2018/04/06 21:00

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第5回》宗像和男 × 森川欣信(後編)

INTERVIEW : 宗像和男(株式会社リズメディア 顧問) × 森川欣信(オフィス オーガスタ最高顧問)【後編】

1979年から、キティレコードでRCサクセションのディレクターを務めた森川氏、宣伝担当として携わっていた宗像氏。共に忌野清志郎に才能にほれ込んでいた2人はいかにして清志郎を世に送り出していったのか?また、『RHAPSODY』を機にRCが破竹の勢いで音楽シーンを席巻していく中で、清志郎はどのように変化していったのだろうか。そして、2人が選ぶ3曲とアルバム1枚、若い世代へのメッセージまでたっぷりとどうぞ。

企画・取材 : 岡本貴之 / ゆうばひかり
文・編集 : 岡本貴之
撮影 : ゆうばひかり
ページ作成 : 鈴木雄希(OTOTOY編集部)
協力 : Babys

RCや清志郎を否定するやつらに対して「君らの考えてることは間違ってる、いつでも話に出向いてやる」くらいの気概を持って臨んでた

──『RHAPSODY』のジャケットはすべて英語で表記されてますよね。これはどうしてですか。

宗像 : 最初にお話したように僕は洋楽で育ってきたので、RCは僕にとって憧れの素晴らしい洋楽そのものだったんです。だからジャケットもアトランティック・レコードから出てるブラック・ミュージックのレコードを模して、裏は全部英語にして曲目が入っているっていう、海外のレコード会社でよくやっているデザインにしたんです。

──森川さんの文章も英文で載ってますよね。

森川 : これは、すごく思いを込めて書いたんですよ。それを宗像さんの知り合いに英訳してもらって。「いかにRCがすごいバンドなのか、僕らはこの時代にこいつらと一緒にいるなんてこんなに素敵なことはない、だから彼らの音楽を聴いてくれ」って。そして「ひょっとしたらRCは日本から海外にも出て行けるかもしれない」っていうことを書いたら、とある音楽評論家がこれを見て「あなた頭がおかしいんじゃないですか?」って、僕のことをある音楽業界紙に書いて「こんな下品なバンドが世界に出て行けるわけがない」ってRCを酷評したんですよ。それで僕と宗像さんはものすごく怒ったんだよね。

宗像 : それプラス、清志郎の歌詞を批判したんです。汚い日本語がどうのこうのって。本当にクソミソにけなしてたんですよ。

森川 : 僕はもう時間も経ったしあんなヤツの事は今更どうでもいいけど、宗像さんはいまだに赦してないからね(笑)。

宗像 : うん、いまだに赦してない(笑)。

森川 : 清志郎もRCもまだまだ認められてなかったし誤解されてるところが随分あったように思う。RCをしっかり聴きもせず、観もしないで否定するやつらに対して僕と宗像さんは「君らの考えてることは間違ってる、いつでも話に出向いてやる」くらいの気概を持って臨んでいた。ライブを観てもらえさえすれば納得してもらえる自信があった。だから、あそこまであからさまに本人の感情だけで誹謗中傷してる記事を放置しておくわけにはいかなかった。その評論家が所属してる事務所に連絡して、「そちらが一方的にRCを批判してるから、知らない人が本気でその評論を受け取ることだってある。是非一度お会いしたい。僕と対談させて欲しい」みたいなことを要求した。論破してやろうと思ってたから。怒りを抑えつつとても丁寧に何度か電話したよ。結局そいつからは連絡なかったけどね。あの頃は会社から家に帰っても夜に宗像さんから呼び出されて「どうやったらRCが売れるのか?」「RCの何が素晴らしいのか」って、居酒屋で2人でRCの褒め殺し合戦をやってました(笑)。

宗像 : そうそう、他は誰も聞いてくれないから(笑)。

森川 : 何が悔しかったかというと、どうやっても屋根裏どまり、LOFTどまりなんですよ。そこを出て学祭に出たりオムニバスなコンサートに出ても、なんだか盛り上がらないんだよね。彼らも屋根裏でやるときはあんなに爆発力があるのに、大きいところでやるのがちょっと苦手だったりということもあった。なんか実力が発揮できなかった。だけどだんだんシンパは増えてきてるから、もっといけるんじゃないかって。それで、『RHAPSODY』で井出さんが撮ったビデオを30分くらいにまとめたんですよ。当時テレビ局でもビデオデッキがないところがあったんだけど、僕と宗像さんでテレビ局とかラジオ局に、わざわざデッキを担いで持って行って「ぜひ観て欲しい」ってテレビ局のモニターに繋がせてもらって見せてさ。

宗像 : そうすると、何人かは「おもしろいですね」って言う人が出てくるわけですよ。まず見てもらわないとはじまらないですから、なんでもやりましたね。

森川 : でも1980年の夏頃から、ものすごく変わりはじめてた。晴海のオールナイト・コンサート(1980年6月21日に晴海オーディトリアム国際貿易センターで開催された〈晴海オールナイト・ロックショー'80〉)のときなんかはもう、すごかったしね。『RHAPSODY』が出る前からどんどん盛り上がって行ってはいたんだよね。

宗像 : 当時は警備が緩かったので、RCが出る頃になるとお客さんがワーって前に押し寄せてきて、はじまるとステージに上がって来ちゃうんですよ。それでしばらく中断になることがしょっちゅうありました。こっちが怖くなるくらいの勢いでしたね。

森川 : だから、僕と宗像さんが「なんでRCは売れないんだろう」って毎晩悔しがってたのは、あれはじつはたったの1年もないんだよね?

宗像 : そう。10ヶ月くらいなんだよね。でもそれだけ毎日密に話してたんですよね。家にも帰らないし(笑)。

清志郎が持っているポップ・センスを引き出しから出してきた「トランジスタ・ラジオ」

──実際、『RHAPSODY』はセールスも良かったわけですか。

森川 : たぶんオリコン初登場50位だったんじゃないかな?

宗像 : 当時、オリコンは見開きページで左が1位から50位まで右が51位から100位までが掲載されていたんですけど、オリコンの集計が出たときに、当時キティ(レコード)のディストリビューターになっていたポリドールの営業担当者から夜中に「宗像さん、『RHAPSODY』が左側のページに載りましたよ!」って興奮して電話がかかってきて。それくらい、ポリドールの人たちもあのRCのアルバムが50位内に入るなんて想像してなかったんですよ。

森川 : でも実際の売上枚数は、1万枚ちょっとくらいだったんじゃないかなあ。

宗像 : あの当時はそんなものだよね。

森川 : その後RCが大きくなって、CDなんかも出てからキティで調べたら17、8万枚は行ってたはず。でもそこに行くまでに10年近くかかってるんだよね。

──そこから代表曲の1つとなる「トランジスタ・ラジオ」が収録されたアルバム『PLEASE』(1980年12月5日)に行くわけですが、「トランジスタ・ラジオ」が誕生したときのことを教えてください。

森川 : いまでも覚えているけど、ラジオ関東で加奈崎(芳太郎)さんがやっていた番組に清志郎がゲストで出て、その帰りに清志郎と車で帰ってる途中で次に作る曲の話をしていたら、清志郎が「次の曲は、絶対CからAmに落ちてFに行く黄金のコード進行で作るから」って言ってたんだよ。そしたら、次に出てきたのが「トランジスタ・ラジオ」だった。実際はC#っていう嫌なkeyだけど進行はまさにあの日車で話してたシンプルなものだった。『PLEASE』のレコーディングがはじまるか、はじまらないかくらいにもう出来上がっていて、RCがはじめてワンマンを野音でやったときに披露したんだよね。

宗像 : 僕はスタジオには全然出入りしてなかったので、野音でまったくはじめて聴いたんです。もう、「次のシングルはこれだ!」っていうくらいのインパクトはありました。

──初期のRCの楽曲と違うのはもちろん、当時の新しい曲「雨あがりの夜空に」や「エネルギー OH エネルギー」なんかともまったく違うポップスですよね? これは何かインスパイアされたものがあったのでしょうか。

森川 : エレクトリックになってロックなRCになってきたけど、メロディー、歌詞においてどこか一般性というかポップなものを入れなきゃいけないと清志郎は考えてた。そして彼の自伝的な部分、それは誰にも共通する10代のひとコマ、学生の頃に残してきた自分が、君が、そして彼女が音楽に出会って行ったノスタルジックなシーンを歌詞に入れて行くことにトライした。僕もスタジオではじめて聴いたときは「これはすごくいいから絶対シングルにしよう」って思いました。何かにインスパイアされたわけではなく清志郎が持っているポップ・センスを引き出しから出してきただけです。

