
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
Concerto No.1 in E major, Op.8, RV269 -Spring- 1st Movement-Alleglo alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:19 | ||
Concerto No.1 in E major, Op.8, RV269 -Spring-2nd Movemnet -Largo e Pianissimo alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:09 | ||
Concerto No.1 in E major, Op.8, RV269 -Spring-3rd Movement -Alleglo Pastorale alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:05 | ||
Concerto No.2 in G minor, Op.8, RV315 -Summer-1st Movement -Alleglo non Molto alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:57 | ||
Concerto No.2 in G minor, Op.8, RV315 -Summer-2nd Movemnet- Adagio-Presto alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:48 | ||
Concerto No.3 in F major, Op.8, RV293 -Autumn-1st Movement -Alleglo alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:58 | ||
Concerto No.3 in F major, Op.8, RV293 -Autumn-2nd Movemnet -Adagio Molto-Theme1 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:05 | ||
Concerto No.3 in F major, Op.8, RV293 -Autumn-2nd Movemnet -Adagio Molto-Theme2 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:19 | ||
Concerto No.3 in F major, Op.8, RV293 -Autumn-3rd Movement -Allegro alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 08:08 | ||
Concerto No.4 in F minor, Op.8, RV297 -Winter-1st Movement -Alleglo non Molto alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:17 | ||
Concerto No.4 in F minor, Op.8, RV297 -Winter-2nd Movemnet -Largo alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:40 | ||
Concerto No.4 in F minor, Op.8, RV297 -Winter-3rd Movement -Allegro alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:31 |
Listen the trial version of tracks by clicking the circle
Total: 68:16
Album Info
ヴィヴァルディの名品 「四季」 を生んだイタリアから人気急上昇の 「ローマ・トリオ」 がピアノ・トリオのジャズ・アレンジで新たに 「四季」 を再創造!
People who bought this album also bought
-
NTTドコモCMソング 「東京 feat.5lack」 も話題のSilent Poetsによる待望のオリジナル・アルバムが遂にリリース!デビュー25周年を記念した豪華な1枚。
-
ジェーン・バーキンやビョークをはじめ、ダフト・パンクやジェイミー・リデルなど、一流アーティストからその才能を支持されるチリー・ゴンザレス。彼のSolo Pianoシリーズの第3弾が6年ぶりにリリース!
-
ヴィーナスSACDコレクターに贈る最強のオーディオ・ファイル・サンプラーの登場! 第2弾はVHGD-16からVHGD-30までのアルバムからそれぞれの代表曲15曲を網羅。トータル・タイムは83分の長時間収録。
-
「愛のクレッセント」以来10年振りのヴィーナス復帰作。日本での録音が長年の希望だったファラオのスピリチュアルでエモーショナルなハートが全開になった感動の一作! これはファラオにとってジョン・コルトレーンの「至上の愛」だ!!
-
ニューヨークの夜を彩るロマンティック・ヴォイス!ファン・リクエスト投票〝ヴィーナスの歌姫〟で堂々の第1位に選ばれたシンデレラ・レディ、レアード・ジャクソンの豪華メンバーによる待望のアルバム。
-
ヴィーナスレコードのキューティな歌姫、シモーネのスウィート&ウォームなささやきがロマンティックなナイト・ムードを彩る素敵なジャズ・ヴォーカル・アルバム。
-
ハイ・クオリティ、ハイ・レベル、モスト・クリエイティブなニューヨークを代表するピアニスト、ケニー・ワーナーの自身最高傑作! スリリングでビューティフルなソロに満ちたメロディで美の世界を表現。
-
人気アルト・サックスNo.1のフィル・ウッズが自ら選曲した映画音楽の主題歌をモダン・ジャズ化!ビューティフルでエキサイティングなアドリブが素晴らしい!
-
美しいバラード、「ビューティフル・ラブ」「クライ・ミー・ア・リバー」等と強力にスイングする「朝日のようにさわやかに」等をバランスよく配して「静」と「動」の魅力が最高に発揮されたアルバム。
-
イタリアのジャズ・シーンから、またまた魅力的な個性溢れるスリリングなピアノ・トリオがデビューを飾ることになった。このローマ・トリオのサウンドはとびきりフレッシュで、しかも親しみやすく美しい。聴きやすくて、奥が深い演奏が素晴らしい!
-
イントロの魔術師と呼ばれるセラーニの美しくも感動的なイントロを持つそれぞれの曲が躍動的な生命感を持って鍵盤上をスイング。歴史に残る名演奏!
