
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
優しさの理由 (Cover) -- 相羽ういは alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | |
|
地球最後の告白を (Cover) -- 天神子兎音 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | |
|
帰想本能 (Cover) -- somunia alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
|
ばつバツ -- 健屋花那 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | |
|
君の知らない物語 (Cover) -- 神楽めあ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:41 | |
|
オレンジ (Cover) -- カグラナナ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:38 | |
|
シルエット (Cover) -- 獅子神レオナ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
ワンルーム・プラネット -- ラトナ・プティ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | |
|
メランコリック (Cover) -- しぐれうい alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
|
変わらないもの (Cover) -- 桜凛月 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:41 | |
|
曖昧さ回避 (Cover) -- 花鋏キョウ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | |
|
群青日和 (Cover) -- 竜胆尊 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | |
|
NEEDY -- KMNZ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | |
|
First Love (Cover) -- 健屋花那somunia alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
|
明日への扉 (Cover) -- 神楽めあ花鋏キョウ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:57 | |
|
One more time, One more chance (Cover) -- KMNZ LITA獅子神レオナ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:31 | |
|
3月9日 (Cover) -- 桜凛月ラトナ・プティ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:25 | |
|
ORION (Cover) -- 天神子兎音竜胆尊 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:51 | |
|
さくらんぼ (Cover) -- 相羽ういはKMNZ LIZ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | |
|
奏(かなで) (Cover) -- カグラナナしぐれうい alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:21 | |
|
キセキ (Cover) -- SPOTLIGHT vol.1 all member alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:37 |
私達は輝き続ける、14組のVtuberによる音楽の宝箱を貴方へ
2017年よりYouTubeを中心に活動が始まり今では日本を代表するカルチャーとなった「Vtuber」。国内は勿論のこと海外でもその人気は絶大なものになりつつある。トーク、ゲーム実況、歌など幅広いカテゴリーで活動するVtuberがいる中、今後バーチャルミュージックシーンをより一層盛り上げることを目的としバーチャルミュージックレーベル「Dimension Labels」を設立。 相羽ういは/カグラナナ/神楽めあ/KMNZ/桜凛月/しぐれうい/獅子神レオナ/健屋花那/somunia/天神子兎音/花鋏キョウ/ラトナ・プティ/竜胆尊らが参加となる「SPOTLIGHT vol.1」は、レーベル旗揚げ第一弾パッケージとして大ボリュームで構成。 参加アーティストのソロ、アニソンやVOCALOIDカバーを始め、このアルバムで初公開となる人気ボカロPによるオリジナル楽曲も複数収録。 さらに、"JPOPの珠玉の名曲"をテーマに、ここでしか聞くことのできない貴重なコラボレーションを実現。オリジナル楽曲、カバー楽曲の収録に加え、アニソン・ボカロ・JPOPコラボという幅広いジャンルが1枚に詰まったコンピレーションアルバムはVtuberシーンでは初。
Discography
シリーズ第3弾の今作は、Kawaiiフューチャーベースはもちろん、ちょっと大人なガールズスキャットも入った、バラエティ豊かな一枚! 可愛さとスタイリッシュを兼ね備えた楽曲は、トレンドを追う全ての女性の心をくすぐること間違いなし!
シリーズ第3弾の今作は、Kawaiiフューチャーベースはもちろん、ちょっと大人なガールズスキャットも入った、バラエティ豊かな一枚! 可愛さとスタイリッシュを兼ね備えた楽曲は、トレンドを追う全ての女性の心をくすぐること間違いなし!
