2018/06/21 13:00

田んぼ、ベルリン、生活、そして『天体』──【対談】オオヤユウスケ(Polaris) × Bose(スチャダラパー)

左からBose(スチャダラパー)、オオヤユウスケ(Polaris)

オオヤユウスケと柏原譲(Fishmans / So many tears)によるロック・バンド、Polarisが、前作『Music』から、実に3年4ヶ月ぶりとなるフル・アルバム『天体』をリリースした。OTOTOYでは今作をリリース日の2018年6月20日から1ヶ月間、独占ハイレゾ配信を実施します! Polarisサウンドを聴くなら絶対ハイレゾがオススメ! ぜひ作り込まれたそのサウンドを細部までお楽しみください。そしてこのリリースにあたり、Polarisのフロントマン、オオヤユウスケの指名によって、スチャダラパーのBoseとの対談が実現! 彼らがなにを考えて、この社会を生きているのか。2人の考え方に迫った対談をお届けします。

3年4ヶ月ぶりのフル・アルバムを期間限定独占ハイレゾ配信!

Polaris / 天体

【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/96kHz) / AAC
>>>ハイレゾとは?

【配信価格】
単曲 300円(税込) / アルバム 2,200円(税込)

【収録曲】
1. わすれてしまうまえに
2. See The Light
3. グラデーション
4. 星屑
5. Nocturne
6. 真空
7. 反復
8. cyan (Album Version)
9. オハナレゲエ
10. とどく (Album Version)
11. ピリオド


Polaris『天体』Official Teaser
Polaris『天体』Official Teaser

下記サイトでは現在(2018)年までの軌跡に迫ったインタヴューも掲載中
http://spaceshowermusic.com/features/89447

INTERVIEW : オオヤユウスケ(Polaris) × Bose(スチャダラパー)

浮遊感のある歌声とそれを支えるリズム隊、さまざまな要素を取り入れ、唯一無二のサウンドを構築するPolarisのオオヤユウスケ。そしてユーモアたっぷりにシニカルに社会を斬るリリックで、日本ヒップホップ・シーンの先頭を走り続けるスチャダラパーのBose。一見、繋がりが見えにくい2人だが、その出会いは10年を超え、生き方やものの見方で多くのシンパシーを感じているようだった。今回はBoseが現在生活の拠点にしている鎌倉にて取材を敢行。この対談を読んでもらえば、“Polarisサウンド”が新アルバム『天体』で大きな変化を遂げた理由がわかるはず。

進行&文 : 鈴木雄希
写真 : 大橋祐希
取材協力 : パラダイスアレイ Paradise Alley Bread & Co.

出会いは田んぼにて

──おふたりはどこで出会ったんでしょうか?

オオヤ : 仲良くなったのは、同じ田んぼで米を作ってたということからかな。千葉にスペースマンという方がいて、知り合いに田んぼを区分けしてたんです。そこで僕は2006年くらいからその田んぼを貸していただいて米を作っていて。Boseさんとはたぶん2008年くらいかな、最初一緒に草取りした記憶がありますね。

※1. スペースマン
中野雅蔵。
〈レゲエ・サンスプラッシュin 琵琶湖〉(1985年)のプロデューサーや伝説的ヒッピー・フェス〈いのちのまつり〉などを主催した。
千葉で田んぼワークショップを主催していたが、3.11の震災後、沖縄に移住。

Bose : それでぼくがはじめて田んぼをやったときに、オオヤ君とも一緒でね。

──今回オオヤさんの方からBoseさんを指名しての対談となります。なぜBoseさんと?

オオヤ : 出会いの入り口がそういうものだったから、そこにいる時点で、生き方的に近めなジャンルの人というか、すでに同じことを共有できてる感覚があったんですよね。

Bose : ぼくもオオヤ君がベルリンに行って、そこでどんな暮らしをしてたとかも、たっぷり2万字くらい聞きたいのよ。結局ベルリンには何年ぐらいいたんだっけ?

