2017/12/06 18:00

孤独だからこそ誘われた「warbear」という名の灯り──元Galileo Galilei・尾崎雄貴ソロ・プロジェクトが始動

2016年10月、惜しまれながらもその活動に終止符を打ったGalileo Galilei。そのフロントマンであった尾崎雄貴が新たにソロ・プロジェクト「warbear」を始動させた。札幌にある自身のスタジオでレコーディングされ、弟で元Galileo Galileiのドラマーでもある尾崎和樹や、フィラデルフィアで活動をするサックス・プレイヤーDan Wallaceなどが参加した初アルバム『warbear』が2017年12月6日(水)にリリースされた。いわゆるギター・ロック的なサウンドを鳴らしていた初期のGalileo Galileiからはガラッと印象は変わり、バンド後期に彼らがつくりだしたメランコリックな音楽性の、その先が凝縮されている。

いったいこの作品はどのようにつくられたのか。OTOTOYではワールド・スタンダードに視点を置いた作品群となっている本作を探るべく、ライターの真貝聡による尾崎へのインタヴューを掲載。また、Galileo Galileiの音楽を聴いてロックに目覚めた人も多いだろう音楽好きの大学生から集めた質問を尾崎にぶつける一問一答のコーナーも掲載。楽曲について、そして尾崎雄貴という人間について、より興味を持っていただける内容となっております! どちらも合わせてお楽しみください。

元Galileo Galileiの尾崎雄貴の新プロジェクト!


warbear / warbear

【価格】
¥3,200(税込)

【収録曲】
1. 車に乗って
2. Idea01
3. 墓場の蝶
4. ウォールフラワー
5. トレインは光へと向かう
6. Lights
7. 罪の国
8. ダイヤモンド
9. 掴めない
10. わからないんだ
11. 灰の下から
12. 1991
13. 27
BONUS TRACK. 落ちていく

>>> CDのご購入はこちらから
>>> ダウンロード配信はこちらから
※今回、OTOTOYでの配信はございません。

“warbear” ep1
“warbear” ep1

INTERVIEW : warbear(尾崎雄貴)

元Galileo Galileiの尾崎雄貴が新たにスタートしたソロ・プロジェクト「warbear」。「自分のことを100%出した」という1stアルバム『warbear』。このアルバムには彼の孤独が詰まっている。はじめて聴いたときは「ここまでさらけ出すのか」と驚いた。本文ではカットしてるが、「これは遺作のつもりでつくったと思いました」と本人に言ったほど、孤独に対する容赦のない歌詞がこの作品には散りばめられている。だけど、彼の音楽の魅力はダークさだけじゃなくて、音楽に昇華することで希望を見出していることだと思う。今回のインタヴューはバンド解散以降の彼と彼の抱えている孤独についてフォーカスしていった。

インタヴュー&文 : 真貝聡
写真 : 鳥居洋介

普通の人間として生活できる幸せを噛み締めた

──去年の10月にGalileo Galileiが活動終了をして、10月15日には「音楽をやる」とツイートしてましたね。その時点でソロ・プロジェクトっていう形態は決めてたんですか?

尾崎雄貴(以下、尾崎) : その時点では決まってなくて。Galileo Galileiの時はバンド活動に急き立てられながらやっていたんですけど、バンドがなくなったので旅行へ行ったり、友達と会ったりしてました。

──じゃあ、音楽からは離れていたんですか。

尾崎 : でも、曲はずっと書いてたんですよ。6、7曲ができたくらいにこれはソロかなと思って。バンドをはじめる選択肢もあったんですけど、まずはソロだなと。

──どうしてですか?

尾崎 : できた曲がどんどん個人的なものになっていったので、これはバンドじゃなくてソロの方が自分に合っている予感がしました。

──尾崎さんは17歳から音楽業界でプロとして活動してきたわけですけど、バンドを終了して生活は変わりました?

尾崎 : 緊張が解けたのはありますね。ずっと張り詰めた空気感の中でやってきてたので。なんていうんだろう…… 普通の人間として生活できる幸せを噛み締めた。バンド活動している時はリリース・タイミングとか、知らないうちに次の予定が決まっていって。自分たちだけじゃコントロールできない時期もあったので、それがぽっかりと時間が空いて。ちょっとは荒れちゃったりしたんですけど、周りの人だったり、自分を改めて大事にできる期間だったなと思います。

──以前「休もうと思ったけど無理だった」って話してましたね。

尾崎 : 僕にとっては曲を書くこと、音楽を研究することはご飯を食べるのと同じで。やらなければいけないことなので。やめろと言われても、やめられないというか。とにかく、いつでも音楽をつくっていたくて。それが何でなのかは自分でもわからないです。好きだからだと思うんですけど。

──バンドからソロになったことで、いろんなしがらみから解放されたように見えます。

尾崎 : そうですね。高校を卒業すると同時に音楽業界に入って、気づいたら全てが仕事になっていて。そうなりたくないから反発してたんですよ。

──反発してたっていうのは?

