
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Young Masta -- NG HEADCHEHON alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:38 | |
|
どんどん -- RAYTAKAFIN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
|
Treasure -- STEREONPEQUU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | |
|
とことん -- ShadyKAWMAN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | |
|
ジャンボリー -- BOOGIE MANVADERARM STRONG alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | |
|
真っ赤っか -- KYO虎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | |
|
Stamina! -- J‐REXXX alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
Blazing Fire Caan Done -- JUMBO MAATCH alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
|
BPN Gangster -- 446NATURAL WEAPON alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | |
|
上げてくイェイ!イェイ!イェイ! -- SHINGO☆西成 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | |
|
ビューティフルカラフル -- 卍LINE寿君 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
Releaser -- AWAKE MONSTARRAY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
Stay Free -- HISATOMIMUNEHIRO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
Hello Tomorrow -- BIG BEARTAK-Z alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
6 in the morning -- Dizzle alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | |
|
Jealous -- NEO HERO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
時を刻む -- RYO the SKYWALKER alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 |
Discography
飾らず自分らしく自由に 生きる!!! レゲエサイドから東海の盟友NEO HERO ヒップホップサイドから ストリートで 今話題の孫GONG 今までなかったジャンルを 超えたコンビネーションが LIFESTYLEのプロデュースで完成!!!
1st single 「#ONEチャン」・2nd single 「#ナウしか」がiTunes レゲエチャート & レゲエZIONチャート1位を獲得しますます勢いにのるサウンドプロデュースユニット CHIMICHANGA -チミチャンガ- ( MC KAN×KUN・ROOKIE- K・Alphashot ) 3rd single となる今作ではfeat.に今やその人気は全国区となりつつあるレゲエアーティスト HISATOMI・九州を代表するレゲエアーティスト翔と共に送り出す「#TEN_AGE」を発表! 細かいことは気にせずお祭り気分で騒げ!Are you ready carnival !?
2021年シングル第一弾は『Seaching for a...』 今回はサンプリング楽曲にも挑戦したSTEREONが客演に大阪アメ村をレペゼンするラッパーGAZZILAを招き生まれた、どこか懐かしく心地いいナンバー♫ Reggae SingerとHIPHOPアーティストが奏でる絶妙なグルーブとセッションも必聴。
2021年シングル第一弾は『Seaching for a...』 今回はサンプリング楽曲にも挑戦したSTEREONが客演に大阪アメ村をレペゼンするラッパーGAZZILAを招き生まれた、どこか懐かしく心地いいナンバー♫ Reggae SingerとHIPHOPアーティストが奏でる絶妙なグルーブとセッションも必聴。
"「いつかはこの歌が誰かの力になるように一言一句込める魂」 自身のアーティスト活動に自問自答するように熱く歌うネオヒーロー。 いつもはレゲエ/ダンスホール特有のシングジェイ、ディージェイスタイルもこなす彼の、 初となる完璧な歌ものが完成。origami PRODUCTIONSの「origami Home Sessions」という企画に感銘を受け、Michael Kaneko氏の楽曲をラヴァーズロック/レゲエにアレンジし、コラボレーションが実現した。 キャリアを積み重ねてきた中での真骨頂を発揮する本作をより多くの方にお楽しみ頂きたい。"
"「いつかはこの歌が誰かの力になるように一言一句込める魂」 自身のアーティスト活動に自問自答するように熱く歌うネオヒーロー。 いつもはレゲエ/ダンスホール特有のシングジェイ、ディージェイスタイルもこなす彼の、 初となる完璧な歌ものが完成。origami PRODUCTIONSの「origami Home Sessions」という企画に感銘を受け、Michael Kaneko氏の楽曲をラヴァーズロック/レゲエにアレンジし、コラボレーションが実現した。 キャリアを積み重ねてきた中での真骨頂を発揮する本作をより多くの方にお楽しみ頂きたい。"
"東海地区を代表するレゲエアーティストの1人と成長したNeo Heroが、等身大で歌うママチューン。苦労をかけて育ててくれた母親に感謝を綴る感動的な内容となっている。 2007年にプロデューサーG-Conkarahと制作し、今やJレゲエのクラシックとなった名曲「Letter~おかんに贈る音の手紙~」を歌うG2をフィーチャーし、より説得力のある仕上がりとなった。"
"東海地区を代表するレゲエアーティストの1人と成長したNeo Heroが、等身大で歌うママチューン。苦労をかけて育ててくれた母親に感謝を綴る感動的な内容となっている。 2007年にプロデューサーG-Conkarahと制作し、今やJレゲエのクラシックとなった名曲「Letter~おかんに贈る音の手紙~」を歌うG2をフィーチャーし、より説得力のある仕上がりとなった。"
HISATOMIが放つ2020年第一弾シングル"TOP SHOTTA"ファットなベースが唸るDancehall Beatに、アグレッシブな歌詞が光る怪作。 Beat MakerにはEP"ネッタイヤ"でも多くのプロデュースを手掛けたコモリタカシを起用し、新たな流れを感じさせる一曲となっている。
RYO the SKYWALKERとPETER MANの新たなコンビ曲が誕生! タイトルの「Up and Running」とはスラングで”はしゃぎ回る”といった意味。 軽快なダンスホールビートの上で”はしゃぎ回る”2人のブランニュー・コンビネーションは必聴!
