album jacket
 How To Buy
TitleDurationPrice
Rain Into the World  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:00
Snow of Ashes (feat. Heidi) -- Hello1103Heidi  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:05
i can dance  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:38
3 a.m. Violet Dream  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:52
C3  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:15
5 a.m. Tangerine Dawn  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:00
aruhi  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 07:20
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 28:10
Album Info

“aruhi” は、日常に溶けるような静かな楽曲を中心とした7曲の楽曲集。 2019年10月に先行発売された5曲収録のEP版 “aruhi” が好評を博し、限定100枚のCD-R版は発売後即完売。再版の要望も多く寄せられた。 これを受け、既存の5曲に加えて本来収録予定だった2曲を新たに追加したミニアルバム “aruhi” の作成が決定。 コロナウィルスの影響で一度は発売日が延期されたものの、2020年9月25日に完全版として発売される。

「Snow of Ashes」ではHeidi (MARY BELL PROJECT)がゲストボーカルとして参加。雪の降り積もる世界を叙情的に歌い上げる。 また、マスタリングはアンビエント・ドローンのアーティストとしても著名なChihei Hatakeyamaが手がけている。

All tracks by Hello1103 Vocal on Tr.2 by Heidi (MARY BELL PROJECT) Mastered by Chihei Hatakeyama Artwork by Hello1103

Discography

Dance/Electronica

10 tracks
Dance/Electronica

10 tracks
Dance/Electronica

10 tracks
Dance/Electronica

10 tracks
Dance/Electronica

"Kawasemi" All tracks by Hello1103 Artwork by yukako (Hello1103)

1 track
Dance/Electronica

"Kawasemi" All tracks by Hello1103 Artwork by yukako (Hello1103)

1 track
Dance/Electronica

"Rainbow Kingfisher" Track by Hello1103 Cover art by Hello1103 Mastered by masaoki moroishi (parasight mastering)

1 track
Dance/Electronica

"Rainbow Kingfisher" Track by Hello1103 Cover art by Hello1103 Mastered by masaoki moroishi (parasight mastering)

1 track
Dance/Electronica

“aruhi” は、日常に溶けるような静かな楽曲を中心とした7曲の楽曲集。 2019年10月に先行発売された5曲収録のEP版 “aruhi” が好評を博し、限定100枚のCD-R版は発売後即完売。再版の要望も多く寄せられた。 これを受け、既存の5曲に加えて本来収録予定だった2曲を新たに追加したミニアルバム “aruhi” の作成が決定。 コロナウィルスの影響で一度は発売日が延期されたものの、2020年9月25日に完全版として発売される。 「Snow of Ashes」ではHeidi (MARY BELL PROJECT)がゲストボーカルとして参加。雪の降り積もる世界を叙情的に歌い上げる。 また、マスタリングはアンビエント・ドローンのアーティストとしても著名なChihei Hatakeyamaが手がけている。 All tracks by Hello1103 Vocal on Tr.2 by Heidi (MARY BELL PROJECT) Mastered by Chihei Hatakeyama Artwork by Hello1103

7 tracks
Dance/Electronica

“aruhi” は、日常に溶けるような静かな楽曲を中心とした7曲の楽曲集。 2019年10月に先行発売された5曲収録のEP版 “aruhi” が好評を博し、限定100枚のCD-R版は発売後即完売。再版の要望も多く寄せられた。 これを受け、既存の5曲に加えて本来収録予定だった2曲を新たに追加したミニアルバム “aruhi” の作成が決定。 コロナウィルスの影響で一度は発売日が延期されたものの、2020年9月25日に完全版として発売される。 「Snow of Ashes」ではHeidi (MARY BELL PROJECT)がゲストボーカルとして参加。雪の降り積もる世界を叙情的に歌い上げる。 また、マスタリングはアンビエント・ドローンのアーティストとしても著名なChihei Hatakeyamaが手がけている。 All tracks by Hello1103 Vocal on Tr.2 by Heidi (MARY BELL PROJECT) Mastered by Chihei Hatakeyama Artwork by Hello1103

