
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Subject alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | |
|
Don't Stop (Rework) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | |
|
Glasses (feat. mabanua) -- 80KIDZmabanua alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
Your Closet -- 80KIDZYonYon alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
Magic -- 80KIDZAAAMYYY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
|
Welcome To My House alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
|
Banane -- 80KIDZMaika Loubté alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | |
|
Object alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | |
|
Grand alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | |
|
Always On My Way (feat. Na Polycat) -- 80KIDZNa Polycat alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | |
|
Waves alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 |
80KIDZが2016年3月リリースした5thアルバム『5』以来、約5年ぶりとなるニュー・アルバム『ANGLE』を2月17日(水)にリリース。
デビュー10周年のベスト・アルバムやセルフ・リミックス集(2018年)、ミックステープシリーズ(2020年)など、作品のリリースは継続しながらも、フル・アルバムとしては約5年ぶりのリリースとなる今作には、先行シングルとして配信されたmabanua、YonYon、Maika Loubtéとの共作楽曲に加え、Tempalayのメンバーとしても活躍するSSW/トラックメイカーAAAMYYYをフィーチャリングした楽曲、タイで大人気のシンセ・ポップ・バンドPolycatのボーカルNaをフィーチャリングした楽曲、ミックステープ・シリーズ収録楽曲やシングル配信された楽曲のリマスター/リワーク・バージョンが収録されている。フィーチャリング楽曲では様々な言語が飛び交うボーダレスな作品で、幅広い音楽ジャンルをルーツに持つ80KIDZらしい表情豊かなアルバムとなっている。
Discography
エレクトロ・デュオ80KIDZが新曲『RARE feat. Wez Atlas』を3月29日(水)にリリースする。2月にTaro Abe (ex.Atrractions)をフィーチャリングした『O-A-O-A-Y』をリリースし2023年の活動を始動した80KIDZ。本作では東京を拠点とし、多文化なスタイルを取り入れたラップで注目を集めるヒップホップアーティストWez Atlasをフィーチャリング。80KIDZによる洗練されたビートとWez Atlasのエモーショナルなラップが小気味良いグルーヴを織り成すキャッチーな楽曲。
エレクトロ・デュオ80KIDZが新曲『O-A-O-A-Y feat. Taro Abe』を2月22日にリリース。本作は日テレ新番組『夜明け前のPLAYERS』のために書き下ろした新曲で、2021年までロックバンドAttractions(ファンク、ロック、ニューウェブなどに影響を受け結成。現在は活動休止)のフロントマンとして活動し、現在はソロ・アーティストをして活躍中のTaro Abeとの共作で制作された楽曲。80KIDZ活動初期を思わせるインディー・ダンス・サウンドと、Taro Abeによる思わず口ずさんでしまうようなメロディー、“O-A-O-A-Y”というキャッチーな言葉の組み合わせが絶妙なポップ・ソングとなっている。