大阪泉州は岸和田のfreshなチーム《SAKURA JZ》 遂に始動!! 第一段はONEWAY 【Life Theory Riddim】 ラストを飾るのは STEREON from ONEROOTS MUSIC WORKS 家族仲間に今よりもきっと良い事がある!(Better must come) と歌ったこの曲は歌詞はもちろんメロディーにも注目!! 今戦ってる皆に聴いてほしい一曲だ!!!
新しいことに挑戦するあなたを奮い立たせる、雄大な応援ソング。 これから何かを始めたい人はもちろん、すでに何かに打ち込んでいる人の心にも刺さるメッセージが満載のミディアム・チューン。 リズム・トラックはBack Yaadieが制作し、ギターにRYO-FU、サックスに弁慶が参加。
新しいことに挑戦するあなたを奮い立たせる、雄大な応援ソング。 これから何かを始めたい人はもちろん、すでに何かに打ち込んでいる人の心にも刺さるメッセージが満載のミディアム・チューン。 リズム・トラックはBack Yaadieが制作し、ギターにRYO-FU、サックスに弁慶が参加。
3年ぶりとなる9枚目のオリジナル・フルアルバムとなる本作は、RYO the SKYWALKERが愛してやまないエッジの効いたダンスホール・チューンとポジティブで熱いメッセージが詰まった渾身の一枚! フィーチャリング・アーティストにはジャマイカで活動する盟友PETER MAN、言葉巧みにストレートなメッセージを放つレゲエ・ディージェイCHEHON、そして昔から交友関係の深い2人のヒップホップアーティストDABO, Mummy-Dも参加決定!! トラックメーカーはSly & Robbie、HOME GROWN、GACHA、774(DIGITAL NINJA)、AKIO BEATS、ZURA、Challi, Mi3, Daddy Dragon、Back Yaadie, DJ A.K&DJ AKAKABEと精鋭揃い !! レゲエ最大のレーベルVPから正式に全世界へリリースされた「VINYL DAYS」や、未配信曲ながらすでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」を含め全14タイトルが収録!
待望のニューアルバム「SUPER DANCEHALL ME」からの先行配信!!すでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」が遂にリリース!!Daddy Dragon制作のアッパーダンスホールリディムの上で繰り広げられるリョーザワールドは必見!!
西の筆頭NG HEAD率いるストリートブランドKINGSIZEと大阪を代表するサウンドMighty Jam Rockの音源が融合!Mighty Jam Rock懐かしの定番トラを使用し、NG HEADと今旬のレゲエディージェイ達との4週連続/コンビネーション配信企画です。第三弾である今作は、独億なハスキーボイスと味のあるフロウで人気急上昇中のONGYAをフィーチャー。大人気トラThem Haffi Get A Beatenにレゲエはええで!とレゲエの素晴らしさを語る絶妙なコンビネーション。
NG HEADのアパレルブランド「KING SIZE」とMIGHTY JAM ROCKのコラボ企画!4ヶ月連続配信の第2弾シングルは西の筆頭NG HEADに北海道のいぶし銀DeejayMAD KOHと、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの大阪の若手KYO虎をフィーチャー!ダンスホールの王道SWEAT RIDDIMに乗せた、みんな同じ服に同じしゃべり方…お前らにオリジナリティはないのか?というその題名通り物議を醸しだす内容に。
昨年6月に発売された大阪の伝説、446のフルアルバムより大人気トラック「GI MI SENSI」にNG HEADを迎えたリミックスが遂に解禁!!
大阪を代表するまず間違いないコンビネーションが到着!!「明日のために拳を上げよう」世の中おかしなことばかり。めくれるヤツらはめくれるから、俺たちは信じた仲間と火を燃やし続けるだけ・・・。
大阪は泉州を代表するストリートレーベル「RUDEBWOY FUNK」のBOSS、446(ヨシロー)が帰ってきた!大阪ストリートシーンで絶大な支持を受けながらも、突然7年にも渡る武者修行を敢行し2011年待つ、突如復帰した泉州が誇る大阪のストリートスーパースター。狼煙代わりのFree DL曲「MY NUMBR」は配信から1週間を待たずに27000DLを記録。
個性あふれる女性アーティストたちがノンジャンルで挑む、開拓の童謡コンピレーションアルバムの第二弾! 前作に引き続き童謡の新しいスタイルを提唱し続けるこのアルバム。それぞれのアレンジ力がさらに光り、老若男女問わず楽しめます。
2004年に発売された伝説のマキシシングル、446「岸和田狂犬愚連隊」に収録されていたSTINK MOUTHが8年の時を経てBOY-KEN、NOISEをフィーチャーしてリニューアル!2012年Ver.となって再登場♪
フィットネスクラブ・セントラルスポーツの人気プログラム「Runners Hi」はジョギング、ランニングなど超シンプルな動きだけで構成されているスタジオプログラム。爽快な音楽に合わせてみんなで楽しく走ってストレス解消!今回は2012年1月~のVol.12からゴキゲンな3曲でお楽しみください!
