
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
heart a -- ayU tokiO alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:56 | |
|
鯨の海 -- ayU tokiO alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:24 | |
|
約束 -- ayU tokiO alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:47 | |
|
Song For Insane Times -- ayU tokiO alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:56 | |
|
Ooh Child -- SaToA alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:18 | |
|
fruit basket -- SaToA alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:32 | |
|
heart b -- SaToA alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
smile -- SaToA alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:12 |
2018年『遊撃手』のリリース以降、アイドルグループへの楽曲提供、様々なミュージシャンのプロデュースやレコーディングエンジニアリング、ギタリストとして藤原さくらの全国ツアーへギタリストでの参加等サポートの活動をしていたayU tokiO、2019年『scrambled eggs』のリリース以降精力的にライブ活動を展開し、じわじわと全国にファンを増やしその名前を轟かせつつ一歩一歩我が道を突き進み、新作に待たれていたSaToA、二組が親交を深め、またそれぞれに続けてきた探求をユーモラスに結実させたスプリット12インチ・レコード『みらべる』が配信解禁!
Discography
東京で活動する女の子3ピースバンド・SaToA(サトア)、12月に発売7inchシングル曲含む、全6曲入りミニアルバム「scrambled eggs」リリース決定!2曲、ayU tokiOがプロデュース・演奏で参加。東京を中心に活動する女の子スリーピスバンド・SaToA、1stミニアルバム「スリーショット」から約1年、待望の2ndミニアルバム「scrambled eggs」発売決定!アルバム収録曲は、12月の即完した7inchシングル「silhouette」含む全6曲。2曲は、兼ねてから彼女たちのファンだと公言しているayU tokiOもプロデュースとして参加。SaToAの新しい一面を切り開く期待作が完成。今作は、彼女たちの成長が著しく、少し大人びた色っぽさも感じるバラエティ豊かな6曲に仕上がった。研ぎ澄まされたメロディセンス・全員がヴォーカルを務める3声のコーラスワークの素晴らしさは前作と変わらず、80年代のオルタナティブ感、浮遊感やアンニュイさ、疾走感のあるバンドサウンド…スリーピースのシンプルな編成だからこそ生きてくる音像に魅了され、今後も愛すべき作品となるだろう。新しい挑戦として、プロデューサーにayU tokiOを招き、「Float」(M4)、「私たちの窓」(M5)を制作。ファンだからこそ彼女たちの魅力を丁寧に引き出し、彼のアイディアも詰まった新鮮さを感じることができる。SaToAの今までを飛び越え、バンドの原石がぎっしりと詰まった待望の2ndミニアルバム「scrambled eggs」、ますます彼女たちから目が離せない。