アナログ盤のカッティングを見に行って「もっとベースの音を入れて欲しい」とか言うと、「針飛びするから無理です」って

──『PLEASE』の歌詞カードに「PLEASE, play it loud」とありますが、レコーディングでのサウンド面に納得していなかったのでしょうか。

森川 : できあがりへの不満っていうのは、そのときはそんなに言ってなかったけど、のちのち言ってましたね。「ちょっと綺麗に録りすぎている」って。彼らもトラックダウンに立ち会って「ああしてほしい、こうしてほしい」って言ってるんだけど、出来上がって家で再生してみると、どうも自分たちが聴いてきた洋楽とは音が違う、と。そこのところはまだ日本のエンジニアも、いまほどロックな音作りにテクニカルではなかったんだろうね。『PLEASE』のエンジニアさんは技術もすごく高い方だったんだけど、清志郎たちの音楽は技術できっちりまとめるよりも、勢いとかパワーをそこに詰め込めるっていうことが欲しかったんだと思う。

宗像 : うん、確かにそうだよね。



森川 : 当時は僕らもよくわかってなかったから、ビクタースタジオの信頼できるエンジニアに相談したり、山梨にあったポリグラムのプレス工場にもアナログ盤のカッティングを見に行っていて。そこで聴いてる限りは音響システムも素晴らしいからどうってことはないんだけど、民生機器用に「もっとベースの音を入れて欲しい」とか言うと、「針飛びするから無理です」ってことになるんです。日本のカッティング規定レベルってあったんでしょうね。

宗像 : ああ、当時はそうかもしれない。

森川 : 日本はアナログ・カッティングのピーク・レベルに規制があったみたいだし、60年代の洋盤と違って、その当時は盤が薄くなっているんですよ。最近はアナログ・ブームでまた180g盤が出てますが、70年代は盤がすごく薄くて柔らかいでしょ? 深くプレスできないというか。そういう事情もあって、清志郎たちが望んでいた洋楽で聴くような音にはどうしてもならなかった。だから、「PLEASE, play it loud」っていうのは、聴くときにフル・ボリュームにして聴いてくれっていう意味で入れたんじゃないかな。でも僕は好きですけどね、『PLEASE』は。

「つ・き・あ・い・た・い」を聴いたときは「宗像さん、これは俺たちのことを歌ってるよ!」って言ったんだよ(笑)

──次のアルバム『BLUE』(1981年11月21日)は、ガラッと音が変わってますよね。

森川 : これは、レコーディングが理想の音にならないから自分たちでなんとかできないかって、りぼん(当時の所属事務所)が持っていた「スタジオJ」っていうリハーサル・スタジオに籠って、ライヴのエンジニアをやっていたキンスケ(ベースのリンコの弟)を入れてやったんです。このときはなかなか迫力のある音が録れたと思うけど、でもやっぱりコンプがキツイのか、ちょっとギシギシした音に聴こえるんだよね。いま聴くとバランス的には決して良い音ではないと思う。ただあのときのRCとしては、ヴォーカル・レベルを抑えて演奏を前に出すっていう迫力のある録り方をしていると思います。だから、『BLUE』が好きな人は多いですよ。

宗像 : 『BLUE』は名曲が山ほど入ってますからね。



──ただ、この作品を最後にRCはキティからロンドン・レコードへと移籍するわけですね。

森川 : はじめての日本武道館公演(1981年12月24日)のときには、彼らがいなくなるのはなんとなく雰囲気でわかってたし、「い・け・な・いルージュマジック」(1982年2月14日)を録るっていう話もチラっと聞いてたから、その頃に清志郎たちと話してもなんとなく心ここにあらずっていう感じを受けた。移籍したことはすごく残念だったね。だって僕と宗像さんがどれだけ人生を捧げたかっていう気持ちがあったから。愛情があったよね?

宗像 : はははは。本当そうだよね。

森川 : だって毎日RCのことしか考えてないんだもん(笑)。

──ロンドン・レコードに移籍してから出した2枚目のシングルが「つ・き・あ・い・た・い」でした。

森川 : あの曲を聴いたとき、「宗像さん、これは俺たちのことを歌ってるよ!」って言ったんだよね(笑)。宗像さんも「そうだと思う」って言ってて。だって清志郎はブレイクして移籍、僕たちは置いてけぼりにされたままで、〈もしもオイラが偉くなったら 偉くない奴とはつきあいたくない〉って歌ってるわけですよ(笑)。でも、あの曲の歌詞で素晴らしいのは、〈誰かが影(編注・うしろ)であやつろうとする だから俺はときどき手をぬく〉っていうところで。その箇所に少しは救われたというか。

清志郎たちが売れたことで彼らを持ち上げる輩がいっぱい出現したんだと思う。それまでRCには誰も近寄ってこなかったのに、売れたとたんにたくさん外野が集まってきた。だから清志郎は〈ときどき手をぬく〉し、〈深くつきあいたい狭くつきあいたい〉っていうのは、そういうことを言ってるんだな、清志郎たちはいまそういう状況に置かれているんだなって思ったわけですよ。だから、僕らのことも歌ってるけど、逆説的には僕らにエクスキューズしてるというか、むしろ本マルはそいつら、いかがわしい外野のことを歌ってるんだと僕は理解した。ただ、いきなり冒頭で歌われてるのは僕と宗像さんのことだと思ったから、はじめて聴いたときはショックでした。だから直接訊いたんですよ。

──清志郎さん本人に訊いたんですか?

森川 : そう。「あれ、俺たちのことだよね?」って。そうしたら「違うよバカヤロー」なんて言ってたけどね(笑)。でも絶対そうだと思う。

宗像 : ははははは! 僕も間違いなくそうだと思いました。あまりにも彼らと過ごした2年間の躁状態がすごかったものですから、見事に落ち込んだわけです(笑)。

森川 : ロンドン・レコードに移って以降、彼らは自分たちで個になってやりだしたんだよね。だから周りのやつらがRCに何も口出しできないような雰囲気もあったのかもしれない。もう登りつめていたから、スタッフもあんまり何も言わなかったんじゃないかな。それがあんまりよくなかったんじゃないかと思う。本当はそういうときこそ周りは意見を言わないといけないと思うから。

「い・け・な・いルージュマジック」が出たときはものすごく悔しかった。「これは間違いなく1位を獲るな」って思ったから

──お2人はその後、清志郎さんとどのような交流があったんですか。

森川 : キティ時代の余波で、『BEAT POPS』(1982年10月25日)っていうアルバムはそこそこ売れたし、それがいままでで1番売れたアルバムだなんて言われたことはおもしろくなかった。キティ時代のものより評価されてる感じでね。ただ、その前に「い・け・な・いルージュマジック」が出たときは、ものすごく悔しかった。それは悔しいくらいポップな仕上がりだった。僕が望んでいた万人受けする作品をついに清志郎はリリースしたって思ったから。あれを聴いたときに、「これは間違いなく1位を獲るな」って思ったから。それは清志郎の歌唱も良かったけど、やっぱり坂本龍一のアレンジが素晴らしかった。坂本龍一はRCじゃない清志郎を引っ張り出して見事なプロデュースをした。そこに僕や宗像さんがいられなかったことがすごく悔しかった。

僕らの手を離れたところで、清志郎はメジャーになっていくんだなっていう淋しい思いはあった。だから、移籍してからは僕も宗像さんも、清志郎とは2年くらい疎遠になってたよね。でも、いろいろあってRCが東芝EMIに移って、事務所から独立したり、パルコのCMをやった「すべてはALRIGHT(YA BABY)」(1985年4月21日)くらいから、なんとなくまた会うようになったのかな。そこから、80年代中頃にやった野音とか武道館のパンフは頼まれて原稿を書いたりしましたね。

──80年代後半には、東芝EMIで発売中止になった『COVERS』(1988年8月15日)がキティレコードから発売されることになるわけですが、その頃はどのように関わっていたのでしょうか。

