきたぁーっ!」みたいな感動があった

──清志郎さんのライヴは、アルバム『KING』(2003年11月19日)のリリースをきっかけに、そうした呼び込みを含めたソウル・ショーへと変化していきましたよね。バンド編成がRC以来の、ホーン・セクションが入ったものになりました(忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS・以下ナイスミドル)。これは多くの清志郎ファンが求めていたものだったのではないかと思うのですが、清志郎さん自身がRC的なものをやりたいと言ったわけではないんですか?

蔦岡 : けっしてRCのようにするとかではなく、音楽的な編成としてホーンが3管にピアノにオルガン。清志郎はギターを弾かずにハンドマイクでステージを動き回り歌い上げる! そんな風に80年から90年までのRCでやっていたファミリーストーン的な“おれたち家族で転がって行こうぜ”みたいなことを音楽的にやりたかったんじゃないでしょうか。あきらめた訳じゃなく長い年月が過ぎてもう一度やってみようと、清志郎は思いついたんじゃないか、たずねたわけじゃないので僕がそう思ったのです。ナイスミドルがはじまったとき、とにかく一日中リハーサルしていました。自転車でやって来て、ズーッと黙々と練習してました。何も食べないし休憩もしないんです、清志郎は。同じ曲の同じフレーズを繰り返してバンドと染み込ませるように歌っていました。まるで若手のバンドマンみたいでした。清志郎はギターを弾かなくなったんですよ。「ウワー! これはカッコイイな」と。左手でマイク、右手でマイク・ケーブルを持って歌うっていう。2000年以降に見れなくなった清志郎の立ち姿。「スゲー! あの清志郎が帰ってきたぁーっ!」みたいな感動がありました。

──確かに、「帰ってきた!」っていう感じはすごくありました。

蔦岡 : そこで、「あ、そういうことなんだ、『KING』って」ということに気付いて。それでこのメンバーで、だから清志郎が『KING』なんだ、と。その時、清志郎たる『KING』が変身して『GOD』になるなんてことは1センチも考えてもみなかったです。何より清志郎がマイクをブン回してステージの端から端まで大きく魅せるショーアップをはじめたんだっ! ということにその喜びを感じました。

──「Baby何もかも」でマントショーをやって、しゃがみ込んだ状態から「雨あがりの夜空に」のイントロが鳴って、マントを跳ねのけて歌い出す、というパターンがありましたよね。ああいうライヴ・パフォーマンスができるようになったという意味で、『KING』はすごく重要なアルバムだと感じます。

蔦岡 : ありましたね! あれも「こういう風にやってみたいんだけどさ」っていう、清志郎の思いつきでした。その時に書いた曲を演奏したいのは、どのアーティストも同じだと思います。だから『KING』のときはその曲たちを演奏したがっていました。「Baby何もかも」がライヴ終盤の十八番になってフトンショーやマントショーにいくところとかに「雨あがりの夜空に」を合体させてさらにショーアップしたライヴに仕上げる重厚なモノになりました。「スローバラード」の梅津(和時)さんのうねるようなサックス・ソロのときにステージ中央に引っ張り込むようなアクションとか、RCのときにいくつも観たような気はするんだけど、すべてが新しくなっているから、その分、清志郎の歌がギューン、と入って来ました。素晴らしいバンドの誕生を目撃しました。

“ラブソング”と“明日を生きるための力”の2つを同時に歌う「君が僕を知ってる」

──では、好きな3曲を挙げてもらえますか。

蔦岡 : 1曲目は「雨あがりの夜空に」です。みんなに歌ってほしい曲だし、清志郎がいないこの世の中でも、これを歌えば絶対盛り上がる曲だから。はじめてライヴを観た日もやっていて、「盛り上がる曲だな〜!」って思いました。RC限定になってしまうんですけど、RCサクセションゴールデンエイジの僕としては、「よォーこそ」「スローバラード」「雨あがりの夜空に」の3曲になっちゃいますね。近年の清志郎の曲も入れたいんですけど…… あ、でも「君が僕を知ってる」は入れないと駄目だな。

──「君が僕を知ってる」はどんなところが好きですか。

蔦岡 : チャボさんが弾くフレーズを聴くたびに、清志郎とチャボさんの2人が、部室みたいな部屋でガチャガチャわいわいしながらあのフレーズを作ったりしている、見たこともない風景が必ず浮かぶんです。あと、歌詞の強さですね。どんな悪いことをしても、自分のことは君が知ってるっていう。ただのラブソングっていうよりも、明日を生きる力のために君が必要なんだ。そう歌っているんだと思うんです。“ラブソング"と“明日を生きるための力"の2つを同時に歌うっていう、その両方の歌詞が入ってるから好きです。でも、やっぱり3曲選べっていうのは厳しいなあ(笑)。

──無理言ってすいません(笑)。あと1曲は「スローバラード」でいいですか?

蔦岡 : う〜ん、「スローバラード」か「LIKE A DREAM」ですね。「完全復活祭」の最後の曲ですし。歌い終わって、竜平君とモモちゃん(長男と長女)が花束を渡したシーンが浮かびます。「家族は出すなよ、家族は!」って素の清志郎に言われたこととか。じゃあ、「LIKE A DREAM」「スローバラード」「雨あがりの夜空に」「君が僕を知ってる」の4曲にしてください。3曲だと選べない(笑)。