7 tracks
Dance/Electronica

ライブハウスNEPO&ヒソミネ主催コンピレーション『Fourth Place Compilation』収録曲

1 track
Dance/Electronica

ライブハウスNEPO&ヒソミネ主催コンピレーション『Fourth Place Compilation』収録曲

1 track
Dance/Electronica

「言葉を見上げる、水底の炎。」 『AIのための6つの感情曲』は、「AIが最初に獲得する感情は何か」をテーマにした作品です。 人間が表す感情には様々なものがあります。 喜怒哀楽などの単純なもの、罪悪感などの複雑なもの、それらが入り交じったもの…。 AIが人間を模倣するなかで感情のようなものが芽生えるとき、無数に存在するうちのどれを手に入れるのか。 本作では、「好悪」「驚き」「怒り」「悲しみ」「喜び」「恒常性」からなる6つの感情を取り上げ、それぞれを楽曲にしました。 全6曲、インストルメンタルを主体にお届けします。 Mixing: Hello1103 / Mastering: Metropolis Mastering 本作ではマスタリングをSam Smith, The Prodigyなどのアルバムも手がけた Stuart Hawkes (Metropolis Mastering) に依頼。繊細かつ圧倒的なサウンドを獲得しました。

6 tracks

Kai Kusaoke (yumegiwatone,the stations)の気まぐれソロプロジェクト。 2014年~2017年に発表された楽曲と、本作品のために書き下ろした「秘密の時間」を収録したオムニバス的な1st mini album。 Kai kusaokeらしいエレクトロニカやポストロックの影響を感じるサウンドは健在だが、 他プロジェクトとは方向性の違うポップ精神も爆発させており、興味深い作品に仕上がっている。 歌唱はボーカロイドを使用。 親交の深いHello1103によるremixも収録。

7 tracks
Dance/Electronica
V.A.

「祈り」を共通のテーマとしてHello1103とGargleが作る全4曲のスプリットEP。 以前よりライブハウスなどで親交を深めていた両者が、物語性の強さや耽美な世界観などの共通性から接近。一つの花:アングレカムのもとに楽曲を持ち寄った。 Hello1103の「Calling」では、英語詞を「ICO -You were there-」などの作詞で知られるLynne Hobdayが担当。7分を越える壮大な構成が遠い旅路を思わせる。 Gargleの「Unfinished Prayer」では彼らと懇意にするEva Tribolles (MYCIAA) - ContrabassとMarie-Charlotte - Violin, Violaよる弦の演奏が楽曲の世界を叙情的に描き出す。 古くより多くの芸術家が取り組んだ「祈り」という普遍的な題材。Hello1103の近年の作品に通底するこのキーワードにGargleが呼応し、本曲集は完成した。

4 tracks
Dance/Electronica
V.A.

「祈り」を共通のテーマとしてHello1103とGargleが作る全4曲のスプリットEP。 以前よりライブハウスなどで親交を深めていた両者が、物語性の強さや耽美な世界観などの共通性から接近。一つの花:アングレカムのもとに楽曲を持ち寄った。 Hello1103の「Calling」では、英語詞を「ICO -You were there-」などの作詞で知られるLynne Hobdayが担当。7分を越える壮大な構成が遠い旅路を思わせる。 Gargleの「Unfinished Prayer」では彼らと懇意にするEva Tribolles (MYCIAA) - ContrabassとMarie-Charlotte - Violin, Violaよる弦の演奏が楽曲の世界を叙情的に描き出す。 古くより多くの芸術家が取り組んだ「祈り」という普遍的な題材。Hello1103の近年の作品に通底するこのキーワードにGargleが呼応し、本曲集は完成した。

4 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

吉祥寺NEPOにてVRライヴイベント〈Hello1103 Live:VR Experience "Flowers Festival"〉開催

吉祥寺NEPOにてVRライヴイベント〈Hello1103 Live:VR Experience "Flowers Festival"〉開催

Hello1103が2023年3月4日(土)吉祥寺NEPOでVRライヴイベント〈Hello1103 Live:VR Experience "Flowers Festival"〉を開催する。 このイベントは、オンライン配信ではなくライヴハウスで直接体験す