森川 : 『COVERS』が出たときは、清志郎らしいなって思った。彼は以前から言葉遊びやリズム優先で歌詞を乗っけて歌うことに長けていた。彼が訳ししてカヴァーするってのは原曲をリスペクトしつつもどこかユーモアを交えた替え歌のようなものだったと思うんですよ。でもあそこで「サマータイム・ブルース」(日本語詞で原発について歌っている)をあんなふうに訳して歌っていたのはすごいことだと今更のように思う。あの時代に原発の危機について正面から捉えていたわけだし。あれは予言の歌だよ。ただ僕はカヴァーよりもオリジナル曲が聴きたかったし、賑やかしの企画的なアルバムとしては良いのかなって感じで静観してた。そうしたらあの騒動になって。

宗像 : それで、東芝EMIから出せないということで、代理人の事務所代表の方からキティに電話があって僕が引き継いで発売することになったんです。宣伝は東芝EMIが全部仕込んでてくれたし、なおかつ発売中止騒動で社会的な話題になっていたので、こっちは何もしていなくてただ発売しただけなんですけど、初めてキティで出したRCの作品で初登場1位になったんです。このアルバムは好きで、今でもよく聴いています。

逆境になったときに清志郎の核心部分が出てくる

森川 : タイマーズは『COVERS』があったからできたと思うんだけど、最初は清志郎と三宅伸治が2人ではじめたんですよ。そのときに僕はヒルビリー・バップスを担当していたんだけど、事故があって当時解散してしまって(その後再結成)。それでウッドベースの川上剛君が浮いてたんで、だったら清志郎と三宅がやってるところに入れてくれないかって頼みに行って、ドラムの杉山章二丸も入れて4人になったんですよ。あのときの清志郎は、タイマーズだけどまた「違うRC」に変化したんだと思った。いかにも清志郎らしく、昔のアコースティック時代の毒のある意地の悪さも出してきて。第1期RCはどこかまだ幼く、身の回りの不満、ファンやスタッフとかも標的に自分に関わる身近な世界について歌ってた。第2期RCはロックそのものとして君臨した。そしてタイマーズではもっと大きな敵に向かって、世の不条理を社会に向かってアジテートしてた。でもタイマーズだって根本的には、「第3期RC」だと僕は思っている。

宗像 : タイマーズはおもしろいなっていうのはあったんですけど、やっぱり自分にとっての清志郎っていうのは、1979年から1981年時代に尽きるんですよ。新しい曲を聴いても、その頃の感動には追い付かないっていうのがあって。本当のアーティストっていうのは、売れたり豊かになったり、家庭的に安定するっていうことがあると、やっぱりおもしろい曲が出来なくなるのかな、みたいなものは自分の気持ちの中にはずっとありました。

RCがキティを離れてだいぶ経って、いつだったか下北沢CLUB Queに観に行ったらそのときにやった新曲で「えっ!」っていうくらいすごい曲があったんですよ。それはその前に息子さんの竜平君が、交通事故に遭って大怪我をしたときに、息子さんのことを想って書いた曲だったみたいで。そのときはそのことは知らなかったんですけど、すごい曲を作ってるなと思って。そういう順調じゃないとき、逆境になったときに清志郎の核心部分が出てくるんだろうなって、改めて思ったりしました。あれは何ていうタイトルだったかな(※編注 : 1996年に関係者のみに配られたCD『快気祝い』収録の「うちのベッド」と思われる)。

「バカンス」は僕の中では共作だと思ってるんですよ(笑)

──では、森川さんが好きな3曲とアルバムを1枚挙げてください。

森川 : 今日の気分で選びます。初期の曲なら「僕とあの娘」。もう一度あの初期3人のパフォーマンスでこの曲を聴きたい。それと、僕が関わってたときのRCのライヴでよくやってた「君が僕を知ってる」かな。あれは清志郎の歌も素晴らしいけど、チャボの流れるような抒情的なギターですよね。まさにあれが1番「清志郎とチャボ」っていう感じがしてすごく好きですね。あと1曲は、「バカンス」にしよう。

森川欣信が選ぶ3曲
「僕とあの娘」
「君が僕を知ってる」
「バカンス」

──「バカンス」! 清志郎さんがヒルビリー・バップスに提供した曲ですね。

森川 : 清志郎にヒルビリー・バップス用の曲を依頼したら、カントリーみたいな曲を書いてきたんですよ。「この曲、どうやってアレンジしたらいいんだ!?」って、僕がずっとその曲をいじってて。それでリトル・ペギー・マーチの「I Will Follow Him」っていうヒット曲を参考にしてピアノで弾いてアレンジしたんです。それを清志郎に持って行ったら、「え〜、森川、このアレンジじゃダメだよ、曲に合わないよ」って言って。でも、この曲には合わないけどアレンジは良いっていうんで、僕とヒルビリーが作った打ち込みのカラオケを渡したんですよ。

そうしたら、何日かして清志郎から曲ができたって連絡があってスタジオに来て僕が用意したカラオケをバックに歌いはじめたんです。僕が作ったアレンジを活かしたあのイントロから「あの日の事〜♪」って清志郎が歌い出したら、「うわ〜すごい!」って圧倒されて。歌い出しの〈あの日の事 覚えてるかい? いまでもまだ感じてくる〉っていう歌詞で、その場にいた全員それぞれの夏が“パッ”と頭に浮かんだんですよ。それが「バカンス」だったんです。さすが清志郎だって思いました。だから、ちょっと大げさに言うと、僕が作ったオケに彼がメロディーをつけて歌ってくれたから、僕の中では共作だと思ってるんですよ(笑)。

──知られざるエピソードですね(笑)。ではアルバムを1枚選んでください。

森川 : 『RHAPSODY NAKED』(2005年10月26日)です。2003年にビートルズの『Let It Be... Naked』が出たから、「『RHAPSODY NAKED』を出そう」って僕が清志郎に提案したんです。これは 『RHAPSODY』と違って修正していないままの作品にしたから彼らが間違えたところも入ってるし、その後『PLEASE』に収録される曲もやっていて、あの日の久保講堂RCライヴのすべてが丸ごと入ってますから。2005年の技術であの当時の音を再現できたと思っているし、僕と宗像さんがRCに関わっていた時期の曲のオンパレードですから、このアルバムを挙げたいですね。

森川欣信が選ぶ忌野清志郎のアルバム
RC SUCCESSION / RHAPSODY NAKED


【収録曲】
〈ディスク1〉
1. Opening MC
2. よォーこそ
3. ロックン・ロール・ ショー
4. エネルギー Oh エネルギー
5. ラプソディー
6. ボスしけてるぜ
7. まりんブルース
8. たとえばこんなラヴ・ソング
9. いい事ばかりはありゃしない
10. Sweet Soul Music〜The Dock Of The Bay
〈ディスク2〉
1. エンジェル
2. お墓
3. ブン・ブン・ブン
4. ステップ!
5. スローバラード
6. 雨あがりの夜空に
7. 上を向いて歩こう
8. キモちE
9. 指輪をはめたい
〈ディスク3〉
1. よォーこそ (イントロダクションのみ)
2. エネルギー Oh エネルギー
3. ブン・ブン・ブン
4. スローバラード
5. 雨あがりの夜空に
6. キモちE

【ご購入はこちらから】
http://amzn.asia/06kKriq

〈ダイジョブ ダイジョブ きっとうまくやれるさ〉(「ラプソディー」)

──では、宗像さんの好きな3曲をお願いします。

宗像 : まず「ダーリン・ミシン」です。この曲は、男女2人の関係というか、胸が締め付けられる感じがして。たぶん、いまの子たちからするとわからないと思うんですけど、部屋に足踏み式のミシンが置いてあって、しかも四畳半とか六畳とかの部屋に、どうしようもないバンドマンが転がり込んで来てズルズル一緒にいる、みたいなものがものすごくリアルに目に浮かぶというか。そこになぜかわからないけど、しみじみするんですよね。

それと「ラプソディー」かな。〈スーツケースひとつで、僕の部屋にころがりこんで来てもいいんだぜ〉とか〈ダイジョブ ダイジョブ きっとうまくやれるさ〉っていうのも、ものすごくよくわかるところがあって。僕の周りの30代〜50代の女性に、悩みがたくさんあって、「これから先、どうなるんだろう、どうしたらいいんだろう」っていう状況に置かれている人がけっこういるんですよね。そういうときに必ず、〈ダイジョブ ダイジョブ きっとうまくやれるさ〉ってメールで送ってあげたりするんです。僕にとっては、そのくらいのリアリティがあるんです。