-
ピアノの魔術師、サー・ローランド・ハナが愛するシューベルトの「セレナーデ」をはじめ、クラシックの名旋律が彼の格調高いジャズ・フィーリングで哀しくも清らかに響きわたる、ラスト・アルバム。
-
ニューヨークNo.1ギタリスト、ハイラムの最高傑作アルバム完成!グルーヴィーでビューティフルなジャズ・ファンクがたまらなくかっこいい出来ばえ!もちろん魅力的な新曲とスティービーワンダー等のカバー曲が一体となって聴く者を完全にノック・アウトする!!
-
三大アメリカン・スタンダード・ソング・コンポーザーの第一人者、アーヴィング・バーリンの代表曲を心を込めて演奏したビル・チャーラップのジャズ・ピアノ・トリオ美学が最高に発揮された傑作アルバム。”美しいメロディ“と”美しいインプロヴィゼイション“と”美しいハーモニー“が生みだす究極の美の調和が素晴らしい。
-
Flying Lotus, Bonobo, BADBADNOTGOOD Featuring KAYTRANADA, Lapalux Featuring Kerry Leatham, Synkro等豪華アーティストをコンパイルしたCosmic Vibrationsによるコンピレーションアルバム。LA Beatsや音響系エレクトロニカの気鋭プロデューサー集結。
-
今作は、昨年の全国ツアーと並行して6ヶ月連続配信シングルをリリースした楽曲等と未発表曲を合わせた全12曲とボーナストラック1曲が加わった全13曲入りとなっている。H ZETTRIOはピアノ、ベース、ドラムだけで構成されたシンプルな編成でありながら、全パートのスキルの高さと卓越したセンスで、インストゥルメンタルながら世代を超えたポピュラー音楽ファンにも愛聴され続けている。この意味において、3人が奏でる”ピアノジャズ”は他のジャズとは一線を画すものだといえるだろう。LIVEの動員数も全国で拡大しており、「一度観ると癖になる」「元気になる」「心が幸せになる」と老若男女問わず魅了し続け、リピーターを次々と獲得している。
-
NTTドコモCMソング「東京 feat.5lack」も話題のSilent Poetsによる待望のオリジナル・アルバムが遂にリリース!デビュー25周年を記念した豪華な1枚。
-
2012年に発表したEP『I.』が昨年突如オンライン上で話題となり、YouTube上にてEP収録曲「Nothing's Gonna Hurt You Baby」が47,000,000のビューを記録。これは、世界的レジェンドバンド、レディオヘッドの「No Surprises」のミュージックビデオの再生回数とほぼ同等の数値だ。無名の新人ながら、他にも2015年に公開されたシングル「Affection」は23,000,000ビュー、「Keep On Loving You」は12,000,000ビューという驚異的な数値を叩きだしている。口コミは爆発的に広まり、ライブはアメリカやヨーロッパで即完売となり、ローリング・ストーン誌の「2016年知っておくべき10のアーティスト」にオーロラやキングらと並び選出された。カート・コバーンの娘でありアーティストとして活躍するフランシス・ビーン・コバーンも「この歌(Nothing's Gonna Hurt You Baby)に夢中」と公言し、自身が出演する今年のマーク・ジェイコブスの広告に楽曲を使用している。日本においては、歌姫Charaがアルバム収録曲「K」を"好きな曲"とTwitter上にて紹介するなど、ここ日本でも早耳リスナーから熱い視線が注がれており、グレッグの女性のように柔らかで甘美な歌声と浮遊感のあるメロディーは世界中を魅了している。全世界待望のセルフタイトルのデビュー・アルバムは、スロー・コアの第一人者、レッド・ハウス・ペインターズやマジー・スターの影響を受けており、アルバムを通してまるでロマンチックな映画を観ているかのような作品に仕上がっている。そして、世界規模でのブレイクが確実視されている驚異の新人、シガレッツ・アフター・セックスの初来日にして初単独公演となるショーケースの開催が決定した!デビュー・アルバムの発売前ながら海外ではソールドアウト公演も続出している彼らが遂に日本の音楽ファンの前に姿を現す!楽曲を聞けば聞くほど煙に巻かれてしまうようなミステリアスな彼らの魅力を是非その目と耳で確かめに来てほしい。
Popular albums of same genre
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
