Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Jupiter -- 平原綾香 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:01 | Album Purchase Only |
|
この広い野原いっぱい -- 森山良子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:56 | Album Purchase Only |
|
あとひとつ -- FUNKY MONKEY BABYS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:36 | Album Purchase Only |
|
Happy Days -- 岡本真夜 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:17 | Album Purchase Only |
|
アイノウタ -- 世良公則 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:40 | Album Purchase Only |
|
お嫁においで2015 feat. PUNPEE -- 加山雄三 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | Album Purchase Only |
|
One-Way -- JUN SKY WALKER(S) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | Album Purchase Only |
|
僕にとってのヒーロー -- みきなつみ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:17 | Album Purchase Only |
|
10年20年 -- カラーボトル alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | Album Purchase Only |
|
ONE〜ひとつになる〜 -- 宇宙まお alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | Album Purchase Only |
|
希望の歌〜交響曲第九番〜 -- 藤澤ノリマサ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | Album Purchase Only |
|
イマジン -- 小野リサ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | Album Purchase Only |
Discography
2022年11月23日発売の『TOKYO TOWER』以来2年ぶりのアルバム。森山良子のルーツであるジャズを主軸に、大江千里がプロデュースを担当。
2022年11月23日発売の『TOKYO TOWER』以来2年ぶりのアルバム。森山良子のルーツであるジャズを主軸に、大江千里がプロデュースを担当。
平原綾香 20周年記念アルバム "A-ya!" からっぽになったら優しさが溢れ出した。救いたい想いと、あいする想いと、かけがえのない想いはからっぽのハートをめぐる。めぐる想いもう少しだけ歌わせて。 ■平原綾香20周年アニバーサリーアルバム「A-ya!」 [楽曲解説] 1. Back to Life バンダイナムコ エンターテインメント『テイルズ オブ』シリーズ スマホ向けアプリゲーム「テイルズ オブ ザ レイズ リコレクション」タイアップソング 平原綾香が作詞・作曲を手がけたタイアップ楽曲。作品世界をうまく表現していると、ゲームファンの間でも話題となる。“生き返ってよ”とリフレインする歌詞は、聴く人それぞれの想いに寄り添う。平原綾香×ゲーム音楽の親和性は高く、発売当時から17年経った今もなお世界中で熱烈な楽曲ファ ンを持つ「大神」のテーマソング、平原綾香が歌う「Reset」と同じように愛され続ける楽曲になることを願う。 2. Don’t Cry 歌い出しの“Dear papa”から楽曲の世界観に引き込まれていく。歌詞は平原綾香本人が手がけた。作曲はロサンゼルスで活躍中のAIKAをはじめ、 ヒットソングを生み出してきたソングライターたちが名を連ねる。プロデュースは、最近では世界でNo.1セールスを獲得したTWICEのサブユニット「MISAMO」の楽曲を手がけるNicoTheOwlが担当。Budapest Art Orchestraの奏でるストリングス の響きが特徴的。新たな名曲が誕生した。 3. This is Me~A-ya Version~ Gap × Leslie Kee ダイバーシティプロジェクト オリジナルテーマソング Gap×世界で活躍するフォトグラファーLeslie Kee氏が手がけたプロジェクトのために制作された楽曲。今回は平原綾香のSolo Versionを特別レコー ディング! 平原綾香のラップは、今や定番となった。世界中で楽曲提供やプロデュースなどを手がけるNicoTheOwlプロデュースによる最高にポップな楽曲だ。 4. Lone Star RPG『メメントモリ』 キャラクター「ルーク」のラメント 日本のみならず、世界中で話題となっているスマートフォン向け大人気 RPG『メメントモリ』。その中で登場するキャラクター【孤高の女騎士 ルーク】のためのラメント(キャラクター専用曲)を、平原綾香が歌唱。 死神と呼ばれ孤独に生きてきた少女の壮絶な人生と決意を、壮大なオーケ ストラアレンジと共に平原綾香が歌い上げる。 5. Wedding Day 平原綾香 ×「ハカタギ グランヒューリ」 MVテーマソング 「ハカタギ グランヒューリ」と平原綾香とのコラボレーションが実現。新郎新婦・ゲストにとっても記憶に残る “ゲストファーストウェディング” を 表現した新MVのために制作された。