オオヤ : 足掛け何年になるかな。2010年から、実際ビザが残ってたのは2014年くらいまでですね。最後の方は行ったり来たりしていましたけど。Boseさんたちと出会ってから、そしてベルリンに行って…… みたいな経験がいまようやくPolarisの音楽と結びついた感覚があって。Polarisを2006年に活動休止にしてから千葉でみなさんに出会ったりベルリンに移住したりして、環境や気持ちも大きく変化して、ある種自分自身の中身が別人になっちゃうぐらい変わったんですね。だから2012年に再始動したときにPolarisの感触がぜんぜん戻らなくて。それでPolarisってどういう音楽だったっけなってとにかく試行錯誤をして、前作『Music』を作り、そこでバンドの根幹を見つめることが出来て。じゃあ、動こうかとなったんです。

そこから事務所を移籍して環境を変えたり、ライヴをいっぱいやったりすることで、やっといまのPolarisになっていったんです。たしかにPolarisではあるんですけど、新しいバンドくらいな感じもあって。だからこそ、Polarisって「今回のアルバムの曲のこの曲調は何とかで……」「これは音質的には…… で」みたいな話になりがちなんですけど、そういう話は今回はいいかなと思って(笑)。

Bose : いや、ほんとそうですよ。どういう人が何をやってるかだけだから。

オオヤ : ベースの譲さんとも、「もう俺とオオヤ君がやってればPolarisなんだからもはやどんな音でもいいよ」って話をしていて。

──Boseさんは、『天体』を聴かれていかがでした?

Bose : さっき言ってたみたいに、サウンド的には前のPolarisをイメージしていた人からしたら変わった部分もすごいあると思うのよ。だけど、僕はベルリン行って生活も変わって…… みたいなところが気になる。やっぱりそれでどうなったかが出てるだけだからね。

オオヤ : これはもう本当に出てますよ。やっぱりベルリンってのは大きかったですね、ある意味日本を俯瞰して見ちゃったみたいな。

Polaris/星屑
Polaris/星屑

ベルリン、鎌倉への移住、そして東京という場所の特殊さ

──どうして移住する場所にベルリンを選んだんですか?

オオヤ : 旅行でベルリンに行ったときに、たまたま〈ラヴ・パレード〉の後継みたいなイベントがやっていて。ちゃんと国が公式で認めているイベントで、街中で一晩中大騒ぎしているんです。本当に何でもない商店街で朝までクラブ・イベントがやっていて、そこに普通におじちゃん、おばちゃんとかが来たりしていて、ビックリしたんですよ。

Bose : さすがテクノの国(笑)。楽しむ時はきっちり楽しむ。

オオヤ : あとは仕事に関してはわりと日本人に似てるのか、マジメだしキッチリしてるんです。だけど意外と日本人は少なくて、それもよかったかな。

Bose : そうなんだ。昔のニューヨークのソーホーみたいに、世界中からアートをやっている若い人が集まっていて、自由な感じなのかな。

オオヤ : そうなんですよ。だから最初すごいびっくりしたことがあって。最初はドイツ語があまりしゃべれなかったので、国立のドイツ語学校に通うことになったんです。こっちは一応多少の英語とアルファベットの読み書きくらいはできるじゃないですか。そこには、ひと言も英語やドイツ語でコミュニケーションが取れないアフガニスタンから突然来た65歳のおじさんの移民とかいるんですよ。アラブ語圏の方でアルファベットが読めないから、まったくコミュニケーションを取れないところから始まって、3回くらい通って、そのおじさんが「アレクサンダー」という名前だということがやっとわかるみたいな。

Bose : 全員が同じスタートラインにいるような状況って、新鮮だよね。でもオオヤくんには、それに対応するような柔らかい人間性と言うか、それをちょっとおもしろがることができるような心のゆとりみたいなものがあると思う。普通だったら、その時点で「えっ?」って引いて、びっくりしすぎちゃう感じもあるだろうけどね。

オオヤ : そうですね。純粋に楽しいなって思いましたね。

Bose : それがすごいよね。やっぱりいまでもベルリンって、外で音楽をやることに対しての自由やアートに対しての自由とかの、アーティストが集まってくるような雰囲気が続いてるのかな?