80KIDZがラジオナビゲーター、スポーツ実況アナウンサーとして活躍するSaschaをフィーチャリングし、世界最高峰のサイクルロードレースTOUR DE FRANCEをテーマに制作した新曲『TOUR DE FRANCE』をリリースする。 本作はSaschaがナビゲーターを務めるサイクルロードレースを特集したラジオ番組に80KIDZが出演した際に出たアイデアを具体化したもので、フランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最高峰のサイクルロードレースTOUR DE FRANCEをテーマに制作。レースを統括するようなストーリーを感じさせる80KIDZのトラックに、Saschaによるクールな声でTOUR DE FRANCEに纏わる用語や名所をシンボリックに散りばめた疾走感溢れる楽曲。
80KIDZがラジオナビゲーター、スポーツ実況アナウンサーとして活躍するSaschaをフィーチャリングし、世界最高峰のサイクルロードレースTOUR DE FRANCEをテーマに制作した新曲『TOUR DE FRANCE』をリリースする。 本作はSaschaがナビゲーターを務めるサイクルロードレースを特集したラジオ番組に80KIDZが出演した際に出たアイデアを具体化したもので、フランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最高峰のサイクルロードレースTOUR DE FRANCEをテーマに制作。レースを統括するようなストーリーを感じさせる80KIDZのトラックに、Saschaによるクールな声でTOUR DE FRANCEに纏わる用語や名所をシンボリックに散りばめた疾走感溢れる楽曲。
80KIDZが3月23日(水)に2022年初リリースとなるシングル『Take Me With You Now feat. Nenashi』を配信リリースする。 本作はシンガーソングライター/プロデューサーNesashiとのコラボレーションによる楽曲。80KIDZによるブレイクビーツとNenashiのソウルフルな歌声がマッチした切なくエモーショナルな雰囲気を纏った楽曲に仕上がっている。
80KIDZが3月23日(水)に2022年初リリースとなるシングル『Take Me With You Now feat. Nenashi』を配信リリースする。 本作はシンガーソングライター/プロデューサーNesashiとのコラボレーションによる楽曲。80KIDZによるブレイクビーツとNenashiのソウルフルな歌声がマッチした切なくエモーショナルな雰囲気を纏った楽曲に仕上がっている。
80KIDZが2021年2月リリースした6thアルバム『ANGLE』のリミックスをコンパイルしたアルバム『ANGLE REMIXES』を6月23日(水)にリリースする。 今作はフル・アルバムとしては約5年ぶりのリリースされた6thアルバム『ANGLE』のリミックス集。シングルとして配信されたShin Sakiura、tofubeats、yonkeyによるリミックスに加え、80KIDZ自身によるリミックス・バージョンやマッシュアップ、YaffleやTAAR等、様々なプロデューサー/アーティストが手掛けたリミックス音源が収録されている。
80KIDZが2021年2月リリースした6thアルバム『ANGLE』のリミックスをコンパイルしたアルバム『ANGLE REMIXES』を6月23日(水)にリリースする。 今作はフル・アルバムとしては約5年ぶりのリリースされた6thアルバム『ANGLE』のリミックス集。シングルとして配信されたShin Sakiura、tofubeats、yonkeyによるリミックスに加え、80KIDZ自身によるリミックス・バージョンやマッシュアップ、YaffleやTAAR等、様々なプロデューサー/アーティストが手掛けたリミックス音源が収録されている。
80KIDZが2021年2月にリリースした約5年ぶり、6枚目となるアルバムの収録曲『Your Closet feat. YonYon』をyonkeyがリミックス。 80KIDZが様々なシーンでマルチに活動しているクリエイターYonYonをフィーチャリングしたディスコ・ハウスを新鋭プロデューサーyonkeyがリミックス。キャッチーなボーカルエディットとポップなビート感が際立つyonkeyらしいリミックスに仕上がっている。
80KIDZが2021年2月にリリースした約5年ぶり、6枚目となるアルバムの収録曲『Your Closet feat. YonYon』をyonkeyがリミックス。 80KIDZが様々なシーンでマルチに活動しているクリエイターYonYonをフィーチャリングしたディスコ・ハウスを新鋭プロデューサーyonkeyがリミックス。キャッチーなボーカルエディットとポップなビート感が際立つyonkeyらしいリミックスに仕上がっている。
80KIDZが2021年2月にリリースした約5年ぶり、6枚目となるアルバムの収録曲『Magic feat. AAAMYYY』をtofubeatsがリミックス。 Tempalayのメンバーとしても活躍するSSW/トラックメイカーAAAMYYYをフィーチャリングした90’sトリップホップを思わせるメロウな楽曲をtofubeatsがミニマルでエモーショナルなサウンドにリミックス。