日本のレゲエシーンの最前線に立ち続ける 二人のDEEJAY "NG HEAD" & "JUMBO MAATCH" 伝説となったDEEJAY CLASHで熱い戦いを繰り広げた 二人が強力タッグを組んだ超攻撃的狂想歌が遂に完成! サウンドクラッシュシーンでもおなじみ 八王子の暴れん坊サウンド ”SWEETSOP” が完全プロデュース!
ONEDAYONEDAYONEDAY(REMIX) OGAKIJOE feat BONZ STEREON BEAT by NATO aka FRESHLOC
ONEDAYONEDAYONEDAY(REMIX) OGAKIJOE feat BONZ STEREON BEAT by NATO aka FRESHLOC
今年でデビュー15周年 記念すべき年を迎えた、ラッパー KEN THE 390が5月27日 にリリースするBESTアルバム「KEN THE 390 15th anniversary BEST ~2012-2020~ 」。こ アルバム 自身が主宰するレーベル「DREAM BOY」を立ち上げた2012年から今年 2020年まで KEN THE 390を象徴するようなアルバムになっている。 フリースタイルダンジョンを始め、今やそ 名前を聞かない日 ないR-指定や、T- PABLOW、ERONE、FORK(ICE BAHN)や、説明不要な実力派ラッパーであるZORN、 NORIKIYO、SWAY、AKLOといったメンツから、盟友SKY-HIやKREVA、MUMMY-Dという日 本 HIP HOPを席巻した豪華ラインナップとなっている。 Disc1とDisc2で楽曲 テイストやバランスを考えた内容になっており、全35曲 ボ リュームある内容だが、彼 歩んできた歴史を感じ取れる作品になっている。 また今作唯一 新曲である「Re:verse」で 、デビュー以前よりMCバトルで数々 因 縁対決を経験し、楽曲で 初めて 共演となる漢a.k.a. GAMIを迎え、Kan Sanoが奏で るメロディ上で、お互いこれまで歴史を垣間見せるようなラップを披露している。
8つの世界タイトルを持ち日本代表として世界中をツアーするチャンピオンサウンド、マイティー・クラウンのSAMI-Tによるジャンルレスに召集した4組をフューチャーしたEPをリリース ポエトリーリーディングにて今作の始まりをつげる楽曲、先制宣誓 / Yosuke Kubozuka”を始め、盟友であるSuper Criss(Fire Ball)による Good Moodに溢れる楽曲や、日本のR&B界のパイオニアであるFull Of Harmonyのリードボーカル Mhiroをメロウなトラックでフューチャーした楽曲Bingo。 今作のラストを飾るのは、ジャパニーズ・レゲエの枠を越えジャンルレスに活動の幅を広げる J-REXXXによる当たり前に過ごす日々への感謝を綴った楽曲 灯火”を入れた4曲を収録。
8つの世界タイトルを持ち日本代表として世界中をツアーするチャンピオンサウンド、マイティー・クラウンのSAMI-Tによるジャンルレスに召集した4組をフューチャーしたEPをリリース ポエトリーリーディングにて今作の始まりをつげる楽曲、先制宣誓 / Yosuke Kubozuka”を始め、盟友であるSuper Criss(Fire Ball)による Good Moodに溢れる楽曲や、日本のR&B界のパイオニアであるFull Of Harmonyのリードボーカル Mhiroをメロウなトラックでフューチャーした楽曲Bingo。 今作のラストを飾るのは、ジャパニーズ・レゲエの枠を越えジャンルレスに活動の幅を広げる J-REXXXによる当たり前に過ごす日々への感謝を綴った楽曲 灯火”を入れた4曲を収録。
3年振りとなる自身待望の2stALBUM その名もLife is... featuringにはSTEREON、たなけん、DANGER SHU、KING-K、TAITANGを招いての全12曲!!
