
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
SQ Chips2 : FINAL FANTASY TACTICS Prologue Movie -- (S_S) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A |
2
|
SQ Chips2 : FINAL FANTASY V ビッグブリッヂの死闘 -- pocomeko alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
3
|
SQ Chips2 : PARASITE EVE Primal Eyes -- ヒゲドライバー (chip-style) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
4
|
SQ Chips2 : TOBAL No.1 TOBAL No.1 ~ Hills of Jugon -- 牧歌電子 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:45 | N/A |
5
|
SQ Chips2 : CHRONO CROSS 星を盗んだ少女 ~ 夢のかけら -- Hidekazu Tanaka (MONACA) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A |
6
|
SQ Chips2 : FINAL FANTASY VII 空駆けるハイウインド -- Saitone alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:42 | N/A |
7
|
SQ Chips2 : VAGRANT STORY グレイランド事件クライマックス -- noreason alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:59 | N/A |
8
|
SQ Chips2 : FINAL FANTASY X シーモアバトル -- Kplecraft alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:25 | N/A |
9
|
SQ Chips2 : DISSIDIA FINAL FANTASY 守るべき秩序 -- hally alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:05 | N/A |
10
|
SQ Chips2 : Bahamut Lagoon 中ボスバトル -- Kplecraft alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:46 | N/A |
11
|
SQ Chips2 : Xenogears 飛翔 -- 梟乃森 啓人 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A |
12
|
SQ Chips2 : 聖剣伝説 LEGEND OF MANA ホームタウン ドミナ -- SmileR alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:20 | N/A |
13
|
SQ Chips2 : FINAL FANTASY オープニング・テーマ -- YMCK alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
14
|
SQ Chips2 : LIVE A LIVE Live for Live -- SEXY-SYNTHESIZER alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 07:55 | N/A |
Discography
2004年以来、18年間にわたり世界中でチップチューンを鳴らし続けているYMCK、3年ぶり9作目となるニューアルバム「FAMILY INNOVATION」がリリース。 DX時代に求められるマーケティングストラテジーと、AIによるビッグデータ分析をクラウドサービスでグローバルに提供するソリューションカンパニー・・・そんな横文字だらけの「イノベーション」が私たちにもたらすものは何なのか、そして日々の暮らしや愛すべき音楽はどうなっていくのか。YMCKならではの緻密な8bitトラックとソフトなヴォーカルを基軸にしながらも、そうした思いや疑問、心の叫びをかつてないほどにストレートな言葉で綴ったエモーショナルな楽曲が目白押しとなっている。さらに今作では、あらゆるジャンルの音楽をチップチューンにしてきたYMCKが、逆に自らのチップチューンをチップチューンではないアレンジに変えてしまうという初のセルフリアレンジに挑戦。YMCKが持つ『曲そのものの強さ』がよりダイレクトに伝わるアルバムとなっている。
8-bitミュージックユニットYMCKによる前作から2年ぶりとなる新アルバム「FAMILY CIRCUS」。今回のアルバムは『サーカス』をテーマに、光と闇をYMCK独自の世界観で繰り広げたストーリー仕立ての作品。チップチューンのパイオニアであるYMCKにしかできない緻密なトラックとソフトなヴォーカルの融合はもちろん、初の試みであるクラシックの有名曲を取り入れた曲やエレクトロスウィング、アメリカンロック調の曲など、新鮮な驚きも散りばめられたアルバムが完成。さらに、ジャパニーズ・ハウス・レジェンドとして名高い寺田創一 と、人気急上昇中の新進気鋭ユニット:パソコン音楽クラブが既存曲のリミックスで参加。進化し続けるYMCKの魅力が詰め込まれたニューアルバム!!
このアルバムは、BOKKADENcI の3枚目にして初めてのフルアルバムとなります。 3年前にEP ”miniature elements” をリリースした後、四天王寺前夕陽丘の駅前で突然表題曲「Märchen」のメロディが浮かんだ時から、本当はすぐに着手しておりましたが、多忙のため制作が頓挫したりと、今まで発表が遅れてしまいました。 前作とは違い原点に立ち返り、Chiptuneと鍵盤ハーモニカを組み合わせる醍醐味を存分に出したアルバムとなります。制作中は自分の楽曲にmelodicaが乗っていくさまを楽しみながら曲制作を行いました。 最終的に一般的なクラブミュージックとも程遠い、今作もまさに牧歌的な電子音楽となりました。 しかしながら、それだけ自分のパーソナリティがたくさん詰まったアルバムとなります。良ければぜひ聴いてください。
チップチューンの巨星!男女3人組8bitミュージック・ユニットYMCKが、彼らの原点“ジャズ”を詰め込んだストーリー仕立てのアルバム。架空の都市“レトロフエゴ公国”で開かれる博覧会を舞台に、怪盗になったYMCKと、セカンド・アルバム『ファミリーレーシング』にも登場した宿敵スウィンガーズが繰り広げる怪盗劇が、まるでミュージカルのように曲順に沿って進んで行く。
レトロゲームさながらの8bitサウンドに、キュートなガールボーカルをフィーチャーし、国内外より広く注目を集めるYMCKの2作目。1stアルバム「ファミリーミュージック」が外資系レコード店、雑貨チェーン店等で話題となり25,000枚を超える大ヒットを記録。今作は架空のカーレースゲームをイメージしたコンセプトアルバム。YMCKと謎の集団スウィンガーズが8つのステージで様々な戦いを繰り広げます。スウィングジャズやロックンロールなど様々なサウンドを展開し、あの高橋名人もゲスト参加した、ひたすら盛り沢山な内容!前作をはるかに上回るスケールとインパクトで駆け抜ける、聴いて楽しい・歌って楽しいパーティーアルバムです!