80KIDZが2021年2月にリリースした約5年ぶり、6枚目となるアルバムの収録曲『Magic feat. AAAMYYY』をtofubeatsがリミックス。 Tempalayのメンバーとしても活躍するSSW/トラックメイカーAAAMYYYをフィーチャリングした90’sトリップホップを思わせるメロウな楽曲をtofubeatsがミニマルでエモーショナルなサウンドにリミックス。
80KIDZが2021年2月にリリースした約5年ぶり、6枚目となるアルバムの収録曲『Glasses feat. mabanua』をShin Sakiuraがリミックス。 80KIDZによるシャッフル・ビートとポップなアシッド・シンセ・サウンド、mabanuaよるキャッチーなメロディ&ボーカルが絶妙にマッチした楽曲をShin Sakiuraがオルタナティヴでダンサブルなサウンドに。
80KIDZが2021年2月にリリースした約5年ぶり、6枚目となるアルバムの収録曲『Glasses feat. mabanua』をShin Sakiuraがリミックス。 80KIDZによるシャッフル・ビートとポップなアシッド・シンセ・サウンド、mabanuaよるキャッチーなメロディ&ボーカルが絶妙にマッチした楽曲をShin Sakiuraがオルタナティヴでダンサブルなサウンドに。
80KIDZが2016年3月リリースした5thアルバム『5』以来、約5年ぶりとなるニュー・アルバム『ANGLE』を2月17日(水)にリリース。 デビュー10周年のベスト・アルバムやセルフ・リミックス集(2018年)、ミックステープシリーズ(2020年)など、作品のリリースは継続しながらも、フル・アルバムとしては約5年ぶりのリリースとなる今作には、先行シングルとして配信されたmabanua、YonYon、Maika Loubtéとの共作楽曲に加え、Tempalayのメンバーとしても活躍するSSW/トラックメイカーAAAMYYYをフィーチャリングした楽曲、タイで大人気のシンセ・ポップ・バンドPolycatのボーカルNaをフィーチャリングした楽曲、ミックステープ・シリーズ収録楽曲やシングル配信された楽曲のリマスター/リワーク・バージョンが収録されている。フィーチャリング楽曲では様々な言語が飛び交うボーダレスな作品で、幅広い音楽ジャンルをルーツに持つ80KIDZらしい表情豊かなアルバムとなっている。
80KIDZが2016年3月リリースした5thアルバム『5』以来、約5年ぶりとなるニュー・アルバム『ANGLE』を2月17日(水)にリリース。 デビュー10周年のベスト・アルバムやセルフ・リミックス集(2018年)、ミックステープシリーズ(2020年)など、作品のリリースは継続しながらも、フル・アルバムとしては約5年ぶりのリリースとなる今作には、先行シングルとして配信されたmabanua、YonYon、Maika Loubtéとの共作楽曲に加え、Tempalayのメンバーとしても活躍するSSW/トラックメイカーAAAMYYYをフィーチャリングした楽曲、タイで大人気のシンセ・ポップ・バンドPolycatのボーカルNaをフィーチャリングした楽曲、ミックステープ・シリーズ収録楽曲やシングル配信された楽曲のリマスター/リワーク・バージョンが収録されている。フィーチャリング楽曲では様々な言語が飛び交うボーダレスな作品で、幅広い音楽ジャンルをルーツに持つ80KIDZらしい表情豊かなアルバムとなっている。
80KIDZが2021年2月にリリースすることを発表した約5年ぶり、6枚目となるアルバムからの先行シングル第三弾『Glasses feat. mabanua』を1月13日にリリース。 本作はドラマー、プロデューサー、シンガー、様々な顔を持ち多岐に渡る活動を続けているmabanuaをフィーチャリング。80KIDZによるスウィンギンでグルーヴィーなポップなアシッド・サウンドと、mabanuaよるキャッチーなメロディ&ボーカルが絶妙にマッチした1曲。作詞はMabanuaと同じくorigami PRODUCTIONS所属のHiro-a-keyが担当。
80KIDZが2021年2月にリリースすることを発表した約5年ぶり、6枚目となるアルバムからの先行シングル第三弾『Glasses feat. mabanua』を1月13日にリリース。 本作はドラマー、プロデューサー、シンガー、様々な顔を持ち多岐に渡る活動を続けているmabanuaをフィーチャリング。80KIDZによるスウィンギンでグルーヴィーなポップなアシッド・サウンドと、mabanuaよるキャッチーなメロディ&ボーカルが絶妙にマッチした1曲。作詞はMabanuaと同じくorigami PRODUCTIONS所属のHiro-a-keyが担当。
80KIDZが2021年2月にリリースすることを発表した約5年ぶり、6枚目となるアルバムからの先行シングル第二弾『Your Closet feat. YonYon』を12月23日にリリース。 本作はソウル生まれ日本育ちというバックグラウンドを持ち、様々なシーンでマルチに活動しているクリエイターYonYonとのコラボ楽曲。80KIDZによる生感たっぷりのディスコ・ハウス・ビート&クセになるオリエンタルなシンセ・サウンドと、YonYonの韓国語と日本語と英語が入り混じったリリックによるキャッチーなボーカルが絡み合う1曲。