蔦岡晃が選ぶ忌野清志郎の4曲

①「LIKE A DREAM」
②「スローバラード」
③「雨あがりの夜空に」
④「君が僕を知ってる」

──数々のライヴで「スローバラード」を聴いてきたと思います。どんな思いを持っていらっしゃるのでしょうか。

蔦岡 : 2006年の〈ARABAKI ROCK FEST.06〉(以下、アラバキ)のときにやった「スローバラード」で、僕をはじめ舞台袖にいたスタッフ、ミュージシャンは全員泣いてたんですよ。梅津さんのアルトサックスのソロもキマっていて、清志郎の歌の溜める感じやどこまでも伸びていく歌声が神がかっていて本当に素晴らしかったんです。アラバキ会場を囲む暗い山々に響き渡るような神々しい瞬間でした。それで、翌年に清志郎が病気でアラバキに出られなくなってしまったときに、ウルフルズがトリの清志郎の代わりに沖縄から駆け付けてくれて「俺たちじゃ役不足だけど、やってきたぜ!」ってライヴをやったんです。トータス松本さんが「清志郎さん、待ってるぜ!」って歌ってる姿と、前年の「スローバラード」を歌う清志郎がめちゃくちゃ重なって。袖でまた号泣して…。たぶん、前年の「スローバラード」の素晴らしさをアラバキファンは周囲から聞いて知っていたんじゃないかなって思いました。それで清志郎をリスペクトしているウルフルズへの声援が半端なかった。そのときの「スローバラード」を思い出すだけで泣きそうになりますもん。

時代の終わりとはじまりに生まれた素晴らしいアルバム『BABY#1』

──では、アルバムを1枚選んでください。

蔦岡 : 『BABY#1』(2010年3月5日)です。清志郎が旅立って随分な時を経て………。1989年に小原礼さんとロスで作った音源が見つかったんです。それで新たに金子マリさんがコーラスしたり、ホーンを入れ直したり、竜平君が「I Like You」でコーラスを入れたりして数十年の時を経てようやく完成した作品です。時代的に昭和の終わり〜平成になるときに書いた「恩赦」っていう曲も入ってるし。時代の終わりとはじまりに生まれた素晴らしいアルバムですね。それに「メルトダウン」も入ってますから、やっぱり前年のアルバム『COVERS』とも大きく繋がっていきますしね。

蔦岡晃が選ぶ忌野清志郎のアルバム

──若手ミュージシャンの中には、清志郎さんに影響を受けていながら共演が叶わなかった人たちもいると思います。2013年の「ARABAKI ROCK FEST.13」で行われたトリビュートライヴでは「次世代が伝えるリスペクト」をコンセプトにOKAMOTO'Sと黒猫チェルシーがホストを務めて、奇妙礼太郎さんが「トランジスタ・ラジオ」を歌ったり、最後の「雨あがりの夜空に」ではチャラン・ポ・ランタンのももさんが最後のサビを歌ったりして盛り上がっていましたね。

蔦岡 : あのときは、OKAMOTO'Sと黒猫チェルシーに、曲構成も含めて全部お任せしようっていうことで、マネージメントにもお願いして、演者が決めて行けるようにして実現したライヴだったんです。ゲスト・ヴォーカルの出演者のチョイスもアラバキにいる出演者の中から自分たちで決めてもらったんですよ。一番すごかったのが、バンド(OKAMOTO'Sと黒猫チェルシーの合体バンド)が曲を完コピしていたことですね。TOMOVSKYが歌った「君を呼んだのに」は特別に歌力もスゴくて、曲のエンディングもバッチリキマってました。RC全盛期を忠実に演奏することで表現することに決めたんだなっていう、清志郎への愛、純粋で真っ直ぐさを感じました。

──蔦岡さんの周囲で、忌野清志郎から影響を受けているであろう若手ミュージシャンってどんな人がいますか?

蔦岡 : 僕が知る限りで言うと、a flood of circleの佐々木亮介さんとか。彼は〈中津川THE SOLAR BUDOKAN〉のときに、リハーサルで「トランジスタ・ラジオ」を弾いてたんですよ。それがキッカケで紹介してもらって話したら、「いつでも呼んでください。〈忌野清志郎ロックン・ロール・ショー〉に出たいですよ」って言ってくれました。あとはどんと(ボ・ガンボス)の息子のラキタとか。ドレスコーズの志磨遼平さん、奇妙礼太郎さん。でも30代以下のアーティストだと、あんまり思い浮かばないんですよね。もちろん、僕が知らないだけでたくさんいるんだと思います。親の影響で清志郎が好きになったっていう山﨑彩音ちゃんとかね。彼女は10代の感性の中で清志郎の体感したスピード感をわかっているシンガーのひとりです。そんな10代の歌手は本当にまれで、頼もしいです。

これを読んで「そんなに言うなら、何か1曲聴いてみるわ」となればとてもうれしい

──忌野清志郎いいよねっていう若者がリスナーにもミュージシャンにも増えたらうれしいですよね。最後に、そうした若い音楽リスナー、アーティストに向けて清志郎さんのどんなところをとくに知って欲しいかメッセージをお願いします。

蔦岡 : 僕は1979年にファンになったんですけど、2009年に清志郎は旅立ってしまった。出逢いからの30年で区切りとしてもう一度清志郎ナンバーを聴き直したんですよ。そしたら、どの曲を聴いても全部メッセージが詰まってるなっていう、歌詞の意味や深さに気がついたんです。忌野清志郎の世界観として内省的な歌詞の巧みな比喩がいまだに好きで離れません。思いのたけをバイクを飛ばしたり(「君を呼んだのに」)、バカでかいトラックに託したり(「ドカドカうるさいR&Rバンド」)、ラブソングなら温かい部屋のなかで彼女がミシンを踏んでいたりする(「ダーリン・ミシン」)、その風景や思いがギュッと全部曲に詰まっている。自分が曲の中で生きているというか、全部体験したこと、自分が感じたことをそのまま素直な感情で歌にしているんだなって。

それと、忌野清志郎って、すごく歌が上手い人なんです。それは、奥田民生さんも言ってました。どの時代を切り取っても歌に1ミリもブレがない。伝えたい言葉の一言ひと言がキチンと聴き取れるっていうのかな。歌がギターやベース、ドラムに埋もれずに音が楽器みたいに鳴っているんじゃなくて、言葉がキチンと聴き取れる歌手だっていうことが、改めてレコードを聴いてみるとよくわかるし、気軽に聴いてみてほしいです。