大江静が作詞、ricaldo尾石が作曲、アレンジの全14曲完全オリジナルを、関西で音楽活動する10人のボーカリストが歌います ロック、サンバ、ボサノバ、歌謡曲、JAZZ、ブルーグラス等様々なジャンルの曲の中から、貴方がお気に入りの一曲がきっと見つかるはずです なお、収益の一部は交通遺児支援にチャリティさせていただきます
世界と日本をつなぐ国産バトルブレイク ス第二弾『KOSULI BREAKS2』デジタル版。 DJ AKAKABE、DJ RENA、DJ TAIJI、DJ KAITO、DJ HARUTO、KOSULISTによりスキップレスな擦りネタやドラムネタが今ここに集結。 音楽を通じて世界、様々な文化、人々との架け橋をつくり、無限の可能性が広がる世界と繋がりましょう。 アナログ盤に収録しきれなかった擦りネタやDJ RENAのプロデュースによる『Kagura』を含む全24トラックが収録されている。 新旧の要素を見事に融合させたKOSULI BREAKS2で、より良い未来への音を体験しましょう。 【Information】 Artist:KOSULI( V.A.) Title:KOSULI BREAKS2 Format: Degital / デジタル Includes:24Tracks Label : KOSULI Records 【トラックリスト】 01: 32わん (prod. DJ AKAKABE) 2: Don’t Stop Now (prod.DJ AKAKABE ) 3: Rap (prod. DJ RENA) 4: Raiser (prod. DJ RENA) 5: Please Stand Up (prod.KOSULIST) 6: Time to start the Revolution Yeah (prod.KOSULIST) 7: Drum Break(prod. DJ RENA) 8: I Am The Ninja(prod.DJ TAIJI) 9: Ahhh Kamikaze (prod.DJ TAIJI) 10: Fonkeee Fresh(prod.DJ TAIJI) 11: Hell Yeah!!(prod.DJ KAITO) 12: Getting High Oh Fresh(prod.DJ HARUTO) 13: Nowar Peace Yo(prod.KOSULIST) 14: Drum break2 (prod.DJ RENA) 15: Ante Up (prod.KOSULIST) 16: Bitch Hey (prod.KOSULIST) 17: Breaking All The Rule Hip Hop (prod.KOSULIST) 18: Don'T Stop Hip Hop (prod.KOSULIST) 19: Drum Break3 (prod. DJ RENA) 20: Get World Peace Stop War (prod.KOSULIST) 21: Sky The Limit Imagine That (prod.KOSULIST) 22: We The Future Never Give It Up (prod.KOSULIST) 23: Kagura (prod. DJ RENA) 24: Kagura (Instrumental) (prod. DJ RENA) Mastered by DJ B=BALL Designed by DARATRO Presented by KOSULI
ササクレクト所属 Rui Fujishiroの今までにリリースしたピアノ音源を使用し、Beatmakerが新たな楽曲を創造する『re:born』企画のこれまでの楽曲を全曲1枚にコンパイルしたアルバムをリリース!! 本企画はこれまで10曲をリリースし、〝KOHEI YOSHII〟〝Refeeld〟〝Hiroyuki Kondo〟〝gummy3000〟など数多くのBeatmakerが参加してきた。 Rui Fujishiroが2020年6月にリリースしたアルバム「Sentimental Days」を、新たな楽曲へと昇華した作品となっている。 アルバムアートワークはイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けており、 ノスタルジックでチルなイラストによりアルバムの世界観がリスナーにとって心地の良く、想像を掻き立てる1枚となっている。
News
【ライヴレポート】初出場や海外勢、そしてハプニングも! TIF2022 2日目
世界最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022 supported by にしたんクリニック」(以下、TIF2022)が8月5日(金)に開幕。 8月7日までの3日間、オンライン配信経由で全8ステージからセレクトしたライヴの模様