Hello1103、イラストレーター ツチヤヒトミとのコラボMV「またおなじ夜明け」公開

Hello1103、イラストレーター ツチヤヒトミとのコラボMV「またおなじ夜明け」公開

Hitomi (trackmaker)、yukako (VJ)によるエレクトロ・ユニット Hello1103が、2022年10月7日に新しいMV「またおなじ夜明け」を公開した。 本作は10月21日にリリースされるニューアルバム『1103』に収録される新曲

Hello1103の起点を示すフルアルバム『Hello』『1103』2枚同時発売

Hello1103の起点を示すフルアルバム『Hello』『1103』2枚同時発売

Hitomi (Trackmaker/Engineer)、yukako (VJ/Visual Creator)による電子音楽ユニットHello1103 (ハローイチイチゼロサン)が2022年10月21日に2枚で1対となるフルアルバムをリリースする。 今回

Hello1103とgatoが配信イベント〈Edge: Online HDR Live with Dolby Vision〉開催

Hello1103とgatoが配信イベント〈Edge: Online HDR Live with Dolby Vision〉開催

Hello1103とgato による配信ライヴイベント〈Edge: Online HDR Live with Dolby Vision®〉が2022年5月25日21時から公開される。 初共演となるHello1103とgatoはどちらも音楽と映像を駆使して

KAGEROメンバー全員参加の新年会〈Ragged Jam New Year Meeting〉1/3(月)開催

KAGEROメンバー全員参加の新年会〈Ragged Jam New Year Meeting〉1/3(月)開催

昨日、2022年3月31日(木)のコンセプトワンマン〈KAGERO Blue Selection〉の開催を発表したKAGERO。 来年のお正月2022年1月3日(月)にメンバー全員参加となる〈Ragged Jam New Year Meeting〉と題し

SRMZCEK、7thシングル「Chopin;Nocturne Op.48-1」本日リリース&12/17(金)ライヴも開催

SRMZCEK、7thシングル「Chopin;Nocturne Op.48-1」本日リリース&12/17(金)ライヴも開催

KAGEROの白水悠(Ba)と菊池智恵子(Pf)によるクラシック×ノイズ融合ユニットSRMZCEK。 今月頭に発表した6thシングル「Schubert; Sonata "Arpeggione" D.821」から2週間というハイペースで、本日12月15日(

View More News Collapse
SRMZCEK、4thシングル「Beethoven; Ich liebe dich」リリース&ライヴ決定

SRMZCEK、4thシングル「Beethoven; Ich liebe dich」リリース&ライヴ決定

KAGEROの白水悠(Ba)と菊池智恵子(Pf)によるクラシック×ノイズ融合ユニットSRMZCEK。 先月末に発表した3rdシングル「Mozart; Ave verum corpus」から2週間というハイペースで、本日11月3日(水)に4thシングル「B

Hello1103、最新EP『Rainbow Kingfisher』リリース

Hello1103、最新EP『Rainbow Kingfisher』リリース

Hitomi (trackmaker)、yukako (VJ)によるエレクトロ・ユニット Hello1103が、2021年4月25日(日)にEP『Rainbow Kingfisher』をリリースする。 最新作となる本作は、ライヴで先行して演奏されていた表

NEPOで直接体験するリアルVRライヴイベント〈Hello1103 Live:VR Experience〉開催

NEPOで直接体験するリアルVRライヴイベント〈Hello1103 Live:VR Experience〉開催

Hitomi (trackmaker)、yukako (VJ)によるユニット Hello1103が、2021年よりVRライブイベント〈Hello1103 Live:VR Experience〉を開始、3月24日 (水)吉祥寺NEPOにて最新回が行われる。

Hello1103、日常に溶ける静かな楽曲集『aruhi』リリース

Hello1103、日常に溶ける静かな楽曲集『aruhi』リリース

Hitomi (trackmaker)、yukako (VJ)による電子音楽ユニット Hello1103(ハローイチイチゼロサン)が2020年9月25日(金)にミニ・アルバム『aruhi』をリリースする。 『aruhi』は、日常に溶けるような静かな楽曲を

Collapse