KEN THE 390の配信ミニアルバム「Faces」 全ての楽曲で異なるプロデューサーを迎え、それぞれに違った”顔”を見せる。 プロミスWeb限定ムービータイアップ曲として話題となった「My Peromise」 レゲエシーンからHISATOMIを招いた「深海魚 feat. HISATOMI」 Abema TVにて放送された有名ヒップホップアーティスト達による楽曲バトル番組「KING OF TRACKS」にて見事優勝した、RHYMESTERのDJ JINによるプロデュースと3MCの掛け合いが光る「Knock Down feat. TARO SOUL,DEJI」など収録。
CHIMICHANGA -チミチャンガ- 初となるミニアルバム「Seven -CHIMICHANGA United With Music-」リリース決定!HIPHOPサイド・REGGAEサイドから7人のアーティストとワンウェイ形式 / 全曲ラブソング仕様でコラボレーション!
フィーチャリングにMAHILLMA (SHADY&PERSIA)、そして盟友RYO the SKYWALKERを迎えての豪華コンビネーション。 Fluffyなダンスホールギャルに向けてのギャルチューン。
フィーチャリングにMAHILLMA (SHADY&PERSIA)、そして盟友RYO the SKYWALKERを迎えての豪華コンビネーション。 Fluffyなダンスホールギャルに向けてのギャルチューン。
長年現場で培って来たレゲエディージェイ KAWMAN 待望の 1st FULL ALBUM 『DANCEHALL天然記念物』 ラバダブの現場から這い上がって来た叩き上げアーティストKAWMAN(カウマン)の オリジナルな楽曲がたっぷり詰まった一枚。 長年現場で歌ってきた曲、配信リリースで人気だった曲や未発表曲も含め合計18Tr5ck 思わず現場に足が向いちゃいそうになっちゃうかも... 聞けば聞くほどハマっていくまるで噛めば噛むほど味が出るスルメ
KEN THE 390 のニューEP。 新曲All eyes on youに加えて、今年2月にリリースされたアルバム収録曲を新進気鋭の客演 / プロデューサー陣がリミックスした楽曲が6曲収録
待望の3rdEPより4/6 独占 先行解禁 シーンのカリスマHISATOMIとの豪華コラボを実現。胸熱レゲエでジ~ンと涙したい! 力強くも包容力に満ちた楽曲でJレゲエ界の新たなスタンダートを目指す!
KEN THE 390の約3年ぶりとなる、9枚目のフルアルバム。 「今作は収録曲順に作詞、レコーディングしていった」と本人が語るように、時系列に沿ってまるで一つの物語のように、楽曲が展開していく、コンセプトアルバムとなっている。
"2005年、地元飛騨高山でREGGAE ARTISTとして活動開始。 メッセージ性の強いリリックを武器に、REGGAEのみならず様々なジャンルのイベントに出演、評価される。 また、県内外問わず数々のCLASHにも参戦、優勝経験も持つ。 MIX CD等への参加も増える中、 2012年に自身初となる配信シングル「TO DI WORLD TO DI FUTURE」をリリース。 以降、多数の配信シングルのリリースや、 様々なコンピレーションアルバムへの参加を経て、 2015年に配信シングル「Dear(feat.etsuco)」をリリース。 USENインディーズチャートTOP10へのランクインを始め、テレビやラジオなど多数のメディアでオンエアされるなど、注目を浴びる作品となっている。 2016年からFM GIFUで音楽番組「うたイズム」のメインパーソナリティを務める。 2017年に待望の1stミニアルバム「Singin'Now」をリリース。 収録曲「キミとボク」が配信サイトレゲエザイオン総合週間ランキングで1位を獲得する。 飛騨発、東海から全国へ。 今まさに邁進中の次世代アーティストである。 "
裏庭420代表TERRY THE AKI-06が2005年に設立した420Recordzより、2017年再始動第1弾NEWシングル「TERRY JANE」 TERRY THE AKI-06が亡くなって早10年、彼を長年支えてきたDJハンマーナオと前田和彦による楽曲に、420Recordzの意思やTERRYへの熱い思いを、KIRAと卍LINEが歌い上げた極上のテリ山賛歌!!! 「TERRY JANE」これはまるで天からの贈り物!!! 共感くれる裏庭の友にどうかこの声届きますように!!! T-MUZIK 4EVER!!!
裏庭420代表TERRY THE AKI-06が2005年に設立した420Recordzより、2017年再始動第1弾NEWシングル「TERRY JANE」 TERRY THE AKI-06が亡くなって早10年、彼を長年支えてきたDJハンマーナオと前田和彦による楽曲に、420Recordzの意思やTERRYへの熱い思いを、KIRAと卍LINEが歌い上げた極上のテリ山賛歌!!! 「TERRY JANE」これはまるで天からの贈り物!!! 共感くれる裏庭の友にどうかこの声届きますように!!! T-MUZIK 4EVER!!!
確実に着実にONE STEP FORWARD!! BANTY FOOTとNEO HEROがかますニューチューンはどんなシチュエーションでも前向きになれる最高の応援歌!!