尾崎 : たとえば昔は譜割の部分とか、ブレスの位置を歌詞に書かされた時期があって。10代でデビューしてるから、僕らからしたらみんな年上じゃないですか。大人たちは正直言うと上からくるんですよ。でも、ずっと反発してきたからいまは歌詞の譜割に誰も言ってこないし。いま、自分にとってベストな環境で音楽をつくれてますね。

──いつから状況は変わってきたのでしょう。

尾崎 : Galileo Galileiの『Sea and The Darkness』あたりには、言い方はあれだけど周りが自由にやらせとけってスタンスになってて。warbearの話もレーベルとしては「無理だよ」って言われると思ってたんですけど、リリースさせてくれるって言ってもらえて。

Galileo Galilei Studio Session(Sea and The Darkness / 青い血)
Galileo Galilei Studio Session(Sea and The Darkness / 青い血)

──以前と同じレーベルからリリースするのは、尾崎さんとしては意外だったんですね。

尾崎 : Galileo Galileiの時代に戦い抜いてきたからこそ、いまの状況があるのかなって思いますね。よくバンドマンと話をすると「お前は自由でいいよな」って言われるんですけど、それは戦ってきたからなと思いつつ。そこの自信はすごくあるかな。嫌なことを頑張って捻じ曲げて生きたので、これからもそうしていきたいです。

自分にとって必要なことなんですよね、孤独感を追求していくことは

──『warbear』についてもふれていきますね。誤解を恐れずに言うと、今作は尾崎雄貴の孤独を感じる1枚でした。

尾崎 : もともと、バンドをやっててもメンバーに対しても何かと孤独を感じてしまうんですよ。仲良くしてくれる人が親切にしてくれるほど、孤独を感じたというか。何でこんなにも「自分はいつも1人だ」、「普通に過ごすことすら苦しい」と思ってしまうんだろうって。学生の頃からずっと思い続けてきたので、自分の性分だと思うんですけど。

──学生時代からですか。

尾崎 : ずっとそうですね。

──だけどGalileo Galilei時代はそこまで、孤独を歌ってなかったですよね。

尾崎 : 『Sea and The Darkness』くらいから、音楽に落とし込んでいくことによって自分の孤独を理解できることに気づきましたね。とにかく自分にとって必要なことなんですよね、孤独感を追求していくことは。そうしていくうちに自分の大嫌いな部分に、少しでも楽しみを感じることができるようになれた。その結果がアルバムの雰囲気に出ているんじゃないかなと。だから、もっとダークでどんよりしたものになるんじゃないかなって思ったら、できあがってそうならなかった。それは少し自分のことを好きになれたからじゃないかなって思ってます。

──「墓場の蝶」、「ダイヤモンド」、「1991」、「灰の下から」も歌詞は容赦ないほどダークな歌詞が綴られていますけど、音によってすごく肯定されて聴こえるというか。それが尾崎雄貴というアーティストの魅力的な部分だと思ったんですよね。

尾崎 : 自分自身がそういう音楽が好きだから、そうなったんだと思います。容赦ない言葉を書こうと思ってるわけじゃなくて、今作は勢いで歌詞を書くことが多くて。いままではストーリーを考えて作詞をしていたんですけど、今回は「考えるよりも指を動かせ」みたいな感覚で、歌詞も曲もつくっていって。

──頭の中で推敲したっていうよりは、衝動的につくっていったと。

尾崎 : その結果、容赦ないものになったんだろうなと思って。たとえば歌詞はめちゃめちゃ暗いんだけど、音楽は明るいっていうのがすごい好きで。幸せだけど、とってもつらい、みたいに人間の心ってそんな単純ではないじゃないですか。幸せそうに見えても影を持ってて、だけど死ぬほどじゃないみたいな。楽しいのに寂しいときってあるじゃないですか。

──光があるから影がある、みたいな。

尾崎 : 音楽はそういうものを表現できるから僕は大好きで。あんまりつくっているときは深く考えてないので、いま振り返ってみればって感じですけど。

──勢いでつくったっていうのは、具体的にどのように制作したんですか。

尾崎 : 1曲仕上げてから次の曲をつくるんじゃなくて、割と同時進行で曲をつくっていくんです。歌詞の前半だけ書いて、飽きたら次の曲って感じ。歌詞の後半って大体最後に書くんですよ。前半の勢いで書いた歌詞に対して、後半はアンサーを書くようにしてて。

──どうして、2回に分けるんですか?

尾崎 : 以前、僕の好きなボンベイ・バイシクル・クラブのジャック・ステッドマンと対談したことがあって。そのときに「曲を書くときの感覚ってどうなんですか?」って訊いたら「次の章節で答えを出している感覚が僕にはある」って話してて。それが自分のやりたいことと繋がった気がして、だからこの人のメロディは美しいんだなと。そういうのを自分の作品でも挑戦してみようかなって。それからは半分書いて、半分置いておくっていうのをいろんなところでやってて。そのやり方はいまの軸になってるかな。

──時間が経ってから歌詞を読み返すと、つい直したくなりません?