東京で活動する女の子3ピースバンド・SaToA(サトア)、待望の新作が7inchで発売決定!90年代の歌謡ポップスを感じる「silhouette」ライブでもお馴染みの「sprout」の未流通音源の2曲を収録。女の子スリーピースバンド・SaToA、新曲を7inchにてリリース!新曲「silhouette」は90年代感の歌謡ポップス・オルタナティブ感のある仕上がりに。B面には未流通音源「sorout」をリマスタリングして収録。新曲「silhouette」は、90年代の歌謡・オルタナティブ感満載!今までの彼女たちのイメージをさらに進化させる大人びたナンバー。ゆったりとしたメロディラインに絡み合う3声のヴォーカルが心地よい。B面には、ライブでも定番「sprout」をリマスタリングし収録。今楽曲は、自主盤のCDに収録されているものとは未流通で別Verのテイクになっている。両楽曲ともにバンド特有の3声の伸びやかさ、アレンジを楽しめる2曲を収録した7inchに仕上がった。来春にはアルバムをリリース予定で、現在制作活動中とのことなので、続報をお楽しみに。
1stフルアルバムに先駆け2015年にリリースされた1st 7インチEP『犬にしても』に続き、 2016年4月16日 Record Store Dayアイテムとしてリリースされた2nd 7インチEP。 ライヴでもお馴染の大名曲2曲をそれぞれ、アルバムバージョンとは別テイクの“恋のパイナップル”、“櫛引彩香 & 佐藤寛(KONCOS) ”をゲストヴォーカルに迎えた作品。 ジャケットは新進気鋭のイラストレーターいでたつひろの描き下ろし。
次世代インディーポップシーンの担い手。 猪爪東風によるリーダー・プロジェクト“ayU tokiO” 昨年リリースされ多くのミュージック・ラヴァーに絶賛されたミニ・アルバム「恋する団地」の発表により東京インディーポップシーンの中で頭角を現したayU tokiO。 1stフル・アルバムに先駆け、待望のニュー・マテリアルとなる初の7インチ・シングルとして発売された2015年作品。 キーボードサポートメンバーであるmax(ex-Wienners)をメインボーカリストに迎えた新曲2曲を収録した7インチEPと、新録2曲を追加した4曲入りCDを同包した7インチEP+CDの豪華2枚組仕様として発表。 また新録2曲はキャリア初のカバー楽曲で、彼が以前からリスペクトを表明している、作曲家として数多くのヒット曲を手掛けている名シンガーソングライター・来生たかおの知る人ぞ知る名曲M.3と、斉藤由貴&来生たかおによるヒット・シングルM.4を収録。
次世代インディーポップシーンの担い手。 猪爪東風によるリーダー・プロジェクト“ayU tokiO” 昨年リリースされ多くのミュージック・ラヴァーに絶賛されたミニ・アルバム「恋する団地」の発表により東京インディーポップシーンの中で頭角を現したayU tokiO。 1stフル・アルバムに先駆け、待望のニュー・マテリアルとなる初の7インチ・シングルとして発売された2015年作品。 キーボードサポートメンバーであるmax(ex-Wienners)をメインボーカリストに迎えた新曲2曲を収録した7インチEPと、新録2曲を追加した4曲入りCDを同包した7インチEP+CDの豪華2枚組仕様として発表。 また新録2曲はキャリア初のカバー楽曲で、彼が以前からリスペクトを表明している、作曲家として数多くのヒット曲を手掛けている名シンガーソングライター・来生たかおの知る人ぞ知る名曲M.3と、斉藤由貴&来生たかおによるヒット・シングルM.4を収録。
猪爪東風のソロ・プロジェクト、ayU tokiO。 今作品は、2012年12月にDLコード付のカセットテープでリリースした初作『New Teleportation』のリアレンジ・バージョンとして2013年8月に発表されたカセット作品『New Teleportation 2』(通称、夜版)。 宅レコ作品であった『New Teleportation 』を全編バンド・サウンドで再録音しており、バイオリンやヴィオラ、フルートに、サウンド・エフェクト、コーラスを加えた洒脱なソフトロック~ネオアコ的サウンドを展開。そのポップ・マエストロとしての才分を遺憾なく発揮しています。 ジャケットのイラストは、藤田千秋(でぶコーネリアス/ジャポニカソングサンバンチ)が担当。カセットテープとしては異例ともいえる好セールス&即完売となっていた作品。