DMC DJ TEAM 部門にて世界5 連覇を成し遂げた世界最高峰DJ ユニット、 KIREEK の1st Album が遂に完成! パワーと他ではない遊び心満載のダンスミュージックは必聴! ファン待望のKIREEK オリジナル音源12 曲入りここに完成!
VネックTシャツ偏愛ソング "V-NECK T" が2010年大ブレイクしたYOUNG HASTLE。超豪華アーティスト参加のREMIX EPが発売! 参加アーティスト: DJ TY-KOH, Y'S, OHLI-DAY(ICE DYNASTY), YUKI a.k.a. JUTO, JAYSMAN, BIG-T(LUCK-END), 般若, SHINGO☆西成, サイプレス上野, 山田マン(ラッパ我リヤ) 自身のトレードマークである "VネックTシャツ" に対する偏愛ぶりを歌っている "V-NECK T" が2010年大ブレイクし、颯爽とシーンに登場したヤングハッスル。 (V-NECK TはAmebreak AWARDS 2010 BEST SONGS部門で堂々の第2位に輝いている!) 2010年6月にリリースされた彼のファーストアルバム "THIS IS MY HUSTLE" 収録曲のフューチャリングリミックスを集めた "THIS IS MY HUSTLE REMIX EP" が発売。 注目の収録曲1曲目は、話題のV-NECK TのV-MIXと題されたリミックス、"V-NECK T (V-MIX) FT. DJ TY-KOH, Y'S, OHLI-DAY, YUKI a.k.a. JUTO, JAYSMAN & BIG-T " USノリの大人数リミックスに仕上がった同曲は洗練されたミュージックビデオも話題になり、YouTubeで再生回数 110,000回超えのビッグバズを巻き起こしている。 収録曲2曲目は、ヤングハッスル自身の趣味である筋トレをテーマにした曲、"WORKOUT" のリミックス、"WORKOUT REMIX FT. 般若 & SHINGO☆西成" 偶然ジムが一緒で、ジムで初めて話して互いの筋トレ論で意気投合した般若と、30歳過ぎまで社会人ラグビーで現役バリバリだったアスリートラッパー、SHINGO☆西成を迎えた筋トレ賛歌! それぞれの筋トレに対する熱い思いが込められた歌詞は必聴! そして3曲目は、パーティー、クラブ、酒でやらかした自身の体験を赤裸々に歌った、"PARTY TOO MUCH" のリミックス、"PARTY TOO MUCH REMIX FT. サイプレス上野 & 山田マン" この曲のテーマにぴったりな2人を迎え、それぞれが酒に関する実体験を歌った酔いどれラップ!
今年で音楽活動20年を迎える日本を代表するDEE JAYの一人、西の筆頭の異名を持つ大阪のREGGAE DEE JAY 「NG HEAD」。長い経歴の中で唄い込まれた力強い歌声、説得力のあるリリックでファンをはじめDEE JAY,SELECTOR等のエンターテイナーからも絶大な指示を集めてきた。今年の3/16アメ村atSUNHALLで行われた「NG HEAD 20th ANNIVERSARY DANCE~DAY & NIGHT de やんナイト」の前売りも即日完売し、入場規制がかかる程の大盛況で幕を閉じた記憶も新しい中、自信4枚目となるNEW ALBUMがに2年ぶりにリリース決定!20年のキャリアの中で初のLOVE SONG「DREAMY NIGHT feat 宏実」や、一昨年シーンを席巻したSOUTH YAAD MUZIK PRODUCE「Na,Na,Na,Na」その他、新録のフューチャーリングアーティストにSUPER CRISS from FIRE BALL、AFRA等を迎えた、自身のレーベル「NEWTRAL」立ち上げ後、初のフルアルバム!レゲエミュージックを軸にUNDER / OVER GROUNDシーンに多大なる影響を、与えられ与えて来た彼が、音楽活動20年間で培ってきた「音楽」を通じての人との繋がりを生かし、ブラックミュージックに拘らない広い音楽性 = 「NG HEAD」と言うジャンルを確立した作品を篤とご堪能できる作品です。
BADDY / VIGORMAN BAD CHARGE RIDDIM セグメント第一弾!!! LIFESTYLEがプロデュースする YOUNG GENNA VIGORMANのBADDY(BADの造語)な一曲。 track by GACHA produce by LIFESTYLE
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
レゲエの聖地、大阪泉州から発信する''SOUTH YAAD MUZIK''プロデュース!よーく聞いてくれ!皆さん方!大阪、ナニワのVIBES全開5人組''55LEVEL''のNEW ALBUM''RESPECT & MANNERS''満を持してここに完成!!