尾崎 : 前半の歌詞は直さないってルールを決めています。出来上がった歌詞には手を加えずに、とにかく後半を書くっていうことをやってました。

──曲を制作している時はどんなコンディションでしたか。

尾崎 : ずっとお酒を飲んでて(笑)。自分が書いた曲も未だに「なんて最低なんだ」って思う時があって。全然ダサいじゃん! みたいな。そう落ち込むと自分が許せなくなって、フレーズが出てこなくなるんですよ。それこそスランプみたいになっちゃうんですけど。それを回避するためにお酒を飲めば、自分を許せるので。

──たしかにお酒は気持ちが緩くなりますよね。

尾崎 : そうそう、ハッピーな気持ちになるじゃないですか? そうすると自分の出していくものが良いものだと思い込みながらやれるので。あとでそれを選べば良いじゃないですか。

──なるほど。

尾崎 : とりあえずつくるっていう行為に関してはある意味、正常じゃない方がうまくいったりする。振り返ると今作は普通じゃない方が多かったかな。二日酔いの日もあったし。レコーディングの時に二日酔いだと音がバラバラに聴こえて、全部録り直した曲もあったんですけど。ソロだと1人でつくってたから、弟がレコーディング・エンジニア的な役割をやってくれて。弟だからいつ呼んでもいいし、いつ帰ってもらっても良いと思ってるんですけど。全部自分の塩梅でできるので、その分危険な状態もあって。「ちゃんとしなきゃダメだ」って言いながらやってました。

──お酒を飲みながら楽曲制作をしたのは、はじめて?

尾崎 : そうですね。音楽のためにお酒を飲んだのは、はじめてです。それは自分を解放するためにやっていたというか。今後もそれが続いたらマズイと思うんですけど、自分にとっては1度壊れてみるのは大事でしたね。

──レコーディングに立ち会っていた(尾崎)和樹さんは、何か言ってました?

尾崎 : 「兄ちゃん、大丈夫か?」ってずっと言われてました。

──弟が言うぐらいだから、よっぽどですね。

尾崎 : 崩壊していると思われてたのかなぁ、たぶん。でも、僕が1番崩壊しそうになっていたのはGalileo Galileiの活動終了を決めた時だったので。弟も俺を見放そうとするぐらい、おかしい時期があって。いまは面倒くさいヤツだと思ってる感じかな。普通の兄弟とは違う不思議な関係なので。

──和樹さんは今作でドラムを叩いてますね。尾崎さんにとってどんな存在なのでしょう。

尾崎 : 和樹はキャッチボールの壁になってくれてるんですよね。そもそも俺は誰かと一緒に音楽をやりたいタイプで。そういう意味では和樹がどんな面倒くさい時も相手になってくれてるので助かってますね。

やっぱり自分は音楽に集中するべきなんだと思いました

──ちなみに尾崎さんは曲について根掘り葉掘り訊かれることって、どう思ってますか?

尾崎 : 特に今回はガーって勢いで書いたので、歌詞についてどういう意味なのか訊かれると自分でも「どういう意味だったんだろう……」って。

──正常じゃない状態でつくった、と言ってましたしね。

尾崎 : そもそも、自分でもわからないことを形にしようとしてるんで。言葉だけで説明するのは難しい。曲を書いた時に考えていたことは思い出せるんですけど、一体なぜこの言葉になって出てきたのかわからないことはたくさんあって。なので毎回、歌詞のことを訊かれると「わかりません」としか言えないです(笑)。

──たしかに。過去のインタヴューで「音楽に答えがあるから、あんまり説明しなくても……」ってことを話してましたよね。

尾崎 : 作品や歌詞について喋れば喋るほど、自分で作品を潰してる感覚になるんです。だから「こう言う意味です」とか「それは違います」ってなるべく言いたくない。結局「ああ、そうなんですか」って言い方になっちゃうんだけど。

──言葉で説明できないから音楽で表現してる。

尾崎 : そうですね。前にインタビュアーの方が作ったストーリー(曲の解釈)を、俺にずっと喋ってるみたいなことがあって。そういうのが困っちゃうんです。「そうです」って言っちゃうと聴き手に届いちゃうから、それが答えになっちゃうじゃないですか。だけど「違います」って言ったら面倒くさいし、どうしよう…… ってことはたびたびあって。「アルバムを聴いてください」としか、言いようがない。今後はどんどんそうなるのかなって。

──そうなるって?