オオヤ : そういうものに対してはものすごく開かれてますね。あとドイツはアーティスト・ビザが比較的取りやすいので、その点はすごく大きかったですね。アーティストとして生きていくことが保障されている。いまでもそれがあるからドイツに住んでる人もいるし。

Bose : 共通の友達の映像作家とか書家とかでも、そういう感覚でベルリンに住んでいたよね。なんかね、ベルリンを選んで移った人たちは、自分らと感覚が近い人が多いような気がする。

──オオヤさんはベルリンでしたが、Boseさんが鎌倉に移住したのはなぜですか?

Bose : 「なんでみんな狭いところにいなければいけないんだろう」という疑問はずっとあって(笑)。僕にも何に囚われたのかわからないけど、東京の4km圏内くらいから出ずにいた時期が20年ぐらいあるんですけど。でもこれって、そうなる様に育てられてしまっただけなんじゃないかと。

デ・ラ・ソウルっていう昔から仲良くしてもらっているラップ・グループが日本に来たときに、いまどんな暮らししてるのかを聞いたら、「いま1人はマイアミに住んでるんだけど、1人はアトランタで、1人はワシントンにいるよ」って言っていて。「いや、距離遠すぎるでしょ(笑)!」ってなったんだけど、彼らは「別に全然普通だよ」くらいの感じで話していて。それを聞いたときに「あっ、そうだわ……」って思って。

オオヤ : そうですよね。ベルリンに住んでたとき、ヨーロッパの色々な場所にライヴに行ったんですけど、向こうのブッキング・エージェントから「すいませんけど、明日バルセロナにライヴをしにきてください」とか言われて「明日ですか!?!」みたいなこともありました(笑)。

Bose : 感覚が確実に違うんだよね。移動も「えっ、高速で6時間でしょ?」「飛行機だったら1時間じゃん」みたいな感覚なんだろうね。でも特に日本は「狭いところに集まっていないと不便なことになりますよ」って言われ続けてる感じで。

オオヤ : でも日本の他の地域に行くと色んなところにローカルが根ざしていて意外とそうでもないし、その感じがあるのは東京だけかも。ある意味ローカルで草の根の残るベルリンに行って、普通だと思ってた東京は特殊な場所だってことに気が付きましたよ。

Bose : どこの国でもそうなのかもしれないけど、「シティ」って言われる場所をつくるわけじゃないですか。その幻想をずっと見せて、なんとなく「そこに近くないとお仕事がなくなるよ」みたいなイメージをさせる。そういうものから1番遠くあるべきミュージシャンという人たちこそが東京にいる、みたいな。

オオヤ : 最初スペースマンのところでBoseさんと話したときに、こういう話もした記憶があって。それはやっぱり東京で活動しながらも徐々に感じてたんですか。

Bose : そうだね。なんか風邪をひきやすかったり、偏頭痛があったりっていう身体的なこともあったし、精神的にも「なにがこれをしんどくさせているんだろう?」「何がうまくいかない原因なんだろうな」っていう感じもあって。

オオヤ : ああ、身体がもうめちゃくちゃ訴えてきてたんですね。

Bose : そんなときにスペースマンとかに会ったら、一緒にそこに遊びに行ってた永積タカシ君とかも同じような状態だったりしてね。それでみんなで田んぼの泥の中に足を浸けてたら、明らかに気持ちがラクになったのよ。鎌倉だと海がまさにそれで。海を歩いてるだけで「セーフ」みたいな感じあるんだよね。「やばい!」と思ったらすぐ海に行くみたいな。

オオヤ : 僕も田んぼを始めたのは同じ理由でした。ドイツだとそれが街そのものだったり、森や湖だったり。あの地に一回足を踏み入れて出てくると、リセットされて結構変身しちゃうから、そのあと全然大丈夫なんですよね。