関西(大阪、奈良、神戸、岡山)裏庭のHIP HOPアーティスト達、420FAMILYの第3弾コンピレーションアルバム。TERRY THE AKI-06、韻踏合組合、SHINGO★西成、TAKE-TH詩、YOUTH、22&GAZZILA、HI-KING、HIGH LIFEが参加した今作は作曲者にAKIO BEATS、NORIMITSU、DJ KAN、RYUJYA、DJ FUKU、FLASH PISTONを迎え、各ソロ曲の全9曲。
関西(大阪、奈良、神戸、岡山)裏庭のHIP HOPアーティスト達、420FAMILYが再び総集合。一度は解散した彼らがTERRY THE AKI-06の意志を受け継ぎ、前作「3rd Rich Harvest」から約5年ぶりとなる最新のコンピレーションアルバムを完成させた。韻踏合組合、SHINGO★西成、TAKE-T、BAKA de GUESS?、LARGE PROPHITS、YOUTH、22&GAZZILA、HI-KINGが参加した今作は作曲者にAKIO BEATS、NORIMITSU、Dee-Enw、DADDY DRAGON、DJ FUKU、DJ AK、774を迎え各ソロ曲とタイトルにもなっている全員でマイクリレーした新曲「Fourtwenty's Take Over」を、ボーナストラックにはTERRY THE AKI-06の未発表曲「速攻ROCK野郎」を収録。
まだ今ほどインディーズミュージックやジャパレゲ(日本語レゲエ)が注目されていなかった頃、地球の反対側、そう、言わずと知れたダンスホールレゲエの本場ジャマイカで日本人による日本人のためのレーベルJAPjam INTERNATIONALが発足していた。7inchアナログレコードでのリリースが続いた後、初のコンピCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.1」(V.A./Alpha Enterprise)が完成。当時、日本語レゲエのコンピレーションCDはすでに数タイトルリリースされてはいたが、その中においても驚異的なヒットを記録し、その後もレコー ドでのシングルリリースのペースは衰えず、前作に続きコンピレーションCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.2」、「JAPjam INTERNATIONAL Vol.3」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。三木道三、NANJA MAN(ナンジャマン)CHOZEN LEE(チョーゼンリー/現FIRE BALL)、ATOOSHI(ア トゥウシ)、KEN-JAY(ケンジェイ),KASHMERE(カシミア)など多数のアーティストが参加した。JAPjam INTERNATIONALはそのころ数少ないジャパレゲ・レーベルの中でも一躍カリスマ レーベルへと成長を遂げた。プロデューサーであるB.P.(現在はB.P.2011レーベルを運営)はその後、同じくジャパレゲレーベル「空手」を立ち上げる。曲作りに対するプロデューサーB.P.の姿勢は一貫しており、心を躍らせるうた、どこにもぶつけることの出来ない心の躍動感を表現す るうたを作っていく。その空手レーベルにも三木道三と共に全国ツアーを回った446(ヨシロー)、 説明不要のRYO the SKYWALKER(リョウ・ザ・スカイウォーカー)、BOXER KID(ボクサー・キッ ド/現MIGHTY JAM ROCK)らが参加。B.P.にとってレゲエとは?と言う問いに対する本人の答えでもある「セックス・暴力・ロックンロール」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。ここまで上記に記したレコード、CD以外にもここでご紹介しきれないほどリリースした作品は数多い。今 回はその中でもプロデューサー本人が厳選した代表曲18曲を再度パッケージングし、「B.P. presents ジャパレゲクラシック」として発売。今までありそうでなかった文字通りジャパニーズレゲエのクラッシック保存版である。当時、夢中になった方から初めて手にして聞いた方まで 満足できる1枚。
レゲエ・ミュージックを中心に発信するレーベル“DO IT MOVEMENT RECORDS”が、自身の感性を信じて呼びかけたアーティスト達と、多方面にて活躍するMi3の協力のもと作り上げたコンピレーション・アルバム。NG-HEAD、SILVER KING、T2K、LUCIANO、PETERMAN、弁慶、BISCAなどが参加。Mi3のRiddimにのせて書き下ろした曲を贅沢に収録。
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
2013年もサソリの勢いはとまらない!長期ジャマイカ滞在中のSCORPIONが、前作より更に猛毒の威力を増した超豪華メンツでお届けする最強のコンピレーションアルバム!!
今作もDANCEHALLマナー踏まえたハードなリディムから力強いルーツ色感じるリディム、軽快なミディアムリディム、王道のワンドロップリディムなど、バラエティー富んだBack Yaadieがプロデュースする8つのオケにのせ、浪速裏庭の仲間達と共に届ける良作を18曲収録。全リディムを制作するBack Yaadieの脇を固めるのは盟友HOME GROWNバンドからギターのi-Watch、大阪の人気Saxプレイヤーの弁慶やキーボーディストのマイケル☆パンチが参加。ジャマイカの超有名エンジニアSteven Stanleyがmixを担当したワンドロップリディムには御大ギターのEarl “Chinna”SmithやFIRE HOUSEバンドのベーシストBassieが参加。ジャマイカレゲエと共に育った国産レゲエ!味わい深さはまさにジャマイカクラス!!