自主制作CDRのリリースのみで解散したにも関わらず、10年代国内インディ・ポップ史の半ば伝説となったMAHOΩ。 そのソングライターだった猪爪東風のソロ・プロジェクトが、ayU tokiOです。 今作品は、2012年12月にDLコード付のカセットテープでリリースした初作『New Teleportation』。 全編が英語詞、D.I.Y.宅録サウンドと人懐っこいメロディで、90年代中頃のUSインディ・ポップ(米国音楽なんかのアノ感じ)から近年のビーチポップまで彷彿とさせるローファイ・ポップな内容。 ジャケットのイラストは、藤田千秋(でぶコーネリアス/ジャポニカソングサンバンチ)が担当。カセットテープとしては異例ともいえる好セールス&即完売となっていた作品。
パソコン音楽クラブの3rdフルアルバム「See-Voice」のリミックス&リワーク集。 Aiobahn、RYOKO2000、ind_frisといったエレクトロニックアーティストと川辺素(ミツメ)、猪爪東風(ayU tokiO)、Tokiyo Ooto(and summer club)ら原曲のボーカリストによるリミックス・リワークを収録。 原曲を再解釈した音源集となっている。
パソコン音楽クラブが3rdアルバム「See-Voice」を発売する。 「水」と自分たちの内面を重ねることをテーマとした今作は、インスト・歌物合わせて14曲入りとなる2年ぶりのフルアルバム。 ゲストボーカルに弓木英梨乃, 川辺素(ミツメ), 猪爪東風(ayU tokiO), Tokiyo Ooto(And Summer Club), unmo, Sagesaka Tomoyuki(isagen)の6人を迎え、各楽曲で統一されたコンセプトを表現している。 マスタリングはレイ・ハラカミ「unrest」のアナログリマスタリングなども手がけるAUTORA/TANZMUSIKの山本アキヲ。
パソコン音楽クラブが3rdアルバム「See-Voice」を発売する。 「水」と自分たちの内面を重ねることをテーマとした今作は、インスト・歌物合わせて14曲入りとなる2年ぶりのフルアルバム。 ゲストボーカルに弓木英梨乃, 川辺素(ミツメ), 猪爪東風(ayU tokiO), Tokiyo Ooto(And Summer Club), unmo, Sagesaka Tomoyuki(isagen)の6人を迎え、各楽曲で統一されたコンセプトを表現している。 マスタリングはレイ・ハラカミ「unrest」のアナログリマスタリングなども手がけるAUTORA/TANZMUSIKの山本アキヲ。
2018年『遊撃手』のリリース以降、アイドルグループへの楽曲提供、様々なミュージシャンのプロデュースやレコーディングエンジニアリング、ギタリストとして藤原さくらの全国ツアーへギタリストでの参加等サポートの活動をしていたayU tokiO、2019年『scrambled eggs』のリリース以降精力的にライブ活動を展開し、じわじわと全国にファンを増やしその名前を轟かせつつ一歩一歩我が道を突き進み、新作に待たれていたSaToA、二組が親交を深め、またそれぞれに続けてきた探求をユーモラスに結実させたスプリット12インチ・レコード『みらべる』が配信解禁!
2018年『遊撃手』のリリース以降、アイドルグループへの楽曲提供、様々なミュージシャンのプロデュースやレコーディングエンジニアリング、ギタリストとして藤原さくらの全国ツアーへギタリストでの参加等サポートの活動をしていたayU tokiO、2019年『scrambled eggs』のリリース以降精力的にライブ活動を展開し、じわじわと全国にファンを増やしその名前を轟かせつつ一歩一歩我が道を突き進み、新作に待たれていたSaToA、二組が親交を深め、またそれぞれに続けてきた探求をユーモラスに結実させたスプリット12インチ・レコード『みらべる』が配信解禁!
''薔薇がなくちゃ生きていけない''デビュー40周年記念、ムーンライダーズを慕い影響を受けてきた次世代アーティスト達が果敢に挑むトリビュート・アルバムが発売!
Bonus!''薔薇がなくちゃ生きていけない''デビュー40周年記念、ムーンライダーズを慕い影響を受けてきた次世代アーティスト達が果敢に挑むトリビュート・アルバムが発売!
