album jacket
 How To Buy
TitleDurationPrice
「水上の音楽」~アラ・ホーン・パイプ -- ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:25
管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068-アリア -- シュトゥットガルト室内管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:45
「アルルの女」第2組曲~ファランドール -- ニュー・フィルハーモニア管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:36
ハンガリー舞曲第5番ト短調 -- ウィーン・フィルハーモニー交響楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:30
牧神の午後への前奏曲 -- スイス・ロマンド管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 08:59
春初めてかっこうを聞いて -- ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:59
行進曲「威風堂々」第1番ニ長調 -- フィルハーモニア管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:37
グリーンスリーヴスによる幻想曲 -- ボストンポップス管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:40
組曲「ペレアスとメリザンド」~シシリエンヌ -- スイス・ロマンド管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:46
「ペール・ギュント」~朝 -- ウィーン・フィルハーモニー交響楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:59
組曲「惑星」op.32~木星 -- ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 07:38
組曲「展覧会の絵」~プロムナード / 小人 -- スイス・ロマンド管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:04
中央アジアの草原にて -- フィルハーモニア管弦楽団  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:43
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 68:41

Discography

V.A.

さまざまなシチュエーションにあわせて音楽を楽しむ新感覚シリーズの第2弾は、“夏”をテーマに、浜辺で波の音を聴きながら、ゆったりとした気分で楽しめる楽曲をセレクト。パーシー・フェイス楽団、チャド・アンド・ジェレミー、ミスター・アッカー・ビルク、フォー・プレップス、ゲイリー・ルイス・アンド・ザ・プレイボーイズなどの全米ヒットはもちろん、サント・アンド・ジョニー、シェリー・フェブレー、レターメン、スキーター・デイヴィス、サンドパイパーズ、タイムスなどの隠れた名曲まで、オールディーズ・マスター=木村ユタカ氏が厳選した全23曲入り。陽光きらめくサマー・オールディーズを貴方に……。 選曲・監修:木村ユタカ ( 曲間に波のSEが入っています。)

23 tracks
V.A.

6 tracks
V.A.

6 tracks
V.A.

Funkyな楽曲をたっぷり詰め込んだ、POPTUNEに特化したインストコンピ集の第5弾。

34 tracks
V.A.

70&80年代のガールズ・アイドル楽曲のルーツを探る旅。 アイドル歌謡を愛する貴方に贈る、洋楽コンピレーション! オールデイズ・レコード初となるアイドル企画コンピレーション! ありそうでなかった洋楽がモチーフ(元ネタ)となったアイドル楽曲のルーツを探る旅。南沙織、ピンク・レディー、石川ひとみ、石野真子、松田聖子、松本伊代、薬師丸ひろ子、菊池桃子、おニャン子クラブ、モーニング娘、乃木坂46 etc.王道アイドル達はもちろん、長山洋子、西村知美、江戸真紀、島田奈美、北岡夢子と幅広く掘り下げ、惜しみないアイドルへの愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通して追体験する探索・冒険型CDがついに誕生! 「今や、日本の音楽ビジネスに必要不可欠な存在となった “ガールズ・アイドル”。全ての現象に始まりは欠かせないが、一体そのルーツを辿ればどこに行き当たるか。今回お届けする第1弾「ポップスときめき交差点!-80sアイドルに影響を与えた曲たち-」では「スター誕生!」が放映されていた1971年~1983年を主軸に「アイドル第1次・第2次黄金期」に残された楽曲に対して何らかの影響を与えた、1940年代から1960年代後半までに発表された洋楽ナンバーを20曲拾い集めてみた。選曲にあたっては「50~60年代ポップスのエッセンスをうまく消化しているか」に重点を置き、鉄板ネタはもちろん、意外性のあるアイテムまで偏りのない収録を心がけた。解説ライナーでは、曲によって正解や微妙なヒントを与えたり、与えなかったりしているが、その辺りの“謎解き”も本盤の楽しみのひとつと感じていただければ、選曲者としての喜びはこの上ない。」 ありそうでなかったアイドル楽曲のルーツを探る旅、第2弾は洋楽カバー編。古くはゴールデン・ハーフ、弘田三枝子にはじまり、南沙織、山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、榊原郁恵、WINKといった王道アイドル達はもちろん、鷲尾いさ子、後藤久美子、川越美和と前作以上に幅広く掘り下げると同時に、余録として椎名林檎(東京事変)、Tommy heavenly6やシテイ・ポップ勢からは野田幹子や竹内まりやをも研究題材に。歌姫達への惜しみない愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通してダイレクトに追体験する探索・冒険型CDがついに誕生! 古くはゴールデン・ハーフ、弘田三枝子にはじまり、南沙織、山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、榊原郁恵、WINKといった王道アイドル達はもちろん、鷲尾いさ子、後藤久美子、川越美和と前作以上に幅広く掘り下げると同時に、余録として椎名林檎(東京事変)、Tommy heavenly6やシテイ・ポップ勢からは野田幹子や竹内まりやをも研究題材に。歌姫達への惜しみない愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通してダイレクトに追体験する探索・冒険型CDがついに誕生!「スター誕生!」が放映されていた1971年~1983年を主軸に「アイドル第1次・第2次黄金期」に女性歌手によってカバーされた1940年代から1960年代後半までに発表された洋楽ナンバーを拾い集めてみた。ピンク・レディー、小泉今日子(大滝詠一提供曲)、早見優、荻野目洋子、国生さゆりなどのヒット曲のモチーフ(元ネタ)となったであろうナンバーも収録。 本作は、ポップスときめき交差点!「70s-80sアイドルに影響を与えた曲たち」(ODR6931)とポップスときめき交差点! 「70s-80sアイドルが口ずさんだメロディー」(ODR6952)の2作品をカップリングしたアルバムになります。

46 tracks
V.A.

YUME-MILL Codomo-Ne Academy 福岡県直方市の子供たち9名が、それぞれの個性を生かした楽曲をiPad内のDTMアプリを使って作編曲をした楽曲、全9曲です。 POPS、ゲーム音楽、アンビエントな楽曲、Rockな楽曲、そしてイージーリスニングなど、様々な自分の好きな要素が炸裂します! 日本の子供たちの可能性を是非聴いてみてください!!

9 tracks
V.A.

YUME-MILL Codomo-Ne Academy 福岡県直方市の子供たち9名が、それぞれの個性を生かした楽曲をiPad内のDTMアプリを使って作編曲をした楽曲、全9曲です。 POPS、ゲーム音楽、アンビエントな楽曲、Rockな楽曲、そしてイージーリスニングなど、様々な自分の好きな要素が炸裂します! 日本の子供たちの可能性を是非聴いてみてください!!

9 tracks
V.A.

4 tracks
V.A.

4 tracks
View More Discography Collapse
Collapse