How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
DISC 1
1
みいつけた!オープニング -- NHKみいつけた!チーム  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 00:29 N/A
2
あっというまっ! (はれやねんバージョン) -- トータス松本  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:48 N/A
3
すわるぞう(1・2ばん) -- みやけマン  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 02:53 N/A
4
オフロスキー かぞえうた -- オフロスキー  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:53 N/A
5
ハーイ&バーイ -- スイちゃん  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:47 N/A
6
イスダンス(オバケイス) -- 明石隼汰  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 00:51 N/A
7
フルーツバスケット -- レグスワリンカブ  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:22 N/A
8
すわるぞう(3・4ばん) -- みやけマン  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 02:51 N/A
9
オフロスキーのちゃっぽんぶし -- オフロスキー  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 02:00 N/A
10
つぎ とまります -- ノリオさんモタレイさん  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:25 N/A
11
イスダンス(かいてんずし) -- 明石隼汰  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 00:44 N/A
12
チョビっとよってけおれのみせ -- チョビさん  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:30 N/A
13
あっというまっ! (あめやねんバージョン) -- トータス松本  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:51 N/A
14
みいつけた!(番組バージョン2ばん) -- トータス松本  wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz 01:48 N/A
DISC 2
1
みいつけた!オープニング -- NHKみいつけた!チーム  (320kbps ABR) 00:29 N/A
Add all to INTEREST

Discography

DJ Setacciが作詞・作曲した楽曲です。「HORIZON LINE ver.2」「水平線の彼方へ ver.2」として、配信いたします。海、大河、大空、そこに生きる鳥や魚などの生き物、自然や環境とともに生きることの大切さに、想いを込めて創りました。

1 track

DJ Setacci が、作詞・作曲している音楽コンテンツを、世界に配信しています。主なジャンルは、House、R&B、Soul、Popなどになります。

1 track

明石隼汰です。1987年に福島より上京、翌年、作曲家・シンガーとして活動を開始し、今年(2024年)で早36年、そして気がつけば還暦を迎えました。 中1でギター、高1でバンドを始め、Jesusというハードロックカヴァーバンドでヴォーカルを担当していましたが、当時登竜門だったヤマハのPOPCONに出場するためにオリジナル曲を作ろうということになり、このバンドで初めて作った曲、つまり私の処女作がこの「勇士ギルガイアス」でした。 記録によれば制作は1980年10月。同年12月に開催された第21回POPCON地区予選にエントリー、翌1981年1月25日のPOPCON福島県大会まで勝ち進みました。 この強烈な体験が、もっと楽曲を作りたいというモチベーションとなり、その後毎年様々なコンテストに応募する形でレパートリーを増やしていきました。 ちょうどこの年4TrのカセットMTRが発売され、父にせがんで購入してもらったことも、作曲を続ける大きなきっかけでした。そして、上手いバンド仲間の友人に恵まれたことも大きいです。 還暦の記念に、当時のバンドの頃からの長いファンの方が、地元福島でライブを開催する段取りをつけてくれました(ありがとう!)。そこで、私のこの処女作を披露しようと思い立ち、実に44年ぶりに「勇士ギルガイアス」をリメイクしてみました。 あらためてこの曲と向き合ってみると、当時夢中になっていたもの達の影響がおもちゃ箱のように雑多に詰まっていました。クイーン、マイケル・シェンカー、ゲイリー・ムーア、シン・リジィといった洋楽ロック。複雑な曲構成は70年代のプログレッシブロックから。特撮ヒーローの主題歌もたくさん聴いていました。そして当時の邦楽にはまずありえない、上からどころか宇宙の支配者目線で尊大に描かれた歌詞世界は、ハマっていた漫画、光瀬龍原作・萩尾望都作画「百億の昼と千億の夜」から来ています。メロディの作り方などは今の自分ではまずやらないだろう稚拙なものがありますが、変わった転調や曲展開に果敢に挑み、当時の邦楽で聴いたことのないオリジナリティを出そうとしたスピリットは現在まで受け継がれています。 ちなみに「ギルガイアス」という名前は私が作り出した造語で、当時自分がかっこいいと思っていた響き、ギタリストのデイヴ・ギルモア、アニメ「大空魔竜ガイキング」、なんとかアスはたぶんギリシャ神話あたりから取って合体させました。 現在の表現力で歌い直してみると、宇宙の支配者ギルガイアスの偉そうな(自分で「偉大な勇士」といっているあたり笑)キャラの人類に対するメッセージが、44年前よりも少しは伝えることに成功したかも知れません。なかなかの奇曲ではないですか。 おそらく万人に受けるタイプの曲ではなく、ある人にはまったく受け入れられないでしょう。好きな人はどっぷりとハマってくれるかもしれません。タイトルに興味を持って視聴してくれた方、ありがとうございます!人類の警告などという大それたものではなく、何かでっかい事に憧れた若く青き少年の妄想に「やっちまったな」とあたたかい嘲笑をいただければ幸いです。 それから、ジャケットは画家である母・明石英子の作品「遠い星とめぐり逢う」です。