累計4万枚以上の大ヒットセールスを記録したYMCKの記念すべきインディーズ・デビュー・アルバム。レトロゲーム・サウンドにキュートなガールボーカルが乗ったPOPなサウンドが特長。
8bitポップスターであるYMCKが満を持して手掛けた、ポップでシニカルな8bitダンスミュージック8曲を収録予定!YMCKが切り拓くダンスミュージックの新地平!
結成以来変わらない8bitサウンドが今回奏でるのは、ファンタジーでもノスタルジーでもなく「日々(Days)」。そこで切り取られるのは希望でも絶望でもなく、ただ並べられた日常。 ドットのように無機質で、だからこそ感じられる淡く深い感情---2013年を生きるすべての人へ
国内でいち早く携帯型ゲーム機による8bitサウンドをドロップしてきたしてきた奇才。音の原子核から構成された緻密な建築物のようでありながら、完成形はオーガニックにまで到達する「隙間の美学」。YouTube映像の反響を受け、世界のストリートシーンから熱望された1stアルバムです。
国内でいち早く携帯型ゲーム機による8bitサウンドをドロップしてきたしてきた奇才。音の原子核から構成された緻密な建築物のようでありながら、完成形はオーガニックにまで到達する「隙間の美学」。YouTube映像の反響を受け、世界のストリートシーンから熱望された1stアルバムです。
ゲームの展開によってサウンドが変化する「インタラクティブサウンド」で話題を呼んだニンテンドーDS用ソフト「SPACE INVADERS EXTREME」。 その続編「SPACE INVADERS EXTREME2」のサウンドトラックがスィープレコードより、ついにリリース! 前作に引き続きメインコンポーザーを担当したZUNTATAのCOSIOによるゲームBGMに加え、8カ国以上の国際的フェスやイベントに出演している、8bitミュージックユニット"YMCK"、今回のゲームでアートディレクションも担当したアート&サウンドプロデュースユニット"NORISHIROCKS"によるリミックスアレンジ楽曲を特別収録!
1980年代のゲームミュージックを彷彿させる“ピコピコサウンド”。いわゆる8BIT家庭用ゲーム機やコンピュータの音源チップで制作された作品をまとめたチップチューン音楽アルバムが完成!
1980年代のゲームミュージックを彷彿させる“ピコピコサウンド”。いわゆる8BIT家庭用ゲーム機やコンピュータの音源チップで制作された作品をまとめたチップチューン音楽アルバムが完成!
累計7万枚超え! 現在も絶賛ロングセラー中のジブリ楽曲のジャズカバーアルバム、『ジブリジャズ1&2』。そんなジブリジャズの音源を12組のアーティストがリミックスした、その名も『ジブリジャズREMIX』がついにリリース!!
夏の思い出をテーマに、日本、USK、UK、スウェーデンから世界のチップ・チューン・アーティストが集結。現在世界的なムーブメントとなりつつあるファミコン、MSX、ゲームボーイなど80年代に発売されたチープなパソコンやゲーム機を使用して作られたピコピコサウンド・コンピレーション。
みんなで 8-bit Xmas ! 世界中のチップチューン・アーティストが「クリスマスイブ」から「ラストクリスマス」まで、誰でも知ってる洋邦の定番曲をリミックス!
スペースインベーダーからグルーヴコースターまで、タイトーの新旧名作ゲーム音楽の数々を様々な音楽シーンで活躍のアーティストたちがリミックス!リスナーの世代を越えた新たなゲームミュージックリミックスアルバムの誕生! タイトーの大人気音楽ゲーム「グルーヴコースター」にすでに収録されている楽曲に加え、このアルバムのために新たに制作されたリミックス曲を大量に収録!!