尾崎 : 自分が音楽に落とし込めるものが増えれば増えれるほど、その解像度が上がっていくほど、説明することがなくなってくるんじゃないかなって。デビューしたての頃はラジオで「好きな食べ物は何ですか?」みたいな質問がスッゲェ嫌いだったんですよ。いま思えばそっちの方が良いやって(笑)。

──札幌でオススメのお店を教えてください! みたいな。

尾崎 : その方が答えやすいですね(笑)。ミュージシャンの対談をよく読むんですけど、みんな結構いろんなことを考えてるじゃないですか。でも、それって日本の状況を反映しているというか。海外ミュージシャンのインタヴューを読むと、音楽のことを語ってるけど音楽シーンの話とかそんなにしてない気がしてて。もっと自分のことに集中しているというか。

──特に最近は音楽シーンに対するインタヴューって多いですよね。

尾崎 : 自分ができることは曲を書いて、レコーディングして、それを人前で演奏することだけだなって割り切れてるんです。そう思って周りを見渡したら、理解者がついてきてくれてて。やっぱり自分は音楽に集中するべきなんだと思いました。

──それはみんなが尾崎さんの作品を待っているからこそですよね。

尾崎 : 信頼してくれてるんだなって感じます。それはリスナーの人に対しても。これだけ期間が空いて、その間はほぼ何もしてないのに「warbear」の名前が公開されたとき、思ったよりも多くの人から反響があって。チケットもしっかり売れて。すごく自分は恵まれているなって。…… 最近は“ありがとうモード”になってて。感謝の気持ちを持ってます。

──ライヴ中でも「ありがとう」って言わない人が……。尾崎さんが「ありがとうモード」ってすごいことですよね。

尾崎 : あははは、ライヴで「ありがとうを言わないよね」って一時期よく言われました(笑)。アルバムを含めて、自分のやっている音楽が本当に自分のものだって言える瞬間、「ありがとう」って言えるようになったというか。それまでは作品が「100%自分のものです」って言えない時期もあって、その時は感謝の言葉を言えなかったんですよ。うん、いまはすごく全てに感謝している状態です。

音楽好き大学生が気になる尾崎雄貴 〜一問一答インタヴュー! 〜

文 : 鈴木雄希

はい! 上記のインタヴューを読んでもらえれば、今作についてはバッチリわかったはず! ちょっとここらで「warbear」についてではなく、尾崎雄貴という人間についてもグイグイ迫ってみたいと思いますよ〜! 今回OTOTOYでは、尾崎雄貴に対して気になることをズバズバ訊いてみよう! ということで、音楽好きの大学生から集めた15の質問をぶつけてみました! Galileo Galileiの音楽を聴いて音楽、そしてロックが好きになったという10代、20代の方も多いのではないでしょうか? この記事を読んでいるあなたもそのひとりかもしれませんね。若者だからこそ気になる、尾崎雄貴という人間について、どのような考え方で活動をしているのか…… など音楽とは違う文脈でもいろいろ訊いてみたので、ぜひお楽しみください!

1. 20代前半の私たちの世代はGalileo Galileiをきっかけに音楽を好きになった人も多いと思うのですが、尾崎さんは学生時代どのような音楽を聴いていましたか?

学生時代はくるり、Syrup 16g、BUMP OF CHICKEN、the pillows、髭、キリンジとかが好きでしたね。キリンジは楽譜を買うぐらい好きでしたね。僕の住んでいた稚内にはCDショップ自体が1件しかなくて、品揃えも演歌みたいなものが多かったんです(笑)。だから札幌とか旭川に連れていってもらった時に頑張って買いに行くみたいな感じでした。

2. ガリレオガリレイの音楽を季節に当てはめるなら、個人的に冬だと思っているのですが、冬にまつわるエピソードをおしえてください。

稚内で活動をしていた頃の練習場所がベースの佐孝(仁司)くんの家のガレージだったんですけど、冬だから完全に雪が吹き込んでくるんですよ(笑)。そこがけっこう大きいガレージだったので、ブルーシートを敷いて、電気ストーブに手を当てて温めたら練習をして、また手を温めて練習して…… みたいな。寒くて弦の硬さがさらにアップしているので、その状態でアコギなんて弾いたら、指とかめちゃめちゃ痛いんです(笑)。カイロを持って温めつつ演奏をしていましたね。

3. 尾崎さんはどのような学生時代を送っていたのですか。

不登校で、何回か補修を受けてギリギリで卒業させてもらえたって感じでしたね(笑)。学校以外の場所ではメンバーとも会えたし、そういうときの記憶は学生時代に結構あるかな。でも教室で座ってると、全然仲良くない女子とかに「尾崎って暗いよね」って言われるくらいには、かなり暗いやつだったと思います(笑)。基本的に学校という場所はあんまり好きじゃないし、歌詞とかにも出てこないですし。嫌すぎて教室にいるだけで心臓がバクバクするみたいなこともありましたね。デビュー曲の「ハマナスの花」のMVは学校で撮影したんですけど、そのときもすごく嫌で。「学校がこんなに嫌いなおれが、なんで学校で撮影しなきゃいけないんだ」ってなりましたね(笑)。

Galileo Galilei「ハマナスの花」
Galileo Galilei「ハマナスの花」

4. 先月ツイートしていた「良くなったことも 悪くなったことも そのどちらでもないことも もう同じ姿に戻すことはできない」って呟きが個人的にすごく印象的だったんですけど、もしどこか過去に戻れるならいつに戻りたいですか。

過去に戻ってしまうと、いままで起きた幸せな出来事や、家族とかも消えちゃうじゃないですか。その感覚かな。だからいままで起こった素晴らしい出来事を全部捨ててまで過去に戻りたいとは思わないですね。懐かしむのって気持ちいいじゃないですか。だから過去は過去であるべきだなって思います。

5. 好きなお酒はなんですか?