大切な記念日にこそ聴きたい、新たなウェディングソングのスタンダードが誕生した。歌詞は平原綾香の姉で、 世界中に楽曲提供をしているロサンゼルス在住のシンガーソングライターAIKAとの共作である。 6. MOSHIMO (如果说) Japanese & Chinese Version 平原綾香 × 洛天依 日中国交正常化50周年記念スペシャルコラボレーション 中国No.1バーチャルシンガー洛天依(ルォ・テンイ)との話題のデュエット。 日中国交正常化50周年記念のスペシャルコラボ。楽曲のMVは、最新XRテクノロジーを世界に発信しているLATEGRAが制作、プロデュース、CG制 作、撮影、映像制作を担当。人間とボーカロイドが “ハグ” をするシーンは 世界初とのこと。平原綾香の公式YouTubeチャンネルで公開中。 7. からっぽのハート 平原綾香の今の気持ちがそのまま歌になったこの曲は、ツアーメンバーの大貫祐一郎とのデュオで、映画音楽のような広がりを持つ。この楽曲の響きはまさ に“ふたりのオーケストラ”だ。ふと平原綾香が目標にしている彼女の父 サックスプレーヤーの平原まことを思い出した。この楽曲に感銘を受けたフォトグラファーのレスリー・キーがMVの制作を提案、多数の有名アーティストやタレントたちが友情出演してくれることになり、ただいま制作中とのこと。大切なものを失い、からっぽになっても、その空白を埋めるように、たくさんの人が平原綾香を支えているのだと知った。
平原綾香 20周年記念アルバム "A-ya!" からっぽになったら優しさが溢れ出した。救いたい想いと、あいする想いと、かけがえのない想いはからっぽのハートをめぐる。めぐる想いもう少しだけ歌わせて。 ■平原綾香20周年アニバーサリーアルバム「A-ya!」 [楽曲解説] 1. Back to Life バンダイナムコ エンターテインメント『テイルズ オブ』シリーズ スマホ向けアプリゲーム「テイルズ オブ ザ レイズ リコレクション」タイアップソング 平原綾香が作詞・作曲を手がけたタイアップ楽曲。作品世界をうまく表現していると、ゲームファンの間でも話題となる。“生き返ってよ”とリフレインする歌詞は、聴く人それぞれの想いに寄り添う。平原綾香×ゲーム音楽の親和性は高く、発売当時から17年経った今もなお世界中で熱烈な楽曲ファ ンを持つ「大神」のテーマソング、平原綾香が歌う「Reset」と同じように愛され続ける楽曲になることを願う。 2. Don’t Cry 歌い出しの“Dear papa”から楽曲の世界観に引き込まれていく。歌詞は平原綾香本人が手がけた。作曲はロサンゼルスで活躍中のAIKAをはじめ、 ヒットソングを生み出してきたソングライターたちが名を連ねる。プロデュースは、最近では世界でNo.1セールスを獲得したTWICEのサブユニット「MISAMO」の楽曲を手がけるNicoTheOwlが担当。Budapest Art Orchestraの奏でるストリングス の響きが特徴的。新たな名曲が誕生した。 3. This is Me~A-ya Version~ Gap × Leslie Kee ダイバーシティプロジェクト オリジナルテーマソング Gap×世界で活躍するフォトグラファーLeslie Kee氏が手がけたプロジェクトのために制作された楽曲。今回は平原綾香のSolo Versionを特別レコー ディング! 平原綾香のラップは、今や定番となった。世界中で楽曲提供やプロデュースなどを手がけるNicoTheOwlプロデュースによる最高にポップな楽曲だ。 4. Lone Star RPG『メメントモリ』 キャラクター「ルーク」のラメント 日本のみならず、世界中で話題となっているスマートフォン向け大人気 RPG『メメントモリ』。その中で登場するキャラクター【孤高の女騎士 ルーク】のためのラメント(キャラクター専用曲)を、平原綾香が歌唱。 死神と呼ばれ孤独に生きてきた少女の壮絶な人生と決意を、壮大なオーケ ストラアレンジと共に平原綾香が歌い上げる。 5. Wedding Day 平原綾香 ×「ハカタギ グランヒューリ」 MVテーマソング 「ハカタギ グランヒューリ」と平原綾香とのコラボレーションが実現。新郎新婦・ゲストにとっても記憶に残る “ゲストファーストウェディング” を 表現した新MVのために制作された。大切な記念日にこそ聴きたい、新たなウェディングソングのスタンダードが誕生した。歌詞は平原綾香の姉で、 世界中に楽曲提供をしているロサンゼルス在住のシンガーソングライターAIKAとの共作である。 6. MOSHIMO (如果说) Japanese & Chinese Version 平原綾香 × 洛天依 日中国交正常化50周年記念スペシャルコラボレーション 中国No.1バーチャルシンガー洛天依(ルォ・テンイ)との話題のデュエット。 日中国交正常化50周年記念のスペシャルコラボ。楽曲のMVは、最新XRテクノロジーを世界に発信しているLATEGRAが制作、プロデュース、CG制 作、撮影、映像制作を担当。人間とボーカロイドが “ハグ” をするシーンは 世界初とのこと。平原綾香の公式YouTubeチャンネルで公開中。 7. からっぽのハート 平原綾香の今の気持ちがそのまま歌になったこの曲は、ツアーメンバーの大貫祐一郎とのデュオで、映画音楽のような広がりを持つ。この楽曲の響きはまさ に“ふたりのオーケストラ”だ。ふと平原綾香が目標にしている彼女の父 サックスプレーヤーの平原まことを思い出した。この楽曲に感銘を受けたフォトグラファーのレスリー・キーがMVの制作を提案、多数の有名アーティストやタレントたちが友情出演してくれることになり、ただいま制作中とのこと。大切なものを失い、からっぽになっても、その空白を埋めるように、たくさんの人が平原綾香を支えているのだと知った。
加山雄三「加山雄三ラストショー〜永遠の若大将」 新曲「海が男にしてくれた」「そして陽は昇りつづける」を収録したEP
2022年9月9日に東京国際フォーラムホールAで開催された加山雄三ラストホールコンサート"加山雄三ラストショー~永遠の若大将~"のライブCD。会場の5000人、そして同時開催された全国47都道府県62か所の映画館でのライブビューイングにて13,000人が観覧したこのラストショーのチケットはすべて即日完売。チケットの倍率は5倍以上、4世代に渡る多くのファンより寄せられたラストショーの音源や映像作品のリリース要望に答える作品第一弾としてライブ音源をリリース。