3曲目は森川にはじめてRCのライヴに連れていかれたときに聴いた「よォーこそ」です。〈古くからのオイラのダチさ〉っていう歌詞があって、本当に清志郎が好きな連中と好きな音楽をやっているということを、いきなりのメンバー紹介で聴かせるっていう、その1曲目で私は腰を抜かしました。そんなことをなんの衒いもなく唄う清志郎の人間性というか魂というか、そして、あのときの屋根裏のインパクトがあまりにも強すぎて忘れがたいものがあります。

宗像和男が選ぶ3曲
「ダーリン・ミシン」
「ラプソディー」
「よォーこそ」

森川 : 僕とか宗像さんが思うRCっていうのは、僕ら世代の象徴みたいな存在だった。それは何かというと、“若くて貧しくて無名”だったっていうこと。いまの子たちとはちょっと違う時代。僕らは戦後の日本が復興してゆく時代に生まれ育った。あの頃、僕たちはみんな行き場を探してた、足りないものの情報に飢えていた、Can’t get no satisfactionだった。Rock was youngだった。そういう時間を僕らは共有してた。そんな時代に生きる僕たちのことを清志郎は代弁してくれてたということなんじゃないかな。だって、宗像さんが選んだ曲も全部“若くて貧しくて無名”の頃のRCでしょ? 僕が選んだのもほとんどそういう時代のものだしね。

──ではアルバムを1枚お願いします。

宗像 : アルバムは、『シングル・マン』です。日本のアルバムで1枚通して正座して聴かなきゃいけないように聴かされたのはこの作品だけですし、名盤だと思います。それと、廃盤再発運動に関われたことがいまだに自分にとって大事だったなっていう感じは残っています。

宗像和男が選ぶ忌野清志郎のアルバム

アーティストと長いトンネルを抜けていくときっていうのは、じつはスタッフにとって一番関わるべき時期だし、魅力がある期間なんですよ

森川 : アーティストに関わるときって、出会って売れるときまでの期間が、僕たちスタッフにとっては一番ドラマがあるし一番わくわくする時間なんだと思う。だからあの時期、ブレイク寸前までのRCに関われたことは今思えばとても幸せなことだね。挫折すらも愛おしくやりがいのある時間。素晴らしい経験をさせてもらえた。宗像さん、あの「認められる、売れる瞬間」までアーティストを持って行くっていうのが、スタッフにとっては一番良い時代だと思わない?

宗像 : うん、本当にそう思う。

森川 : もちろん、アーティストが「売れた!」っていう瞬間は本当にうれしいけど、彼らと長いトンネルを抜けていくときっていうのは、じつはスタッフにとって1番関わるべき時期だし、魅力がある期間なんですよ。

宗像 : その通りだね。清志郎が当時のライヴのMCで叫んでいた「バンドは目立たなきゃダメなんだ! 目立ちゃいいんだ!」という言葉に触発されて、僕はRCっていう名前をとにかく世に出そうっていうことばかり毎日考えてたから、あるとき新聞に「RC」って書いてあって大喜びして、良く見たらラジコンの「RC」だったんですけど(笑)、その記事すらも切り抜いてスクラップに貼ってましたから。

──ぜんぜん関係ない記事まで貼ってましたか(笑)。躁状態の極みですね。

宗像 : そういえばこの場を借りて言いたいんですけど、RCが売れてだいぶ経ってから、若い女性ライターさんが訪ねて来て、「RCのことを書きたいので、キティ時代のスクラップを貸してくれませんか」って言われて。7、8冊、僕にとっては血と汗の結晶のようなスクラップを貸したんです。でもそれが返ってこなかったんですよ。20年くらい前の話で、その方のお名前も失念してしまいましたし、彼女ももう忘れてると思うんですけど、もしこの記事をお読みになったら、宗像が読みたいと思っておりますので(笑)、ぜひご返却して頂けたらと思います。よろしくお願いします(※お心当たりのある方はOTOTOYまでご連絡ください!)。

「日本語のロック」を発明したのは清志郎だと思う(森川)

音楽を武器に既成の価値観や世の中をひっくり返した洋楽アーティストと同じものを清志郎に感じた(宗像)

──では最後に、若い音楽リスナー、アーティストに向けて清志郎さんのどんなところをとくに知って欲しいかメッセージをお願いします。

森川 : ひと言でいうのはむずかしいけど、「日本語のロック」を発明したのは清志郎だと思う。いまいろんなロック・バンドがいて、清志郎の孫世代のバンドも多いと思うけど、日本語でロックを歌って、こういうステージをやって、MCはこういうものだっていうことを、僕は清志郎が発明したんだと思ってる。だから、ロック・バンドを好きで聴いている若い世代で、忌野清志郎を知らないという人たちは、是非さかのぼってRCサクセションの『シングル・マン』『RHAPSODY』『PLEASE』『EPLP』『BLUE』の5枚を入門編として聴いてみてください。日本語ロックの原点がここにある。詩情あふれる言葉とエネルギーみなぎる「若く貧しく無名」なRCがいる。そこが出発点となり、いつの日か新しい時代の忌野清志郎、未来のRCサクセションが出現してくれることを僕は期待しています。

宗像 : 僕は、清志郎と出会えたことがラッキーだと思っているし、彼らの音楽に触れた頃って、日本の音楽や社会自体にも不満を持っていたようなところがあって。そのときに自分が考えたのは、絶対RCを売らなきゃいけない、RCが売れたら日本の音楽も変わるし、若気の至りですけど、日本自体も変わるんじゃないかっていう気持ちがあったんです。僕らの世代には、エルヴィス・プレスリーとかボブ・ディランとかザ・ビートルズにように、音楽を武器に既成の価値観や世の中をひっくり返した人がいたんですよ。それと同じようなものを忌野清志郎、RCサクセションに感じたんです。

でも間違いなく、いまの世代でもそれに匹敵するような素晴らしい若いアーティスト、ミュージシャンがいるんじゃないかと思うので、そういう人たちと出会って、その人たちの音楽を売って、ぜひ我々おじさんたちに知らせてください(笑)。そんな気持ちです。

【>>>第6回は4月20日に掲載予定。お楽しみに!】

この記事の筆者
岡本 貴之

OTOTOYライター講座出身のフリーライター。音楽の他、グルメ 、様々なカルチャーの体験レポート等。忘れらんねえよ『週刊青春』特製本取材・構成等を担当。著書『I LIKE YOU 忌野清志郎』(河出書房新社)発売中。同じ誕生日はアジャ・コングと内山君。

圧倒的な“アゲ”で影をも照らすビバラッシュ! ──“信じる”ことがテーマの「エンペラータイム」

圧倒的な“アゲ”で影をも照らすビバラッシュ! ──“信じる”ことがテーマの「エンペラータイム」

ナリタジュンヤがはじめて語った、自身の「原点」──「Hometown」で描いた、生まれ育った街の情景

ナリタジュンヤがはじめて語った、自身の「原点」──「Hometown」で描いた、生まれ育った街の情景

Hi-yunkが初のソロアルバムをリリース──「混沌」とした音楽性とパーソナリティが凝縮されたオリジナル・スタイル

Hi-yunkが初のソロアルバムをリリース──「混沌」とした音楽性とパーソナリティが凝縮されたオリジナル・スタイル

MUCC、新章の幕開けを告げるのは「愛の唄」

MUCC、新章の幕開けを告げるのは「愛の唄」

どこまでも自由なベーシスト、Yuji Masagaki──人生の充実とお気に入りを詰め込んだ『FAVOR』

どこまでも自由なベーシスト、Yuji Masagaki──人生の充実とお気に入りを詰め込んだ『FAVOR』

Hi-yunkが豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLに託した、希望のうた

Hi-yunkが豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLに託した、希望のうた

【忘れらんねえよの全作品を振り返る vol.5】~喜ばせたいんです‐スクラップ&ビルド期~

【忘れらんねえよの全作品を振り返る vol.5】~喜ばせたいんです‐スクラップ&ビルド期~

【忘れらんねえよの全作品を振り返る vol.4】~明日とかどうでもいい‐孤独なハートの放浪期

【忘れらんねえよの全作品を振り返る vol.4】~明日とかどうでもいい‐孤独なハートの放浪期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.3】──のたうち回るトライ&エラー期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.3】──のたうち回るトライ&エラー期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.2】──悩めるリアル中年かまってちゃん期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.2】──悩めるリアル中年かまってちゃん期