大人も子どもも「笑って踊れる」Only Oneピアノトリオ、待望の2ndアルバム『Beautiful Flight』(EXCITIGN FLIGHT版)。あくまでも生楽器を使うことにこだわり、その限られた楽器編成の中で最高のアンサンブルを高い演奏スキルによって実現した全12曲+ボーナストラック1曲を含む全13曲。 タイトルナンバーでもある「Beautiful Flight」は、まさにH ZETTRIOが目指す方向性と音楽を体現した1曲である。このEXCITING FLIGHT盤には H ZETT Mがパーソナリティーを務めているFMラジオ番組のテーマソング「Happy Saturday Night」が収録されている。
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
YOUR SONG IS GOODのニューリリースは平成最後の夏を回想する最高のサウンドトラックにうってつけのバレアリックフィール溢れるフローティン・デイタイム・ディスコチューン!「Motion」、そしてカップリングにはアルバム『Extended』収録のロックステディチューン「Palm Tree」を新たなるMIXで!平成最後の2018年の夏を回想するための最高のサウンドトラックとしてピッタリハマるナイスな2曲を10/20にリリースです。
-
昨年12月発売のアルバム[BRIDGE]が第6回「CDショップ大賞2014」ジャズ部門賞受賞、 「JAZZ JAPAN AWARD 2013 アルバム・オブ・ザ・イヤー・ニュー・スター部門」受賞と空前の勢いに乗る”現代版ジャズ・ロック”ピアノ・トリオfox capture planがわずか半年足らずで4rdアルバムを発表!その勢いは本作のリード曲<2 疾走する閃光>により、よりダンス・ロック色を強めたサウンドとして昇華する。 もちろんドラムンベースやダブ・ステップ、ポスト・ロックの要素を取り入れた三位一体
-
昨年から16作連続で大手配信ジャズチャート首位獲得という記録を成し遂げ、マスメディアからもそのサウンドとライブパフォーマンスが注目され始め、その知名度をお茶の間へと広げている。この3人が今までに書き溜めた楽曲と新たなMIXに加え、未発表曲を含む12曲にボーナストラック1曲の全13曲入りの3rdアルバム「PIANO CRAZE」。今アルバムのタイトル曲「PIANO CRAZE」は題名から想起されるように、POPでありながら普遍的なメロディときらめきを携えたピアノトリオサウンドで鮮烈な印象を残し、時には哀愁を感じさせる場面も共存する。バンドとしての結束を更に強めるとともに、幅広い活動を通じてミュージシャンとしての大きな成長をも遂げ、進化し続けている。
-
最新シングル「DT pt.2」が世界中の最重要プレイリストに多数ピックアップされ、1ヶ月でサブスク再生120万回超え!注目のKan Sanoが放つニューシングル「Sit At The Piano」は ''2019年最も急成長するジャンル'' と言われるLo-Fi Hip-Hop直系のメローチューン!EDM、トラップに次ぐトレンドと言われ日本のトラックメーカーも注目されているLo-Fi Hip-Hopシーンに、インパクト大な1曲をドロップ!サンプリング世代のトラックメーカーでもあるが、ピアノを自由自在に弾き倒すプレイヤーであり、Hip-Hop、Neo Soul、Jazzといったブラックミュージックに影響を受けたものの、日本人独自の感性を持ち合わせる。そんな、世界中どこにもいない唯一無二の存在であるKan Sanoだからこそ表現できる1曲が完成!NujabesやJ Dillaから始まったジャジー、メロー、ローファイなインストヒップホップが2016年頃にLo-Fi Hip-Hopと定義づけられ、ネット上でジワジワと盛り上がり、2019年の最重要ジャンルと言われるまでに成長!世界中の音楽ファンが日本人アーティストの音楽表現に注目する今、絶妙なタイミングでのリリース!今回も全ての楽器をKan Sano自身が生演奏!ピアノはもちろんのこと、ピアニストならではの感覚で演奏されたドラム、ベースのグルーヴや、無駄を省いた8小節のループフレーズから、一気に音が開ける16小節目のコードワーク、サンプリングのようでサンプリングではない独特の音像など聴きどころ満載です!「DT pt.2」に続く渾身のインスト曲、是非お聴きください!
-
YOUR SONG IS GOODのニューリリースはカクバリズム × ALOHA GOT SOUL(from Hawaii)によるワールドワイドな共同リリース! 新作『Coast to Coast』がいよいよ配信開始!しかも、今回はYSIGのオルガン担当サイトウ”JxJx”ジュンと親交の深い、ハワイはホノルルをベースに、ハワイ産のHARD TO FINDかつ良質なレア盤をヴァイナルでリイシューするレーベルであり、GOOD VIBES ONLYなパーティ”SOUL TIME IN HAWAII”のオーガナイズを手がけるDJクルー、”ALOHA GOT SOUL”とカクバリズムとのワールドワイドな共同リリースとなっております!