シンガーソングライターみきなつみが2022年第2弾 デジタルシングル「こんなやつに振られるとか」を3/23に配信リリース。ちょっと前向き失恋ソングだという本作は、都合のいい女の恋模様を描いているという。
前年にデビュー25周年を迎えた岡本真夜が、2021月3日に大手町三井ホールで開催した記念ライヴを音源化。デビュー曲「TOMORROW」を筆頭とするベスト・セレクションなセットリストとなっている。
「311から10年」人々が繋がる未来への想いから萌芽した心の歌 コロナ禍や自然災害に苛まれる日々の中で一人一人が未来に向けた想いを分かち合う心の交流を謳うソウルメイト・ソング。いつか耳にした母の唄のように多くの人の記憶の庭を旅する楽曲として親しまれることを願います。
CD音源すら上回るパフォーマンスを誇るライブ音源から、平原綾香の歴史を網羅した全43曲をリミックス・リマスター! 2013年~2019年に開催された平原綾香のコンサート・ツアー、7年分の膨大なライブ音源から厳選し、リミックス・リマスターを施すことで新しい息吹を吹き込んだ全43曲から成る、3枚組の「オールタイム・ライブ・ベスト・アルバム」が誕生! 楽曲をリリース順に収録することで、珠玉のライブ音源で平原綾香の歴史をたどることができる、ベスト・アルバムもライブ・アルバムをも超えた究極のベスト・アルバム。
CD音源すら上回るパフォーマンスを誇るライブ音源から、平原綾香の歴史を網羅した全43曲をリミックス・リマスター! 2013年~2019年に開催された平原綾香のコンサート・ツアー、7年分の膨大なライブ音源から厳選し、リミックス・リマスターを施すことで新しい息吹を吹き込んだ全43曲から成る、3枚組の「オールタイム・ライブ・ベスト・アルバム」が誕生! 楽曲をリリース順に収録することで、珠玉のライブ音源で平原綾香の歴史をたどることができる、ベスト・アルバムもライブ・アルバムをも超えた究極のベスト・アルバム。
加山雄三の芸能生活60周年を記念して13年ぶりに制作されたオリジナルアルバム『DEDICATED to KAYAMA YUZO』は、アルバムタイトルでもあるDEDICATED(捧げた)をコンセプトに加山の長年の音楽活動に対するリスペクトの気持ちを込め、ゆかりのあるアーティスト、バンドメンバーによって贈られ制作した楽曲を収録。同時に加山は今まで応援してくれたファンの方々に感謝の気持ちを込めてこの「歌を捧げる」。日本の音楽史に多大な影響を与えた、弾厚作(加山雄三のペンネーム)の楽曲をモチーフに各々が制作した楽曲内容は、世代やジャンルを超えたアルバムとして日本で初めての取り組みとなる。
加山雄三の芸能生活60周年を記念して13年ぶりに制作されたオリジナルアルバム『DEDICATED to KAYAMA YUZO』は、アルバムタイトルでもあるDEDICATED(捧げた)をコンセプトに加山の長年の音楽活動に対するリスペクトの気持ちを込め、ゆかりのあるアーティスト、バンドメンバーによって贈られ制作した楽曲を収録。同時に加山は今まで応援してくれたファンの方々に感謝の気持ちを込めてこの「歌を捧げる」。日本の音楽史に多大な影響を与えた、弾厚作(加山雄三のペンネーム)の楽曲をモチーフに各々が制作した楽曲内容は、世代やジャンルを超えたアルバムとして日本で初めての取り組みとなる。
2012年にデビューを果たした東京発の女性シンガー・ソングライター、宇宙まおの初となるベスト・アルバム。インディからメジャーまで幅広い楽曲セレクトで軌跡が辿れるほか、弾き語りの新曲も収めた充実の17曲となっている。
2020年5月10日に「TOMORROW」でデビューして25周年を迎える岡本真夜のベストアルバム。 「TOMORROW」から12年ぶりの最新シングル「旅人よ」までをファン人気曲をセレクトして全曲リマスターでリリース。
前作「電子レンジアワー」で矢井田瞳、宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))、寺岡呼人(JUN SKY WALKER(S))、久保田コータロー(PERIDOTS)、倉品翔(GOOD BYE APRIL)、あい愛来(アメフラっシ)、鈴木萌花(アメフラっシ)など数多くのミュージシャンと楽曲制作を行い、そこで得た刺激や経験を最大限活かした形で、久保田コータロー(PERIDOTS)とともに1から楽曲制作を行い完成させたミニアルバム。
小野リサが独自の感覚で選曲した、洋楽曲を含む懐かしい昭和歌謡の名曲が、爽やかなボサノヴァ・フレイバーに包まれる。阿木耀子、宇崎竜童が小野リサのために書き下ろした新曲も収録。殆どの曲をAORの世界でその名を知られるシンガー・ソングライター、ピアニスト、ビル・カントスのアレンジにより、ロサンゼルスと東京にてレコーディング。
■シンガーソングライターの平原綾香が、オリジナル・アルバム「はじめまして」をリリース! ■昨年、デビュー15周年を記念してリリースしたアルバム「Dear Music ~15th Anniversary Album~」以来、約1年3か月ぶりのアルバム発売。 ■アルバムには、平原綾香がメリー・ポピンズ役の吹替声優とエンドソングを担当して話題となった、“映画『メリー・ポピンズ リターンズ』日本版エンドソング"の「幸せのありか」をはじめとして、“アドベンチャーワールド 40周年記念テーマソング"の「5つの魔法」、“東海ラジオ開局60周年記念ソング"の「Radio Radio」といったタイアップ楽曲を収録。 ■また、Coccoさん、藤井フミヤさん、槇原敬之さんに本作のために新たに書き下ろしていただいた楽曲も収録、縁あって歌唱してきたカバー楽曲や、さらに平原綾香自身の書き下ろしによる新曲など、多彩な楽曲群、全11曲が収録される予定。
GOOD PRICE!ジュンスカデビュー30周年を記念した初の中野サンプラザ公演が待望の音源化!ベストオブベストなセットリストによるデビュー記念日に開催された歴史的熱狂ライブがついに登場!