Hi-yunkのスタジオへ潜入!──過去を背負い、未来に突き進む最新楽曲の秘密に迫る

Hi-yunkのスタジオへ潜入!──過去を背負い、未来に突き進む最新楽曲の秘密に迫る

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.1】──名曲連発、初期衝動と野心のギラギラ期

【忘れらんねえよ、全作品を振り返る vol.1】──名曲連発、初期衝動と野心のギラギラ期

もう一度、バンドとして制作を──THIS IS JAPANが掲げた“NEW”の真意

もう一度、バンドとして制作を──THIS IS JAPANが掲げた“NEW”の真意

BACK-ON、“今日は奇跡を起こしに来たんで!” 最高の夜を全員で分かち合った「CHEMY×STORY」リリースパーティ

BACK-ON、“今日は奇跡を起こしに来たんで!” 最高の夜を全員で分かち合った「CHEMY×STORY」リリースパーティ

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

BACK-ONのKENJI03が、Hi-yunkとしてソロ・プロジェクトをスタート

BACK-ONのKENJI03が、Hi-yunkとしてソロ・プロジェクトをスタート

究極のエンターテイナー、愛はズボーン!──誰も知らない感情と遭遇する新世界を

究極のエンターテイナー、愛はズボーン!──誰も知らない感情と遭遇する新世界を

バンドだからこそ生まれたグルーヴ──DURANのロック・アルバムができるまで

バンドだからこそ生まれたグルーヴ──DURANのロック・アルバムができるまで

いつか、でっかいホームランを打つために──忘れらんねえよが4年ぶりに放つ“記念すべき”アルバムとは

いつか、でっかいホームランを打つために──忘れらんねえよが4年ぶりに放つ“記念すべき”アルバムとは

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

いまの風男塾を体現する新アルバム『ONE FU ALL, ALL FU ONE』

いまの風男塾を体現する新アルバム『ONE FU ALL, ALL FU ONE』

頑張れない大人へ──シンガー、Sean Oshimaが見つけた数々の対処法とは

頑張れない大人へ──シンガー、Sean Oshimaが見つけた数々の対処法とは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.235 CONTRIBUTORS SPECIAL : 自分にとっての “カリスマ的存在”

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.235 CONTRIBUTORS SPECIAL : 自分にとっての “カリスマ的存在”

シンガーソングライターとしての矜持──豊かな表現を確立させた、小林私のデビュー・アルバム

シンガーソングライターとしての矜持──豊かな表現を確立させた、小林私のデビュー・アルバム

風男塾、節目を迎え新境地──「和」の心、込めたシングル「君日和」

風男塾、節目を迎え新境地──「和」の心、込めたシングル「君日和」

mudy on the 昨晩の変わらないスタンスを映した、11年ぶりの新作『An Instrumental』

mudy on the 昨晩の変わらないスタンスを映した、11年ぶりの新作『An Instrumental』

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

小さなミスを認め、空を見上げよう──谷口貴洋の日常から生まれる発想

小さなミスを認め、空を見上げよう──谷口貴洋の日常から生まれる発想

暗闇のなかで光るバンド、Apes──孤独と諦念から生まれる“ひとりではない”歌

暗闇のなかで光るバンド、Apes──孤独と諦念から生まれる“ひとりではない”歌

俳優・木村達成が考える「歌を届ける」ということ──初のソロ・コンサートに込めた想いを語る

俳優・木村達成が考える「歌を届ける」ということ──初のソロ・コンサートに込めた想いを語る

大柴広己が最終的に辿り着いた場所──ひとつのストーリーを締め括る『LOOP 8』から8年間の歩みを辿る

大柴広己が最終的に辿り着いた場所──ひとつのストーリーを締め括る『LOOP 8』から8年間の歩みを辿る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.183 CONTRIBUTORS SPECIAL : この夏感じた“エモさ”の正体

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.183 CONTRIBUTORS SPECIAL : この夏感じた“エモさ”の正体

谷口貴洋が考える、綺麗なだけではない美しさ──人間らしさを実直に描いた6年ぶりのアルバム

谷口貴洋が考える、綺麗なだけではない美しさ──人間らしさを実直に描いた6年ぶりのアルバム

もう『正気じゃいられない』! ── マハラージャンの様々な視点と発想が活きた、正直な新作

もう『正気じゃいられない』! ── マハラージャンの様々な視点と発想が活きた、正直な新作

KAGEROとILYOSSを手がける、白水悠────対照的なふたつのバンドの軌跡と可能性を語る

KAGEROとILYOSSを手がける、白水悠────対照的なふたつのバンドの軌跡と可能性を語る

3ピース・バンド、コネクリがガレージ・サウンドでぶつける、普段は口にできないリアルな心情

3ピース・バンド、コネクリがガレージ・サウンドでぶつける、普段は口にできないリアルな心情

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

初ミニ・アルバムのテーマは“脱出ゲーム”!? ── ポップで攻撃的な5人組、あるくとーーふの全貌

初ミニ・アルバムのテーマは“脱出ゲーム”!? ── ポップで攻撃的な5人組、あるくとーーふの全貌

ポップなPARIS on the City!が、泥臭いロック・サウンドに振り切るまでの歩み

ポップなPARIS on the City!が、泥臭いロック・サウンドに振り切るまでの歩み

ギタリストではなく、ひとりのアーティストとしての表現──25曲で語るDURANの人間性と感受性

ギタリストではなく、ひとりのアーティストとしての表現──25曲で語るDURANの人間性と感受性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.128 - CONTRIBUTORS SPECIAL : 2021 日本の夏、カラダ動かずともココロは踊る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.128 - CONTRIBUTORS SPECIAL : 2021 日本の夏、カラダ動かずともココロは踊る

謎多きアーティスト・マハラージャン──2つの新作から浮かび上がる人物像とは?

謎多きアーティスト・マハラージャン──2つの新作から浮かび上がる人物像とは?

「音楽って宇宙みたいなもの」──大柴広己の真髄に触れた新作『光失えどその先へ』

「音楽って宇宙みたいなもの」──大柴広己の真髄に触れた新作『光失えどその先へ』

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

「人のためになれるような作品ができました」── 愛はズボーンが2つの新作で提示するアルバムの楽しみ方

「人のためになれるような作品ができました」── 愛はズボーンが2つの新作で提示するアルバムの楽しみ方

ターバンの中に秘められた覚悟──マハラージャンが社会へプレゼンする、メジャーデビューEP

ターバンの中に秘められた覚悟──マハラージャンが社会へプレゼンする、メジャーデビューEP

誰かではなく、自分たちの歩幅で──新体制ヒトリエの現在を映したフル・アルバム『REAMP』

誰かではなく、自分たちの歩幅で──新体制ヒトリエの現在を映したフル・アルバム『REAMP』

楽器で遊ぶひねくれ者集団──あえて邪道を歩むバンド、Kroiの新作EP『STRUCTURE DECK』

楽器で遊ぶひねくれ者集団──あえて邪道を歩むバンド、Kroiの新作EP『STRUCTURE DECK』

20年先もこだまする、希望に満ち溢れたやまびこ──活動20周年を迎えたイナダミホ、待望の新作『johoo』

20年先もこだまする、希望に満ち溢れたやまびこ──活動20周年を迎えたイナダミホ、待望の新作『johoo』

芳醇なグルーヴは、よいお酒に似たり──路上のベーシスト、Yuji Masagaki『Wake Up』

芳醇なグルーヴは、よいお酒に似たり──路上のベーシスト、Yuji Masagaki『Wake Up』

オキタユウキが生み出す孤高のグルーヴ ── étéのフロントマンが放つソロ作『Blindness』

オキタユウキが生み出す孤高のグルーヴ ── étéのフロントマンが放つソロ作『Blindness』

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

5年を経てたどり着いた自由──ONEPIXCEL、メジャー初AL『LIBRE』

5年を経てたどり着いた自由──ONEPIXCEL、メジャー初AL『LIBRE』

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

H ZETTRIO、2020年も“炸裂”宣言!!──新アルバム『RE-SO-LA』リリース & 新たな連続配信開始

H ZETTRIO、2020年も“炸裂”宣言!!──新アルバム『RE-SO-LA』リリース & 新たな連続配信開始

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Wyolica、デビュー20周年を迎え再結成&ベスト・アルバムをリリース