80KIDZが2021年2月にリリースすることを発表した約5年ぶり、6枚目となるアルバムからの先行シングル第二弾『Your Closet feat. YonYon』を12月23日にリリース。 本作はソウル生まれ日本育ちというバックグラウンドを持ち、様々なシーンでマルチに活動しているクリエイターYonYonとのコラボ楽曲。80KIDZによる生感たっぷりのディスコ・ハウス・ビート&クセになるオリエンタルなシンセ・サウンドと、YonYonの韓国語と日本語と英語が入り混じったリリックによるキャッチーなボーカルが絡み合う1曲。
2020年配信とカセットテープによるEPシリーズ『RAW WNDS MIXTAPE』のリリースを続け話題を集めた80KIDZが2021年2月にリリース予定の6thアルバムからの先行シングル第一弾『Banane feat. Maika Loubté』を12月2日にリリース。 本作は前作アルバムにもフィーチャリングヴォーカルとして参加し、リミックスやライブでの共演も重ねている盟友Maika Loubtéとのコラボによるもの。80KIDZによるどこか可笑しいアナログなシンセ・サウンドとMaika Loubtéのフランス語によるアンニュイな雰囲気のボーカルがマッチした1曲で、70’s~80’sのフレンチ・シンセ・ポップを現代にアップデートしたような独特な雰囲気を纏っている。
2020年配信とカセットテープによるEPシリーズ『RAW WNDS MIXTAPE』のリリースを続け話題を集めた80KIDZが2021年2月にリリース予定の6thアルバムからの先行シングル第一弾『Banane feat. Maika Loubté』を12月2日にリリース。 本作は前作アルバムにもフィーチャリングヴォーカルとして参加し、リミックスやライブでの共演も重ねている盟友Maika Loubtéとのコラボによるもの。80KIDZによるどこか可笑しいアナログなシンセ・サウンドとMaika Loubtéのフランス語によるアンニュイな雰囲気のボーカルがマッチした1曲で、70’s~80’sのフレンチ・シンセ・ポップを現代にアップデートしたような独特な雰囲気を纏っている。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #004』を9/23(水)にリリースする。 4月に『#001』、6月に『#002』、8月に『#003』がリリースされたミックステープ・シリーズ“RAW WNDS MIXTAPE” EPの第四弾。本作はアナログシンセを多用したテクノ~ハウス色が強い作品。今作もデジタル配信が中心となり、個数限定でカセットテープでも発売される。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #004』を9/23(水)にリリースする。 4月に『#001』、6月に『#002』、8月に『#003』がリリースされたミックステープ・シリーズ“RAW WNDS MIXTAPE” EPの第四弾。本作はアナログシンセを多用したテクノ~ハウス色が強い作品。今作もデジタル配信が中心となり、個数限定でカセットテープでも発売される。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #003』を8/12(水)にリリースする。 4月に『#001』、6月に『#002』がリリースされたミックステープ・シリーズ“RAW WNDS MIXTAPE” EPの第三弾。同レーベルから作品をリリースしているプロデューサー/ギタリストShin Sakiuraをフィーチャリングした“夏”を感じさせる『Heat』をはじめ、前作『#002』に続き様々なアプローチで制作された4曲が収録されている。今作もデジタル配信が中心となり、個数限定でカセットテープでも発売される。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #003』を8/12(水)にリリースする。 4月に『#001』、6月に『#002』がリリースされたミックステープ・シリーズ“RAW WNDS MIXTAPE” EPの第三弾。同レーベルから作品をリリースしているプロデューサー/ギタリストShin Sakiuraをフィーチャリングした“夏”を感じさせる『Heat』をはじめ、前作『#002』に続き様々なアプローチで制作された4曲が収録されている。今作もデジタル配信が中心となり、個数限定でカセットテープでも発売される。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #002』を6/10(水)にリリースする。 