-
STUTSが待望のセカンド・アルバムをリリース!2016年を代表するフロアアンセム「夜を使いはたして feat. PUNPEE」をはじめ、各方面で大きな話題となったデビュー・アルバム『Pushin'』から2年半。トラックメイカー/MPCプレイヤーのSTUTSが満を持してセカンド・アルバム『Eutopia』をリリースする。昨年リリースしたAlfred Beach Sandalとの共作ミニ・アルバム『ABS+STUTS』では、メロウなグルーヴに映える''歌''に注力した楽曲の数々が記憶に新しいが、本作では多彩なアーティストをフィーチャーした楽曲に加え、生演奏で構成したインスト楽曲等、ヒップホップを主軸に置きながら前作よりも幅広い音楽性が体現されている。鎮座DOPENESS、Campanella、JJJ、仙人掌、Daichi Yamamoto、LAよりG Yamazawaといったラッパーに加え、一十三十一、Maya Hatch、タイの人気シンガーソングライターPhum Viphuritが参加しているほか、ペトロールズの長岡亮介との共作曲には、C.O.S.A.×KID FRESINOとasuka andoをフィーチャー。また、仰木亮彦(Gt/在日ファンク)、nakayaan(Ba/ミツメ)、岩見継吾(Ba)、高橋佑成(Key)を迎えたスタジオでのライブセッションをサンプリング、再構築した楽曲を多数収録している。
-
ニューヨークを拠点に活動するジャズ作曲家、3年ぶりのオリジナル・アルバム ●ニューヨークを拠点に活躍する、世界が注目するジャズ作曲家、挾間美帆。2012年のデビュー・アルバム「Journey to Journey」、2015年リリースのセカンド・アルバム「Time River」に続く3作目のオリジナル・ニューアルバム。 ●今作も自身のラージ・アンサンブルm_unitによる作品で、ニューヨークにて録音。自身の作・編曲による7曲のオリジナル楽曲とカヴァー曲1曲の計8曲を収録。 ●ゲスト・アーティストには、ハービー・ハンコックのバンドや、ブルーノート・オールスターズのメンバーとして活躍している、ギタリストのリオーネル・ルエケや、ドラマーのネイト・ウッド、NY育ちのインド系女性シンガーカヴィータ・シャーがゲスト参加。
-
超絶技巧と魂が結びついた先には、いったいどんなサウンドスケープが広がっているのだろう――。 過去・現代・未来を融合し、ブルーグラスもジャズもクラシックも超越した、超進化型アメリカーナへ聴くものを誘う超絶技巧派バンド、パンチ・ブラザーズ。彼らが辿り着いた音楽の新世界がここに!
-
~3大陸からのエナジーが地球を駆け巡る!トリオ・ミュージックの新境地~ アメリカ、オーストラリア、そしてニッポン。北半球から南半球までを結ぶ天衣無縫の波動が心を揺さぶる。新たなグローバル・スタンダードの快進撃!日本が世界に誇るNO.1ジャズ・ギタリスト=渡辺香津美のニューアルバム。 渡辺香津美(ギター)、ジェフ・バーリン(ベース)、ヴァージル・ドナティ(ドラム) 収録は香津美、バーリン、ドナティのオリジナルにビートルズのアイ・ウィルのカバーも収録。 ジェフ・バーリン&ビル・ブラッフォードとの『スパイス・オブ・ライフ』、リチャード・ボナ&オラシオ・エルネグロ・エルナンデスとの『Mo' Bop』、ヤネク・グウィズダーラ&オベド・カルヴェールとの『トリコ・ロール』 … ギター・トリオをディープに極め続ける渡辺香津美が新プロジェクトを始動、ベーシストには『スパイス・オブ・ライフ』にも参加していたジェフ・バーリンを約25年ぶりに迎え、ドラマーにはプラネットXの一員にして、スティーヴ・ヴァイやアラン・ホールズワースとの共演でも知られるヴァージル・ドナティを抜擢。最高峰の音楽性とテクニックが炸裂する。
-
たおやかで透きとおった歌声、ことばの発音の美しさから、その歌声が'ヘブンズ・ボイス'とも評される村上ゆき。そんな彼女が2011年12月24日のクリスマス・イブに西麻布の新世界で行ったスペシャル・セッションをDSDで記録しました。この日はゲストとして、現在、井上陽水のサポートなどをつとめるパーカッショニストのはたけやま裕が参加
-
mabanua、6年ぶりのソロ・アルバム。ロングセラーを記録中の前2作に続き、あらゆる楽器を全て一人で演奏、さらにボーカルやミックスまでをも自ら完結させるというスタイルで完成させた一枚。太くタイトなビートに、淡く浮遊感のあるウワモノ... 一見相入れないサウンドが見事に融合。ドリーミーなサウンドに切なさが垣間見える絶妙な歌詞と音のバランスをご堪能あれ。
-
現行ファンク・バンドの頂点=ザ・ニュー・マスターサウンズによる、大好評だったスタジオ・ライヴ・アルバム『The Nashville Session』の最新版が登場!! ライヴだからこその臨場感ありつつもメンバーの息の合った絶妙なファンク・グルーヴはまさに一級品!!