──気楽に聴いてもらうのが、1番いいですよね。そういう音楽だと思いますし。

蔦岡 : そうですね。でも〈ロックン・ロールの神様 俺にはついてる〉って平気で歌っちゃう人だから。何の遠慮もない。本当に思っているかどうかもわからない。2019年になると、自分も清志郎が生きてきた58年と一緒の歳になります。そして、その先は清志郎が感じられなかった世界を物凄いスピードで越えていきます。ますます「伝説の人」みたいになってしまうかも知れません。そうすると、堅苦しくて聴く前に皆が嫌になっちゃうかも知れない。でも、そんな風に敷居を高くしようなんて、少しも思ってないです。もしこれを読んで、「そんなに言うなら、何か1曲聴いてみるわ」となればとてもうれしいです。きっともっと、どんどん聴いてみたくなるはずなので、是非何か1曲、忌野清志郎を聴いてみてほしいです。応援演説みたいになっちゃいましたね(笑)。

次回は7月13日(金)に掲載予定です。お楽しみに!

この記事の筆者
岡本 貴之

OTOTOYライター講座出身のフリーライター。音楽の他、グルメ 、様々なカルチャーの体験レポート等。忘れらんねえよ『週刊青春』特製本取材・構成等を担当。著書『I LIKE YOU 忌野清志郎』(河出書房新社)発売中。同じ誕生日はアジャ・コングと内山君。

【忘れらんねえよの全作品を振り返る vol.4】~明日とかどうでもいい‐孤独なハートの放浪期

【忘れらんねえよの全作品を振り返る vol.4】~明日とかどうでもいい‐孤独なハートの放浪期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.3】──のたうち回るトライ&エラー期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.3】──のたうち回るトライ&エラー期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.2】──悩めるリアル中年かまってちゃん期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.2】──悩めるリアル中年かまってちゃん期

Hi-yunkのスタジオへ潜入!──過去を背負い、未来に突き進む最新楽曲の秘密に迫る

Hi-yunkのスタジオへ潜入!──過去を背負い、未来に突き進む最新楽曲の秘密に迫る

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.1】──名曲連発、初期衝動と野心のギラギラ期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.1】──名曲連発、初期衝動と野心のギラギラ期

もう一度、バンドとして制作を──THIS IS JAPANが掲げた“NEW”の真意

もう一度、バンドとして制作を──THIS IS JAPANが掲げた“NEW”の真意

BACK-ON、“今日は奇跡を起こしに来たんで!” 最高の夜を全員で分かち合った「CHEMY×STORY」リリースパーティ

BACK-ON、“今日は奇跡を起こしに来たんで!” 最高の夜を全員で分かち合った「CHEMY×STORY」リリースパーティ

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

BACK-ONのKENJI03が、Hi-yunkとしてソロ・プロジェクトをスタート

BACK-ONのKENJI03が、Hi-yunkとしてソロ・プロジェクトをスタート

究極のエンターテイナー、愛はズボーン!──誰も知らない感情と遭遇する新世界を

究極のエンターテイナー、愛はズボーン!──誰も知らない感情と遭遇する新世界を

バンドだからこそ生まれたグルーヴ──DURANのロック・アルバムができるまで

バンドだからこそ生まれたグルーヴ──DURANのロック・アルバムができるまで

いつか、でっかいホームランを打つために──忘れらんねえよが4年ぶりに放つ“記念すべき”アルバムとは

いつか、でっかいホームランを打つために──忘れらんねえよが4年ぶりに放つ“記念すべき”アルバムとは

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

いまの風男塾を体現する新アルバム『ONE FU ALL, ALL FU ONE』

いまの風男塾を体現する新アルバム『ONE FU ALL, ALL FU ONE』

頑張れない大人へ──シンガー、Sean Oshimaが見つけた数々の対処法とは

頑張れない大人へ──シンガー、Sean Oshimaが見つけた数々の対処法とは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.235 CONTRIBUTORS SPECIAL : 自分にとっての “カリスマ的存在”

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.235 CONTRIBUTORS SPECIAL : 自分にとっての “カリスマ的存在”

シンガーソングライターとしての矜持──豊かな表現を確立させた、小林私のデビュー・アルバム

シンガーソングライターとしての矜持──豊かな表現を確立させた、小林私のデビュー・アルバム

風男塾、節目を迎え新境地──「和」の心、込めたシングル「君日和」

風男塾、節目を迎え新境地──「和」の心、込めたシングル「君日和」

mudy on the 昨晩の変わらないスタンスを映した、11年ぶりの新作『An Instrumental』

mudy on the 昨晩の変わらないスタンスを映した、11年ぶりの新作『An Instrumental』

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

小さなミスを認め、空を見上げよう──谷口貴洋の日常から生まれる発想

小さなミスを認め、空を見上げよう──谷口貴洋の日常から生まれる発想

暗闇のなかで光るバンド、Apes──孤独と諦念から生まれる“ひとりではない”歌

暗闇のなかで光るバンド、Apes──孤独と諦念から生まれる“ひとりではない”歌

俳優・木村達成が考える「歌を届ける」ということ──初のソロ・コンサートに込めた想いを語る

俳優・木村達成が考える「歌を届ける」ということ──初のソロ・コンサートに込めた想いを語る

大柴広己が最終的に辿り着いた場所──ひとつのストーリーを締め括る『LOOP 8』から8年間の歩みを辿る

大柴広己が最終的に辿り着いた場所──ひとつのストーリーを締め括る『LOOP 8』から8年間の歩みを辿る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.183 CONTRIBUTORS SPECIAL : この夏感じた“エモさ”の正体