4/29にリリースされた『#001』に続く“RAW WNDS MIXTAPE” EPの第二弾は、1つのジャンルに囚われず、キャリアを通じて様々なアプローチで楽曲を発表してきた80KIDZらしい内容になっている。今作もデジタル配信が中心となり、個数限定でカセットテープでも発売される。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #002』を6/10(水)にリリースする。 4/29にリリースされた『#001』に続く“RAW WNDS MIXTAPE” EPの第二弾は、1つのジャンルに囚われず、キャリアを通じて様々なアプローチで楽曲を発表してきた80KIDZらしい内容になっている。今作もデジタル配信が中心となり、個数限定でカセットテープでも発売される。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #001』を4/29(水)にリリースする。 “RAW WNDS MIXTAPE”と題された新作EPは、キャリアを通じて様々なアプローチで楽曲を発表してきた80KIDZが『やりたいことをやりたいときに』をテーマに、MIXTAPEという形でリリースしていく。デジタル配信が中心となるが、個数限定でカセットテープでも発売予定。 第一弾となる今作にて長尺のスペーシーなエレクトロ・ハウス、アナログ感の強いロウハウス~ロウテクノ、印象的なアクレッシヴなピアノ・エレクトロを収録。
エレクトロニック・デュオ80KIDZが新作EP『RAW WNDS MIXTAPE #001』を4/29(水)にリリースする。 “RAW WNDS MIXTAPE”と題された新作EPは、キャリアを通じて様々なアプローチで楽曲を発表してきた80KIDZが『やりたいことをやりたいときに』をテーマに、MIXTAPEという形でリリースしていく。デジタル配信が中心となるが、個数限定でカセットテープでも発売予定。 第一弾となる今作にて長尺のスペーシーなエレクトロ・ハウス、アナログ感の強いロウハウス~ロウテクノ、印象的なアクレッシヴなピアノ・エレクトロを収録。
80KIDZニューシングル『Always On My Way feat. Na Polycat』を11/13(水)にリリースする。 今作はタイで大人気のシンセ・ポップ・バンドPolycatのボーカルNaとのコラボレーションによる1曲。Polycatが2017年に日本語歌詞でリリースしたアルバム『Doyobi no terebi (土曜日のテレビ)』の音源を80KIDZに送ったことがきっかけとなりSNSなどで交流を深めていき、今回のコラボが実現。80KIDZによるキャッチーで煌びやかなシンセ・サウンドとNaによる伸びやかなハイトーン・ボイスが絶妙に絡み合う楽曲に仕上がった。 Polycatはタイ=バンコク出身のシンセ・ポップ・バンド。タイのインディーズ音楽シーンのトレンドセッターとして高い人気を獲得しており、YouTubeでのMV総再生回数は3億回を超えている。
80KIDZニューシングル『Always On My Way feat. Na Polycat』を11/13(水)にリリースする。 今作はタイで大人気のシンセ・ポップ・バンドPolycatのボーカルNaとのコラボレーションによる1曲。Polycatが2017年に日本語歌詞でリリースしたアルバム『Doyobi no terebi (土曜日のテレビ)』の音源を80KIDZに送ったことがきっかけとなりSNSなどで交流を深めていき、今回のコラボが実現。80KIDZによるキャッチーで煌びやかなシンセ・サウンドとNaによる伸びやかなハイトーン・ボイスが絶妙に絡み合う楽曲に仕上がった。 Polycatはタイ=バンコク出身のシンセ・ポップ・バンド。タイのインディーズ音楽シーンのトレンドセッターとして高い人気を獲得しており、YouTubeでのMV総再生回数は3億回を超えている。
80KIDZ、4thアルバム『FACE』リリース後、全国ツアーや再構築盤『FACE : REMODEL』のリリース、台湾での単独公演、ULTRA KOREA 2015への出演など、アクティヴに活動する80KIDZがいよいよ新しいチャプターに突入。9月に注目のバンドHAPPYをフィーチャリングした「Baby」をリードとした『Baby EP』を4形態でリリースしたことに続くEPリリース!今回のフィーチャリング・アーティストは、RIZE、Dragon Ashなどでも活躍する現在の日本を代表するスーパーベーシストKenKen。KenKenとの「Gone」「STRG」「Raw」3曲に加え、「Baby (feat. HAPPY)」のリミックス・ヴァージョンを含む全5曲収録
4thアルバム『FACE』リリース後、全国ツアーや再構築盤『FACE : REMODEL』のリリース、台湾での単独公演、ULTRA KOREA 2015への出演など、アクティヴに活動する80KIDZがいよいよ新しいチャプターに突入。EP『To The Next』をリリースしさらに注目度を高めているHAPPYとのコラボレーションによって生まれた「Baby (feat. HAPPY)」をリードにしたEP『Baby EP』をリリース。「Baby (feat. HAPPY)」をはじめとした新曲や人、ライヴ音源など収録。