Polaris/グラデーション
Polaris/グラデーション

Bose : そうだよね。あと、そういうことに加えて、友達の小沢健二がずっとアメリカにいたから、そことの距離で話してみると、アメリカで見ている景色と日本で見ている景色って全然違うなって思ったんですよ。

オオヤ : 日本というか、東京で見ていた景色と、ベルリンで見た景色って本当に違うなって思ったんですよ。

Bose : ネットとかのおかげでオープンになっているとは言いながらも、結局一方向でしか見えていないもんなぁ。

オオヤ : 昨日は、世界を変えてしまいそうなとてつもない出来事(米朝首脳会談)が起きているはずなのに、トップ・ニュースのところに『ロッドマン号泣!』のニュースの方が先に来ていて、「そっちかよ!」って思って(笑)。もちろんそれも重大なんですよ、だけど結局「やっぱりそのニュースを先にあげちゃうんだな」って。

Bose : そうだね。日本で見ているニュースは、ある方向から来た情報、つまりいまでいうと“アメリカ的な目線”でしか見えていないから、いつまで経ってもハリウッド映画を見ている状況と同じというか。すぐ隣の国、すぐ近くの国のことなのに、なんでアメリカの側から見てるんだっていう。結局それって、その国の友達ができた瞬間にわかるんだけど、文字面で見ていると、なんかそうじゃない気がしてくるんだよね。韓国の人だって、韓国人の友達ができた瞬間に韓国人の目線がわかったりするよね。テレビから流れているイメージと全然違うという。

ラップだけしかできないと思うなよ! (Bose)

──いまみたいな見方ができるようになったのはきっかけがあったんですか?

Bose : ラップ・ミュージックを好きになったときは、単純にカッコイイって思ったからなんだけど、よく考えると、やっぱりパンクっぽい姿勢というか、体制に対して反抗的な目線を持っているところ「この世界に対して何か違和感がある」と思っている人たちが作っている音楽で、そういう「この世界をぶっ壊して何かを変えないと」っていう部分に惹かれていたはずなんですよ。

オオヤ : サウンドとかじゃないんですよね。

Bose : 結局はそうなんですよ。もちろん音もかっこいいから聴いていたんだろうけど、パブリック・エナミーがなんであんなことを言っていたのか、ビースティ・ボーイズの目線だったらこういう風に見えたんだ、みたいなものがどんどん繋がっていった。

オオヤ : ベルリンにいるときに、音楽とかアートの楽しみ方についても同じことを思ったんですよ。アートというものは、わかったようなふりをして腕組みをしてジーッと考えながら見ないといけないと思っていたんだけど(笑)。ギャラリーに入ってみると、ちょっとシュールな絵とかをみんな楽しそうにワイン片手に見ていたり、現代アートの作品を子供達が囲んで面白がってたり。その瞬間に「あ、難しいって思ってたアートってこういう楽しいものなんだな」というのがわかったような気がして。

音楽に関しても、その当時には下火だとされていたターンテーブルが、ベルリンの家電量販店には普通に売っていて。しかもそこの家電量販店に併設されているCDショップに、CDと同じくらいレコードが置いてあったんですよ。最初は「あ、もうアナログの再ブームが来てるのか」って思ったんだけど、よくよく見るとカセットデッキも普通に売っていることに気がついて。その馴染みかたとかを見て、「あれ?もしかしてこれは流行り廃りじゃなくて脈々とずっとあったんだな」ってわかっちゃって(笑)。だから音楽自体も「いまこれが流行っている」とかじゃなくて、みんな等価にそこにあったんです。

Bose : レコードのブームも「何周目のブームなんだ」みたいなことは本当はなくて、全部が続いているはずだよね。それをCDにしたり配信用のデータにしたりというのは、プレイヤーを売って儲けている側だけの問題というか。別にフォーマットはなんだっていいわけで。