Wyolica、デビュー20周年を迎え再結成&ベスト・アルバムをリリース

bird、20周年記念ベストをリリース

bird、20周年記念ベストをリリース

Hump Back、青春と日常が刻まれた記念碑的なメジャー1stフル・アルバム『人間なのさ』

Hump Back、青春と日常が刻まれた記念碑的なメジャー1stフル・アルバム『人間なのさ』

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

エネルギッシュでカラフルなJAZZをどうぞ! 大野雄二トリオが最新アルバムをリリース

エネルギッシュでカラフルなJAZZをどうぞ! 大野雄二トリオが最新アルバムをリリース

KAGEROから生まれ出た、新たな2連星──SaraGrace's OneHotNightインタヴュー

KAGEROから生まれ出た、新たな2連星──SaraGrace's OneHotNightインタヴュー

新たな時代へ! 3ピース・バンド Cloque. メジャーデビュー

新たな時代へ! 3ピース・バンド Cloque. メジャーデビュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

今、最も注目したい音楽系YouTuber コバソロ、9人のシンガーとのカヴァー・ワークス第2弾をリリース

今、最も注目したい音楽系YouTuber コバソロ、9人のシンガーとのカヴァー・ワークス第2弾をリリース

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

【REVIEW】”人は誰しもが特別”な存在意義を7曲に込めて──NOISEMAKER、ミニ・アルバムをリリース

【REVIEW】”人は誰しもが特別”な存在意義を7曲に込めて──NOISEMAKER、ミニ・アルバムをリリース

【REVIEW】ルパン三世最新作のテレビスペシャル放送とともにYuji Ohno & Lupintic Sixの最新作がリリース

【REVIEW】ルパン三世最新作のテレビスペシャル放送とともにYuji Ohno & Lupintic Sixの最新作がリリース

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ONEPIXCEL、はじめてのハイレゾ体験──3人の未来や希望を詰め込んだ3rdシングルを聴き、想いを語る

ONEPIXCEL、はじめてのハイレゾ体験──3人の未来や希望を詰め込んだ3rdシングルを聴き、想いを語る

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

4人組ロック・バンド、NoisyCell TVアニメ「中間管理録トネガワ」EDテーマに大抜擢

4人組ロック・バンド、NoisyCell TVアニメ「中間管理録トネガワ」EDテーマに大抜擢

メンバーの脱加入、路線変更を経て臨む、覚悟の11.13 TSUTAYA O-WEST──Q-pitch、現在を赤裸々に語る

メンバーの脱加入、路線変更を経て臨む、覚悟の11.13 TSUTAYA O-WEST──Q-pitch、現在を赤裸々に語る

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

KAGEROの6作目、3年ぶりの新作『KAGERO Ⅵ』をハイレゾ配信

KAGEROの6作目、3年ぶりの新作『KAGERO Ⅵ』をハイレゾ配信

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第3回

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第3回

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第2回

【連載】白水悠のバンド・サヴァイヴ術~MY LIFE AS MUSIC~第2回

この3人が集まった偶然と必然──ONEPIXCEL、3人それぞれが語るこれまでの人生とグループにかける想い

この3人が集まった偶然と必然──ONEPIXCEL、3人それぞれが語るこれまでの人生とグループにかける想い

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

4人組ロック・バンド、NoisyCell 3年ぶり15曲収録のフル・アルバムをリリース

4人組ロック・バンド、NoisyCell 3年ぶり15曲収録のフル・アルバムをリリース

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第11回》蔦岡晃

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第11回》蔦岡晃

“キメラなバンド”スサシの魅力に迫る──【対談】タナカユーキ × R-指定

“キメラなバンド”スサシの魅力に迫る──【対談】タナカユーキ × R-指定

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第10回》高橋 Rock Me Baby (後編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第10回》高橋 Rock Me Baby (後編)

1stオニアルバム『GAWARA!』をハイレゾ・リリース! ──ONIGAWARAって一体ナニモノヨ?!

1stオニアルバム『GAWARA!』をハイレゾ・リリース! ──ONIGAWARAって一体ナニモノヨ?!

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第9回》高橋 Rock Me Baby (前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第9回》高橋 Rock Me Baby (前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第8回》高橋靖子(フリースタイリスト)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第8回》高橋靖子(フリースタイリスト)

のん、豪華製作陣も参加した初のフル・アルバムをリリース

のん、豪華製作陣も参加した初のフル・アルバムをリリース

【REVIEW】最新作はフランスが舞台!『ルパン三世 PART5』オリジナル・サウンドトラック到着

【REVIEW】最新作はフランスが舞台!『ルパン三世 PART5』オリジナル・サウンドトラック到着

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第7回》 のん(女優 創作あーちすと)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第7回》 のん(女優 創作あーちすと)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第6回》 山本キヨシ

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第6回》 山本キヨシ

「音以上の体験」を追求したUQiYO『Stones』を配信開始&リード曲フリー配信

「音以上の体験」を追求したUQiYO『Stones』を配信開始&リード曲フリー配信

ありふれたジャンルレスという言葉を越えていく──オルタナティヴ・ロック・アイドル「NO MARK」誕生!!

ありふれたジャンルレスという言葉を越えていく──オルタナティヴ・ロック・アイドル「NO MARK」誕生!!

路上のベーシストがさらなる高みを目指す──Yuji Masagaki初の全国流通アルバム『birth』をリリース!

路上のベーシストがさらなる高みを目指す──Yuji Masagaki初の全国流通アルバム『birth』をリリース!

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第5回》 宗像和男 × 森川欣信(後編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第5回》 宗像和男 × 森川欣信(後編)

北の大地にひょっこり現れたポエタナティヴ・ロック(!?)の旗手、ハイレゾ&フリー配信

北の大地にひょっこり現れたポエタナティヴ・ロック(!?)の旗手、ハイレゾ&フリー配信

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第4回》 宗像和男 × 森川欣信(前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎──《第4回》 宗像和男 × 森川欣信(前編)

GATSBY主催、アジア最大級の学生対象アワード!! ──〈12th GATSBY CREATIVE AWARD〉レポート

GATSBY主催、アジア最大級の学生対象アワード!! ──〈12th GATSBY CREATIVE AWARD〉レポート

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第3回》グラフィックデザイナー 太田和彦

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第3回》グラフィックデザイナー 太田和彦

謎多き無敵の3人組スーパー・ヒーロー見参!! ──H ZETTRIO、新アルバムをハイレゾ配信開始

謎多き無敵の3人組スーパー・ヒーロー見参!! ──H ZETTRIO、新アルバムをハイレゾ配信開始

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第2回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(後編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第2回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(後編)

ONEPIXCEL、メジャー・デビュー記念! リミックスを手がけたGeorge(Mop of HEAD)、Masayoshi対談

ONEPIXCEL、メジャー・デビュー記念! リミックスを手がけたGeorge(Mop of HEAD)、Masayoshi対談

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第1回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(前編)

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第1回》ロック・フォトグラファー 有賀幹夫(前編)

4人の歌声が織りなすきらめき──The Songbards、初の全国流通盤を配信開始

4人の歌声が織りなすきらめき──The Songbards、初の全国流通盤を配信開始

*鳥クルッテル.incが創る、360度音が上下左右から鳴る超常音空間

*鳥クルッテル.incが創る、360度音が上下左右から鳴る超常音空間

オルタナティヴを突き詰めた“復活作”──CAUCUS、4年ぶりのフル・アルバムをリリース

オルタナティヴを突き詰めた“復活作”──CAUCUS、4年ぶりのフル・アルバムをリリース

宇都宮発の美メロ・バンド、Someday's Goneの新アルバムを先行配信開始

宇都宮発の美メロ・バンド、Someday's Goneの新アルバムを先行配信開始

H ZETTRIOから全音楽ファンに送る最高のクリスマス・プレゼント──メンバーへのメール・インタヴュー!

H ZETTRIOから全音楽ファンに送る最高のクリスマス・プレゼント──メンバーへのメール・インタヴュー!

PARIS on the City! が描くポップだけどちょっぴりひねくれた物語──初アルバムを配信開始

PARIS on the City! が描くポップだけどちょっぴりひねくれた物語──初アルバムを配信開始

祝! メジャー・デビュー! BRADIOが日本中のファンキー・パーティ・ピープルを虜に!

祝! メジャー・デビュー! BRADIOが日本中のファンキー・パーティ・ピープルを虜に!