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.183 CONTRIBUTORS SPECIAL : この夏感じた“エモさ”の正体

谷口貴洋が考える、綺麗なだけではない美しさ──人間らしさを実直に描いた6年ぶりのアルバム

谷口貴洋が考える、綺麗なだけではない美しさ──人間らしさを実直に描いた6年ぶりのアルバム

もう『正気じゃいられない』! ── マハラージャンの様々な視点と発想が活きた、正直な新作

もう『正気じゃいられない』! ── マハラージャンの様々な視点と発想が活きた、正直な新作

KAGEROとILYOSSを手がける、白水悠────対照的なふたつのバンドの軌跡と可能性を語る

KAGEROとILYOSSを手がける、白水悠────対照的なふたつのバンドの軌跡と可能性を語る

3ピース・バンド、コネクリがガレージ・サウンドでぶつける、普段は口にできないリアルな心情

3ピース・バンド、コネクリがガレージ・サウンドでぶつける、普段は口にできないリアルな心情

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

初ミニ・アルバムのテーマは“脱出ゲーム”!? ── ポップで攻撃的な5人組、あるくとーーふの全貌

初ミニ・アルバムのテーマは“脱出ゲーム”!? ── ポップで攻撃的な5人組、あるくとーーふの全貌

ポップなPARIS on the City!が、泥臭いロック・サウンドに振り切るまでの歩み

ポップなPARIS on the City!が、泥臭いロック・サウンドに振り切るまでの歩み

ギタリストではなく、ひとりのアーティストとしての表現──25曲で語るDURANの人間性と感受性

ギタリストではなく、ひとりのアーティストとしての表現──25曲で語るDURANの人間性と感受性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.128 - CONTRIBUTORS SPECIAL : 2021 日本の夏、カラダ動かずともココロは踊る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.128 - CONTRIBUTORS SPECIAL : 2021 日本の夏、カラダ動かずともココロは踊る

謎多きアーティスト・マハラージャン──2つの新作から浮かび上がる人物像とは?

謎多きアーティスト・マハラージャン──2つの新作から浮かび上がる人物像とは?

「音楽って宇宙みたいなもの」──大柴広己の真髄に触れた新作『光失えどその先へ』

「音楽って宇宙みたいなもの」──大柴広己の真髄に触れた新作『光失えどその先へ』

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

「人のためになれるような作品ができました」── 愛はズボーンが2つの新作で提示するアルバムの楽しみ方

「人のためになれるような作品ができました」── 愛はズボーンが2つの新作で提示するアルバムの楽しみ方

ターバンの中に秘められた覚悟──マハラージャンが社会へプレゼンする、メジャーデビューEP

ターバンの中に秘められた覚悟──マハラージャンが社会へプレゼンする、メジャーデビューEP

誰かではなく、自分たちの歩幅で──新体制ヒトリエの現在を映したフル・アルバム『REAMP』

誰かではなく、自分たちの歩幅で──新体制ヒトリエの現在を映したフル・アルバム『REAMP』

楽器で遊ぶひねくれ者集団──あえて邪道を歩むバンド、Kroiの新作EP『STRUCTURE DECK』

楽器で遊ぶひねくれ者集団──あえて邪道を歩むバンド、Kroiの新作EP『STRUCTURE DECK』

20年先もこだまする、希望に満ち溢れたやまびこ──活動20周年を迎えたイナダミホ、待望の新作『johoo』

20年先もこだまする、希望に満ち溢れたやまびこ──活動20周年を迎えたイナダミホ、待望の新作『johoo』

芳醇なグルーヴは、よいお酒に似たり──路上のベーシスト、Yuji Masagaki『Wake Up』

芳醇なグルーヴは、よいお酒に似たり──路上のベーシスト、Yuji Masagaki『Wake Up』

オキタユウキが生み出す孤高のグルーヴ ── étéのフロントマンが放つソロ作『Blindness』

オキタユウキが生み出す孤高のグルーヴ ── étéのフロントマンが放つソロ作『Blindness』

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

5年を経てたどり着いた自由──ONEPIXCEL、メジャー初AL『LIBRE』

5年を経てたどり着いた自由──ONEPIXCEL、メジャー初AL『LIBRE』

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

H ZETTRIO、2020年も“炸裂”宣言!!──新アルバム『RE-SO-LA』リリース & 新たな連続配信開始

H ZETTRIO、2020年も“炸裂”宣言!!──新アルバム『RE-SO-LA』リリース & 新たな連続配信開始

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Wyolica、デビュー20周年を迎え再結成&ベスト・アルバムをリリース

Wyolica、デビュー20周年を迎え再結成&ベスト・アルバムをリリース

bird、20周年記念ベストをリリース

bird、20周年記念ベストをリリース

Hump Back、青春と日常が刻まれた記念碑的なメジャー1stフル・アルバム『人間なのさ』

Hump Back、青春と日常が刻まれた記念碑的なメジャー1stフル・アルバム『人間なのさ』

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

エネルギッシュでカラフルなJAZZをどうぞ! 大野雄二トリオが最新アルバムをリリース

エネルギッシュでカラフルなJAZZをどうぞ! 大野雄二トリオが最新アルバムをリリース

KAGEROから生まれ出た、新たな2連星──SaraGrace's OneHotNightインタヴュー

KAGEROから生まれ出た、新たな2連星──SaraGrace's OneHotNightインタヴュー

新たな時代へ! 3ピース・バンド Cloque. メジャーデビュー

新たな時代へ! 3ピース・バンド Cloque. メジャーデビュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