オオヤ : 「どれがいまの時代のものだ」ということはないんですよ。ベルリンの人は定価がないようなイベントとか、音楽やアート、路上アーティストにも、それが良ければちゃんとお金を支払うから、ドネーションとかでもしっかり暮らしている人がいるんです。日本だとあんまりない感覚ですよね。

Bose : すごいねぇ、ヨーロッパってやっぱり進んでいるってことなのかな。よく日本では「中国や韓国のように劣った民族とは違って賢い我々は、アートの良さやその権利について、西洋的にわかっている!」みたいな感じで言ってるけど、本当に引いた目線で見たときの、日本人の民度の低さっていうのはね(笑)。自分を筆頭に、心底アジアだなーって思う(笑)。

オオヤ : そもそも音楽やアートの捉え方が少し違うんだろうなって。昔から脈々と受け継いだ感覚が違うから、すぐには変えられないのかも。アートとか音楽に対しての、ヨーロッパの、それはもう圧倒的な懐の深さを感じるっていうか。向こうでは、いろんな仕事を持ちながら、音楽をする方が割と自然で、そういう人の方がいい意味でプライドが高かったりして。それはかっこいいなと思ったんですよね。日本だと逆で、「音楽だけで飯食ってます」というのが大事にされてるところがありますね。どっちがいいかということではないんですけど。

Bose : だからね、民度の低い日本では「ミュージシャンは音楽だけつくってろ」みたいなことを言われがちなんだけど、本当はこういう音楽を作る人がどういうことを話すのかも聞きたいし、どんな美味しいものを作るのかも見たいと感じるのが普通なんじゃないかって思うよね。だからぼくも職業欄には「ラッパーなど」と書くんですよ。実際にラップだけでお金を稼いでるわけじゃないし、ラップをやる、文章を書く、子供のお弁当をおもしろく作る、おもしろく車の話をする、テレビでなにかをやるみたいなことは、全部同じで。逆に言うと、「ラップだけしかできないと思うなよ!」って。

オオヤ : ベルリンでビザを取るときに、どんなアーティストなのか聞かれて「ぼくはカフェをやっています。運営していること自体がぼくのアートなんです」って言っている人がいて。

Bose : うわー、いいっすね。でもそうだよね。この店(パラダイス・アレイ)も「パン屋」じゃないの、本当は。「パン屋など」なんだよね。それが普通だと思う。

オオヤ : そのカフェを経営している人は、絵も描けなければ楽器をできるわけでもないんですよ。

Bose : いいね〜。でもそれが正しいと思うわ。日本だとさ、やっぱり肩書きをハッキリ決めないといけない感じがするよね。

オオヤ : あれ困りますよね。

Bose : アーティストという言葉も、日本だと「アーティストって…… 言い過ぎだろ!」ってなるじゃん。

オオヤ : そうなんですよね。そうなると“なにでもないぼくら”になるんですよね。

Bose : だから「音楽など」「作詞作曲など」みたいなことは、進んだ未来な気がしていて。自分はそういうふうにやっているんだけど、なかなかね。

オオヤ : その余白を許してくれていない感じはありますね。のりしろが大事なのに。

──そろそろお時間も迫っているのですが、もし他にもお話しされたいことなどありましたら……。

Bose : もうね、無限だよ(笑)。

オオヤ : なんの対談なんだって感じになっちゃっうからね(笑)。

Bose : でも大事なのはそこだってことに、いい歳になってやっと気づいて来たってことだと思うんですよ。それがなければ音楽なんて作っていない!