80KIDZ ニューリリース。 最新アルバム『FACE』の世界を更に深化させたもう一つの顔『FACE : REMODEL』。表現の幅を広げ、最高傑作の呼び声も高い最新アルバム『FACE』。『FACE』のレコーディング音源をベースにセルフ・リクリエイト/リミックスやチルアウト的な異ヴァージョンなどを収録したニューリリース。 『FACE』の世界感を更に深化させ、もう一つの顔として生まれ変わる。2014年中はDJツアー、2014年末には『COUNTDOWN JAPAN 14/15』へ出演、2015年2月には新木場STUDIO COASTをはじめ、東名阪+@での大規模なバンドセット・ツアーも決定!破壊力抜群の照明を駆使したパフォーマンスでライヴアクトとしても注目を高めている。
大好評ヒット中の『80:01』に続くニューEP!ダンス・トラックEPシリーズ=8O(ハチ・マル)シリーズ第二弾!『自分達の旬』を盛り込み、クラブ・ユースなダンス・トラックをリリースしていく80KIDZのニュー・プロジェクト8O(ハチ・マル)シリーズ。アシッド、テクノ、レイヴ、UKガラージのテイストを取り入れ好評を博している『80:01』に続く第二弾となる今作は、エレクトロ全盛期を思わせる歪んだシンセ・ベースが唸る“Bass 9”、ドリーミー・アシッド・ピアノ・ハウス“Beater”、UKファンキー・テイストのトリッキー・チューン“Gah”の3曲を収録。"
コンポーザー/シンガーソングライターとして活動するましのみが9月7日(水)にWez Atlasをフィーチャリングした新曲『STAR STATUS』を配信リリースする。サウンド・プロデュースは80KIDZが担当。 本作はトリッキーで個性的な音楽性で注目を集めるましのみが、日本とアメリカをルーツに持ち、東京を拠点とするヒップホップアーティストWez Atlasをフィーチャリングし制作された。両者の掛け合いによるキャッチーなメロディー&ラップと、80KIDZのサウンド・プロデュースによる2ステップ・ビートが印象的な疾走感のある楽曲となっている。 ましのみは1997年生まれのコンポーザー/シンガーソングライター。2018年にデビュー以来、現在までに2 枚のアルバムと1枚のミニアルバム、配信シングルやコラボ楽曲をリリース。独自性のある自由な言葉選びや音楽性、分野を跨いだ活動スタイルも注目を集めている。
コンポーザー/シンガーソングライターとして活動するましのみが9月7日(水)にWez Atlasをフィーチャリングした新曲『STAR STATUS』を配信リリースする。サウンド・プロデュースは80KIDZが担当。 本作はトリッキーで個性的な音楽性で注目を集めるましのみが、日本とアメリカをルーツに持ち、東京を拠点とするヒップホップアーティストWez Atlasをフィーチャリングし制作された。両者の掛け合いによるキャッチーなメロディー&ラップと、80KIDZのサウンド・プロデュースによる2ステップ・ビートが印象的な疾走感のある楽曲となっている。 ましのみは1997年生まれのコンポーザー/シンガーソングライター。2018年にデビュー以来、現在までに2 枚のアルバムと1枚のミニアルバム、配信シングルやコラボ楽曲をリリース。独自性のある自由な言葉選びや音楽性、分野を跨いだ活動スタイルも注目を集めている。
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が6/29(水)に新曲『Night Session』をリリースする。 本作は“あと一杯だけの永遠”をテーマに、CRAFTROCK BREWINGとのコラボレーションクラフトビール「Night Session IPA」のテーマソングとしてぷにぷに電機が作詞作曲。サウンド・プロデュースはエレクトロ・デュオ80KIDZが担当した。トロピカルな雰囲気のパーカッシブで弾むビートと疾走感のあるシンセサウンドに心躍るドリンカブルなサマーアンセム。 ジャケットはKan Sanoをフィーチャリングした『ずるくない?』のアートワークも手掛けた人気イラストレーターisayamaxが描き下ろし。
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が6/29(水)に新曲『Night Session』をリリースする。 本作は“あと一杯だけの永遠”をテーマに、CRAFTROCK BREWINGとのコラボレーションクラフトビール「Night Session IPA」のテーマソングとしてぷにぷに電機が作詞作曲。サウンド・プロデュースはエレクトロ・デュオ80KIDZが担当した。トロピカルな雰囲気のパーカッシブで弾むビートと疾走感のあるシンセサウンドに心躍るドリンカブルなサマーアンセム。 ジャケットはKan Sanoをフィーチャリングした『ずるくない?』のアートワークも手掛けた人気イラストレーターisayamaxが描き下ろし。