Scorpion International Recordsから、現在現場をアツくしている錚々たる豪華アーティスト参加の純日本産ブランニュー・シットを集結させた4Wayコンピレーション「MAD JAP」遂に解禁。躍らせます!揺らします!笑わせます!怒らせます!そして・・・泣かしちゃうかもしれないよ♪
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
国内アーティストによる日本を元気にするDUBプレートアルバム 『ハルハクル』 今年はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発表され、解除されたいまもなお経済に大きな陰りをもたらすことになりました。 国内のありとあらゆるイベントが中止、あの東京オリンピックまでもが延期となりました。 その影響力はすさまじく、様々な業種において厳しい経済状況に追い込まれている中で我々にできることはないか考えました。 『ハルハクル』 前向きなメッセージを伝えたいという思いから、国内アーティストによる応援ソングのDUBプレートアルバムを制作いたしました。 我々やアーティストだけでなくこの企画に賛同していただける皆様と一緒に、このような時だからこそ元気を発信したいと考えております! <プロフィール> “JOINT ONE PARTY”とは… 株式会社JOINTONEが主催する、ライブやショー、パフォーマンスやクラブなどの様々なエンターテインメントとパーティーの要素を掛け合わせた、"THE センセーショナル"なイベント。 シーズンPARTYやトレンドに応じた旬のイベント、ダンスバトルやパフォーマンス大会、フェスetc... 様々な PARTYを最新鋭の音響・照明・映像設備を生かし、テーマパークのアトラクションさながらの臨場感をプラス! 株式会社JOINTONEがPARTYエンターテインメントの世界へと貴方をお迎えいたします!
『猛威を振るうCORONAに立ちはだかる音楽のPower!! 遊び場を絶やさぬ為にGreen Greenを通し繋がった仲間が共鳴し立ち上がる!!』 世界的猛威を振るCORONAにより名古屋の遊び場「Green Green」が存続の危機に…。 そんな時に古くから親交のあるトラックメーカーonodubより活気を取り戻して欲しいと送られて来たトラックから始まり、その想いはGreen Greenを通して繋がった仲間が次々に呼応し、キャリアや年齢、更にはエリアを越え大きなうねりとなりCORONAが導くNEW WORLDへの警笛を打ち鳴らす。
『猛威を振るうCORONAに立ちはだかる音楽のPower!! 遊び場を絶やさぬ為にGreen Greenを通し繋がった仲間が共鳴し立ち上がる!!』 世界的猛威を振るCORONAにより名古屋の遊び場「Green Green」が存続の危機に…。 そんな時に古くから親交のあるトラックメーカーonodubより活気を取り戻して欲しいと送られて来たトラックから始まり、その想いはGreen Greenを通して繋がった仲間が次々に呼応し、キャリアや年齢、更にはエリアを越え大きなうねりとなりCORONAが導くNEW WORLDへの警笛を打ち鳴らす。
"プロデューサーG-Conkarah制作のワンドロップ「Bright Future Riddim」に、東海地区を拠点に全国で活躍するNeo Hero,The Speakers,G2を配したワンウェイミニアルバム。 タイトルが示す通り、「明るい未来」を連想させる爽やかで前向きなヴァイヴスを感じられるリズムに相俟ったリリックスとメロディは、自信を失いかけたり、逆境にくじけそうになった時などに人々を癒し、励まし、勇気をくれる。 一貫したコンセプト、同一のリズムトラックながら、それぞれの視点の違いやセンスを感じることができる作品となっている。 Neo Heroの「Bright Dayz」は、以前シングルとしてリリースされているが、今回のアレンジでより完成度が高くなっている。いつも自分を愛することで目標へ向かえ、という彼のメッセージに呼応するように、さらに強くなろうと歌う The Speakers「Tsuyokunaro」に対して、G2「Property」のメッセージは強く生き抜くのは楽じゃない、ひと休みも必要だと説き、3つの作品を通じて1つのストーリーを感じさせる内容に仕上がっている。 単曲価格より大幅にお得なアルバムでのダウンロードをオススメいたします。"
"プロデューサーG-Conkarah制作のワンドロップ「Bright Future Riddim」に、東海地区を拠点に全国で活躍するNeo Hero,The Speakers,G2を配したワンウェイミニアルバム。 タイトルが示す通り、「明るい未来」を連想させる爽やかで前向きなヴァイヴスを感じられるリズムに相俟ったリリックスとメロディは、自信を失いかけたり、逆境にくじけそうになった時などに人々を癒し、励まし、勇気をくれる。 一貫したコンセプト、同一のリズムトラックながら、それぞれの視点の違いやセンスを感じることができる作品となっている。 Neo Heroの「Bright Dayz」は、以前シングルとしてリリースされているが、今回のアレンジでより完成度が高くなっている。いつも自分を愛することで目標へ向かえ、という彼のメッセージに呼応するように、さらに強くなろうと歌う The Speakers「Tsuyokunaro」に対して、G2「Property」のメッセージは強く生き抜くのは楽じゃない、ひと休みも必要だと説き、3つの作品を通じて1つのストーリーを感じさせる内容に仕上がっている。 単曲価格より大幅にお得なアルバムでのダウンロードをオススメいたします。"