ジェットコースターに乗るように音楽にノれる音楽ゲーム「グルーヴコースター」シリーズ(iPhone/iPod touch/iPad版&アーケード版)のオリジナル楽曲を網羅したサウンドトラックが2枚組の大ボリュームでついに登場! タイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」をはじめとして「Masayoshi Minoshima」や「IOSYS」など東方アレンジで人気のアーティストや「世阿弥(Tatsh)」「t+pazolite」など音楽ゲームで人気のアーティスト、そして「ファイナルファンタジー」シリーズの楽曲を手がけるスクウェア・エニックスのアーティストなど豪華なメンバーが集結! また、「グルーヴコースター」限定のオリジナル東方アレンジや「maimai」「太鼓の達人」とのGMTコラボ楽曲も収録しており、グルーヴコースターファンのみならず、ZUNTATAファン、ゲーム音楽ファン必携の1枚!
初代maimai~FiNALEまでのオリジナル楽曲をほとんど収録!さらに、ゲーム未収録のロングバージョンや、専用の書き下ろし楽曲も含め、全185曲のベストアルバムがいよいよ登場!
初代maimai~FiNALEまでのオリジナル楽曲をほとんど収録!さらに、ゲーム未収録のロングバージョンや、専用の書き下ろし楽曲も含め、全185曲のベストアルバムがいよいよ登場!
CHUNITHM AIR PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバムが登場!
News
YMCK、3年ぶり9枚目のアルバムリリース 単独公演開催も
2004年以来18年間にわたり世界中でチップチューンを鳴らし続けているYMCKが、3年ぶり9作目となるニューアルバム『FAMILY INNOVATION』をリリースすることが明らかとなった。 YMCKならではの緻密な8bitトラックとソフトなヴォーカルを
YMCKら出演のライヴイベント〈ULTRA FLYING DISCO.Vol.3〉開催
10月20日(土)に“ここにしかない瞬間”をテーマにしたライヴイベント〈ULTRA FLYING DISCO.Vol.3〉が六本木 VARIT.で開催される。 出演者は以下の通り 4月に発表したMAGICAL GALAXY TOUR EPが好評、12月に
“ここにしかない瞬間”をテーマにした音楽イベント「ULTRA FLYING DISCO Vol.2」6/23六本木にて開催決定
“ここにしかない瞬間”をテーマにした音楽イベント「ULTRA FLYING DISCO Vol.2」が 6 月 23 日(土)に六本木 VARIT.で開催されることが決定した。 前回の2017年10月以来の開催以来、第2回目となる今回は、計6組が出演。
YMCK、その名はスペィド、エイプリルズら6組が六本木に集結する新イベント「ULTRA FLYING DISCO Vol.1」開催
これまでお互いの楽曲でコラボするなど交流がありながら、意外にもライブハウスで共演する機会が無かった6組のアーティストが集結。 新音楽イベント「ULTRA FLYING DISCO Vol.1」が10月28日(土)に六本木 VARIT.で開催される。 第1
【ボードゲーム付限定盤も】YMCK、新アルバム『FAMILY SWING』発売&ワンマン開催決定
8bitミュージック・ユニットYMCKが2017年1月18日に12曲入りのフル・アルバム『FAMILY SWING』をリリースすることが決定した。 彼らの原点・ジャズを詰め込んだストーリー仕立てとなっている同作は、架空の都市「レトロフエゴ公国」で開かれる
【ゲーム機で再生】8bit音楽のコンピがファミコン・カセット形態で販売
8bit音楽のコンピレーション・アルバム『8BIT MUSIC POWER』が2016年1月下旬に発売。ファミコン・カセットの形態で販売される。 同作はテレビゲーム周辺機器の製造などを手掛ける「コロンバスサークル」からオリジナル製品として販売。制作やプロ
“歌う8-Bitガール”谷本早也歌 1stアルバム『まほうのおんがく』リリース
空想電子ポップユニットHer Ghost Friendが主催する新しいレーベル「惑星」のリリース第1弾アーティストが発表された。 第1弾として登場するのは、YMCKもオススメする“歌う8-Bitガール”谷本早也歌。 谷本早也歌は音楽一家に生まれ、小学生の
【祝3周年】DE DE MOUSE 主宰レーベル記念EP『milkyway drive』リリース
2015年6月で設立3周年を迎えるDE DE MOUSE主宰レーベル「not records」からDE DE MOUSEのEP『milkyway drive』が7月2日に発売されることが決定した。 これまでにDE DE MOUSEのライブ会場限定盤のリリ
今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ
いよいよ本格的に学園祭シーズンへ突入! ということで、今週末に行われる注目の学祭ライヴをまとめてみました。 【明治大学】 〈明大祭 6-ON!Festival〉 出演: QUATTRO / 0.8秒と衝撃。 / She Her Her Hers / T