Weekly Best Selling Integrated
(as of 2024-02-29 17:40:00)
1


Your Favorite Things
柴田聡子
2022年5月に発表した「ぼちぼち銀河」にて新境地ともいえそうな変化を遂げた「柴田聡子」。 2024年2月28日に7枚目のアルバム「Your Favorite Things」がリリース。
2


Vivid BAD SQUAD SEKAI ALBUM vol.2
Vivid BAD SQUAD
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.2がついにリリース!第4弾はVivid BAD SQUAD!Vivid BAD SQUADメンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
3


獣愛ブースト音楽劇「Lamento -BEYOND THE VOID-」オリジナルインストルメンタルサウンドトラック
ZIZZ STUDIO
2024年2月16日(金)~2月25日(日) 公演、獣愛ブースト音楽劇「Lamento -BEYOND THE VOID-」で使用されたオリジナル楽曲に、ZIZZ STUDIOによるバイオリンやフルートなどのインストルメンタルを追加したオリジナルインストVer.全13曲と、「ワタナベカズヒロ」歌唱Ver.のボーナストラック計2曲を追加したオリジナルサウンドトラック 『獣愛ブースト音楽劇「Lamento -BEYOND THE VOID-」オリジナルインストルメンタルサウンドトラック』が、2024年2月26日(月)より各種音楽配信サイトにてダウンロード配信しております。 原作PCゲームでも音楽を担当したZIZZ STUDIOによるオリジナル楽曲は、作品の世界観を盛り上げる内容となっています。この機会に是非ダウンロードください。なおボーナストラック以外の13曲はノンボーカルとなります。
5


CHOCOLATE LIVE2
理芽
2023年8月19日にYouTube Liveにて約3年ぶりに開催されたカバーストリーミングライブ 「CHOCOLATE LIVE 2」の音源。理芽が大好きな楽曲をカバー披露した全20曲を完全収録。
6


再生 -Saisei-
DJ KRUSH
DJ KRUSH、最新アルバム『再生 -Saisei-』をリリース。『再生 -Saisei-』は、前作『TRICKSTER』から4年、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの中で自身と向き合い、研ぎ澄まし、乗り越えた、独立後初となるアルバム。日本語で「再生」とは、音楽・芸術を再生する「Play」、生まれ変わる「Rebirth」、生まれ変わらせる「Reconstruction」、文芸復興とも訳される「Renaissance」...多種多様な意味合いを持つ。2024年、DJ KRUSHが独立を機に「再生」し、「再生」を繰り返しながら未来を切り拓く、そんな作品に仕上がっている。客演にはJinmenusagi、鎮座DOPENESS、D.Oが参加している。
7


Blue Archive Original Soundtrack Vol.1 ~Longing for the memorable days~
V.A.
大人気RPG「ブルーアーカイブ」の初オリジナルサウンドトラックが遂にリリースされました!学園都市を舞台とした近未来感溢れるゲームの世界観をしっかり再現した選りすぐりの39曲が収録されています。「ブルーアーカイブ」ファンには必見です!お見逃しなく!
8


Starpeggio
Midnight Grand Orchestra
星街すいせい×TAKU INOUE 音楽プロジェクト"Midnight Grand Orchestra"が待望の2nd MINI ALBUMをリリース。モスバーガーとのタイアップソング「Moonlightspeed」をはじめ、新曲の中毒性抜群のダンスチューン「夜を待つよ」。新たな Midnight Grand Orchetra の世界を開拓する1曲「Midnight Mission」。攻撃的なサウンドが特徴の「Igniter」に、歌姫・星街すいせいのエモーショナルな声をより一層引き出す「Soliloquy」などを収録した、全音楽ラバー必聴のアルバムとなっている。
9


Adoの歌ってみたアルバム
Ado
Ado初の“歌ってみた”アルバム発売!Adoに歌って欲しいボカロ曲とJ-POP曲を公募、たくさんのリクエストをいただいた中から全10曲を収録。令和の最新曲から昭和のポップスまで、歌い手Adoの時代を超える意欲作!
10