ウイスキーが好きで「シーバスリーガル」っていうお酒が好きですね。あとはアサヒのビールが好きです。

6. 好きな女性のタイプを教えてください。

ハッピーな人かな。自分がそうじゃないので、その逆が魅力的に見えるかな。明るい性格とかじゃなくて、ハッピーなオーラをもっている人が好きですね。

7. 好きなテレビ番組を教えてください。

テレビはあんまり見ないですけど、Netflixは見てますね。アニメ・ドラマがすごく好きで、主人公が馬の『ボージャック・ホースマン』と、『リック・アンド・モーティ』が好きです。『ボージャック・ホースマン』は、今回の『warbear』の、孤独感というところでヒントになっていて。ボージャックって主人公が本当にクソ野郎なんですよ。だけど、自分と照らし合わせてしまうような人物像に描かれていておもしろいです。

8. いまのマイブームはなんですか?

結構やたらめったらゲームをやっています。最近は『オーバーウォッチ』ってゲームをやっていますね。ベースの(佐孝)仁司とかもやっているので、Galileo Galilei解散後もゲームで繋がり合ってます(笑)。バンドのメンバーと組むとうまくいくんですよね。

9. 東京は好きですか?

好きでも嫌いでもないですね。東京に住んでたときは、すべてが合わなくて早く帰りたかったんですけど。でも離れてみて、取材とかで来ると味わい深い街だなって思います。

10. 北海道で1番好きな場所を教えてください。

札幌の家の近所の公園かな。あとは地元の稚内ですかね。ときどき帰りたいなと思うんですけど飛行機もめっちゃ高いし、稚内に行くのに6時間かかるし、簡単には帰れないんですけどね。

11. 過度に持ち上げられるメジャー的な扱いはあまり好きではなかったですか?

押し出してくれることはすごく嬉しかったんだけど、押し出され方がコントロールできないことが多かったので、自分の手の及ばないプッシュは嫌だったというか怖かったですね。なんでこんなことするんだ! という恐怖感でいっぱいでした。それをインタヴューとかでは「嫌い」って言っていたんですけど、いま考えると怖かったのかなって思いますね。

12. メジャーな存在からインディーへの道を辿ったGalileo Galileiですが、やりたかった音楽はもとから海外インディー系統だったんでしょうか?

学生時代に大好きだったくるりやthe pillowsがインディペンデントな考えを教えてくれたんです。でもリアーナとかも好きだったので、歌が好きなんですよね。だからそのときは自分たちをインディーに持っていくために、「インディーをやりたい」という気持ちを公言したりしていたかもしれないですね。だけどいまはもう特に意識しなくても、全く違うとは言われないところをやれるようになったと思うので。いまはそれよりも、自分の歌をもっと力強くしていこう、というところに目が向いていますね。

13. Galileo Galileiのラスト・ライヴ(〈Last Live〜車輪の軸〜 at 日本武道館〉)で、セットリストに初期作品が多くなったのはなぜでしょうか。Galileo Galileiのパブリック・イメージとして求められていることをやるということだったのでしょうか。

Galileo Galilei 『Last Live~車輪の軸~ at 日本武道館』Trailer
Galileo Galilei 『Last Live~車輪の軸~ at 日本武道館』Trailer

初期の活動を頑なに否定していた時期があって、しかもそれをファンに見せちゃっていたんです。自分の中では、それに対して「ファンのみんなごめんね」「いまはあの時間を憎んでいるわけじゃないよ」というのを伝えられたらなと思って、ラスト・ライヴのセットリストは初期曲を多めに入れましたね。

14. 尾崎さんにとって、Galileo Galileiとは何だったのでしょうか。

難しいな。10代で友達とはじめたことが、自分の人生にこんなにも関わってくるとは思わなかったので。そもそも自分の人生のことなんて考えていなかったし。そこからずっと景色を見ていたので、僕にとってはずっと乗っている乗り物って感じだったのかな。

15. いま就活を控えて、自分の夢ってなんだろうと思い悩むことが多いのですが、尾崎さんは20歳くらいの頃、どんなことを考えてましたか?

年齢は違うかもしれないけど、メジャー契約をして東京に行くと決めた段階で、もともと絵とか描いたりするのが好きだったので美術系の専門学校に行こうかなみたいなことをうっすら思っていたんです。だけどミュージシャンという道を選んだのは、考えるより感じろというか……。感覚で選んでいくしかないんじゃないかなって思うし、いろんな理由をつけて無理につくろうとした夢にはあんまり力が宿らないんじゃないかなって思うので。僕は感覚を大事にしていたかな。

RECOMMEND

he(r)art / For Tracy Hyde

Galileo Galileiのフォロワーを公言しているインターネット次世代ドリーム・ポップ・バンド、For Tracy Hyde。1stアルバム『』から約1年の時を待たずしてリリースされた2ndアルバム『he(r)art』。

この作品に関する特集ページはこちら


ファンデリア / くるり

尾崎雄貴も学生時代から大好きだったというくるり。インディーズ2ndミニ・アルバム『ファンデリア』も配信中なんです。「モノノケ姫」他、全8曲を収録していますよ!