今、最も注目したい音楽系YouTuber コバソロ、9人のシンガーとのカヴァー・ワークス第2弾をリリース

今、最も注目したい音楽系YouTuber コバソロ、9人のシンガーとのカヴァー・ワークス第2弾をリリース

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

【REVIEW】”人は誰しもが特別”な存在意義を7曲に込めて──NOISEMAKER、ミニ・アルバムをリリース

【REVIEW】”人は誰しもが特別”な存在意義を7曲に込めて──NOISEMAKER、ミニ・アルバムをリリース

【REVIEW】ルパン三世最新作のテレビスペシャル放送とともにYuji Ohno & Lupintic Sixの最新作がリリース

【REVIEW】ルパン三世最新作のテレビスペシャル放送とともにYuji Ohno & Lupintic Sixの最新作がリリース

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ONEPIXCEL、はじめてのハイレゾ体験──3人の未来や希望を詰め込んだ3rdシングルを聴き、想いを語る

ONEPIXCEL、はじめてのハイレゾ体験──3人の未来や希望を詰め込んだ3rdシングルを聴き、想いを語る

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

4人組ロック・バンド、NoisyCell TVアニメ「中間管理録トネガワ」EDテーマに大抜擢

4人組ロック・バンド、NoisyCell TVアニメ「中間管理録トネガワ」EDテーマに大抜擢

メンバーの脱加入、路線変更を経て臨む、覚悟の11.13 TSUTAYA O-WEST──Q-pitch、現在を赤裸々に語る

メンバーの脱加入、路線変更を経て臨む、覚悟の11.13 TSUTAYA O-WEST──Q-pitch、現在を赤裸々に語る

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

KAGEROの6作目、3年ぶりの新作『KAGERO Ⅵ』をハイレゾ配信

KAGEROの6作目、3年ぶりの新作『KAGERO Ⅵ』をハイレゾ配信

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第3回

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第3回

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第2回

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第2回

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~

この3人が集まった偶然と必然──ONEPIXCEL、3人それぞれが語るこれまでの人生とグループにかける想い

この3人が集まった偶然と必然──ONEPIXCEL、3人それぞれが語るこれまでの人生とグループにかける想い

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

4人組ロック・バンド、NoisyCell 3年ぶり15曲収録のフル・アルバムをリリース

4人組ロック・バンド、NoisyCell 3年ぶり15曲収録のフル・アルバムをリリース

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第11回》蔦岡晃

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第11回》蔦岡晃

“キメラなバンド”スサシの魅力に迫る──【対談】タナカユーキ × R-指定

“キメラなバンド”スサシの魅力に迫る──【対談】タナカユーキ × R-指定

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第10回》高橋 Rock Me Baby (後編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第10回》高橋 Rock Me Baby (後編)

1stオニアルバム『GAWARA!』をハイレゾ・リリース! ──ONIGAWARAって一体ナニモノヨ?!

1stオニアルバム『GAWARA!』をハイレゾ・リリース! ──ONIGAWARAって一体ナニモノヨ?!

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第9回》高橋 Rock Me Baby (前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第9回》高橋 Rock Me Baby (前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第8回》高橋靖子(フリースタイリスト)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第8回》高橋靖子(フリースタイリスト)

のん、豪華製作陣も参加した初のフル・アルバムをリリース

のん、豪華製作陣も参加した初のフル・アルバムをリリース

【REVIEW】最新作はフランスが舞台!『ルパン三世 PART5』オリジナル・サウンドトラック到着

【REVIEW】最新作はフランスが舞台!『ルパン三世 PART5』オリジナル・サウンドトラック到着

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第7回》 のん(女優 創作あーちすと)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第7回》 のん(女優 創作あーちすと)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第6回》 山本キヨシ

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第6回》 山本キヨシ

「音以上の体験」を追求したUQiYO『Stones』を配信開始&リード曲フリー配信

「音以上の体験」を追求したUQiYO『Stones』を配信開始&リード曲フリー配信

ありふれたジャンルレスという言葉を越えていく──オルタナティヴ・ロック・アイドル「NO MARK」誕生!!

ありふれたジャンルレスという言葉を越えていく──オルタナティヴ・ロック・アイドル「NO MARK」誕生!!

路上のベーシストがさらなる高みを目指す──Yuji Masagaki初の全国流通アルバム『birth』をリリース!

路上のベーシストがさらなる高みを目指す──Yuji Masagaki初の全国流通アルバム『birth』をリリース!

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第5回》 宗像和男 × 森川欣信(後編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第5回》 宗像和男 × 森川欣信(後編)

北の大地にひょっこり現れたポエタナティヴ・ロック(!?)の旗手、ハイレゾ&フリー配信

北の大地にひょっこり現れたポエタナティヴ・ロック(!?)の旗手、ハイレゾ&フリー配信

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第4回》 宗像和男 × 森川欣信(前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第4回》 宗像和男 × 森川欣信(前編)

GATSBY主催、アジア最大級の学生対象アワード!! ──〈12th GATSBY CREATIVE AWARD〉レポート

GATSBY主催、アジア最大級の学生対象アワード!! ──〈12th GATSBY CREATIVE AWARD〉レポート

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第3回》グラフィックデザイナー 太田和彦

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第3回》グラフィックデザイナー 太田和彦

謎多き無敵の3人組スーパー・ヒーロー見参!! ──H ZETTRIO、新アルバムをハイレゾ配信開始

謎多き無敵の3人組スーパー・ヒーロー見参!! ──H ZETTRIO、新アルバムをハイレゾ配信開始

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第2回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(後編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第2回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(後編)

ONEPIXCEL、メジャー・デビュー記念! リミックスを手がけたGeorge(Mop of HEAD)、Masayoshi対談

ONEPIXCEL、メジャー・デビュー記念! リミックスを手がけたGeorge(Mop of HEAD)、Masayoshi対談

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第1回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第1回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(前編)

4人の歌声が織りなすきらめき──The Songbards、初の全国流通盤を配信開始

4人の歌声が織りなすきらめき──The Songbards、初の全国流通盤を配信開始

*鳥クルッテル.incが創る、360度音が上下左右から鳴る超常音空間

*鳥クルッテル.incが創る、360度音が上下左右から鳴る超常音空間

オルタナティヴを突き詰めた“復活作”──CAUCUS、4年ぶりのフル・アルバムをリリース

オルタナティヴを突き詰めた“復活作”──CAUCUS、4年ぶりのフル・アルバムをリリース

宇都宮発の美メロ・バンド、Someday's Goneの新アルバムを先行配信開始

宇都宮発の美メロ・バンド、Someday's Goneの新アルバムを先行配信開始

H ZETTRIOから全音楽ファンに送る最高のクリスマス・プレゼント──メンバーへのメール・インタヴュー!