オオヤ : 今回『天体』を作るにあたって、前作を作り終えたときこのままのPolarisなら1回やめてもいかなって思ったんですよ。そのぐらいの心境までたどり着いた。だから、本当に一からすべての環境を作り変えるところから始めて、ライヴを重ねてじっくり2年ぐらい積み重ねてきた。大変だったけど、そうしてきて良かったって、いま本当に思ってて。だから曲作りも制作も全部、込めに込めて作ったんで、とんでもなく充実した作品が出来ました。だから、やっぱり今日話したようなことも大切にしてるし、そう感じている人間は音楽を作るべきですよね。

Bose : そうなんだよ。結局は音楽でしか伝えられないことがあるからね。作った音楽を聴いてもらって、何かを感じてもらって、人が変わって行く。そういうことでしか世界は変わらないって思うから。

取材協力


パラダイスアレイ Paradise Alley Bread & Co.
住所 : 神奈川県鎌倉市小町1-13-10
TEL : 0467-84-7203
営業時間 : 平日 9:00〜19:00 / 土日 7:30〜19:30
HP : http://cafecactus5139.com/paradisealley

『天体』のご購入はこちらから

レーベル BUD X SSM | SPACE SHOWER MUSIC  発売日 2018/06/20

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10. 11.

※ 曲番をクリックすると試聴できます。

【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/96kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 300円(税込) / アルバム 2,200円(税込)
【配信ページ】
https://ototoy.jp/_/default/p/107741

Polaris過去作はこちらから!

古→新

OTOTOY独占配信のライヴ音源も配信中!

【過去の特集ページ】
・『Music』特集 : インタヴュー
https://ototoy.jp/feature/2015021800
・『Polaris "Music" Live』特集 : ライヴレポート
https://ototoy.jp/feature/201505288
・『走る』特集 : インタヴュー
https://ototoy.jp/feature/20171122

【Polaris アーティスト・ページ】
http://ototoy.jp/_/default/a/2160

スチャダラパーの作品も配信中!

【スチャダラパー アーティスト・ページ】
http://ototoy.jp/_/default/a/301

LIVE SCHEDULE

Polaris

Polaris『天体』Release Live〈Polaris×Port of Notes〉
2018年6月25日(月)@大阪 Billboard Live
1st stage : open 17:30 / start 18:30
2nd stage : open 20:30 / start 21:30

2018年6月29日(金)@東京 Billboard Live
1st stage : open 17:30 / start 18:30
2nd stage : open 20:30 / start 21:30

2018年7月7年(土)@名古屋 Blue Note
1st stage : open 17:30 / start 18:30
2nd stage : open 20:30 / start 21:15

Polaris New Album『天体』Release Tour
2018年9月9日(日)@福井 CHOP

2018年9月29日(土)@伊勢 賓日館
出演 : Polaris、bonobos

2018年9月30日(日)@京都 磔磔
出演 : Polaris、bonobos

2018年10月7日(日)@熊本 Django
出演 : Polaris、奇妙礼太郎

2018年10月8日(月・祝)@福岡 ROOMS
出演 : Polaris、奇妙礼太郎

2018年10月20日(土)@札幌 PROVO
出演 : Polaris、Ryu Matsuyama

2018年11月3日(土・祝)@大阪 梅田 Shangri-La
出演 : Polaris、NakamuraEmi

2018年11月10日(土)@名古屋 TOKUZO
出演 : Polaris、キセル

2018年11月25日(日)@東京 キネマ倶楽部
※ワンマン公演

【詳しいライヴ情報はこちら】
http://polaris-web.com/schedule

PROFILE

Polaris

オオヤユウスケと柏原譲(Fishmans / So many tears)によるロック・バンド。
2001年にミニ・アルバム『Polaris』でデビュー以降、5枚のフル・アルバムをリリース。
〈FUJI ROCK FESTIVAL〉ほか野外フェスに多数出演し、ライヴバンドとして高い評価を得ている。
オオヤユウスケの浮遊感のあるヴォーカル、ポストロックやレゲエ / ダブの要素、そして強靱なリズム隊が生み出す圧倒的なグルーヴによって生み出されるPolaris独自のサウンドで多くの支持を獲得している。
2018年6月20日、3年4ヶ月ぶりとなるフル・アルバム『天体』のリリースが決定。

