How To Buy
TitleDurationPrice
Party Over  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:54
Good S***it  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:50
Mahbie's step  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:05
Take it two  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:57
P.O.H.  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:22
Space Brothers (feat. 田我流 & Bobby Bellwood) -- MAHBIE田我流Bobby Bellwood  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:40
Yes I do  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:04
City Hunter  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:04
Cosmo  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:16
Merry Christmas Mr. Patrasche  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:21
Ascension  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:29
Yoake  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:26
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 46:28
Album Info

田我流、Bobby BellwoodをFeatしたアルバムタイトル曲「Space Brothers」はクラシック認定! ! 岩手の大地に育まれたビートレスラー=MAHBIE待望のファーストアルバムが完成。SP-404を操り、全国各地でビート巡業を重ねて培った独自のグルーヴ/サンプリング・センス際立つ、黒さに溢れるハイブリッドなビート /サウンドが世界を温かく揺らす! 岩手県・盛岡のJazzy Sportに世界中から届けられるニュータイプのビートや、町のリサイクルショップで掘り起こしたカビ臭いネタレコードにまみれて、音楽の旅をスタートしてから十数年・・・・。SP-404を操り、ワン&オンリーなグルーヴ/サンプリングセンスをもって、全国各地でビート巡業を重ね、黒さ溢れるハイブリッドなビート/サウンドに磨きを掛けてきたビートレスラー=MAHBIE。2017年、待望のフルアルバム『Space Brothers』をリリース。胸に響くピアノ・リフレインと共にアルバムの幕開けを飾る「Party Over」、Jamalライクなフレーズを織り交ぜ、熟練のヒップホップな耳を引き寄せつつレゲエ・ダブも感じさせるフレッシュなグルーヴ/サウンドを届ける「Mahbie's Step」、J Dillaの意匠を感じさせる「Take It Two」、"鳴り"の良さの際立ちとズルムケのグルーヴ感に圧倒される「P.O.H.」と、新感覚のハイブリッドなヒップホップ・サウンドの中に、黒さや懐かしさ、優しさを織り込むMAHBIE節が展開されていく前半。そしてアルバム・タイトル曲にしてハイライトと呼べるスペシャルナンバー「Space Brothers feat. 田我流, Bobby Bellwood」では、現在の拠点である山梨にて交流を続ける田我流、そしてMAHBIEが心の師と仰ぐBobby Bellwoodとのコラボレーションが実現。田我流による未来や過去へ向けた時空を超えるリスペクト溢れるピュアなリリックは涙腺を掻き乱し、 Bobby Bellwoodによるご機嫌なバックコーラスが不変のソウル感を増幅させていく。音楽史に名を残すあの曲のフレーズも深く織り込まれ、クラシック認定を決定づける名曲になっている。そして後半からは、AORディスコ、ブラジリアン・レアグルーヴのソース/テイストを感じる2曲のビートダウン的ダンストラックを展開し、Count Bass DやSlum Villageへのオマージュも内包した楽曲「Ascension」、ハートウォームなオルガンが最幸の音時間を彩るラストTRK「Yoake」と、自身の音楽人生の集大成と呼ぶに相応しいサウンドを送り届ける。Jazzy Sport部屋から世界の土俵へ。岩手の大地に育まれたビートレスラーMAHBIEのサウンドが世界を温かく揺らす!