Blue Archive Original Soundtrack Vol.4 ~Aiming for the ideal freedom~
V.A.
大人気RPG「ブルーアーカイブ」のオリジナルサウンドトラック、好評発売中!「ゲヘナ学園」をテーマに、ゲーム内で流れた印象深い人気曲が多数収録されています。「ブルーアーカイブ」ファンはぜひお見逃しなく!
11


Blue Archive Original Soundtrack Vol.5~Striving for the bloomy festival~
V.A.
大人気RPG「ブルーアーカイブ」のオリジナルサウンドトラック、好評発売中!「百鬼夜行連合学院」をテーマに、ゲーム内で流れた印象深い人気曲が多数収録されています。「ブルーアーカイブ」ファンはぜひお見逃しなく!
12


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.11.19
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ11月公演のライブ音源をデジタルリリース!2024年1月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。
13


AIR - CON BOOM BOOM ONESAN REPUBLIC
AIR-CON BOOM BOOM ONESAN
AIR CON BOOM BOOM ONESAN 1st Full Album 「A IR CON BOOM BOOM ONESAN REPUBLIC 」 202 4 . 2 . 21 Release Release! 吉本興業所属女性ピン芸人エアコンぶんぶんお姉さんが 音楽アーティスト「AIR CON BOOM BOOM ONESAN 」として 2023 年1 月18 日にRelease したデビュー作 「A IR CON BOOM BOOM ONESAN E.P. 」 から丸1年の制作期間を経て、遂に待望の1st Full Album 「AIR CON BOOM BOOM ONESAN REPUBLIC 」 が202 4 年2 月21 日にRelease される。 デビュー作「AIR CON BOOM BOOM ONESAN E.P. 」は 全6 曲入り、前半は80 年代初頭ニューヨークで起こった前衛音楽 「N o Wave 」を現代風にアップデートした3 曲、後半は8 0 年代を席巻し 近年またブームを迎えメインストリームの一角である「S ynth Wave 」で 前半3 曲をリアレンジしたもの。 音楽マニア、サブカル好き、アイドル好きの間で評判を集め、 破天荒なライブも話題を呼び、2 023 年1 0 月にはサンリオピューロランドの ハロウィン・イベントにも出演を果たした。 初のフル・アルバムの制作にあたり、好評であった前作「E . 」の世界観を 踏襲することも考えられたが、コントをやっても、お芝居をやっても、 歌詞を書いても、歌を歌っても、こんねき(エアコンぶんぶんお姉さんの呼称。 「ねき」とは「姉貴」の略語ですので、「こんねきさん」と呼ばず「こんねき」で お願いいたします。)は何をやっても何時でも何処でもこんねきであるという 揺るぎない事実を世に知らしめるべく、N o Wave 、Synth Wave はもとより 信じがたいくらいの振り幅と多様性を持ったアルバムが制作されることとなった。 ノー・ウェーヴ、シンセ・ウェーヴ以外にもジャズ、アンビエント、ヘヴィーメタル、 ハード・エレクトロ、ドラムン・ベース、バラード等で構成される全1122曲は その全てにおいてJJ--POPPOP風、アイドル楽曲風へのローカライズを放棄し、 「なんちゃって」感を徹底的に排除し、本格的に制作された楽曲達である。 しかしそのどれもがこんねき自身によって書かれた独自の歌詞と、 こんねきの多彩な歌唱力、表現力によって圧倒的なこんねきワールドへと 消化 // 昇華されている。 大手レーベルであれば「ターゲットが何処なのかわからない・絞り切れない」 と制作~リリースの許可が100100%下りなかったであろう怪作 // 快作となりました。
14


THE COLLECTORS QUATTRO MONTHLY LIVE 2023 "日曜日が待ち遠しい!SUNDAY ON MY MIND" 2023.11.19 (24bit/48kHz)
THE COLLECTORS
THE COLLECTORS、クアトロマンスリーライブ11月公演のライブ音源をデジタルリリース!2024年1月にZAIKOにて映像配信した本公演の楽曲全19曲入り。 ※サブスクリプションサービスでの配信の予定はございません。
16