心機一転、JABBERLOOPの見せる『NEW』はここに!──ハイレゾ独占配信

心機一転、JABBERLOOPの見せる『NEW』はここに!──ハイレゾ独占配信

あがいてもがいて希望を繋ぎ続ける──フラワーカンパニーズ、今を詰め込んだ捨て曲なしのアルバム完成

あがいてもがいて希望を繋ぎ続ける──フラワーカンパニーズ、今を詰め込んだ捨て曲なしのアルバム完成

9・10 新たな伝説が川崎で始まるー〈夏の魔物〉激動の12回を、成田大致&ATFIELD青木勉が語り尽くす

9・10 新たな伝説が川崎で始まるー〈夏の魔物〉激動の12回を、成田大致&ATFIELD青木勉が語り尽くす

2ndフル・アルバムの予約受付を開始!──鳴ル銅鑼がつくりだす「万物に神が宿る」新世界

2ndフル・アルバムの予約受付を開始!──鳴ル銅鑼がつくりだす「万物に神が宿る」新世界

【REVIEW】ローザ・ルクセンブルグの過去作3タイトルがハイレゾ・リマスタリングによって再発!!

【REVIEW】ローザ・ルクセンブルグの過去作3タイトルがハイレゾ・リマスタリングによって再発!!

diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

diskunionからの刺客〈第3弾〉──発酵業界に名乗りをあげる人力ミニマル楽団“東京塩麹”とは?

トランス×メタルの近未来的サウンドを鳴らす“インドアバンド”──BLOOD STAIN CHILDの夢とは

トランス×メタルの近未来的サウンドを鳴らす“インドアバンド”──BLOOD STAIN CHILDの夢とは

【連続特集】第1弾、THE 夏の魔物「魂の共鳴」とは?ーー泉茉里&麻宮みずほが語る全員で作りあげたEP

【連続特集】第1弾、THE 夏の魔物「魂の共鳴」とは?ーー泉茉里&麻宮みずほが語る全員で作りあげたEP

忘れらんねえよ、両A面シングル『いいひとどまり / スマートなんかなりたくない』リリース&インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、両A面シングル『いいひとどまり / スマートなんかなりたくない』リリース&インタヴュー掲載

シティポップの息の根を止めるペドラザって一体何者?!──diskunionからの刺客〈第2弾〉

シティポップの息の根を止めるペドラザって一体何者?!──diskunionからの刺客〈第2弾〉

diskunionが選ぶ、シーンの担い手3バンド第1弾〈unizzz…編〉──メロディックなスペース・ロックを奏でる新星

diskunionが選ぶ、シーンの担い手3バンド第1弾〈unizzz…編〉──メロディックなスペース・ロックを奏でる新星

さぁ、魅惑のショーがはじまるぞ! ──H ZETT M、3作目となるピアノ・ソロ・アルバムをリリース

さぁ、魅惑のショーがはじまるぞ! ──H ZETT M、3作目となるピアノ・ソロ・アルバムをリリース

インタヴューで迫る、ジャズ・トリオ、Re-Trickのスリリングな新作──MV公開、6月14日よりハイレゾ先行配信も決定!

インタヴューで迫る、ジャズ・トリオ、Re-Trickのスリリングな新作──MV公開、6月14日よりハイレゾ先行配信も決定!

さよならだけが人生さと唄う18歳ーーシンガー・ソングライター、山﨑彩音の心の底に迫る

さよならだけが人生さと唄う18歳ーーシンガー・ソングライター、山﨑彩音の心の底に迫る

ONIGAWARA、集大成となる1stフル・アルバムを1週間先行配信&インタヴュー

ONIGAWARA、集大成となる1stフル・アルバムを1週間先行配信&インタヴュー

日本語ジャズの楽しさをーールパン音楽でおなじみコーラス・グループFujikochansを大野雄二がフィーチャー

日本語ジャズの楽しさをーールパン音楽でおなじみコーラス・グループFujikochansを大野雄二がフィーチャー

7人組ロックンロール・バンド、THE 夏の魔物のスタジオ潜入レポート&インタヴュー掲載

7人組ロックンロール・バンド、THE 夏の魔物のスタジオ潜入レポート&インタヴュー掲載

メンバー脱退とバンド継続の“破壊と創造”ーー歌うアホウドリ、4曲入り1stEPをリリース

メンバー脱退とバンド継続の“破壊と創造”ーー歌うアホウドリ、4曲入り1stEPをリリース

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

ツボを心得たポップ職人・杉本清隆、9年ぶりの新作をハイレゾ配信、インタヴュー掲載

ライヴ・イベント〈GIRLS 3×3〉から生まれた、サンナナニ × THE LIPSMAXによるスプリット・ライヴ・パッケージ、独占ハイレゾ配信開始

ライヴ・イベント〈GIRLS 3×3〉から生まれた、サンナナニ × THE LIPSMAXによるスプリット・ライヴ・パッケージ、独占ハイレゾ配信開始

忘れらんねえよ、新曲3曲を含む濃厚なるベスト・アルバムを配信開始、そして2ndミニ予約スタート

忘れらんねえよ、新曲3曲を含む濃厚なるベスト・アルバムを配信開始、そして2ndミニ予約スタート

THE TON-UP MOTORSーもっと全力疾走するために 活動休止前最後のミニ・アルバムについて語る

THE TON-UP MOTORSーもっと全力疾走するために 活動休止前最後のミニ・アルバムについて語る

〈GIRLS 3×3〉スペシャル座談会、THE LIPSMAX x サンナナニ x DIALUCK

〈GIRLS 3×3〉スペシャル座談会、THE LIPSMAX x サンナナニ x DIALUCK

H ZETTRIO インタヴュー——3人の人間力が表出した“奇跡的なアルバム”

H ZETTRIO インタヴュー——3人の人間力が表出した“奇跡的なアルバム”

メロコア系からストレスフリーなインストへ――you you you all the same 1stEP発売インタヴュー

メロコア系からストレスフリーなインストへ――you you you all the same 1stEP発売インタヴュー

Ferri、3rdアルバム『noth』を配信開始&KASHIWA Daisuke、森大地を迎えた鼎談を掲載

Ferri、3rdアルバム『noth』を配信開始&KASHIWA Daisuke、森大地を迎えた鼎談を掲載

huenica『田の人と旅の人』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

huenica『田の人と旅の人』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

歌うアホウドリ、1stフル・アルバム『無我夢中』を配信&インタヴュー掲載

歌うアホウドリ、1stフル・アルバム『無我夢中』を配信&インタヴュー掲載

夏の魔物、3rdシングル発売記念第一弾、成田大致、ケンドー・チャン、玉屋2060%座談会掲載

夏の魔物、3rdシングル発売記念第一弾、成田大致、ケンドー・チャン、玉屋2060%座談会掲載

イロメガネ、2ndミニ・アルバム『37.2℃』ハイレゾ&フリーDL配信

イロメガネ、2ndミニ・アルバム『37.2℃』ハイレゾ&フリーDL配信

藤岡みなみ&ザ・モローンズ、3rdミニ・アルバム配信&インタヴュー

藤岡みなみ&ザ・モローンズ、3rdミニ・アルバム配信&インタヴュー

セカイイチ、ファンクなグルーヴ鳴らすニュー・アルバム配信&インタヴュー

セカイイチ、ファンクなグルーヴ鳴らすニュー・アルバム配信&インタヴュー

ORIGA『My Way』レビュー

ORIGA『My Way』レビュー

忘れらんねえよの「これまでと、これから」ーー無観客ライヴ&全力野球など音楽以外の企画を全力で振り返る

忘れらんねえよの「これまでと、これから」ーー無観客ライヴ&全力野球など音楽以外の企画を全力で振り返る

KAGERO、5枚目のフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

KAGERO、5枚目のフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

ハチスノイト、新作ハイレゾ配信&インタヴュー、彼女が挑戦する「声」の無限性とは

ハチスノイト、新作ハイレゾ配信&インタヴュー、彼女が挑戦する「声」の無限性とは

THE TON-UP MOTORSフロントマン、上杉周大初のソロ・アルバム配信&インタヴュー

THE TON-UP MOTORSフロントマン、上杉周大初のソロ・アルバム配信&インタヴュー

Chano『この世界』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

Chano『この世界』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

KAGERO、NYで収録した初のライヴ・アルバムをハイレゾ配信&白水悠インタヴュー

KAGERO、NYで収録した初のライヴ・アルバムをハイレゾ配信&白水悠インタヴュー

早朝からハードコア!? なバンドが2ndフル・アルバムをリリース! ー〈朝コア〉終了直後のI LOVE YOU ORHESTRAに突撃インタヴュー!