映画『メリー・ポピンズ リターンズ』日本版エンドソング「幸せのありか」、そして「チムチム」「スパカリ」も含む“メリポピ三昧”のシングル!吹替声優とエンドソングを同一人物が担当することは、ディズニー映画史上初の快挙。
GOOD PRICE!小野リサデビュー30周年を祝す企画アルバム。小野リサがボサノバにアレンジした日本のヒットソング『Japao』『Japao 2』『Japao 3』に収録されている楽曲より厳選されたゆったりとした時間を演出するノンストップ・カフェ・ミックス・アルバム。ミックスを担当するのは、J-WAVEをはじめとした人気ラジオステーションや、クラブシーンなどで幅広く活躍するDJ TARO。彼の母でもあるブラジルの人気歌手ソニア・ローザさんを日本に招聘したのは、なんと小野リサの父親という“縁”。共に、日本のエンタテイメント界で活躍するブラジルと深い関係の二人のコラボレーションが、小野リサデビュー30周年記念盤として実現。小野リサがこれまでカバーしてきた日本の楽曲を中心にDJ TAROがミックス。ボサノバとJ-SONGが融合した新たな1枚。
小野リサファンならず、多くの音楽ファンに支持を得、ロングセラー中の前作。多くの続編の声に応え、第二弾の登場。ドライブミュージックや店舗BGMをはじめ、日常生活を彩るシリーズとして、高い人気を誇る『ISLAND CAFE』シリーズの最新作として生まれ変わり、幅広い層にアプローチできる至極の一枚。ミックスを担当するのは、J-WAVEをはじめとした人気ラジオステーションや、クラブシーンなどで幅広く活躍するDJ TARO。彼の母でもあるブラジルの人気歌手ソニア・ローザさんを日本に招聘したのは、なんと小野リサの父親という“縁”。共に、日本のエンタテイメント界で活躍するブラジルと深い関係の二人のコラボレーションが、小野リサデビュー30周年記念盤として実現。特に人気の高い、小野リサの洋楽カバーを中心にノンストップミックスとして再編集。
自身初のオリコン1位楽曲のセルフカバーからレア音源を収録したミニアルバム!1989年11月21日にリリースし初のオリコンチャート1位を獲得した「白いクリスマス」のセルフカバーバージョン!白いクリスマスは、1989年12月度オリコン月間1位にもなったジュンスカの代表曲バラード。これをサウンドプロデュースakkinが再びアレンジ。
みきなつみ セカンドミニアルバム発売! 埼玉県出身の20 歳のシンガーソングライター。同世代の心情や、彼女が感じる世の中・日常への感情をリアルに映し出した歌詞と、小さな体からは想像できない声量とエモーショナルなライブパフォーマンスで、全国各地に歌を届けていく。
数十年前に加山雄三(弾厚作)が光進丸で演歌曲を作詞作曲しました。その1曲の「嘘よ」を2017年9月に前川清がリリースし、もう1曲の「残り酒」は八代亜紀がリリースすることが決まりました。この2曲を中心に、1972年6月発売の『演歌流し唄』からと、加山が好きで、いつも光進丸のカラオケで歌う18番の演歌楽曲を新録しての演歌企画アルバム。
デビュー50年を過ぎて尚、天性の美しい声と抜群の歌唱力で日本のトップシンガーとして活躍を続ける森山良子が、クラシック、映画音楽、ミュージカルなどの名曲に、そのヴォーカルの魅力を余すところなく発揮する。好評を博した『Ryoko Classics』の第2弾。
2018年、JUN SKY WALKER(S)は、5月21日デビュー30周年。レーベルの垣根を越え、オリジナル音源をリマスタリングして収録する、ジュンスカ史上初のオールタイムベストアルバム!