Discography

HipHop/R&B

2022年にASTROLLAGE主宰のファンネルさん(※以下巨匠)からお声がけいただき、disk unionさんの閉店ミュージックとして軽い気持ちで作った蛍の光のリミックス(Step into a World)がサブスク(主にSpotify)での大回転を経まして、巨匠のご尽力もありめでたく7inch化されることになりました。7inch化するにあたって巨匠から「BASSもいれてみたら?」と2022年当時に自分では考えもしなかったアドバイスをもらった俺は、当時より10Hz下が聴こえるようになったモニタースピーカーを頼りに鍵盤を叩いたんだ。!!!!ドゥーン!!!!という音が部屋に鳴り響いた。うまくいったと思う。 ところで、レコードには表(所謂A面)と裏(所謂B面)があるということをこの文章を読んでいる皆さんはよくわかっていると思いますが、A面には2020年くらいからずっと温めていた静岡KOTOBUKICREWのTAMAAN .jpさん(※以下たまさん)との曲を収録しました。A面っぽい感じで蛍の光を紹介してたけど実はB面です。結構前にKMCに呼ばれて静岡に行った時、Beat Live中にその日出演していたラッパーに片っ端からフリースタイルをしてもらったのですが、オオトリでマイクを握ってくれたたまさんにすげーやられて、帰って次の週くらいにいい感じのビートができて、たまさんに送ってみたいなそんな感じの曲です。さわやかな涙がこみあげてくるようないい曲になりました。

2 tracks
HipHop/R&B

2022年にASTROLLAGE主宰のファンネルさん(※以下巨匠)からお声がけいただき、disk unionさんの閉店ミュージックとして軽い気持ちで作った蛍の光のリミックス(Step into a World)がサブスク(主にSpotify)での大回転を経まして、巨匠のご尽力もありめでたく7inch化されることになりました。7inch化するにあたって巨匠から「BASSもいれてみたら?」と2022年当時に自分では考えもしなかったアドバイスをもらった俺は、当時より10Hz下が聴こえるようになったモニタースピーカーを頼りに鍵盤を叩いたんだ。!!!!ドゥーン!!!!という音が部屋に鳴り響いた。うまくいったと思う。 ところで、レコードには表(所謂A面)と裏(所謂B面)があるということをこの文章を読んでいる皆さんはよくわかっていると思いますが、A面には2020年くらいからずっと温めていた静岡KOTOBUKICREWのTAMAAN .jpさん(※以下たまさん)との曲を収録しました。A面っぽい感じで蛍の光を紹介してたけど実はB面です。結構前にKMCに呼ばれて静岡に行った時、Beat Live中にその日出演していたラッパーに片っ端からフリースタイルをしてもらったのですが、オオトリでマイクを握ってくれたたまさんにすげーやられて、帰って次の週くらいにいい感じのビートができて、たまさんに送ってみたいなそんな感じの曲です。さわやかな涙がこみあげてくるようないい曲になりました。

2 tracks
HipHop/R&B

DJ/ビートメイカーとして確かな信頼を集めるMAHBIEが、静岡のMC、KOTOBUKICREW.DTCのTAMAAN .jpをフィーチャリングした「the LIGHT」。さわやかな涙がこみあげてくるようないい曲です。

1 track
HipHop/R&B

DJ/ビートメイカーとして確かな信頼を集めるMAHBIEが、静岡のMC、KOTOBUKICREW.DTCのTAMAAN .jpをフィーチャリングした「the LIGHT」。さわやかな涙がこみあげてくるようないい曲です。

1 track
HipHop/R&B

ダイヤモンドプリンセス号の騒動から数か月後の2020年7月21日、わたくしマービーにもライフスタイルのターニングポイントが訪れていました。もう一ヵ月以上体がだるい、"アレ"が一日中止まらない、のどが渇く、食欲がない。意識がもうろうとしてきたので病院に行き、そこでドクターから言い渡された衝撃の診断結果。。。緊急入院を指示されたあの忘れられない闘病の日々を思い出しながらこのビート集を製作しました。みんな、健康になろうぜ。

6 tracks
HipHop/R&B

ダイヤモンドプリンセス号の騒動から数か月後の2020年7月21日、わたくしマービーにもライフスタイルのターニングポイントが訪れていました。もう一ヵ月以上体がだるい、"アレ"が一日中止まらない、のどが渇く、食欲がない。意識がもうろうとしてきたので病院に行き、そこでドクターから言い渡された衝撃の診断結果。。。緊急入院を指示されたあの忘れられない闘病の日々を思い出しながらこのビート集を製作しました。みんな、健康になろうぜ。