"2003年発売されたGuiding Starプロデュースの2ウェイコンピレーションアルバム。 リメイクトラックに拘った本作は、爆音のダンスホールでも、また普段のBGMとしても心地よい気分にさせてくれる作品に仕上がっている。 リズムトラックはジャマイカが誇るレジェンダリーリディムデュオSteely&Clevie、ミックスはBulbyを起用し、更に本格的なレゲエミュージックとなった。"
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
2018年を締めくくる最強コンピレーション、 これを聴かずしてジャパレゲは語れない! 大阪は泉州から、世界を股にかけて活動するレゲエサウンド”BURN DOWN”がプロデュースするレーベル”SOUTH YAAD MUZIK”が繰り出す年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に11作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の16曲がここに完成!2019年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
餓鬼レンジャーでお馴染みのポチョムキンオールプロデュースによる夢のコラボレーションALBUMが遂に完成!HIPHOPサイドから餓鬼レンジャー、DOSMOCCOS、SHINGO☆西成、TARO SOUL、KEN THE 390、GEEK、ULTRA NANIWATIC MCユS、サイプレス上野、FREEZ (from RAMB CAMP)、4WD、など個性溢れるアーティストが!REGGAEサイドからNG HEAD、導楽、AMAZON、446などが参加!ナニワが誇るソウルシンガー「平成のゴッドねえちゃん」こと大西ユカリが参加!!!豪華ゲストによる夢の競演! 全曲ポチョムキンプロデュースによる本作は打楽器を中心としつつ変化球なサンプリング、生のギター、ベース、ホーンセクションを使用しオリジナルでファンキーな温かみのあるBEATに仕上がった。クセになるBEATの上で豪華アーティスト達も惜しみ無く多彩な才能を発揮!餓鬼レンジャーは約2年振りとなる新曲で個性的なパーティーチューンで参加。レゲエアーティスト446は幻の未発表音源で意味深なメッセージを熱唱!GEEKは独自の視点で、ある警告を促すキラーチューンで参加。さらにアーティストの組み合わせもポチョムキンならでの意外な組み合わせに!レゲエ界を代表する西の筆頭NG HEADはサイプレス上野、丑三時宗と男の未来を前向きなメッセージで歌い上げた名曲。九州からはFREEZ(from RAMB CAMP)、JUU(fromシカゴランダム)を中心に5本のMICでスリリングなマイクリレーを展開!随喜&真田2.0はこの2人ならではのユーモア溢れる笑いありの世界観!そして、ULTRA NANIWATIC MCユSと歌姫ahhcoが大人の駆け引きを上手く表現、TARO SOUL、KEN THE 390、DOSMOCCOSによるファンキーなマイクセッションは鳥肌モノ!YOSHI、AGRI-8(from LARGE PROPHITS)、4WDによるマニアには堪らないスロット賛歌、新鋭DeeJay導楽とAMAZONによるコンビネーションは心安らぐ癒しの1曲!など全編に渡り聴きどころ満載!なかでも大阪を代表するSHINGO☆西成と昭和歌謡なスタイルで日本レコード大賞企画賞も過去に受賞した大西ユカリがジャンルを越え生み出した大阪クラシックは必聴!バラエティーに飛んだテーマ!隙のない構成!確かなスキルに基づいた楽曲力!「ポチョムキン?スーパースター=新たな音楽の可能性!」へと広がった全ての音楽好きに捧げる1枚!!
News
ZEEBRA、SHINGO★西成、ERA……GWのチッタに邦ヒップホップ勢が集結
〈BLACK FILE THE BOMBRUSH! SHOW〉シリーズなどのミックスCDで注目を集め、日本語ラップ・シーンからの絶大な信頼を得ているDJ NOBU a.k.a. BOMBRUSH!。彼がイヴェント〈BLUE MAGIC-the live
Articles

インタヴュー
SHINGO★西成 『I.N.G』 配信開始 & インタビュー!!
SHINGO★西成の名前をいつ知っただろうか? 「ILL西成BLUES」を聞いた時だろうか。その時アーティスト名よりも先に「西成」という地域名が印象に残った記憶がある。西成・あいりん地区(釜ヶ崎)には、今を懸命に生きる労働者達が多く住む。そしてSHINGO…