早朝からハードコア!? なバンドが2ndフル・アルバムをリリース! ー〈朝コア〉終了直後のI LOVE YOU ORHESTRAに突撃インタヴュー!

the audio pool、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

the audio pool、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

the coopeez『rucksack』を配信スタート & the coopeez・藤本×忘れらんねえよ・柴田の対談を掲載

the coopeez『rucksack』を配信スタート & the coopeez・藤本×忘れらんねえよ・柴田の対談を掲載

忘れらんねえよ、3rdアルバム完成記念・3回連続単独インタヴュー その①梅津拓也(ベース)

忘れらんねえよ、3rdアルバム完成記念・3回連続単独インタヴュー その①梅津拓也(ベース)

井上仁志『井上の叫び』リリース記念!! インタヴュー掲載!!

井上仁志『井上の叫び』リリース記念!! インタヴュー掲載!!

新たな日本のソウルへの冒険、ORIGINAL LOVE最新作『ラヴァーマン』&旧譜をハイレゾ配信開始!!

新たな日本のソウルへの冒険、ORIGINAL LOVE最新作『ラヴァーマン』&旧譜をハイレゾ配信開始!!

5年半振りのケラ&ザ・シンセサイザーズと24年ぶり(!)の有頂天の新作をハイレゾ先行配信!!

5年半振りのケラ&ザ・シンセサイザーズと24年ぶり(!)の有頂天の新作をハイレゾ先行配信!!

忘れらんねえよ 全力中年 第4弾 全力ドミノ 挑戦編 8日間カンヅメで6万個並べて日本記録達ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之6万字生レポート

忘れらんねえよ 全力中年 第4弾 全力ドミノ 挑戦編 8日間カンヅメで6万個並べて日本記録達ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之6万字生レポート

トーキョーキラー、1stアルバムを独占ハイレゾ配信開始

トーキョーキラー、1stアルバムを独占ハイレゾ配信開始

コッテルの“黒い部分”が詰まった新作ミニ・アルバム&インタヴュー

コッテルの“黒い部分”が詰まった新作ミニ・アルバム&インタヴュー

Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

Aureole、全曲リテイクのベスト・アルバムをタワレコ渋谷限定リリース!! 前代未聞企画でタワレコ渋谷店をジャック!

斉藤由貴、デビュー30周年記念のニュー・アルバムをハイレゾで配信開始

斉藤由貴、デビュー30周年記念のニュー・アルバムをハイレゾで配信開始

忘れらんねえよ、5thシングル『ばかもののすべて』配信開始&インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、5thシングル『ばかもののすべて』配信開始&インタヴュー掲載

川井憲次による、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」オリジナル・サウンドトラックをハイレゾで!

川井憲次による、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」オリジナル・サウンドトラックをハイレゾで!

dip in the pool、デビュー30周年の10thアルバムをハイレゾ配信

dip in the pool、デビュー30周年の10thアルバムをハイレゾ配信

Qu、1stアルバム『switch』をハイレゾ配信&インタヴュー

Qu、1stアルバム『switch』をハイレゾ配信&インタヴュー

DPG、4thニュー・シングルを先行配信スタート!! 新メンバー、塚本舞、李 星帆、インタヴュー掲載!!

DPG、4thニュー・シングルを先行配信スタート!! 新メンバー、塚本舞、李 星帆、インタヴュー掲載!!

ルパン名曲をジャズ・アレンジ!! Yuji Ohno & Lupintic Fiveの新作ハイレゾ配信

ルパン名曲をジャズ・アレンジ!! Yuji Ohno & Lupintic Fiveの新作ハイレゾ配信

TM NETWORK、『QUIT30』をハイレゾ配信スタート!!

TM NETWORK、『QUIT30』をハイレゾ配信スタート!!

Lööf『Frog Songs For Whales』をハイレゾ配信&インタヴュー

Lööf『Frog Songs For Whales』をハイレゾ配信&インタヴュー

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一

本棚のモヨコ『TOMORROW NEVER KNOWS』リリース&インタビュー

本棚のモヨコ『TOMORROW NEVER KNOWS』リリース&インタビュー

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

kilk records session 2014 第8回 高野修平「新しい音楽マーケティングとは?」&2014年フリー・サンプラー配信開始

LIFESHOP、ニュー・アルバムから期間限定フリー・ダウンロード

LIFESHOP、ニュー・アルバムから期間限定フリー・ダウンロード

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

kilk records session 2014 新音楽時代 vol.7は永田純「新しい音楽をつなぐ考え方」

Kilk recordsからarai tasukuとAJYSYTZ、2タイトル同時配信&フリー・ダウンロード

Kilk recordsからarai tasukuとAJYSYTZ、2タイトル同時配信&フリー・ダウンロード

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.6は劔樹人「新しいマネージメントの考え方」

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.6は劔樹人「新しいマネージメントの考え方」

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.5は出川光「新しいプロモーションの考え方」

kilk records session 2013 新音楽時代 vol.5は出川光「新しいプロモーションの考え方」

THE MACKSHOW、全編ノンデジタルのアナログ・テープ一発録り音源をハイレゾでリリース!

THE MACKSHOW、全編ノンデジタルのアナログ・テープ一発録り音源をハイレゾでリリース!

忘れらんねえよ 24時間Ust番組「24時間、バンドやろうぜ。~愛はバンドを救う~」ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之24時間耐久生レポート

忘れらんねえよ 24時間Ust番組「24時間、バンドやろうぜ。~愛はバンドを救う~」ーーいつだって側にいるよ♡OTOTOYライター、岡本貴之24時間耐久生レポート

勝手にしやがれ、ポスト3.11のこの国に贈る渾身の11thアルバム

勝手にしやがれ、ポスト3.11のこの国に贈る渾身の11thアルバム

祝・月見ル君想フ10周年!! セカイイチ × bananafish × 寺尾ブッダの座談会を掲載!!

祝・月見ル君想フ10周年!! セカイイチ × bananafish × 寺尾ブッダの座談会を掲載!!

OAUの公開DSDレコーディングをレポート & 彼らの新作をハイレゾで予約受付開始

OAUの公開DSDレコーディングをレポート & 彼らの新作をハイレゾで予約受付開始

J.P.NAYUTA『From now on,I will begin all』をハイレゾ・リリース&フリー配信、インタヴュー掲載

J.P.NAYUTA『From now on,I will begin all』をハイレゾ・リリース&フリー配信、インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、メジャー1stミニ・アルバム『あの娘のメルアド予想する EP』配信開始&インタヴュー掲載

忘れらんねえよ、メジャー1stミニ・アルバム『あの娘のメルアド予想する EP』配信開始&インタヴュー掲載

カラスは真っ白『おんそくメリーゴーランド』リリース&インタヴュー

カラスは真っ白『おんそくメリーゴーランド』リリース&インタヴュー

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

Radiohead、Portisheadの歴史的名盤カヴァー・アルバム発売記念、参加アーティスト4人による対談を実施

自由模索クラブ『野生の馬』をHQD配信!! 未発表曲をフリー・ダウンロード配信!

自由模索クラブ『野生の馬』をHQD配信!! 未発表曲をフリー・ダウンロード配信!

Robert de Boron『ON THE RAINBOW』リリース & インタビュー

Robert de Boron『ON THE RAINBOW』リリース & インタビュー

忘れらんねえよ『この高鳴りをなんと呼ぶ』発売記念 無観客LIVE レポート

忘れらんねえよ『この高鳴りをなんと呼ぶ』発売記念 無観客LIVE レポート

LIVE REPORT『ビューティフルドリーマー』 リリース記念〈フラワーカンパニーズ premium live "ビューティフルドリーマー"〉

LIVE REPORT『ビューティフルドリーマー』 リリース記念〈フラワーカンパニーズ premium live "ビューティフルドリーマー"〉

KAGEROがベスト・アルバム『KAGERO ZERO』をリリース!

KAGEROがベスト・アルバム『KAGERO ZERO』をリリース!

高野寛ライヴ音源DSD独占配信&インタビュ—『Live at VACANT [ONE, TWO, THREE]』

高野寛ライヴ音源DSD独占配信&インタビュ—『Live at VACANT [ONE, TWO, THREE]』

fantaholic『Me, You, Synthesizer』インタビュー

fantaholic『Me, You, Synthesizer』インタビュー

TOP