1 track

明石隼汰です。1987年に福島より上京、翌年、作曲家・シンガーとして活動を開始し、今年(2024年)で早36年、そして気がつけば還暦を迎えました。 中1でギター、高1でバンドを始め、Jesusというハードロックカヴァーバンドでヴォーカルを担当していましたが、当時登竜門だったヤマハのPOPCONに出場するためにオリジナル曲を作ろうということになり、このバンドで初めて作った曲、つまり私の処女作がこの「勇士ギルガイアス」でした。 記録によれば制作は1980年10月。同年12月に開催された第21回POPCON地区予選にエントリー、翌1981年1月25日のPOPCON福島県大会まで勝ち進みました。 この強烈な体験が、もっと楽曲を作りたいというモチベーションとなり、その後毎年様々なコンテストに応募する形でレパートリーを増やしていきました。 ちょうどこの年4TrのカセットMTRが発売され、父にせがんで購入してもらったことも、作曲を続ける大きなきっかけでした。そして、上手いバンド仲間の友人に恵まれたことも大きいです。 還暦の記念に、当時のバンドの頃からの長いファンの方が、地元福島でライブを開催する段取りをつけてくれました(ありがとう!)。そこで、私のこの処女作を披露しようと思い立ち、実に44年ぶりに「勇士ギルガイアス」をリメイクしてみました。 あらためてこの曲と向き合ってみると、当時夢中になっていたもの達の影響がおもちゃ箱のように雑多に詰まっていました。クイーン、マイケル・シェンカー、ゲイリー・ムーア、シン・リジィといった洋楽ロック。複雑な曲構成は70年代のプログレッシブロックから。特撮ヒーローの主題歌もたくさん聴いていました。そして当時の邦楽にはまずありえない、上からどころか宇宙の支配者目線で尊大に描かれた歌詞世界は、ハマっていた漫画、光瀬龍原作・萩尾望都作画「百億の昼と千億の夜」から来ています。メロディの作り方などは今の自分ではまずやらないだろう稚拙なものがありますが、変わった転調や曲展開に果敢に挑み、当時の邦楽で聴いたことのないオリジナリティを出そうとしたスピリットは現在まで受け継がれています。 ちなみに「ギルガイアス」という名前は私が作り出した造語で、当時自分がかっこいいと思っていた響き、ギタリストのデイヴ・ギルモア、アニメ「大空魔竜ガイキング」、なんとかアスはたぶんギリシャ神話あたりから取って合体させました。 現在の表現力で歌い直してみると、宇宙の支配者ギルガイアスの偉そうな(自分で「偉大な勇士」といっているあたり笑)キャラの人類に対するメッセージが、44年前よりも少しは伝えることに成功したかも知れません。なかなかの奇曲ではないですか。 おそらく万人に受けるタイプの曲ではなく、ある人にはまったく受け入れられないでしょう。好きな人はどっぷりとハマってくれるかもしれません。タイトルに興味を持って視聴してくれた方、ありがとうございます!人類の警告などという大それたものではなく、何かでっかい事に憧れた若く青き少年の妄想に「やっちまったな」とあたたかい嘲笑をいただければ幸いです。 それから、ジャケットは画家である母・明石英子の作品「遠い星とめぐり逢う」です。

