
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
祝福のパレード mp3: 16bit/44.1kHz | 07:26 | ||
花束とトランペット mp3: 16bit/44.1kHz | 05:46 | ||
愛のシャワー mp3: 16bit/44.1kHz | 05:46 | ||
murmur of the moon mp3: 16bit/44.1kHz | 03:42 | ||
影絵の蝶 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:56 | ||
マーブルナイツ! mp3: 16bit/44.1kHz | 05:30 | ||
rebirth of the universe mp3: 16bit/44.1kHz | 04:16 |
時には 「プログレッシブロックである」 とも、 そして時には 「ポップミュージックである」 とも言われ、 老若男女問わず聴く者全てをその世界観へと引きずり込んでゆく。 音の向こう側に見えるのは、 いつも私たちがはじめて出会う、 でもどこかノスタルジックな物語。
People who bought this album also bought
-
Limited Express(has gone?)が、ライブ音源『LIVE JUNK』をリリース! 本作は、2010年4月25日に下北沢THREEにて行われたイベント"LIVE JUNK”でのライブの模様を収録したもの。昨年リリースしたアルバム『LTD』収録曲を中心に、未発表の新曲を含む全12曲が披露されました。ototoyでは、HQD(24bit/48khzのwavファイル)での販売。ミックス&マスタリングは、高橋健太郎が担当しました。現在の彼らのグルーヴが存分に発揮されている、衝動に溢れた音と緊張感が伝わるライブならではの空気を、是非。生々しさが、尋常じゃない!
-
日本のインディーズ / オルタナ・シーンを牽引し、国内のみならず海外でもその名を広く知られている3ピース・バンド。10月10日に3rdアルバム『LTD』のリリースを控えている彼らですが、一足先に新曲(アルバム未収録! )を配信開始。スタジオの空気をコンパイルしたかのような、臨場感溢れる仕上がりとなっています! プロデュースはUG MAN / younGSoundsの谷口順。
-
ドラマチック・インストゥルメンタル・ロック・バンド、ときめき☆ジャンボジャンボの2ndアルバムが完成! バンド名からはおよそ想像もつかない楽曲達は、言葉を使わず変拍子を織り交ぜたインストゥルメンタル中心の音楽スタイルで展開され、巧みなアンサンブルでもって、別世界へと引きずり込んでゆきます。さらに本作では、バンド結成以来初の”歌”の入った感動的なバラードも収録。
-
FISHMANSが多数のゲストを迎え「FISHMANS+」という名義で制作した、20分を超える大作ナンバー「A Piece Of Future」を配信開始。この楽曲は佐藤伸治が生前書き下ろした最後の作品と言われており、1998年にFISHMANSのライヴ・ツアー「8月の現状」で演奏された。その後レコーディングも予定されていたが佐藤の逝去により実現していなかったが、茂木欣一、柏原譲、HAKASE-SUN、木暮晋也、zAk、勝井祐二(ROVO)、原田郁子(クラムボン)、七尾旅人、カントゥス、Bose(スチャダラパー)、小山田圭吾(Cornelius)、UA、やくしまるえつこ、永井聖一、飴屋法水、沢田穣治(CHORO CLUB)、大野由美子(Buffalo Daughter)という豪華な顔ぶれがレコーディングに参加し、「フィッシュマンズ+」という名義で作品を完成させた。ジャケットデザインは宇川直宏が担当。
-
クラムボンの8thアルバム『2010』が完成! オリジナル・アルバムとしては2007年の『Musical』以来、実に3年ぶりの作品で、エンジニアにtoeの美濃隆章をむかえ、山梨県小淵沢のnone to cat studioにてレコーディングされました。ototoyでは、全曲高音質のHQD(24bit/48khzのwavファイル)で販売。メンバーのミトが「最大限の音が入って、最大限のエネルギーやパッションがみんな入っている!」と語る、スペシャル高音質作品群。スタジオ直送の音を、徹底的に細部まで味わってみましょう。
-
待ちに待ったクラムボンの新曲「NOW!!! 」が発売。この「NOW!!! 」は、オリジナルの新曲としてはなんと2年ぶりのリリース。先日の「Re-clammbon tour」、スタジオ・コーストの「NEUTRAL NATION 2009」、そしてFUJI ROCK FESTIVEL '09で唯一の新曲として披露されました。 プロデュースはクラムボン自身。ゲストにはバービー・ボーイズのKONTAがソプラノ・サックスで参加。セルフ・カバー・アルバム『Re-clammbon 2』を経て生み出された強靭なクラムボン・サウンドに、フレッシュな1ページを書き加える名曲の誕生です。
-
最新イベント楽曲「Starry-Go-Round(M@STER VERSION)」が配信スタート!
-
CD未発売楽曲 & THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTERシリーズ配信開始!
-
CD未発売楽曲 & THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTERシリーズ配信開始!