MORE MORE JUMP! SEKAI ALBUM vol.2
MORE MORE JUMP!
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.2がついにリリース!第3弾はMORE MORE JUMP!MORE MORE JUMP!メンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
17


SHUTDOWN→REBOOT
SANDAL TELEPHONE
3人組ガールズグループ“SANDAL TELEPHONE”(サンダルテレフォン)が、2024年2月20日に待望の2ndミニアルバム『SHUTDOWN→REBOOT』をリリース。今作は先行配信されている「UnLucky」「Sparkle」「BLACK DIAMOND」「悲喜劇的アイロニー」の4曲に、ちばけんいち氏による書き下ろしで、新たなジャンルに挑戦したダンサブルなタイトルチューン「SHUTDOWN→REBOOT」、古川貴浩氏作詞/作曲/編曲の真骨頂、マイナーキーのアップテンポで疾走感のあるアニメのオープニングのようなクールな世界観を醸し出す「Allegro」、そして、グループ初のカバー曲「Shangri-La」(オリジナル:電気グルーヴ)の3曲を加えた計7曲を収録。
18


DOPING!!!!!!
ナナヲアカリ
ナナヲアカリ、約4年振りのEPは、ナナヲアカリが今一緒にコラボしたいアーティスト・作家を集めたコラボ作品!今のナナヲアカリが伝えたいこと、心でぐっと思ってたこと、沢山詰まっています。たくさんの人に力を貸してもらってまるで『DOPING』したかのようにエネルギッシュな1枚!
19


Blue Archive Original Soundtrack Vol.3 ~Reaching for the precious time~
V.A.
大人気RPG「ブルーアーカイブ」のオリジナルサウンドトラック、好評発売中!「トリニティ総合学園」をテーマに、ゲーム内で流れた印象深い人気曲が多数収録されています。「ブルーアーカイブ」ファンはぜひお見逃しなく!
20


玉置浩二 Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY ~星路(みち)~ in 仙台
玉置浩二
玉置浩二ソロデビュー35周年を記念したツアー“玉置浩二 Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY ~星路(みち)~”より仙台公演の音源がリリース。本作品は、すでに映像作品としてリリースされているが、多くの音源化を求めるリクエストにより音源化が実現。『玉置浩二 Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY ~星路(みち)~ in 仙台』は、代表曲から最新曲まで圧倒的な歌唱力に加え、“郷愁”を歌い上げ温もりを感じる圧巻のパフォーマンスが収められる。
21


安全地帯 40th ANNIVERSARY CONCERT "Just Keep Going!" Tokyo Garden Theater
安全地帯
2022年11月に東京ガーデンシアターで4日間にわたり開催されたデビュー40周年コンサート最終公演の音源をアンコールまで含め全編収録。 デビュー曲「萠黄色のスナップ」から、ヒットを記録した「ワインレッドの心」「恋の予感」「悲しみにさよなら」など、時代を彩ってきた数々の代表曲で一夜にバンドの軌跡を巡る。 玉置浩二の圧倒的な歌声に、煌びやかで繊細な武沢侑昂(G)と力強く剛健な矢萩渉(G)の対照的なツインギター、そして六土開正(B) の自由でありながらもどっしりと包容力のあるベースプレイ。この時療養中であった田中裕二(Drs) はVTRで時空を超えた共演を果たし、5人の安全地帯サウンドが繰り広げられてゆく。 コーラスに迎えたAMAZONSの艶やかなパフォーマンスやブラスセクションの分厚いアンサンブルに80年代を彷彿させる舞台演出が相まって、会場を埋め尽くした観客のボルテージは最高潮に。 旭川から始まったバンドの歴史と今を感じるアニバーサリーなステージ、熱気と興奮をそのままにお届けします!!
22


With YOU-th
TWICE
TWICE 13th Mini Album「With YOU-th」 TWICE、前作「READY TO BE」より1年ぶりとなるアルバム「With YOU-th」。タイトル「With YOU―th」には「輝かしい青春の日々をいつも共にする存在に向けた心」という意味が込められている。先行公開シングル「I GOT YOU」ほか収録。
23