Bonus!News
ayU tokiO&永原真夏、イベント開催&“ちむがなさ節”カバーリリース
ayU tokiOが主宰する音楽レーベルCOMPLEXと永原真夏が、2023年5月6日(土)と7日(日)にイベント〈大・シーサー博〉を共同開催する。 今回のイベントに際し、ayU tokiOと永原真夏によるホストミュージックチーム「トロピカル・ハイサイ」
ayU tokiO、新曲「ファミリイ・コンテンツ」MV公開
昨年で活動10周年を迎えた猪爪東風(イノツメアユ)による音楽プロジェクト、ayU tokiO(アユトーキョー)のニュー・シングル「ファミリイ・コンテンツ」のミュージック・ビデオが公開された。 MVでは楽曲同様にカラフルでポップな映像作品に仕上がっている。
ayU tokiO切なポップ新曲「ファミリイ・コンテンツ」配信リリース
今年活動10周年のayU tokiOのニューシングル「ファミリイ・コンテンツ」が本日配信リリースされた。 楽曲はストリングスやトランペットも加わったゴージャスなサウンドと流麗なメロディ、高揚感がありながらも切なさが滲むポップ・ソングとなっている。 さらに
emma mizuno、1st アルバム『Amorphous 404』発売決定
シンガーソングライターの emma mizuno が 2022 年 12 月 25日(日)に 1st アルバム『Amorphous 404』(アモルファス 404) をリリースする。 プロデュースは鈴木博文(ムーンライダーズ)が担当。同氏主宰のレーベル「
ayU tokiO、活動10周年記念ワンマンを開催
猪爪東風(イノツメアユ)によるソロ・プロジェクト、ayU tokiOが活動10周年を記念して4年振りのワンマン・ライヴ「ayU tokiO Presents "new solution 7"」を4月24日(日)に月見ル君想フで開催する。 ワンマン・ライヴ
TOURS、初のフルアルバム配信スタート
昨年復活したYOMOYAのフロントマン山本、藤村(ex.シャムキャッツ)、溝渕(THE RATEL、ex.SuiseiNoboAz)からなるバンド、TOURSが初となるフルアルバム『Legacy』(全11曲収録)をリリース。 2012年の結成より幾度のメ
“わくわくミツメまつり” tofubeats、んoon、SaToAら出演決定
2020年1月18日(土)恵比寿 LIQUIDROOM & KATAにて行われる、毎年恒例・ミツメの自主企画イベント「WWMM(わくわくミツメまつり)」の出演者が発表された。 リキッドルームのステージにはtofubeatsと、んoonが、KATAのステー
ジオラマラジオ、10月に1st EPのリリースを発表&リリパにはSaToA、uri gagarnが出演
東京都内を中心に活動するオルタナティヴ・ポップ・デュオ、ジオラマラジオが2019年10月2日(水)に1st EP『img』(イメージ)をリリースすることが発表された。 『img』には、昨年8月にリリースされた1stカセットテープ『ZOMBIE CASSE
Laura day romance、『sad number / ランドリー』のレコ発自主企画にSaToAが出演決定
男女ツインボーカルバンドLaura day romanceが7月5日(金)に開催する自主企画“EXIBISION UNDER THE MOON”に、SaToAの出演が発表された。 今回の企画は6月15日(土)にリリースされた両A面シングル『sad num
〈なりすレコード〉が設立7周年を記念して〈全カタログを一気に聴く会〉を開催、WAY WAVEのミニ・ライヴも
2012年に柴田聡子の10インチLP「しばたさとこ島」を発売して以降、3776、ayU tokiO、SAKA-SAMA、豊田道倫、テンテンコらの作品を送りだし、近年でもWAY WAVE、加納エミリといったハイ・クオリティなアイドル楽曲の7インチ・シングル
Super Ganbari Goal Keepers、1stフル・アルバム『Dodometic Youth』を発売
ギターポップやネオアコースティックに影響を受けつつも、そのみぞおちを抉るような歌詞にはフォークの精神も宿る「青春の影を描いてきたギターポップバンド」Super Ganbari Goal Keepersが、本日2月13日に1stフル・アルバム『Dodome
SaToA、2ndミニ・アルバム『scrambled eggs』3月20日発売
東京に拠点をおくスリーピース・バンド・SaToA、待望の2ndミニ・アルバム『scrambled eggs』が3月20日(水)発売決定した。 12月の7inchシングル「silhouette」を含む全6曲収録。ayU tokiOもプロデュースとして2曲参
SaToA、本日発売の新曲「silhouette」のMV公開
SaToAの新曲「silhouette」のミュージック・ビデオがYoutubeに公開された。 今楽曲は本日19日(水)発売の7inchシングル「silhouette / sprout」に収録されている。90年代のオルタナティブ感を彷彿させるポップスソング
SaToA、来月開催のレコ発のゲストに、やなぎさわまちこと1983が出演決定
SaToAの来年開催する〈kesäkuuta market presents "新春 silhouette release party"〉のゲストに、やなぎさわまちことまちこの恐竜、1983の出演が決定した。 このライヴは、今月19日(水)発売する7in
SaToA、新曲「silhouette」を7inchにてリリース決定、レコ発も東京で開催
SaToAの新曲「silhouette」を7inchにて12月19日(水)に発売することが決定した。合わせて、ジャケットも公開された。 7inchの発売を記念してのレコ発〈kesäkuuta market presents "新春 silhouette
ayU tokiO、2年振りのフル・アルバム発売決定、アルバムに先駆け4曲入りカセットテープのリリースも!