6 tracks
HipHop/R&B

早めに訪れたかと思われた2022年の夏。一旦少しのインターバルとしてジメジメした日々が戻ってきました。気圧の変化に翻弄されて自律神経がくらって動けなくなる前に作品にまとめました。皆様のご健康をお祈り申し上げます。

6 tracks
HipHop/R&B

早めに訪れたかと思われた2022年の夏。一旦少しのインターバルとしてジメジメした日々が戻ってきました。気圧の変化に翻弄されて自律神経がくらって動けなくなる前に作品にまとめました。皆様のご健康をお祈り申し上げます。

6 tracks
HipHop/R&B

田我流、Bobby BellwoodをFeatしたアルバムタイトル曲「Space Brothers」はクラシック認定! ! 岩手の大地に育まれたビートレスラー=MAHBIE待望のファーストアルバムが完成。SP-404を操り、全国各地でビート巡業を重ねて培った独自のグルーヴ/サンプリング・センス際立つ、黒さに溢れるハイブリッドなビート /サウンドが世界を温かく揺らす! 岩手県・盛岡のJazzy Sportに世界中から届けられるニュータイプのビートや、町のリサイクルショップで掘り起こしたカビ臭いネタレコードにまみれて、音楽の旅をスタートしてから十数年・・・・。SP-404を操り、ワン&オンリーなグルーヴ/サンプリングセンスをもって、全国各地でビート巡業を重ね、黒さ溢れるハイブリッドなビート/サウンドに磨きを掛けてきたビートレスラー=MAHBIE。2017年、待望のフルアルバム『Space Brothers』をリリース。胸に響くピアノ・リフレインと共にアルバムの幕開けを飾る「Party Over」、Jamalライクなフレーズを織り交ぜ、熟練のヒップホップな耳を引き寄せつつレゲエ・ダブも感じさせるフレッシュなグルーヴ/サウンドを届ける「Mahbie's Step」、J Dillaの意匠を感じさせる「Take It Two」、"鳴り"の良さの際立ちとズルムケのグルーヴ感に圧倒される「P.O.H.」と、新感覚のハイブリッドなヒップホップ・サウンドの中に、黒さや懐かしさ、優しさを織り込むMAHBIE節が展開されていく前半。そしてアルバム・タイトル曲にしてハイライトと呼べるスペシャルナンバー「Space Brothers feat. 田我流, Bobby Bellwood」では、現在の拠点である山梨にて交流を続ける田我流、そしてMAHBIEが心の師と仰ぐBobby Bellwoodとのコラボレーションが実現。田我流による未来や過去へ向けた時空を超えるリスペクト溢れるピュアなリリックは涙腺を掻き乱し、 Bobby Bellwoodによるご機嫌なバックコーラスが不変のソウル感を増幅させていく。音楽史に名を残すあの曲のフレーズも深く織り込まれ、クラシック認定を決定づける名曲になっている。そして後半からは、AORディスコ、ブラジリアン・レアグルーヴのソース/テイストを感じる2曲のビートダウン的ダンストラックを展開し、Count Bass DやSlum Villageへのオマージュも内包した楽曲「Ascension」、ハートウォームなオルガンが最幸の音時間を彩るラストTRK「Yoake」と、自身の音楽人生の集大成と呼ぶに相応しいサウンドを送り届ける。Jazzy Sport部屋から世界の土俵へ。岩手の大地に育まれたビートレスラーMAHBIEのサウンドが世界を温かく揺らす!