Blue Archive Original Soundtrack Vol.2 ~Searching for the unknown truth~
V.A.
大人気RPG「ブルーアーカイブ」のオリジナルサウンドトラック、好評発売中!ゲーム内の人気学園「ミレニアムサイエンススクール」のテーマ曲と多数の戦闘曲を中心にして収録されています。「ブルーアーカイブ」ファンはお見逃しなく!
25


Launchvox
長瀬有花
RIOT MUSIC 所属。二次元と三次元で新しい表現を行うシンガー、幼さのある特徴的な歌声と不思議な雰囲気を持つ少女"長瀬有花"初の全国流通盤となるミニアルバム『Launchvox』をリリース!! 2次元(Digital)と3次元(Physical)の両軸で活動する"だつりょく系アーティスト"。3DCGやイラストレーションで構成されるバーチャルアーティストとしての姿と現実世界(実写)でのリアルアーティストとしての姿を持ち活動の媒体によって自身の露出する形態・表現手法を使い分けている。 YouTube チャンネルで2022年6月に開催したオンラインライブでは最大同時接続数約4,500を記録。2022年7月には1stAL収録楽曲「とろける哲学」がTikTok上でバイラルヒットし、総再生回数1億回を突破。YouTube やTikTok をはじめとしたプラットフォームを拠点に自身の楽曲リリースや、カバーミュージックビデオの投稿、生配信を中心にアーティスト活動を実施。20代を中心としたアンテナの高い音楽リスナーや業界内外の関係者に高く評価されている。 今作ではいよわが楽曲提供し先行配信で話題の「ほんの感想」など新曲を含む前7曲が収録。パソコン音楽クラブ、ウ山あまね、mekakushe、笹川真生など新世代の中心となるアーティスト達の楽曲を長瀬有花の独特の世界観で表現。唯一無二の魅力あふれるアルバムが完成した。
Bonus!27


ほろはにヶ丘高校 -Originals-
V.A.
ホロライブとHoneyWorksの新プロジェクト「hololive × HoneyWorks(ホロハニ)」。 ⼈気⼥性 VTuber グループ「ホロライブ」と、「可愛くてごめん」を始めとして数多くの人気曲を生み出している「HoneyWorks」の夢のコラボレーション「hololive × HoneyWorks」からアルバム2作がリリース!
29


Hop Step Sheep
角巻わため
「角巻わため」活動初となるフルアルバムリリース ! 1月31日に自身最大規模で開催するライブ「わためぇ Night Fever!! in TOKYO GARDEN THEATER」に向けて、ケンモチヒデフミ、佐藤純一(fhána)、FAKE TYPE.、豪華作家陣が書き下ろした新曲を収録した、歌唱者、角巻わためのエンターテイナーとしての進化が表現された全10曲。 2023年6月にポルノグラフィティによる楽曲提供が話題を集めた「Fins」、角巻わため自身が作詞を行った「夢見る羊」、「君色ハナミズキ」、「Happy day to you!」も収録。
30


25時、ナイトコードで。 SEKAI ALBUM vol.2
25時、ナイトコードで。
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.2がついにリリース!第1弾は25時、ナイトコードで。!25時、ナイトコードで。メンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
33