【公式HP】
http://polaris-web.com
【公式ツイッター】
@PolarisJp
【オオヤユウスケ ツイッター】
@yusukeoya


スチャダラパー

Bose、ANI、SHINCOの3人からなるラップ・グループ。
1990年にデビューし、1994年「今夜はブギー・バック」が話題となる。
以来ヒップホップ最前線で、フレッシュな名曲を日夜作りつづけている。
2015年にアルバム『1212』をリリース。

【公式HP】
http://www.schadaraparr.net
【公式ツイッター】
@sdp1990official
【Bose インスタグラム】
@bose_sdp

この記事の筆者
鈴木 雄希

1994年生まれ、埼玉県出身。大学卒業後、2017年にOTOTOY編集部に加入。主にロックやJ-POPを中心に企画、編集、執筆をしています。お笑い好きのテレビっ子。

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.89 駆け抜けて……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.89 駆け抜けて……

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.83 半袖から長袖へ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.83 半袖から長袖へ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.72 私的シャムキャッツ ベスト・トラック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.72 私的シャムキャッツ ベスト・トラック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.66 THE 1975擁する〈ダーティ・ヒット〉を聴く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.66 THE 1975擁する〈ダーティ・ヒット〉を聴く

“明日、照らす”、この7年間を詰め込んだ記録集『Permanent Collection』

“明日、照らす”、この7年間を詰め込んだ記録集『Permanent Collection』

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.58 当たり前を願う、心に安らぎを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.58 当たり前を願う、心に安らぎを

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.50 この冬は『セックス・エデュケーション』で決まりです

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.50 この冬は『セックス・エデュケーション』で決まりです

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.43 今年はこれを聴きました2019

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.43 今年はこれを聴きました2019

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.37 シャムキャッツの10年を振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.37 シャムキャッツの10年を振り返り

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.33 哀愁ポップスで今年を振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.33 哀愁ポップスで今年を振り返り

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

リーガルリリー「ハナヒカリ」──この3人で音楽を鳴らす新たなアイデンティティ

リーガルリリー「ハナヒカリ」──この3人で音楽を鳴らす新たなアイデンティティ

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.22 ロックにも明るい光が! 次世代ロック・アーティスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.22 ロックにも明るい光が! 次世代ロック・アーティスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.18 暑~い夏はこれでチルアウト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.18 暑~い夏はこれでチルアウト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.14 新鮮なアジア産音楽はいってます

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.14 新鮮なアジア産音楽はいってます

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.10 ロックスター、イエモンの蘇り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.10 ロックスター、イエモンの蘇り

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.6 ニュー・カマーSSWは誰だ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.6 ニュー・カマーSSWは誰だ!

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.2 フレッシュ・アンド・ジューシー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.2 フレッシュ・アンド・ジューシー

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

【LIVE REPORT】TENDOUJI自主企画〈MAKE!TAG!NIGHT!!!〉@WWW X

【LIVE REPORT】TENDOUJI自主企画〈MAKE!TAG!NIGHT!!!〉@WWW X

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

Sentimental boysが導く、夏の終わり──2ndアルバム『Festival』ハイレゾ配信

Sentimental boysが導く、夏の終わり──2ndアルバム『Festival』ハイレゾ配信

リーガルリリー3部作ミニ・アルバムを配信開始、新体制初インタヴュー!

リーガルリリー3部作ミニ・アルバムを配信開始、新体制初インタヴュー!

田んぼ、ベルリン、生活、そして天体──オオヤユウスケ(Polaris)×Bose(スチャダラパー)

田んぼ、ベルリン、生活、そして天体──オオヤユウスケ(Polaris)×Bose(スチャダラパー)

STEPHENSMITHが生み出す、艶やかな“隙間”

STEPHENSMITHが生み出す、艶やかな“隙間”

ハッピー・グルーヴ満載バンド、TENDOUJI──新EP『BUBBLE POPS』を配信開始

ハッピー・グルーヴ満載バンド、TENDOUJI──新EP『BUBBLE POPS』を配信開始

“2”と“AL”それぞれがみせる第2章の歩み──〈SONG FOR YOU〉@WWW X

“2”と“AL”それぞれがみせる第2章の歩み──〈SONG FOR YOU〉@WWW X

緊急リリース!! サニーデイ・サービスの新アルバム『the CITY』をハイレゾ配信開始!!