12 tracks
HipHop/R&B

昨年7月に急逝したKANDATA。彼への想いを込めた究極の9曲。ただ悲しみに暮れるのでなく天国でも笑えるよう”いつも”のノリもキープ。この作品は苦難の時代を強く生き抜くための重要な一枚となる。客演はMAHBIE,JUMBO,UMEDA a.k.a JAYMONK,他。

9 tracks
HipHop/R&B

昨年7月に急逝したKANDATA。彼への想いを込めた究極の9曲。ただ悲しみに暮れるのでなく天国でも笑えるよう”いつも”のノリもキープ。この作品は苦難の時代を強く生き抜くための重要な一枚となる。客演はMAHBIE,JUMBO,UMEDA a.k.a JAYMONK,他。

9 tracks
HipHop/R&B

ラッパーのGOiTOがgrooveman Spot、MAHBIE、Kzyboost、ORT BALL、BON-SANをプロデューサーに迎えた2nd EP『Unwavering』を1月31日(水)に配信リリース。収録曲の「KAZE」はリベラル a.k.a. 岩間俊樹(SANABAGUN.)とのコラボレーション楽曲となっている。 GOiTOは大分県日田市生まれ。サイドMCやダンスイベントのMCを務め、ラッパーとしては、福岡のコレクティブBOATのメンバーとして、2019年にJEFF THE BEATS(MADE IN HEPBURN)とのコラボ楽曲「my summer goes on」をリリースしたことを皮切りに、その後、grooveman Spot、poivre、Mesmerizeといったビートメイカーと共作。また、ヒップホップクルー・モンドリウテバに参加している。

7 tracks
HipHop/R&B

ラッパーのGOiTOがgrooveman Spot、MAHBIE、Kzyboost、ORT BALL、BON-SANをプロデューサーに迎えた2nd EP『Unwavering』を1月31日(水)に配信リリース。収録曲の「KAZE」はリベラル a.k.a. 岩間俊樹(SANABAGUN.)とのコラボレーション楽曲となっている。 GOiTOは大分県日田市生まれ。サイドMCやダンスイベントのMCを務め、ラッパーとしては、福岡のコレクティブBOATのメンバーとして、2019年にJEFF THE BEATS(MADE IN HEPBURN)とのコラボ楽曲「my summer goes on」をリリースしたことを皮切りに、その後、grooveman Spot、poivre、Mesmerizeといったビートメイカーと共作。また、ヒップホップクルー・モンドリウテバに参加している。

7 tracks

忙しないときの流れに身を任せればすれ違っていくチャンス マウンテンバイクに跨り スマートな時代をすり抜ける カセットプレイヤーから延びる ヘッドフォンのケーブルみたいにこの音がつくる道 すべて紛れた雑踏の中で探す 彩りはゆとり 目を開けたまま 自分の声が聞こえたら そのまま行動すればいい

1 track

忙しないときの流れに身を任せればすれ違っていくチャンス マウンテンバイクに跨り スマートな時代をすり抜ける カセットプレイヤーから延びる ヘッドフォンのケーブルみたいにこの音がつくる道 すべて紛れた雑踏の中で探す 彩りはゆとり 目を開けたまま 自分の声が聞こえたら そのまま行動すればいい

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

ディスクユニオン、店舗ジャンル別「蛍の光」閉店BGMがスタート

ディスクユニオン、店舗ジャンル別「蛍の光」閉店BGMがスタート

首都圏を中心に音楽CD・レコードチェーン店、通販サイトを展開しているディスクユニオンが、本日2月25日の閉店時から店舗各店ごとにオリジナル「蛍の光」店内演奏をスタートさせる。 店内演奏スタートにあわせて、音楽ジャンル毎に制作された「蛍の光」楽曲配信がスタ

〈ハイライフ八ヶ岳2021〉第2弾出演にyonawo、bonobos、佐藤タイジら

〈ハイライフ八ヶ岳2021〉第2弾出演にyonawo、bonobos、佐藤タイジら

9月11日(土)、12日(日)に山梨県北杜市のサンメドウズ清里で開催される音楽フェス〈ハイライフ八ヶ岳2021〉の第2弾出演アーティストが発表された。 今回出演が発表されたのはyonawo、bonobos、OLEDICKFOGGY、佐藤タイジ、辻コースケ