2021年10月20日にリリースされたMaika Loubtéのアルバム『Lucid Dreaming』のRemix版『Lucid Dreaming: The Remixes』が、2022年6月15日にデジタルアルバムとしてリリース。参加リミキサーは、Cwondo、Dai Ishio、ermhoi、EXPCTR、Kan Sano、lIlI、LISACHRIS、Primula、Risa Taniguchi、Small Circle of Friends、Sountrive、TiMT、80KIDZ、食品まつり a.k.a foodmanら総勢14名。個性豊かなクリエイター達が自由に楽曲を再構築した。 『Lucid Dreaming』は日本語で”明晰夢”(自分で夢であると自覚しながら見ている夢 のこと)を意味し、夢と現実が1つの物語としてクロスオーバーするようなコンセプトアルバムとなっているが、Remix版では更に深い夢、第二階層から第三階層と夢の深層部分へ深く深く落ちていけるような感覚を楽しめる。
シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が4/1(水)に新曲『残照』をリリース。 本作はぷにぷに電機が“自由と終焉”をテーマに歌詞とメロディを制作し、サウンド・プロデュースは80KIDZが担当。ポスト・ロック的なアプローチで独特な雰囲気を纏ったアーバンなバラードに仕上がっている。ジャケットのアートディレクションは柴田ユウスケ(soda design)、写真は山中慎太郎が担当。 ぷにぷに電機はインターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
インディレーベルPARKより作品をリリースしている80KIDZ、TAAR、Shin Sakiuraが”家の中にある音を使って曲を作ろう”をお題にそれぞれ制作した楽曲をコンピレーションとして6/3(水)に配信リリース。 ブランデッドオーディオレーベル・SOUNDS GOOD®とインターネットラジオ局block.fmが”ホームサンプリング”をテーマに、外出自粛が続く中、家の中の音を集めて楽曲制作できないか、というアイデアのもと企画され、80KIDZ、TAAR、Shin Sakiuraの3組が出演したラジオ特番『FEEL SOUNDS GOOD』。本作には番組のためにそれぞれが書き下ろした3曲が収録されている。
2013年発足の新進気鋭レーベルPARKのレーベル・コンピ!レーベルの看板アーティスト80KIDZがコンピ用に書き下ろした新曲をはじめ要注目アーティスト達の楽曲を収録! 2013年3月に初リリース作をリリース以来、エレクトロニック~ロックを中心に注目作をコンスタントにリリースする新鋭レーベルPARK。ダンス・トラックEPシリーズ=80シリーズが大好評を博している80KIDZがコンピ用に書き下ろした新曲をはじめ、要注目アーティスト達の新曲/書き下ろし楽曲を収録。配信サイトWASABEATでテクノチャート上位の常連となったNOB、ミニ・アルバムのリリースで注目を高めているエレクトロニック・バンドSCAM CIRCLE、プロデュースやリミックスでアンセム・トラックを量産中のHABANERO POSSE、期待のオリタナ・ギター・ロック・バンドBERSERKER CHILDREN CLUB等、注目アーティストがズラリ!
1st Album『This Is My Shit』が大ヒットを記録中の80kidz! 昨年12月にリリースされた『Kidz Rec.01』に続くレーベル・コンピ第二弾! Baroque、ngtK.、Scottish Fold、A Taut Line、Dominika、Topnude、格段に成長した所属アーティストに加え、日本国内の注目ニューカマー=Small City、Inner Crackに、オリジナル・アルバム『Thi Is My Shit』にゲスト・ヴォーカルで参加したThe Shoes、autoKratzの楽曲を収録! (※autoKratzはリミックス作品)さらには盟友メキシカン・ガーリー・ロック・バンド=Quiero Clubと、インディー・ダンス・シーンで話題沸騰中”メキシコのDaft Punk”Bufiの楽曲まで収録! 第一弾のクオリティを遥かに凌ぐ傑作コンピレーションの誕生!!!!!!
キツネ・メゾン・ラッキー7!現行エレクトロ・シーンのオピニオン・リーダーとして圧倒的なプレゼンスを誇るキツネ、その看板コンピ『メゾン』の第七弾が到着!ここ最近は、『タブロイド』や『ジルダ&マサヤ・ミックス』など、多くの新しいプロジェクトも生まれていますが、その魅力が最も輝くのはやはり『メゾン』シリーズ、そのひとつの節目とも言える記念すべきラッキー7・エディション、今回は一体どんなサプライズがあるのか!?