CDデビュー30周年を迎えたボサノバ・シンガー、小野リサのJ-POPカバーシリーズ第4弾。小野リサが独自の感覚で選曲した、ご当地ソングを中心とした日本の名曲が、爽やかなボサノバ・フレイバーに包まれる。
「森山良子ライブ・コレクション・シリーズ」。本作は、1976年の日生劇場でのリサイタルの模様を収録したライヴ・アルバム。あらためて、森山良子の歌唱力とその存在感を知ることができる作品。
「森山良子ライブ・コレクション・シリーズ」。本作は、1975年の日生劇場でのリサイタルの模様を収録したライヴ・アルバム。あらためて、森山良子の歌唱力とその存在感を知ることができる作品。
「森山良子ライブ・コレクション・シリーズ」。本作は、1971年の日生劇場でのリサイタルの模様を収録したライヴ・アルバム。あらためて、森山良子の歌唱力とその存在感を知ることができる作品。
【宇宙まお 3年振りセカンドアルバム発売決定! 】宇宙まお3 年振りの2nd フルアルバムは、女性の心情を綴ったリアルなラブソング集。20 代後半女子共感の“あるある歌詞"に、いきものがかり・ポルノグラフィティ・槇原敬之などを手掛けてきたヒットメーカー本間昭光の手による「J-POP 王道のアレンジ」を融合させたエバーグリーンなポップチューン。リード曲「ヘアカラー」は、「へアカラー 明日から 新しい自分 前を向いて 髪なびかせゆけ! 」と高らかにうたう女性賛歌。
昨年デビュー20周年を迎え、今年の3月2日にピアニスト“mayo"としてデビューした岡本真夜の4年振りのオリジナルアルバムはセツナ系ラブソングの珠玉の8曲を収録。今も大人気の自身の代表曲「Alone」の最新ヴァージョンを始め、mayoとしてリリースしたピアノインスト楽曲「always love you」に新たに歌詞を付けた新曲。4/27にリリースした平原綾香のニューアルバム「LOVE」に提供した楽曲「未送信の恋」の岡本真夜バージョン。これまでにTiara、ユンナに提供した「初恋」「願いはひとつ」と究極のセツナ系ラブソングの新曲を含む全8曲をアレンジャーに「TOMORROW」からの付き合いの十川ともじ氏を迎え制作。岡本真夜本人のピアノプレイを初めてアレンジに取り入れたファン待望の泣けるオリジナルアルバムになります。
昨年デビュー20周年を迎え、今年の3月2日にピアニスト“mayo"としてデビューした岡本真夜の4年振りのオリジナルアルバムはセツナ系ラブソングの珠玉の8曲を収録。今も大人気の自身の代表曲「Alone」の最新ヴァージョンを始め、mayoとしてリリースしたピアノインスト楽曲「always love you」に新たに歌詞を付けた新曲。4/27にリリースした平原綾香のニューアルバム「LOVE」に提供した楽曲「未送信の恋」の岡本真夜バージョン。これまでにTiara、ユンナに提供した「初恋」「願いはひとつ」と究極のセツナ系ラブソングの新曲を含む全8曲をアレンジャーに「TOMORROW」からの付き合いの十川ともじ氏を迎え制作。岡本真夜本人のピアノプレイを初めてアレンジに取り入れたファン待望の泣けるオリジナルアルバムになります。
●天性の美しい声と抜群の歌唱力で日本のトップシンガーとして活躍を続ける森山良子が、デビュー50周年を記念して「歌との出会い、人との出会い」をテーマに、今までに影響を受けた名曲の数々やオリジナル楽曲をニューレコーディング。 ●森山良子が最多出演を誇る長寿番組、フジテレビ「ミュージックフェア」を通じて彼女の音楽を熟知している石田弘氏をプロデューサーに迎え、彼女の音楽仲間が数多く参加して、素晴らしい音楽エンタテインメントが展開される50周年に相応しいバラエティに富んだゴージャスなアルバム。
●天性の美しい声と抜群の歌唱力で日本のトップシンガーとして活躍を続ける森山良子が、デビュー50周年を記念して「歌との出会い、人との出会い」をテーマに、今までに影響を受けた名曲の数々やオリジナル楽曲をニューレコーディング。 ●森山良子が最多出演を誇る長寿番組、フジテレビ「ミュージックフェア」を通じて彼女の音楽を熟知している石田弘氏をプロデューサーに迎え、彼女の音楽仲間が数多く参加して、素晴らしい音楽エンタテインメントが展開される50周年に相応しいバラエティに富んだゴージャスなアルバム。
惜しまれながら解散したFUNKY MONKEY BABYSメジャーデビュー10周年を記念してベスト・アルバムをリリース。本作は、受験や就職、頑張っている人、今一歩踏み出したい全ての人に贈る“勇気の言葉達”を収録したYELL編。
惜しまれながら解散したFUNKY MONKEY BABYSメジャーデビュー10周年を記念してベスト・アルバムをリリース。本作は、バレンタインやホワイトデー、大切な人との記念日に贈る“愛の言葉達”を収録したLOVE編。
藤澤ノリマサ、ワーナーミュージック移籍第一弾シングル! 約2年ぶりとなるこの新曲は、ポップオペラの提唱者として新たな気持ちで臨んだクラシカルクロスオーバー作品! クラシックの名曲、エルガー作曲の「愛の挨拶」、そしてペールギュントの「朝」をモチーフとした2曲を収録。音楽プロデューサーには武部聡志を迎え、これまでにない上質なポップオペラが誕生!また、「愛の挨拶」の作詞はAqua Timezの太志が担当。 新しいポップスとオペラの形を提案します。
1989年にリリースされた小野リサの1stアルバム。ボサノヴァやブラジル音楽の紹介者としてその功績を評価される彼女の、全編ポルトガル詞による記念碑的作品が、高音質で現代に甦る。
Bonus!1990年にリリースされた小野リサの2ndアルバム。彼女の名前を全国区にしたヒット・シングル「星の散歩」を含む全12曲が、高音質で現代に甦る。