緊急リリース!! サニーデイ・サービスの新アルバム『the CITY』をハイレゾ配信開始!!

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

てらいなくポップに振り切る新世代──矢島和義、岡村詩野に訊く、OTOTOYトピック2017ロック編

てらいなくポップに振り切る新世代──矢島和義、岡村詩野に訊く、OTOTOYトピック2017ロック編

スクールカースト最底辺からの刺客がやってきた! ──ハンブレッダーズ、初の全国流通盤を配信開始

スクールカースト最底辺からの刺客がやってきた! ──ハンブレッダーズ、初の全国流通盤を配信開始

8ottoの新たな旅立ち──ゴッチ・プロデュースによる6年ぶりの新作『Dawn On』をハイレゾ配信

8ottoの新たな旅立ち──ゴッチ・プロデュースによる6年ぶりの新作『Dawn On』をハイレゾ配信

暗闇を照らす、温かみのあるひかり──Nozomi Nobodyが「歌」にこだわった新作をハイレゾ配信

暗闇を照らす、温かみのあるひかり──Nozomi Nobodyが「歌」にこだわった新作をハイレゾ配信

【新世代参上! 】ガレージ・ロックが1番アツい夏──いま勢いづくインディ最前線

【新世代参上! 】ガレージ・ロックが1番アツい夏──いま勢いづくインディ最前線

【REVIEW】15年目に突入のNegicco──2作目となるベスト・アルバムをハイレゾ配信

【REVIEW】15年目に突入のNegicco──2作目となるベスト・アルバムをハイレゾ配信

宮田涼介が描く、誰もが経験したことのある“空想”の世界──初のピアノ・ソロ・アルバムをリリース

宮田涼介が描く、誰もが経験したことのある“空想”の世界──初のピアノ・ソロ・アルバムをリリース

湯川潮音の新名義「sione」初アルバムを先行ハイレゾ配信&インタヴュー

湯川潮音の新名義「sione」初アルバムを先行ハイレゾ配信&インタヴュー

「平凡」ってなんだろう──ドレスコーズ、通算5枚目となるアルバムをリリース

「平凡」ってなんだろう──ドレスコーズ、通算5枚目となるアルバムをリリース

【ベッド・イン】バブル時代に憧れる23歳しょうゆ顔新人スタッフ鈴木クンがぶっとびーレビュー

【ベッド・イン】バブル時代に憧れる23歳しょうゆ顔新人スタッフ鈴木クンがぶっとびーレビュー

1stシングルをリリースの「かろうじて人間」。謎めいた彼らの正体を明かす!

1stシングルをリリースの「かろうじて人間」。謎めいた彼らの正体を明かす!

Suchmos、期待を大きく上回る決定版『THE KIDS』をハイレゾ配信!

Suchmos、期待を大きく上回る決定版『THE KIDS』をハイレゾ配信!

2017年最大の衝撃! Suchmos、ニュー・アルバム『THE KIDS』のハイレゾ版を予約受付開始!

2017年最大の衝撃! Suchmos、ニュー・アルバム『THE KIDS』のハイレゾ版を予約受付開始!

女子高生「OTOTOY」知ってる人0人説ーー新人スタッフ鈴木雄希が渋谷のJKに実際に訊いてみた

女子高生「OTOTOY」知ってる人0人説ーー新人スタッフ鈴木雄希が渋谷のJKに実際に訊いてみた

【なぜ坊主がクリス○スに?] 浄土真宗住職2人によるユニットTariki Echoに緊急リリースの真相を聞く!

【なぜ坊主がクリス○スに?] 浄土真宗住職2人によるユニットTariki Echoに緊急リリースの真相を聞く!

[インタヴュー] Polaris, スチャダラパー

TOP