H ZETTRIOから全音楽ファンに送る最高のクリスマス・プレゼント──メンバーへのメール・インタヴュー!

PARIS on the City! が描くポップだけどちょっぴりひねくれた物語──初アルバムを配信開始

PARIS on the City! が描くポップだけどちょっぴりひねくれた物語──初アルバムを配信開始

祝! メジャー・デビュー! BRADIOが日本中のファンキー・パーティ・ピープルを虜に!

祝! メジャー・デビュー! BRADIOが日本中のファンキー・パーティ・ピープルを虜に!

心機一転、JABBERLOOPの見せる『NEW』はここに!──ハイレゾ独占配信

心機一転、JABBERLOOPの見せる『NEW』はここに!──ハイレゾ独占配信

あがいてもがいて希望を繋ぎ続ける──フラワーカンパニーズ、今を詰め込んだ捨て曲なしのアルバム完成

あがいてもがいて希望を繋ぎ続ける──フラワーカンパニーズ、今を詰め込んだ捨て曲なしのアルバム完成

9・10 新たな伝説が川崎で始まるー〈夏の魔物〉激動の12回を、成田大致&ATFIELD青木勉が語り尽くす

9・10 新たな伝説が川崎で始まるー〈夏の魔物〉激動の12回を、成田大致&ATFIELD青木勉が語り尽くす

2ndフル・アルバムの予約受付を開始!──鳴ル銅鑼がつくりだす「万物に神が宿る」新世界

2ndフル・アルバムの予約受付を開始!──鳴ル銅鑼がつくりだす「万物に神が宿る」新世界

【REVIEW】ローザ・ルクセンブルグの過去作3タイトルがハイレゾ・リマスタリングによって再発!!

【REVIEW】ローザ・ルクセンブルグの過去作3タイトルがハイレゾ・リマスタリングによって再発!!

diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

トランス×メタルの近未来的サウンドを鳴らす“インドアバンド”──BLOOD STAIN CHILDの夢とは

トランス×メタルの近未来的サウンドを鳴らす“インドアバンド”──BLOOD STAIN CHILDの夢とは

【連続特集】第1弾、THE 夏の魔物「魂の共鳴」とは?ーー泉茉里&麻宮みずほが語る全員で作りあげたEP

【連続特集】第1弾、THE 夏の魔物「魂の共鳴」とは?ーー泉茉里&麻宮みずほが語る全員で作りあげたEP

忘れらんねえよ、両A面シングル『いいひとどまり / スマートなんかなりたくない』リリース&インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、両A面シングル『いいひとどまり / スマートなんかなりたくない』リリース&インタヴュー掲載

シティポップの息の根を止めるペドラザって一体何者?!──diskunionからの刺客〈第2弾〉

シティポップの息の根を止めるペドラザって一体何者?!──diskunionからの刺客〈第2弾〉

diskunionが選ぶ、シーンの担い手3バンド第1弾〈unizzz…編〉──メロディックなスペース・ロックを奏でる新星

diskunionが選ぶ、シーンの担い手3バンド第1弾〈unizzz…編〉──メロディックなスペース・ロックを奏でる新星

さぁ、魅惑のショーがはじまるぞ! ──H ZETT M、3作目となるピアノ・ソロ・アルバムをリリース

さぁ、魅惑のショーがはじまるぞ! ──H ZETT M、3作目となるピアノ・ソロ・アルバムをリリース

インタヴューで迫る、ジャズ・トリオ、Re-Trickのスリリングな新作──MV公開、6月14日よりハイレゾ先行配信も決定!

インタヴューで迫る、ジャズ・トリオ、Re-Trickのスリリングな新作──MV公開、6月14日よりハイレゾ先行配信も決定!