LIVE SCHEDULE

warbear tour 2018 "鳥と熊と野兎と魚"

2017年1月18日(木)@札幌 cube garden 
時間 : Open 18:30 / Start 19:00

2017年1月21日(日)@福岡 the voodoo lounge 
時間 : Open 17:30 / Start 18:00

2017年1月23日(火)@名古屋APOLLO BASE
時間 : Open 18:30 / Start 19:00

2017年1月25日(木)@大阪 Shangri-La
時間 : Open 18:30 / Start 19:00

2017年1月27日(土)@東京 SHIBUYA CLUB QUATTRO
時間 : Open 17:30 / Start 18:30

2017年1月29日(月)@東京 WWW
時間 : Open 18:30 / Start 19:00

>>> MORE LIVE INFO

PROFILE

warbear

尾崎雄貴(元Galileo Galilei)によるソロ・プロジェクト。
2010年にメジャー・デビューしたGalileo Galileiは、4枚のオリジナル・アルバムと3枚のミニ・アルバムを発表、活動中ギター・ロックからニューウェーヴ、インディ・ロック、ルーツ・ロックなど、影響を感じさせる音楽性を深化させつつ、2016年10月の日本武道館公演を最後に活動を終了する。
約1年の空白を経た今回のソロ・プロジェクトは、札幌“わんわんスタジオ”でそのレコーディングのほぼ全てを行いつつ、世界的なエンジニア達と作業することにより更なる音楽的な深化を見せた。