-
mabanua、6年ぶりのソロ・アルバムのインストゥルメンタルバージョンのリリースが決定。ロングセラーを記録中の前2作に続き、あらゆる楽器を全て一人で演奏、さらにやミックスまでをも自ら完結させるというスタイルで完成させた一枚。太くタイトなビートに、淡く浮遊感のあるウワモノ... 一見相入れないサウンドが見事に融合。ドリーミーなサウンドに切なさが垣間見える絶妙な音のバランスをご堪能あれ。
-
今作は、昨年の全国ツアーと並行して6ヶ月連続配信シングルをリリースした楽曲等と未発表曲を合わせた全12曲とボーナストラック1曲が加わった全13曲入りとなっている。H ZETTRIOはピアノ、ベース、ドラムだけで構成されたシンプルな編成でありながら、全パートのスキルの高さと卓越したセンスで、インストゥルメンタルながら世代を超えたポピュラー音楽ファンにも愛聴され続けている。この意味において、3人が奏でる”ピアノジャズ”は他のジャズとは一線を画すものだといえるだろう。LIVEの動員数も全国で拡大しており、「一度観ると癖になる」「元気になる」「心が幸せになる」と老若男女問わず魅了し続け、リピーターを次々と獲得している。
-
切れ味鋭いギター、強靭なドラムスが火を噴く!現行ファンク・バンドの頂点に君臨するザ・ニュー・マスターサウンズによる熱気に満ち溢れたスタジオ・ライヴ・アルバム!
Discography
-
イタリアのジャズ・シーンから、またまた魅力的な個性溢れるスリリングなピアノ・トリオがデビューを飾ることになった。このローマ・トリオのサウンドはとびきりフレッシュで、しかも親しみやすく美しい。聴きやすくて、奥が深い演奏が素晴らしい!
-
イタリアのジャズ・シーンから、またまた魅力的な個性溢れるスリリングなピアノ・トリオがデビューを飾ることになった。とびきりフレッシュで、しかも親しみやすく美しい。聴きやすくて、奥が深い演奏が素晴らしい!
-
さらに美しく研ぎすまされた若い感覚がスリリングなロマンティシズムを発散させながら独自のサウンドをクリエイト!メロディックでエモーショナルなローマ・トリオの魅力全開の傑作アルバム!
-
V.A.ロマンティックで美しい素敵なディナー・タイムを演出するジャズ・ピアノ・トリオによる二人のための「食卓の音楽」の決定盤!
-
V.A.イタリアの人気コーヒー『ブルーノカフェ』の素敵なエスプレッソを飲みながらイタリアン・ジャズを聴くニュー・ファッションをあなたに!
-
V.A.ヴィーナスSACDコレクターに贈る最強のオーディオ・ファイル・サンプラーの登場! 第5弾はVHGD-63からVHGD-80までのアルバムからそれぞれの代表曲15曲を網羅。トータル・タイムは86分の長時間収録。
-
V.A.我が国のジャズ文化を作ったジャズ専門誌「スイングジャーナル」が毎月、推薦盤を選定するゴールドディスクからヴィーナスが選定された80タイトルのそのアルバムからそれぞれの代表曲、80曲を選んだ歴史的ベスト・アルバム!(全4巻中の第3巻)
-
V.A.ヴィーナス20周年企画ヴィーナス・ジャズ・ワイン・バー第4弾!ヴィーナスのイタリアン・アーティスト達の名演、名録音と名曲でイタリアン・ワインとの最高のマリアージュで至福のひとときをどうぞ!!
-
V.A.ヴィーナスSACDコレクターに贈る最強のオーディオ・ファイル・サンプラーの登場! 第16弾はVHGD-166からVHGD-180までのアルバムからそれぞれの代表曲15曲を網羅。トータル・タイムは84分の長時間収録。
-
V.A.ヴィーナスレコードが誇る45大ジャズ・ピアノ・トリオの競演!3回に分けて15組のトリオがそれぞれ15曲の名曲の名演奏を披露、その第三弾!88分を超える長時間収録アルバム。
-
V.A.人生の輝かしい舞台にはロマンティックなジャズを!ウェディング・セレモニーの全てをこの1枚で全て演出し、想い出深い素敵な結婚式を約束します。