2012年1月18日に、全曲新録音のベスト・アルバム『B(S)T』で完全復活したジュンスカ。『B(S)T』は、17年8ヵ月ぶりにオリコン総合TOP10を獲得するなど、ジュンスカの動きが大きな話題に。そして、『B(S)T』に続いて、早くもオリジナルの新作をリリース! 2012年、バンドの再始動と日本の夜明けを重ねた壮大なスケールの「シンフォニー」、既にライヴの定番にもなっているハードなロック・ナンバー「ラットレース」、年を重ねても未だ忘れられない人への想いを綴った珠玉のバラード「タイムカプセル」など、オトナになった彼らが今だからこそ鳴らす音、唄う歌を詰め込んだ究極のロック・アルバムが完成。
前年にデビュー25周年を迎えた岡本真夜が、2021月3日に大手町三井ホールで開催した記念ライヴを音源化。デビュー曲「TOMORROW」を筆頭とするベスト・セレクションなセットリストとなっている。
1989年にリリースされた小野リサの1stアルバム。ボサノヴァやブラジル音楽の紹介者としてその功績を評価される彼女の、全編ポルトガル詞による記念碑的作品が、高音質で現代に甦る。
Bonus!由紀さおりデビュー55周年となる2024年。それを記念するベスト盤の配信が決定!! 由紀さおりの代表曲とカバー曲 計55曲を収録。 由紀さおりは1987年にビクターの専属作曲家吉田正作品を歌い、ビクターからSingle「お先にどうぞ」を発売。その時、同時にシングル候補曲としてレコーディングした作品「ふられ上手」 (作詞山上路夫 作曲吉田正)の音源が見つかり、この楽曲を今作に初収録!! まさに、由紀さおり55年間の軌跡とその魅力を堪能できる作品になる。
この数年、セクステットやビッグバンドといったアンサンブル企画に果敢に取り組んできた大西順子。絶えず新たな挑戦を続け蓄積してきたその力を最大限に発揮した、トリオ+パーカッションによるNEWカルテットの初アルバムが生まれた。2017年『Glamorous Life』以来となるトリオ・プロジェクトをベースに、パーカッションの大儀見元が加入し、かねてよりその強靭なグルーヴが特長の大西順子がさらに強力に進化。そしてスペシャルゲストして、小野リサが「Flor de Organdi」に作詞と演奏(歌とギター)で参加している。物語を描くように強く美しいメロディで紡がれるオリジナル曲を中心に、敬愛してやまないピアニストたちの名曲(ダラー・ブランド「Kippy」やジェリ・アレン「Printmaker」、アーマッド・ジャマルで有名な「I Love Music」)がその展開を彩る。大西自身が"初めての作曲法"と語る物語的創作、そして選曲による、壮大な冒険譚が幕を開ける。
ザ・ヤンチャーズ改め「加山雄三&The Rock Chippers」始動!!! 人生100年時代突入! 10年ぶりにあのヤンチャな大人たちが戻ってきた! 作詞はさだまさし、作曲・編曲は高見沢俊彦とこのメンバーでしかなしえない豪華な制作陣とレジェンド達の素晴らしいハーモニーが交錯し一度聴いたら耳から離れないメロディー、2020年オリンピックの幕開けの年に相応しい壮大で力強い楽曲に仕上がっている。
GOOD PRICE!稲垣潤一2年ぶりのアルバム発売! 大ヒットシリーズ「男と女」5作のアルバムの中から夏のドライブに似合う楽曲をセレクト! まさに、夏のドライブに欠かせない最適な1枚。ジャケットも夏にうってつけの飾りたくなるようなイラスト。 爽快感あふれる選曲に加え、豪華共演者とのデュエットも改めてポイントです。
“ポップス”と“オペラ”を融合した:独自の歌唱法“ポップオペラ”を提唱する日本で唯一のヴォーカリスト、藤澤ノリマサが影響を受けた日本の名曲を、音楽プロデューサー:武部聡志のアレンジ及びピアノ演奏をバックに“ップオペラ”でカヴァー!2017年7月よりYouTubeにて公開中の人気動画企画が、新録音で遂にCD化決定!
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』デジタルセル大好評配信中!オリジナル・サウンドトラックが前章&後章を2枚組でリリース!音楽:宮川彬良によって蘇った名曲の数々と、本作のための新BGMに加え、エンディング主題歌「愛は今も光」(歌:平原綾香/作詞:森雪之丞/作曲編曲:宮川彬良)、劇中挿入歌も収録。
80年代、90年代 J-POP アコースティックカバーコンピをリリース! バンドよりも自由度が高いソロでの弾き語り、アンプラグドでの少人数の演奏。カバーソングも気軽に演奏でき、アーティスト自身が楽しんで演奏している姿。今作はそんなアーティストが演奏するアコースティックなカバーソングの数々をパッケージングし、多くのリスナーにもっと楽しい時間を共有してもらおう、という企画です。世のリバイバルブームもあり、テーマを80年代と90年代に分けた「J-POPやJ-ROCKのヒットソング」縛りのアコースティックカバー曲を集めたコンピレーションアルバムをリリースします。
時代や世代を超えた「日本の名曲」を新進気鋭のアーティスト達がアコースティックカバーするコンピレーションアルバム『Jアコvol.1~Acoustic Cover Compilation~』がリリース! 普段はバンドで活動しているアーティストや、ソロのシンガーソングライターなど、総勢13組が、「日本の名曲」を録り下ろしのアコースティックカバーを収録!
7月16日(金)に公開される映画『竜とそばかすの姫』のオリジナル・サウンドトラックの発売が 決定!! 映画全体を彩るサウンドトラックも、映画音楽の枠を超える多種多様な才能が集結し、本作でしか成し得ない奇蹟的なコラボレーションを多数収録!!