さよならだけが人生さと唄う18歳ーーシンガー・ソングライター、山﨑彩音の心の底に迫る

さよならだけが人生さと唄う18歳ーーシンガー・ソングライター、山﨑彩音の心の底に迫る

ONIGAWARA、集大成となる1stフル・アルバムを1週間先行配信&インタヴュー

ONIGAWARA、集大成となる1stフル・アルバムを1週間先行配信&インタヴュー

日本語ジャズの楽しさをーールパン音楽でおなじみコーラス・グループFujikochansを大野雄二がフィーチャー

日本語ジャズの楽しさをーールパン音楽でおなじみコーラス・グループFujikochansを大野雄二がフィーチャー

7人組ロックンロール・バンド、THE 夏の魔物のスタジオ潜入レポート&インタヴュー掲載

7人組ロックンロール・バンド、THE 夏の魔物のスタジオ潜入レポート&インタヴュー掲載

メンバー脱退とバンド継続の“破壊と創造”ーー歌うアホウドリ、4曲入り1stEPをリリース

メンバー脱退とバンド継続の“破壊と創造”ーー歌うアホウドリ、4曲入り1stEPをリリース

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

ライヴ・イベント〈GIRLS 3×3〉から生まれた、サンナナニ × THE LIPSMAXによるスプリット・ライヴ・パッケージ、独占ハイレゾ配信開始

ライヴ・イベント〈GIRLS 3×3〉から生まれた、サンナナニ × THE LIPSMAXによるスプリット・ライヴ・パッケージ、独占ハイレゾ配信開始

忘れらんねえよ、新曲3曲を含む濃厚なるベスト・アルバムを配信開始、そして2ndミニ予約スタート

忘れらんねえよ、新曲3曲を含む濃厚なるベスト・アルバムを配信開始、そして2ndミニ予約スタート

THE TON-UP MOTORSーもっと全力疾走するために 活動休止前最後のミニ・アルバムについて語る

THE TON-UP MOTORSーもっと全力疾走するために 活動休止前最後のミニ・アルバムについて語る

〈GIRLS 3×3〉スペシャル座談会、THE LIPSMAX x サンナナニ x DIALUCK

〈GIRLS 3×3〉スペシャル座談会、THE LIPSMAX x サンナナニ x DIALUCK

H ZETTRIO インタヴュー——3人の人間力が表出した“奇跡的なアルバム”

H ZETTRIO インタヴュー——3人の人間力が表出した“奇跡的なアルバム”

メロコア系からストレスフリーなインストへ――you you you all the same 1stEP発売インタヴュー

メロコア系からストレスフリーなインストへ――you you you all the same 1stEP発売インタヴュー

Ferri、3rdアルバム『noth』を配信開始&KASHIWA Daisuke、森大地を迎えた鼎談を掲載

Ferri、3rdアルバム『noth』を配信開始&KASHIWA Daisuke、森大地を迎えた鼎談を掲載

huenica『田の人と旅の人』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

huenica『田の人と旅の人』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

歌うアホウドリ、1stフル・アルバム『無我夢中』を配信&インタヴュー掲載

歌うアホウドリ、1stフル・アルバム『無我夢中』を配信&インタヴュー掲載

夏の魔物、3rdシングル発売記念第一弾、成田大致、ケンドー・チャン、玉屋2060%座談会掲載

夏の魔物、3rdシングル発売記念第一弾、成田大致、ケンドー・チャン、玉屋2060%座談会掲載

イロメガネ、2ndミニ・アルバム『37.2℃』ハイレゾ&フリーDL配信

イロメガネ、2ndミニ・アルバム『37.2℃』ハイレゾ&フリーDL配信

藤岡みなみ&ザ・モローンズ、3rdミニ・アルバム配信&インタヴュー

藤岡みなみ&ザ・モローンズ、3rdミニ・アルバム配信&インタヴュー

セカイイチ、ファンクなグルーヴ鳴らすニュー・アルバム配信&インタヴュー

セカイイチ、ファンクなグルーヴ鳴らすニュー・アルバム配信&インタヴュー

ORIGA『My Way』レビュー

ORIGA『My Way』レビュー

忘れらんねえよの「これまでと、これから」ーー無観客ライヴ&全力野球など音楽以外の企画を全力で振り返る

忘れらんねえよの「これまでと、これから」ーー無観客ライヴ&全力野球など音楽以外の企画を全力で振り返る

KAGERO、5枚目のフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

KAGERO、5枚目のフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

ハチスノイト、新作ハイレゾ配信&インタヴュー、彼女が挑戦する「声」の無限性とは

ハチスノイト、新作ハイレゾ配信&インタヴュー、彼女が挑戦する「声」の無限性とは

THE TON-UP MOTORSフロントマン、上杉周大初のソロ・アルバム配信&インタヴュー

THE TON-UP MOTORSフロントマン、上杉周大初のソロ・アルバム配信&インタヴュー

Chano『この世界』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

Chano『この世界』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

KAGERO、NYで収録した初のライヴ・アルバムをハイレゾ配信&白水悠インタヴュー

KAGERO、NYで収録した初のライヴ・アルバムをハイレゾ配信&白水悠インタヴュー

早朝からハードコア!? なバンドが2ndフル・アルバムをリリース! ー〈朝コア〉終了直後のI LOVE YOU ORHESTRAに突撃インタヴュー!

早朝からハードコア!? なバンドが2ndフル・アルバムをリリース! ー〈朝コア〉終了直後のI LOVE YOU ORHESTRAに突撃インタヴュー!

the audio pool、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

the audio pool、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

the coopeez『rucksack』を配信スタート & the coopeez・藤本×忘れらんねえよ・柴田の対談を掲載

the coopeez『rucksack』を配信スタート & the coopeez・藤本×忘れらんねえよ・柴田の対談を掲載

忘れらんねえよ、3rdアルバム完成記念・3回連続単独インタヴュー その①梅津拓也(ベース)

忘れらんねえよ、3rdアルバム完成記念・3回連続単独インタヴュー その①梅津拓也(ベース)

井上仁志『井上の叫び』リリース記念!! インタヴュー掲載!!

井上仁志『井上の叫び』リリース記念!! インタヴュー掲載!!

新たな日本のソウルへの冒険、ORIGINAL LOVE最新作『ラヴァーマン』&旧譜をハイレゾ配信開始!!

新たな日本のソウルへの冒険、ORIGINAL LOVE最新作『ラヴァーマン』&旧譜をハイレゾ配信開始!!

5年半振りのケラ&ザ・シンセサイザーズと24年ぶり(!)の有頂天の新作をハイレゾ先行配信!!

5年半振りのケラ&ザ・シンセサイザーズと24年ぶり(!)の有頂天の新作をハイレゾ先行配信!!