【急上昇ワード】しぐれうい、「雨」コンセプトの1stフルAL
今月25日に1stフル・アルバム『まだ雨はやまない』をリリースしたイラストレーター/Vtuberのしぐれういが急上昇ワードにランクイン。 『まだ雨はやまない』は「雨」をコンセプトにした書き下ろしの初オリジナル曲と、しぐれういが選曲したカバー曲の全1
【オフィシャルレポート】VTuber67名が集結〈VTuber Fes Japan 2022〉
4月29日(金・祝)、30日(土)の2日間、幕張メッセにてVTuberの祭典〈VTuber Fes Japan 2022〉が開催された。熱気冷めやらぬフェスのオフィシャルレポートが到着した。 == 様々なフィールドでシーンをけん引するトップVTuberた
somunia、新曲「Emerge」を配信開始&MV公開
バーチャルシンガー「somunia」が新曲「Emerge」を3月29日に配信リリース。 MVも公開となった。 MV URL:https://youtu.be/qiuJMoYA3OQ インターネットのどこかにある部屋で歌うバーチャルシンガーのsomun
【急上昇ワード】somunia、心の中の叫びを手紙にしたような新曲「Psykhe」をリリース
バーチャルシンガー・somuniaが、「Psykhe」を12月1日にリリースした。 音楽はgaburyu、リリックはsomuniaとYacaが手掛けている。 OTOTOYのウィークリー・シングル・チャートでは、本楽曲のハイレゾ音源が1位にランクイン中(1
【急上昇ワード】“500歳の神” Kotone 、圧倒的な歌唱力で迫る1stアルバム『RESIST』
Kotoneのアルバム『RESIST』が2021年7月28日(水)にリリースされた。 今作は、“500歳の神”を称するヴァーチャルYouTuber天神子兎音ことKotoneがファン(信者)に向けて満を持して贈る1stアルバム(初経典)。 信者たちと一体と
豪華VTuber & 楽曲クリエイターが多数参加『VirtuaREAL.03』7/31発売
VTuberオリジナル楽曲CDアルバム第4弾『VirtuaREAL.03』がUSAGI Productionより7月31日(土) にCDリリースされる。 2019年よりリリースされたVirtuaREALシリーズは、過去iTunesエレクトロニック部門第一
VTuberオリジナル楽曲Remixアルバム『VirtuaREAL.00 -Reverse-』10月発売
USAGI Productionが楽曲プロデュース、iTunesエレクトロニック部門第一位を記録したVTuberオリジナル楽曲アルバム『VirtuaREAL.00』。 その全楽曲を丸ごとRemixした裏アルバム『VirtuaREAL.00 -Revers
VTuberオリジナル楽曲CDアルバム『VirtuaREAL.00』本日より配信開始
USAGI Productionが楽曲プロデュースを行うVTuberオリジナル楽曲CDアルバム第一弾『VirtuaREAL.00』が本日より各種音楽配信サービスより配信を開始した。 AZKi / エルセとさめのぽき / somunia / ワニのヤカ /
VTuberオリジナル楽曲CDアルバム『VirtuaREAL.00』が6月23日に発売、AZKi、somuniaなど8組が参加決定
USAGI Production主宰のVTuberオリジナル楽曲CDアルバム『VirtuaREAL.00』が6月23日に発売されることが決定した。 第一弾となる本作品「VirtuaREAL.00」の参加アーティストとして、 AZKi / somunia
バーチャルシンガーYuNiが平成から令和にかけて開催するVRカウントダウンライヴに“ときのそら”と“樋口楓”が出演決定
バーチャルシンガー“YuNi”が4月30日(火)23時15分から5月1日(水)にかけてcluster *で行うVRライヴ「さよなら平成カウントダウンライブ UNiON WAVE - clear -」。 その第二弾ゲストとして、 “ときのそら”と“樋口楓”
日本中のVTuberが一堂に集結〈VTuber Fes Japan 2019〉総勢100名以上の“VTuberの祭典”が開催
2019年4月27日(土)、28日(日)に千葉・幕張メッセで開催する「niconico」の超巨大イベント〈ニコニコ超会議2019〉において開催するVTuberの祭典〈VTuber Fes Japan 2019〉の企画内容および出演者が発表された。 〈VT
Articles

コラム
オトトイで購入できるVtuberたちの楽曲 ── 四天王から期待の新人まで揃ってます!
2018年頃からインターネットを中心に各所で話題になっている「バーチャルYouTuber」企業から個人で行なっているものまで今では8000人を超え、さらに増え続けています。そんな彼ら・彼女らの中には委員長や歌のお姉さんといったものから悪魔や犬、ピーナッツま…