AIR - CON BOOM BOOM ONESAN REPUBLIC
AIR-CON BOOM BOOM ONESAN
AIR CON BOOM BOOM ONESAN 1st Full Album 「A IR CON BOOM BOOM ONESAN REPUBLIC 」 202 4 . 2 . 21 Release Release! 吉本興業所属女性ピン芸人エアコンぶんぶんお姉さんが 音楽アーティスト「AIR CON BOOM BOOM ONESAN 」として 2023 年1 月18 日にRelease したデビュー作 「A IR CON BOOM BOOM ONESAN E.P. 」 から丸1年の制作期間を経て、遂に待望の1st Full Album 「AIR CON BOOM BOOM ONESAN REPUBLIC 」 が202 4 年2 月21 日にRelease される。 デビュー作「AIR CON BOOM BOOM ONESAN E.P. 」は 全6 曲入り、前半は80 年代初頭ニューヨークで起こった前衛音楽 「N o Wave 」を現代風にアップデートした3 曲、後半は8 0 年代を席巻し 近年またブームを迎えメインストリームの一角である「S ynth Wave 」で 前半3 曲をリアレンジしたもの。 音楽マニア、サブカル好き、アイドル好きの間で評判を集め、 破天荒なライブも話題を呼び、2 023 年1 0 月にはサンリオピューロランドの ハロウィン・イベントにも出演を果たした。 初のフル・アルバムの制作にあたり、好評であった前作「E . 」の世界観を 踏襲することも考えられたが、コントをやっても、お芝居をやっても、 歌詞を書いても、歌を歌っても、こんねき(エアコンぶんぶんお姉さんの呼称。 「ねき」とは「姉貴」の略語ですので、「こんねきさん」と呼ばず「こんねき」で お願いいたします。)は何をやっても何時でも何処でもこんねきであるという 揺るぎない事実を世に知らしめるべく、N o Wave 、Synth Wave はもとより 信じがたいくらいの振り幅と多様性を持ったアルバムが制作されることとなった。 ノー・ウェーヴ、シンセ・ウェーヴ以外にもジャズ、アンビエント、ヘヴィーメタル、 ハード・エレクトロ、ドラムン・ベース、バラード等で構成される全1122曲は その全てにおいてJJ--POPPOP風、アイドル楽曲風へのローカライズを放棄し、 「なんちゃって」感を徹底的に排除し、本格的に制作された楽曲達である。 しかしそのどれもがこんねき自身によって書かれた独自の歌詞と、 こんねきの多彩な歌唱力、表現力によって圧倒的なこんねきワールドへと 消化 // 昇華されている。 大手レーベルであれば「ターゲットが何処なのかわからない・絞り切れない」 と制作~リリースの許可が100100%下りなかったであろう怪作 // 快作となりました。
35

CHOCOLATE LIVE2
理芽
2023年8月19日にYouTube Liveにて約3年ぶりに開催されたカバーストリーミングライブ 「CHOCOLATE LIVE 2」の音源。理芽が大好きな楽曲をカバー披露した全20曲を完全収録。
36


THE IDOLM@STER MILLION ANIMATION THE@TER START THE DREAM
765 MILLIONSTARS
アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』の挿入歌を収録したアルバム『THE IDOLM@STER MILLION ANIMATION THE@TER START THE DREAM』がリリース! 「Gift Sign」をはじめとするアニメ内で披露された楽曲に加え、Team1st〜Team8thの楽曲も収録!
37


25時、ナイトコードで。 SEKAI ALBUM vol.1
25時、ナイトコードで。
25時、ナイトコードで。のセカイver.の楽曲が収録されたSEKAI ALBUMがリリース! スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUMがついにリリース!第3弾は“25時、ナイトコードで。25時、ナイトコードで。メンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
38


ワンダーランズ×ショウタイム SEKAI ALBUM vol.2
ワンダーランズ×ショウタイム
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.2がついにリリース!第2弾はワンダーランズ×ショウタイム!ワンダーランズ×ショウタイムメンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
39


Open α Door
Aimer
『第73回 NHK紅白歌合戦』や≪第64回日本レコード大賞 特別賞≫を受賞したAimerの、代表曲となったテレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編オープニングテーマ「残響散歌」をはじめ、TVアニメ『チェンソーマン』EDテーマ「Deep down」、ABEMAオリジナル恋愛番組『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』主題歌「オアイコ」、アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』OPテーマ「escalate」などを収録、さらに、今作のために書き下ろされた新曲を多数収録した、オリジナルフルアルバムリリース!
40


Blue Archive Extra Soundtrack
ミツキヨ
「ブルーアーカイブ」でアニメーション制作のために作られた楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック、好評発売中!「ブルーアーカイブ」ファンはお見逃しなく!