猪爪東風(イノツメアユ)によるソロ・プロジェクト、ayU tokiOが2年振りとなる2ndフル・アルバムがCD, LP, カセットの 3形態で7月25日に同時リリースすることが決定。 また、アルバムに先駆け、4曲入りカセットテープ・シングル「あさがお」の
シャムキャッツ菅原慎一、バンド編成で初めての自主イベント
〈FUJI ROCK FESTIVAL' 18〉への出演が決定したシャムキャッツのギタリスト・菅原慎一が、菅原慎一BAND編成で初となる自主企画〈TALK BOX〉を開催する。 シャムキャッツにおいて作詞・作曲、ヴォーカルも務める機会が増えてきた菅原は、
SEBASTIAN X、新作『メトロポリス』を〈春告ジャンボリー〉で発売!ayU tokiOも追加出演
SEBASTIAN Xが、4月30日に開催する自主イベント〈TOKYO春告ジャンボリー2017〉で、新作『メトロポリス』を発売する。 本作はDL音源+レコードジャケット+Tシャツの特別仕様での販売となる。 また同イベントへの最終追加アーティストとして、a
totos、ayU tokiOプロデュースの「Too Late」 ハイレゾ配信開始
東京、新代田で活動するギターポップバンドtotosがデビュー10周年となる今年、新年一発目にayU tokiOをプロデューサーに迎えた新曲「Too Late」 をハイレゾ配信開始。それに併せてMVも公開した。 totos好きを公言していたayU toki
しずくだうみ、ベスト的な1stアルバム『都市の周縁』発売! ayU tokiOら迎えてレコ発
そのリリカルでセンシティブな独自の世界観でじわじわと注目を集め、自ら「闇ポップ」を掲げるシンガーソングライター、しずくだうみが待望の1stフル・アルバム『都市の周縁』を11月16日に発売する。 過去発表した3枚のEPからチョイスし、新アレンジ&新録音の楽
ayU tokiO 初7インチ『犬にしても』のトレーラー映像公開
11月3日「レコードの日」に初の7インチ+CDシングル『犬にしても』を発売するayU tokiO。 収録曲4曲がダイジェストで試聴出来るトレーラー映像が公開された。 昨年リリースされ好評を得たミニ・アルバム『恋する団地』以来となる待望の新曲は、サポートキ
入場無料の野外フェス〈IZU YOUNG FES'15〉第1弾アーティスト明らかに
ヤング主催のイベント〈IZU YOUNG FES'15〉が5月23日(土)に開催。このたび、その第1弾アーティストが発表された。 今年で開催5年目を迎える同イベントは、静岡県伊豆 狩野川さくら公園を舞台に行われ、入場は無料となっている。現在ヤングのほか、
Controversial Spark、新年企画に川本真琴、ayU tokiO、うどん兄弟
鈴木慶一率いるバンド、Controversial Sparkが2015年1月12日(月・祝)にライヴ・イベント〈Controversial Spark Presents New Year Spark 2015〉を新代田FEVERにて開催する。 Contr
ayU tokiOからNDGまで P-VINEショーケース・ライヴのタイムテーブル発表
〈P-VINE RECORDS〉が贈るライヴ・イベント〈Catch a P-VINE〉が11月16日(日)に新宿LOFTにて開催。同イベントのタイムテーブルが発表された。 〈Catch a P-VINE〉は今年〈P-VINE RECORDS〉より作品をリ
Articles

コラム
【岡村詩野音楽ライター講座】矢島和義(ココナッツディスク)に訊く2018年注目のバンド
岡村詩野が講師を務め、音楽に関わるさまざまな表現を学ぶ場『岡村詩野音楽ライター講座』。2018年の1月期では「新人を発掘し、紹介する方法を学ぶ」をテーマとし、CDのリリースもまだ1枚、さらに言うとCDリリースもまだしていないような新人アーティストを選出し、…