忘れらんねえよ 全力中年 第4弾 全力ドミノ 挑戦編 8日間カンヅメで6万個並べて日本記録達ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之6万字生レポート

忘れらんねえよ 全力中年 第4弾 全力ドミノ 挑戦編 8日間カンヅメで6万個並べて日本記録達ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之6万字生レポート

トーキョーキラー、1stアルバムを独占ハイレゾ配信開始

トーキョーキラー、1stアルバムを独占ハイレゾ配信開始

コッテルの“黒い部分”が詰まった新作ミニ・アルバム&インタヴュー

コッテルの“黒い部分”が詰まった新作ミニ・アルバム&インタヴュー

Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

斉藤由貴、デビュー30周年記念のニュー・アルバムをハイレゾで配信開始

斉藤由貴、デビュー30周年記念のニュー・アルバムをハイレゾで配信開始

忘れらんねえよ、5thシングル『ばかもののすべて』配信開始&インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、5thシングル『ばかもののすべて』配信開始&インタヴュー掲載

川井憲次による、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」オリジナル・サウンドトラックをハイレゾで!

川井憲次による、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」オリジナル・サウンドトラックをハイレゾで!

dip in the pool、デビュー30周年の10thアルバムをハイレゾ配信

dip in the pool、デビュー30周年の10thアルバムをハイレゾ配信

Qu、1stアルバム『switch』をハイレゾ配信&インタヴュー

Qu、1stアルバム『switch』をハイレゾ配信&インタヴュー

DPG、4thニュー・シングルを先行配信スタート!! 新メンバー、塚本舞、李 星帆、インタヴュー掲載!!

DPG、4thニュー・シングルを先行配信スタート!! 新メンバー、塚本舞、李 星帆、インタヴュー掲載!!

ルパン名曲をジャズ・アレンジ!! Yuji Ohno & Lupintic Fiveの新作ハイレゾ配信

ルパン名曲をジャズ・アレンジ!! Yuji Ohno & Lupintic Fiveの新作ハイレゾ配信

TM NETWORK、『QUIT30』をハイレゾ配信スタート!!

TM NETWORK、『QUIT30』をハイレゾ配信スタート!!

Lööf『Frog Songs For Whales』をハイレゾ配信&インタヴュー

Lööf『Frog Songs For Whales』をハイレゾ配信&インタヴュー

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

本棚のモヨコ『TOMORROW NEVER KNOWS』リリース&インタビュー

本棚のモヨコ『TOMORROW NEVER KNOWS』リリース&インタビュー

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

Kilk recordsからarai tasukuとAJYSYTZ、2タイトル同時配信&フリー・ダウンロード

Kilk recordsからarai tasukuとAJYSYTZ、2タイトル同時配信&フリー・ダウンロード

LIFESHOP、ニュー・アルバムから期間限定フリー・ダウンロード

LIFESHOP、ニュー・アルバムから期間限定フリー・ダウンロード

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.6は劔樹人「新しいマネージメントの考え方」

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.6は劔樹人「新しいマネージメントの考え方」

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.5は出川光「新しいプロモーションの考え方」

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.5は出川光「新しいプロモーションの考え方」

THE MACKSHOW、全編ノンデジタルのアナログ・テープ一発録り音源をハイレゾでリリース!

THE MACKSHOW、全編ノンデジタルのアナログ・テープ一発録り音源をハイレゾでリリース!

忘れらんねえよ 24時間Ust番組「24時間、バンドやろうぜ。~愛はバンドを救う~」ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之24時間耐久生レポート

忘れらんねえよ 24時間Ust番組「24時間、バンドやろうぜ。~愛はバンドを救う~」ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之24時間耐久生レポート

勝手にしやがれ、ポスト3.11のこの国に贈る渾身の11thアルバム

勝手にしやがれ、ポスト3.11のこの国に贈る渾身の11thアルバム

祝・月見ル君想フ10周年!! セカイイチ × bananafish × 寺尾ブッダの座談会を掲載!!

祝・月見ル君想フ10周年!! セカイイチ × bananafish × 寺尾ブッダの座談会を掲載!!

OAUの公開DSDレコーディングをレポート & 彼らの新作をハイレゾで予約受付開始

OAUの公開DSDレコーディングをレポート & 彼らの新作をハイレゾで予約受付開始

J.P.NAYUTA『From now on,I will begin all』をハイレゾ・リリース&フリー配信、インタヴュー掲載

J.P.NAYUTA『From now on,I will begin all』をハイレゾ・リリース&フリー配信、インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、メジャー1stミニ・アルバム『あの娘のメルアド予想する EP』配信開始&インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、メジャー1stミニ・アルバム『あの娘のメルアド予想する EP』配信開始&インタヴュー掲載

カラスは真っ白『おんそくメリーゴーランド』リリース&インタヴュー

カラスは真っ白『おんそくメリーゴーランド』リリース&インタヴュー

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

自由模索クラブ『野生の馬』をHQD配信!! 未発表曲をフリー・ダウンロード配信!

自由模索クラブ『野生の馬』をHQD配信!! 未発表曲をフリー・ダウンロード配信!

Robert de Boron『ON THE RAINBOW』リリース & インタビュー

Robert de Boron『ON THE RAINBOW』リリース & インタビュー

忘れらんねえよ『この高鳴りをなんと呼ぶ』発売記念 無観客LIVE レポート

忘れらんねえよ『この高鳴りをなんと呼ぶ』発売記念 無観客LIVE レポート

LIVE REPORT『ビューティフルドリーマー』 リリース記念〈フラワーカンパニーズ premium live "ビューティフルドリーマー"〉

LIVE REPORT『ビューティフルドリーマー』 リリース記念〈フラワーカンパニーズ premium live "ビューティフルドリーマー"〉

KAGEROがベスト・アルバム『KAGERO ZERO』をリリース!

KAGEROがベスト・アルバム『KAGERO ZERO』をリリース!

高野寛ライヴ音源DSD独占配信&インタビュ—『Live at VACANT [ONE, TWO, THREE]』

高野寛ライヴ音源DSD独占配信&インタビュ—『Live at VACANT [ONE, TWO, THREE]』

fantaholic『Me, You, Synthesizer』インタビュー

fantaholic『Me, You, Synthesizer』インタビュー

TOP