サウンドトラック全体のプロデュースは、本編で音楽監督を務める作曲家の岩崎太整が担当。さらに、英国アカデミー賞BAFTAノミネートをはじめ、数多くの賞に選ばれるなど、世界で活躍するスウェーデン出身の作曲家Ludvig Forssell、宇多田ヒカルや米津玄師の楽曲アレンジにより、広く注目を集める気鋭の作曲家・坂東祐大らが参加。 オーケストラには、坂東祐大率いる新進気鋭の次世代型アンサンブル「Ensemble FOVE」を迎えている。 中村佳穂や細田守監督自身が作詞を手掛けたBellの楽曲はもちろん、森山良子、中尾幸世、坂本冬美、岩崎良美、清水ミチコの超豪華キャスト陣で構成される、主人公すずを見守る合唱隊のメンバーや、幾田りら、ermhoiの唯一無二の歌声も本作に収録
News
ジュンスカ、母校初凱旋ライヴ決定
今年バンド結成45周年を迎えたJUN SKY WALKER(S)(ジュンスカ)が5月24日(土)に母校・自由学園で初凱旋ライヴを開催する。 JUN SKY WALKER(S)は1980年に東京都東久留米市にある自由学園の同窓生で結成された。彼らの原点とな
〈The Covers〉2/20は「玉置浩二ナイト」
2月20日のNHK〈The Covers〉は「玉置浩二ナイト」と題しスペシャルで放送する。 ゲストと歌唱曲は、德永英明が安全地帯の大ヒット曲「ワインレッドの心」をカヴァー。デビュー40周年の斉藤由貴は玉置浩二の提供作「悲しみよ こんにちは」を武部聡志によ
〈葉加瀬太郎音楽祭〉第2弾に藤井フミヤ、今井美樹
今年5月に東京、6月に京都で開催される〈葉加瀬太郎 音楽祭 2025〉の第2弾出演アーティストが発表された。 東京公演に5度目の参加となる藤井フミヤ、東京公演と京都Day1に今井美樹が昨年に引き続き出演する。 第一弾出演者は、葉加瀬太郎に加えて両公演に森
〈葉加瀬太郎音楽祭〉今年も開催
葉加瀬太郎がオーガナイザーを務める〈葉加瀬太郎音楽祭 2025〉が5月31日(土)に東京・神宮外苑 聖徳記念絵画館前・特設会場、6月7日(土)と8日(日)に京都・上賀茂神社で開催される事が決定。第1弾の出演者発表で7組のアーティストが発表された。 葉加瀬
ジュンスカ、恒例ツアー〈トゥギャザーしようぜ!〉今年はアコギとエレキの2days
JUN SKY WALKER(S)(ジュンスカ)が11月より恒例の年末スペシャルツアー〈トゥギャザーしようぜ!2024〉を開催する。 今年は1日目を「アコギな奴らの聖なる夜」、2日目を「ロッケン!ホーリーナイト」と題して、アコースティックとエレキスタイル
FRIENDSHIP.運営〈FS.〉3周年記念イベント開催でTENDOUJI、下津光史(踊ってばかりの国)ら63組出演決定
デジタルディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が運営するフラッグシップスペース〈FS.〉の3周年記念イベントが、2023年10月19日(木)から11月30日(木)までの間で開催されることが決定となった。 〈FS.〉はコロナ禍にOPENし
小野リサ、ダブルの周年記念でジャンルを超えたベスト盤リリースへ
小野リサが、11月22日にジャンルやレーベルを越えたベスト盤『Amor pela Bossa Nova -The Best of Lisa Ono- Sol e Sonho』 を発売する。 最初のボサノヴァ曲だとされている、アントニオ・カルロス・ジョビン
Tokyo 7th シスターズ、岡本真夜が作詞作曲の最新曲MV公開
『Tokyo 7th シスターズ』(略称:ナナシス)の3人組青春アイドルユニットLe☆S☆Caが、岡本真夜作詞・作曲の最新曲「cross road」のMVをゲーム内にて初解禁した。 「cross road」は新たな一歩を踏み出す人に寄り添うLe☆S☆Ca
JUN SKY WALKER(S)、35周年シングル表題曲「そばにいるから」先行配信&MV公開
今年メジャーデビュー35周年のジュンスカことJUN SKY WALKER(S)が2023年6月10日に発売するシングルからタイトル曲「そばにいるから」の先行配信をスタート。併せてMVが公開された。 さらに全国18ヶ所のツアーJUN SKY WALKER(
加山雄三がバーチャル若大将とコラボ「そして陽は昇りつづける」MV公開
本日の第73回NHK紅白歌合戦をもって人前でのライブパフォーマンスからの引退をする加山雄三。 自身の発案で生まれた話題のバーチャルヒューマン化した加山雄三(バーチャル若大将)とのコラボMV最新曲「そして陽は昇りつづける」を公開した。 MVではバーチャル若
ジュンスカ、日比谷野音ワンマン開催&「白いクリスマス」MV公開
来年メジャーデビュー35周年を迎えるジュンスカことJUN SKY WALKER(S)が、6/10に約5年ぶりとなる日比谷野外音楽堂のワンマンライヴを発表した。 数々ライヴの伝説を生み出したライヴの聖地そして来年100周年を迎える日比谷野外音楽堂で、記念す
〈ギタージャンボリー2023〉第1弾で岡野昭仁、七尾旅人、トータス松本、秦基博、藤原さくら×Rei ら出演決定
2023年3月4日(土)、5日(日)の2日間、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライブイベント「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023 supported by 奥村組」(以下、ギタージャンボリー)が両国国技館で開催さ
ピアニスト扇谷研人、ソロユニット始動&第1弾シングルで城南海とコラボ