1 track

NHK教育「みいつけた!」の人気キャラクターによる最新曲。2019年から三代目の「スイちゃん」として親しまれた増田梨沙の同番組からの卒業により、ラスト・シングルとなる。

1 track

NHK教育「みいつけた!」の人気キャラクターによる最新曲。2019年から三代目の「スイちゃん」として親しまれた増田梨沙の同番組からの卒業により、ラスト・シングルとなる。

1 track

AIで生成したKポップ、エモーショナルロック、R&B、ダンスミュージックの曲を配信しています。私の生成した曲があなたのお気に入りの曲になることを願っています。

13 tracks

AIでエモーショナルロック、Kポップ風、ボーカロイドなどの女性の曲を作成しています。基本的に英語で、いろんなジャンルが好きなので幅広く、あなたの生活の中に溶け込むような曲を作成していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

12 tracks

AIで生成したKポップ、エモーショナルロック、R&B、ダンスミュージックの曲を配信しています。私の生成した曲があなたのお気に入りの曲になることを願っています。

9 tracks

AIで生成したKポップ、エモーショナルロック、R&B、ダンスミュージックの曲を配信しています。私の生成した曲があなたのお気に入りの曲になることを願っています。

9 tracks

AIで生成したKポップ、ダンス、R&Bのジャンルのアルバムです!

9 tracks

J-POPの新旧の名曲をさわやかなピアノの音色でお届けします。

17 tracks

J-POPの新旧の名曲をさわやかなピアノの音色でお届けします。

17 tracks

優しく、少し切ないゆったりした曲です。・・・・・・歌詞・・・・・・雨降る 夜にはあなたの歌声 思い出す優しい 雨音静かな夜に溶けてゆく幾度ねだった子守唄ふわり笑って あやす声今は願っても手にできない幼き日々に焦がれてる夜雨が大地に注がれるあの優しい歌のように乾いた心 沁み渡り寂しさを癒す夜雨がすべてを包み込む涙拭う指のように悼む心に 沁み透る慈雨のよう美しい 天色あなたの姿が 目に浮かぶ愛しい 手のひら夏の暑さで思い出すいつも歌った遊び唄共に眠った い草の香最期縋って泣いたあの日も永久の別れに怯えてた日差しが地上に降り注ぐ慈悲与う天のように冷えた足元 乾かしてあなたの元へ 誘う日差しが身体を温めるあの恋しい人のように墓石の前 時忘れ佇む白雨が地面を打ち付けるあの清い滝のようにとごる心に 流れ込み畏れが和らぐ白雨が私を抱きしめる泣き顔を隠すように痛む心に 滲み入る雨音憂う私を 慈しむ雨音

1 track

優しく、少し切ないゆったりした曲です。・・・・・・歌詞・・・・・・雨降る 夜にはあなたの歌声 思い出す優しい 雨音静かな夜に溶けてゆく幾度ねだった子守唄ふわり笑って あやす声今は願っても手にできない幼き日々に焦がれてる夜雨が大地に注がれるあの優しい歌のように乾いた心 沁み渡り寂しさを癒す夜雨がすべてを包み込む涙拭う指のように悼む心に 沁み透る慈雨のよう美しい 天色あなたの姿が 目に浮かぶ愛しい 手のひら夏の暑さで思い出すいつも歌った遊び唄共に眠った い草の香最期縋って泣いたあの日も永久の別れに怯えてた日差しが地上に降り注ぐ慈悲与う天のように冷えた足元 乾かしてあなたの元へ 誘う日差しが身体を温めるあの恋しい人のように墓石の前 時忘れ佇む白雨が地面を打ち付けるあの清い滝のようにとごる心に 流れ込み畏れが和らぐ白雨が私を抱きしめる泣き顔を隠すように痛む心に 滲み入る雨音憂う私を 慈しむ雨音

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

〈ギタージャンボリー2024〉3月開催 第一弾にトータス松本、真心ブラザーズ、浜崎貴司、竹原ピストル、阿部真央ら

〈ギタージャンボリー2024〉3月開催 第一弾にトータス松本、真心ブラザーズ、浜崎貴司、竹原ピストル、阿部真央ら

2024年3月2日(土)、3日(日)に両国国技館で〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)の開催が決定した。 第一弾出演者は、3月2日(土)にトータス松本、竹原ピ