>>> 公式HPはこちら
>>> 公式ツイッターはこちら

この記事の筆者
ライター真貝聡

四半世紀をアーティストとして過ごす、Sundayカミデ──「生きる」をテーマにしたシングルから哲学を探る

四半世紀をアーティストとして過ごす、Sundayカミデ──「生きる」をテーマにしたシングルから哲学を探る

愛媛在住の現役保育学生SSW・ちゃんゆ胃が下北沢で語る、音楽スタイルの変化とこれから

愛媛在住の現役保育学生SSW・ちゃんゆ胃が下北沢で語る、音楽スタイルの変化とこれから

なぜ、萩田こころと三葉みゆは、iSPYとして再びアイドルを続けることを選んだのか

なぜ、萩田こころと三葉みゆは、iSPYとして再びアイドルを続けることを選んだのか

SundayカミデによるWonderful Orchestra Band始動!──脳内トリップする新たなヒーリングミュージック

SundayカミデによるWonderful Orchestra Band始動!──脳内トリップする新たなヒーリングミュージック

デビュー25周年を迎えた岡本真夜──ベールに包まれたアーティスト像と人間性を探る

デビュー25周年を迎えた岡本真夜──ベールに包まれたアーティスト像と人間性を探る

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

谷口貴洋はどのように育ったのか?ー自由で冷静な人間性の生まれ方

谷口貴洋はどのように育ったのか?ー自由で冷静な人間性の生まれ方

神宿がメンバー全員で語ったファンへの想い──名曲“君といる”に込めた本当の気持ち

神宿がメンバー全員で語ったファンへの想い──名曲“君といる”に込めた本当の気持ち

神宿、メンバーそれぞれが抱くファンへの想い──名曲“君といる”に散りばめられた言葉たち

神宿、メンバーそれぞれが抱くファンへの想い──名曲“君といる”に散りばめられた言葉たち

「アイドルは世界を明るくできる唯一の存在」──神宿・一ノ瀬みかのアイドルとしての生き様

「アイドルは世界を明るくできる唯一の存在」──神宿・一ノ瀬みかのアイドルとしての生き様

神宿・塩見きらが語る、ポップ・カルチャーへの愛と理想のアイドル像

神宿・塩見きらが語る、ポップ・カルチャーへの愛と理想のアイドル像

いかに神宿は変化していったのか──株式会社神宿・代表取締役 柳瀬流音が語る、アイドルの未来

いかに神宿は変化していったのか──株式会社神宿・代表取締役 柳瀬流音が語る、アイドルの未来

étéが照らす閉鎖的な世間の行先──新作シングル「Gate」に込めたイマの社会への想い

étéが照らす閉鎖的な世間の行先──新作シングル「Gate」に込めたイマの社会への想い

エレクトロ・スウィングとファンキーなラップで描く、愉快でダークなFAKE TYPE.ワールド

エレクトロ・スウィングとファンキーなラップで描く、愉快でダークなFAKE TYPE.ワールド

計算ではなく、良い音楽を作りたい──とけた電球がニューシングルに込めたバンドとしての美学

計算ではなく、良い音楽を作りたい──とけた電球がニューシングルに込めたバンドとしての美学

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

アイドルぽくなくても、飾らない自分たちで挑む──かみやどのファースト・アルバム『HRGN』

アイドルぽくなくても、飾らない自分たちで挑む──かみやどのファースト・アルバム『HRGN』

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

ラウドなロックでファンを沸かすアイドル、raymay──姉グループ、uijinから繋がれたバトン

ラウドなロックでファンを沸かすアイドル、raymay──姉グループ、uijinから繋がれたバトン

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

uijin解散後初インタヴュー──raymayへつなぐバトン

uijin解散後初インタヴュー──raymayへつなぐバトン

ポップスは明るいだけじゃおもしろくない─とけた電球、新EP『WONDER

ポップスは明るいだけじゃおもしろくない─とけた電球、新EP『WONDER

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

よりシンプルに、素直に──DATS、「Game Over」で新たなフィールドへ

よりシンプルに、素直に──DATS、「Game Over」で新たなフィールドへ

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

どこにでもいける、オールマイティな存在に──chelmico、2ndアルバム『Fishing』をリリース

どこにでもいける、オールマイティな存在に──chelmico、2ndアルバム『Fishing』をリリース

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

LEO今井が挑む、強烈な個性を持った日本の歌6遍──初のカヴァーEPをリリース & インタビュー掲載

LEO今井が挑む、強烈な個性を持った日本の歌6遍──初のカヴァーEPをリリース & インタビュー掲載

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

【ライヴレポート】Vocal & Dance Collection Live Vol.3 Supported

【ライヴレポート】Vocal & Dance Collection Live Vol.3 Supported

【ライヴ・レポート】神宿、第2章の幕開け @池袋サンシャイン噴水広場

【ライヴ・レポート】神宿、第2章の幕開け @池袋サンシャイン噴水広場

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説

アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

〈KOGA RECORDS〉期待のニュー・カマー! Crispy Camera Club『SWAG』配信開始

〈KOGA RECORDS〉期待のニュー・カマー! Crispy Camera Club『SWAG』配信開始

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

正体不明プロジェクト、ariel makes gloomyの謎を解き明かす

正体不明プロジェクト、ariel makes gloomyの謎を解き明かす

Kotoe Suzuki、自らが歩んできた音楽の軌跡

Kotoe Suzuki、自らが歩んできた音楽の軌跡

祝19周年!!〈WaikikiRecord〉所属バンド座談会──20周年に向けてつける色は?

祝19周年!!〈WaikikiRecord〉所属バンド座談会──20周年に向けてつける色は?

“心動かす音楽”とは──高橋勇成(paionia)×たかはしほのか(リーガルリリー)

“心動かす音楽”とは──高橋勇成(paionia)×たかはしほのか(リーガルリリー)

amiinA新作『Jubilee』2週間ハイレゾ独占配信開始──amiinA × 松本素生(GOING UNDER GROUND) スペシャルインタヴュー

amiinA新作『Jubilee』2週間ハイレゾ独占配信開始──amiinA × 松本素生(GOING UNDER GROUND) スペシャルインタヴュー

多彩なジャンルを織り交ぜた、ダンス・ミュージック──Sawagi、1225日ぶり新作『Kabo Wabo』をリリース

多彩なジャンルを織り交ぜた、ダンス・ミュージック──Sawagi、1225日ぶり新作『Kabo Wabo』をリリース

THE NOVEMBERS 新作EP『TODAY』が描く情景

THE NOVEMBERS 新作EP『TODAY』が描く情景

polly新作を巡るスペシャル対談─越雲龍馬(polly) × エンドウアンリ(PELICAN FANCLUB)

polly新作を巡るスペシャル対談─越雲龍馬(polly) × エンドウアンリ(PELICAN FANCLUB)

THIS IS JAPANがミニ・アルバム『FROM ALTERNATIVE』で貫いたもの

THIS IS JAPANがミニ・アルバム『FROM ALTERNATIVE』で貫いたもの

怒涛の活動を経て作り上げた渾身の12曲─ヨースケコースケ、2年2ヶ月ぶりのフル・アルバムをリリース!

怒涛の活動を経て作り上げた渾身の12曲─ヨースケコースケ、2年2ヶ月ぶりのフル・アルバムをリリース!

「愛しています」だけではないラヴ・ソングの数々──踊ってばかりの国、3年ぶりフル・アルバムを先行配信

「愛しています」だけではないラヴ・ソングの数々──踊ってばかりの国、3年ぶりフル・アルバムを先行配信

【期間限定先行フル視聴】jan and naomi、新作リリース──密やかな幻とのつきあい方

【期間限定先行フル視聴】jan and naomi、新作リリース──密やかな幻とのつきあい方

【対談】古川太一(KONCOS) × 奥冨直人(BOY)──“違和感”な存在と、2000年代カルチャーの関係

【対談】古川太一(KONCOS) × 奥冨直人(BOY)──“違和感”な存在と、2000年代カルチャーの関係

“2”の快進撃は止まらない!──君と描くセカンド・ストーリー『GO 2 THE NEW WORLD』を配信開始!

“2”の快進撃は止まらない!──君と描くセカンド・ストーリー『GO 2 THE NEW WORLD』を配信開始!