オルケスタ・デ・ラ・ルスのメンバーを経て、大石 昌良、大原櫻子、辛島 美登里、坂本 真綾、平原 綾香ら多数のアーティストと共演を果たしてきたピアニスト & 作編曲家の扇谷研人が、新たにソロユニットkento ohgiya Unknown Colorsを始
「関ジャム 完全燃SHOW」にて“玉置浩二特集”放送決定
テレビ朝日系全国24局ネットで毎週日曜日夜11時から放送されている『関ジャム 完全燃SHOW』の7月24日放送分で、ミュージシャン・俳優、そして安全地帯のボーカリストとして活躍する=玉置浩二特集が放送される。 番組では玉置浩二をリスペクトする水野良樹・平
みきなつみ、デジタルSG「こんなやつに振られるとか」 リリース&MV公開
シンガーソングライター みきなつみ が本日(3/23)デジタルシングル「こんなやつに振られるとか」をサブスプリクション、DL配信リリースした。 自分が一番じゃ無いってわかっているのに優しくされると期待してしまう、都合のいい女の恋模様を描いた今作。世の中
みきなつみ「こんなやつに振られるとか」を3/23に配信リリース
シンガーソングライター みきなつみが2022年第2弾 デジタルシングル「こんなやつに振られるとか」を3/23に配信リリースすることが分かった。 ちょっと前向き失恋ソングだという本作は、都合のいい女の恋模様を描いているという。特にみきなつみの天下無敵のチャ
岡本真夜、25周年記念ライヴ映像Blu-ray&DVDを3/2にリリース
2020年5月10日にデビュー25周年を迎えた岡本真夜の6年ぶりのLIVE映像作品。 2021年7月3日に大手町三井ホールで昼夜2回(一部セットリスト違い)開催された記念ライヴだが、コロナ禍のためデビュー記念日から約1年遅れで1年7ヶ月ぶりの有観客ラ
【今日の登場曲】 FUNKY MONKEY BABYS「悲しみなんて笑い飛ばせ」
音楽とプロ野球を愛するみなさまこんにちは。昨日の[SMBC日本シリーズ2021]第3戦も痺れる展開でしたね…!どちらに転ぶかわからない中、3時間45分のシーソーゲームを制したのはスワローズでした。これでスワローズは2勝目となり、今日明日と連勝すれば2
音楽配信番組「HEY! LOOK AT ME NOW!」リニューアル第1回目のゲストはfleufleuのCANACO
音楽配信番組「HEY! LOOK AT ME NOW!」(ヘイ! ルック・アット・ミー・ナウ!)の第7回目が12月9日(木)に西永福JAMにて開催される。 「HEY! LOOK AT ME NOW!」ではこれまで、みきなつみが初代ナビゲーターを務めてきた
宇宙まお、水戸ホーリーホック応援ソング「週末のユートピア」「Hero」を2作同時デジタルリリース
宇宙まおが、シングル「週末のユートピア」「Hero」をリリースした。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしている。 本楽曲は、自身が応援ソ
宇宙まお、水戸ホーリーホック応援ソング第3弾「週末のユートピア」リリース決定
デビューから今年で10年目に入ったシンガーソングライターの宇宙まおが、来週8月11日に、シングル「週末のユートピア」をリリースする。 CDは週末のユートピア(Instrumental)を含めた3曲入り、デジタルは「週末のユートピア」と「Hero」のシング
オンラインサーキットフェス〈AION CARNIVAL〉下北沢で開催、出演:竹中直人、曾我部恵一、リリスク、フィロのス等60組
〈AION CARNIVAL〉が2020年10月10日(日)下北沢ライヴハウス8会場、無観客生配信ライヴにて開催される事が決定した。 ROCK、JAZZ、POPS、伝統芸能、アイドル、大道芸など各ジャンルより総計60組が出演。 こんな世の中だからこそ発信
加山雄三、デビュー60周年記念ALリリース決定
2020年4月に芸能生活60周年を迎えた加山雄三が2020年12月2日にアルバム『DEDICATED to KAYAMAYA YUZO』をリリースすることが決定した。 オリジナル・アルバムとしては実に13年ぶりとなる。 今作品は、アルバム・タイトルでもあ
「加山雄三の新世界」生配信ライブにももクロ、スチャ、コムアイ、PUNPEEら集結
7月5日神奈川県・逗子マリーナ内の特別会場にて、STREAMING LIVE『「加山雄三の新世界」〜海だ!ライブだ!トークだ!大ロケーション逗子マリーナより生配信!〜』が開催された。 2017年3月に当時、加山雄三の生誕80周年を記念として発売された「加
Articles

連載
ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

インタヴュー
デビュー25周年を迎えた岡本真夜──ベールに包まれたアーティスト像と人間性を探る
1995年のデビュー以来、「TOMORROW」や「Alone」など数々の名曲をリリース。さらに多数アーティストへの楽曲提供など、多方面で活躍し続けている岡本真夜。2020年5月10日にはデビュー25周年を迎え、翌年7月には大手町三井ホールで記念ライヴを開催…

レヴュー
小野リサの1st & 2ndアルバムが高音質で甦る!
夏の午後にぴったりな作品がDSD & ハイレゾで甦った。ブラジルはサンパウロに生まれ、日本におけるボサノヴァの伝道師としてその名を知られる小野リサの初期作だ。このたび、中里正男(ONKIO HAUS)によるリマスタリングを施されてミディからリリースされるの…

インタヴュー
JUN SKY WALKER(S)『LOST&FOUND』配信開始&インタビュー
宮田和弥、森純太、寺岡呼人、小林雅之の4人が戻ってきた。そう書くと語弊があるかもしれない。なぜなら彼らは4人とも音楽を続けており、だからこそ今回の完全復活があったのだ。JUN SKY WALKER(S)は1997年に解散し、バンドに一度幕をおろしている。そ…