News
ExWHYZ、即完のニューEP「HOW HIGH?」リリパをYouTubeで生中継
ExWHYZが、2023年10月7日(土)に東京・渋谷のクラブ〈ATOM TOKYO〉で開催するファーストEP「HOW HIGH?」(2023年10月18日(水)リリース)のリリースパーティー〈ExWHYZ presents HOH HIGH? RELE
Acidclank、80KIDZ(BAND SET)をゲストに迎えた2マンイベント開催決定
トラックメイカー/シンガーソングライターであるYota Moriによるソロプロジェクト、Acidclankが自主企画イベント〈ACIDPLEX〉を10月6日に東京・新代田FEVERで開催すると発表した。 ゲストアクトには80KIDZ(BAND SET)を
Rude-α、オルタナ感溢れる新ALリリース
ラッパーのRude-αが、2023年5月31日(水)にニューアルバム『25.5』をリリースした。 本作は、約3年ぶりとなるフルアルバム。これまでのスタイルを一新するようなオルナタティブHIP HOPや原点回帰のBoom Bapなど、好きなサウンドと表現を
YonYon、2年ぶりの新曲リリース&ポップアップ開催
DJでSSWのYonYonが、2023年5月24日(水)にニューシングル「Memories」をリリースする。 2年ぶりのシングルとなる本作は、YonYonの次なる幕開けを告げるかのような疾走感漂う楽曲。たんぽぽにインスピレーションを受け、様々な不安や葛藤
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
80KIDZの主催パーティ〈MISSION〉に、大沢伸一とSeihoが登場
様々なシーンやジャンルの垣根を越えて活躍する80KIDZの主催パーティ〈MISSION〉が、 6回目の開催を迎える。 今回もエレクトロニックミュージックとポップカルチャーの両面にアプローチする豪華なアクトがラインナップ。 蜷川実花監督作品『ダイナー』のサ
サンリオ×TAICOCLUBハロウィンイベント、TT発表
TAICOCLUBとサンリオピューロランドがタッグを組んでお届けするイベント〈PINK sensation HALLOWEEN PARTY ~Hello Kitty 40th ANNIVERSARY BASH !~〉のアーティスト及びアトラクションのタ
地ビール×音楽の〈CRAFTROCK FES〉開催迫る! ZAZEN、bonobos、envyら出演
「クラフトビールと音楽の融合」をテーマに掲げた音楽イヴェント〈CRAFTROCK FESTIVAL'14〉が今週末の8月16日(土)に東京・晴海埠頭で開催される。 同イヴェントにはZAZEN BOYS、bonobos、envy、LITEといったバンドか
下北沢を巡るサーキット・イベントに卓球、DE DE MOUSE、奇妙トラベルら
5月25日(土)に下北沢で行われるライヴ・サーキット型イベント〈Shimokitazawa SOUND CRUISING Vol.2〉の第1弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、石野卓球、80KIDZ、DE DE MOUSE、LOSTA
アベンズ、モーモー、真空ホロウ! 新世代ロック・バンドのライヴ生中継が立て続けに
最近はUSTREAMやニコ生といった動画配信サービスを利用し、ライヴを生中継するアーティストが増えている。偶然にも明日からの3日間、気鋭の若手ロック・バンドたちのライヴ生配信が立て続けに行われるので、ぜひチェックしてほしい。 まずは明日、11月29日(
南波志帆、androp内澤作のニュー・シングルを11月リリース。PVも公開
南波志帆が11月7日(水)に5枚目のニュー・シングル「MUSIC」をリリースすることが決定した。 南波志帆「MUSIC」PV 今作の作詞・作曲はandropの内澤崇仁が担当。南波志帆は元々内澤のファンだったようで『大好きなandropの内澤崇仁さ
80KIDZ、UNIT8周年で8時間のロングDJ披露
8月10日(日)に開催される代官山UNITの8周年記念パーティーに80KIDZ「が登場する。 80KIDZは今回、8時間に及ぶロングDJセットを披露する。一晩を通してどんな音を届けてくれるのか期待が募るところだ。詳細は下記の通り。 80KIDZは
〈ハシエンダ〉30周年フェス第3弾で石野卓球、ゾンビ・ネイションら14組発表
4月28日(土)、29日(日)大磯ロングビーチ特設会場にて開催されるフェスティヴァル〈THE HACIENDA OISO FESTIVAL〉の日割りおよび第3弾出演アーティストが発表された。 これは、昨日3月14日(水)にDOMMUNEにてオンエア
〈KAIKOO〉第5弾で後藤まりこ、七尾旅人、KILLER BONG×JUBEら追加
4月21日(土)、22日(日)にお台場・船の科学館野外特設ステージにて開催される野外フェス〈KAIKOO POPWAVE FESTIVAL 2012〉の出演アーティスト第5弾が発表された。 今回追加されたのは、後藤まりこ、80KIDZ、七尾旅人、T