過ぎていった景色にある、忘れてしまった出会い──tetoの底力を見せつける初シングルを配信スタート

過ぎていった景色にある、忘れてしまった出会い──tetoの底力を見せつける初シングルを配信スタート

Gateballersが奏でる詩的ロードムービー ──2年ぶりフル・アルバム『「The all」=「Poem」』を先行配信

Gateballersが奏でる詩的ロードムービー ──2年ぶりフル・アルバム『「The all」=「Poem」』を先行配信

カフカから“KFK”という新たな遊び場へ──ジャンルレスに吐き出された1stミニアルバムを配信開始!

カフカから“KFK”という新たな遊び場へ──ジャンルレスに吐き出された1stミニアルバムを配信開始!

ソロ初の全国流通、そして新バンド・GODの結成&リリース──渦中の人、下津光史が向き合う音楽とは

ソロ初の全国流通、そして新バンド・GODの結成&リリース──渦中の人、下津光史が向き合う音楽とは

孤独だからこそ誘われた「warbear」という名の灯り──元Galileo Galilei・尾崎雄貴ソロ・プロジェクトが始動

孤独だからこそ誘われた「warbear」という名の灯り──元Galileo Galilei・尾崎雄貴ソロ・プロジェクトが始動

「やっといまのPolarisになったな」──Polarisの新たな魅力が凝縮された新作『走る』をリリース

「やっといまのPolarisになったな」──Polarisの新たな魅力が凝縮された新作『走る』をリリース

ニッポンのロックンロールに、新たなモッズの風? ──Layneの1stアルバム『Be The One』に迫る

ニッポンのロックンロールに、新たなモッズの風? ──Layneの1stアルバム『Be The One』に迫る

「いまの時代」こそ醸すロマンチックな日常──新境地に到達するEmeraldの美しき音楽

「いまの時代」こそ醸すロマンチックな日常──新境地に到達するEmeraldの美しき音楽

仲秋に届けられたあの夏のものがたり──GOING UNDER GROUND『真夏の目撃者』をリリース

仲秋に届けられたあの夏のものがたり──GOING UNDER GROUND『真夏の目撃者』をリリース

Yap!!! が新たなはじまりを告げるダンス・ロックの逆襲──デビュー作『I Wanna Be Your Hero』

Yap!!! が新たなはじまりを告げるダンス・ロックの逆襲──デビュー作『I Wanna Be Your Hero』

「2」の新たな幕開けを告げる1stアルバム『VIRGIN』を配信開始&インタヴュー!

「2」の新たな幕開けを告げる1stアルバム『VIRGIN』を配信開始&インタヴュー!

すべてにフラットに向き合った1stアルバム──CHIIO『toc toc』を先行配信

すべてにフラットに向き合った1stアルバム──CHIIO『toc toc』を先行配信

しょうもない毎日のなかに求める一瞬の輝き──tetoが待望の1stミニ・アルバム『dystopia』をリリース

しょうもない毎日のなかに求める一瞬の輝き──tetoが待望の1stミニ・アルバム『dystopia』をリリース

FBY新章のキーワード“健康的な音楽”って?──2人体制初のアルバム『THE GARDEN』を先行リリース

FBY新章のキーワード“健康的な音楽”って?──2人体制初のアルバム『THE GARDEN』を先行リリース

Age Factory『RIVER』を期間限定ハイレゾ独占配信──世間に向けて“バケモノ”が牙をむく新作ミニ・アルバム

Age Factory『RIVER』を期間限定ハイレゾ独占配信──世間に向けて“バケモノ”が牙をむく新作ミニ・アルバム

The ManRayを見逃すな! 話題のバンドの1stシングルを独占ハイレゾ&期間限定フル試聴開始

The ManRayを見逃すな! 話題のバンドの1stシングルを独占ハイレゾ&期間限定フル試聴開始

エレクトロ〜R&Bを行き来する、この国のメロウなポップ・マエストロ

エレクトロ〜R&Bを行き来する、この国のメロウなポップ・マエストロ

ユアソン印の最高グルーヴ拡張中! ──JxJxに新作『Extended』インタヴュー!

ユアソン印の最高グルーヴ拡張中! ──JxJxに新作『Extended』インタヴュー!

フラストレーションの爆発、その原点とは──変わる変わる変わる。両A面EPをリリース

フラストレーションの爆発、その原点とは──変わる変わる変わる。両A面EPをリリース

「遂に来たか、PELICAN FANCLUB!」──初のフル・アルバム『Home Electronics』を語る

「遂に来たか、PELICAN FANCLUB!」──初のフル・アルバム『Home Electronics』を語る

DYGL、待望の1stフル・アルバムをリリース&インタヴュー

DYGL、待望の1stフル・アルバムをリリース&インタヴュー

my letter、約2年半ぶりとなるフル・アルバムをリリース

my letter、約2年半ぶりとなるフル・アルバムをリリース

浅見北斗が語るハバナイ、そして音楽シーンの現状とは──新シングル『Fallin Down』をリリース

浅見北斗が語るハバナイ、そして音楽シーンの現状とは──新シングル『Fallin Down』をリリース

[インタヴュー] warbear

TOP