-
オンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』の楽曲を収録したサウンドトラック!『ファイナルファンタジーXIV』の世界崩壊前(Before Meteor)までのゲーム中で使われるBGMを完全収録。
-
自由か死か…。帝国の支配から20年。アラミゴとドマ奪還のため紅蓮の解放者となった光の戦士たちの軌跡をBDMにて追憶。ギラバニア地方、紅玉海、ヤンサへと広がったフィールド、ラクシュミ、スサノオを含む新たな蛮神曲に加え、次元の狭間オメガ、リターン・トゥ・イヴァリースの楽曲を含む約100曲を収録。
-
"クインシー・ジョーンズ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、フライング・ロータ スと錚々たるミュージシャン達からの指示を集め、ノウアーとしての活動も話題を呼んでいるルイス・コールが最新アルバム「Time」をついにリリース!"
-
『ファイナルファンタジーXIV』にてサウンドディレクターを務める祖堅正慶を中心として2014年に結成されたオフィシャルバンド、THE PRIMALSによるバンド単独として待望のファースト・アルバムをリリース決定!過去リリースされたアレンジアルバムに収録された楽曲に、本作のために収録した新規楽曲を追加!
-
リスナーの心を躍らせることを目的とした6ピースエレクトロポップ・バンド、Lucky Kilimanjaroがメジャーデビュー!“ラッキリ”特有のシンセリードがテーマになる作品群を収録。
Discography
-
ドラマチック・インストゥルメンタル・ロック・バンド、ときめき☆ジャンボジャンボの2ndアルバムが完成! バンド名からはおよそ想像もつかない楽曲達は、言葉を使わず変拍子を織り交ぜたインストゥルメンタル中心の音楽スタイルで展開され、巧みなアンサンブルでもって、別世界へと引きずり込んでゆきます。さらに本作では、バンド結成以来初の”歌”の入った感動的なバラードも収録。
-
時には「プログレッシブロックである」とも、そして時には「ポップミュージックである」とも言われ、老若男女問わず聴く者全てをその世界観へと引きずり込んでゆく。音の向こう側に見えるのは、いつも私たちがはじめて出会う、でもどこかノスタルジックな物語。
News
〈ボロフェスタ2018〉第1弾でtoe、Polaris、King Gnu、カネコアヤノ、リミエキ×ロ吉、折坂悠太、台風クラブ、ベランダ、ホムカミら29組決定
2018年10月26日(金)27日(土)28日(日)の3日間にわたり、京都で開催される音楽フェス〈ボロフェスタ2018〉。 その出演アーティスト第一弾が発表された。 今回アナウンスされたのは、toe、Polaris、King Gnu、カネコアヤノ(バンド
〈ボロフェスタ 2017〉第1弾で大森靖子、BiSH、虹コン、BRADIO、OGRE、シンガロンら豪華23組を発表
ジャンル / 世代 / シーンを越えた新しい出会いの場を”Do It Yourself”で作りあげる、音楽好きの、音楽好きによる、音楽好きのための祭典! 今年で16年目を迎える京都の音楽フェス〈ボロフェスタ〉が10月20日(金)21日(土)22日(日)に
〈ボロフェスタ〉第1弾でサニーデイ、クラムボン、銀杏、トーフ、岡崎体育ら20組
京都の音楽フェスティバル〈ボロフェスタ〉が10月28日(金)、29日(土)、30日(日)の3日間にわたって開催。その出演者第1弾がこのたび発表となった。 同フェスは今年で開催15周年を迎える。今回出演がアナウンスされたのはサニーデイ・サービス、クラムボン
〈ボロフェスタ〉夜公演で京都メトロが“ダンサーズ・ハイ”に――OTOTOYライヴ・レポ
現在開催中の〈ボロフェスタ〉。昨日10月26日(土)は通常の昼公演に加え、夜の部として「vol.夜露死苦」公演が京都メトロで行われた。neco眠る、踊ってばかりの国、tofubeatsといった熱いブッキングで注目を集めたライヴの様子をレポートで! ――
〈ボロフェスタ2013〉の日割りが発表、チケット先行販売も決定
10月25日(金)、26日(土)、27日(日)に京都KBSホールおよび京都METROで開催される〈ボロフェスタ2013〉の日割りが発表された。 ■10月25日(金) 大前夜祭 京都KBSホール 10-FEET tricot モーモールルギャバン ■10
11年目を迎える『BOROFESTA2012』第1弾出演者発表——OTOTOY編集部・井上ぱおのぱおぱおニュース
おはようございます。井上ぱおです。6月16日、朝のニュースをお届けします。 京都の音楽フェスティバル『BOROFESTA2012』の第1弾出演者が発表されました。 2002年にスタートし、今年で11年目を迎える『BOROFESTA』。今年は、ボロフェス
Articles

インタヴュー
ときめき☆ジャンボジャンボ『stella』インタビュー
ときめき☆ジャンボジャンボ、鮮やかなる2ndアルバム完成!2005年より関西のライヴ・ハウスを中心に活動するインストゥルメンタル・バンド、ときめき☆ジャンボジャンボが、自身で「ファーストにしてベスト」と語った前作『ECLAT』から2年ぶりとなる新作『ste…

インタヴュー
ときめき☆ジャンボジャンボ『ECLAT』より「マーブルナイツ!」フリー・ダウンロード&インタビュー
夏に向かうグッド・ミュージックが到着。ときめき☆ジャンボジャンボが、ファースト・アルバム『ECLAT』をドロップ! フロム・オオサカ! プログレ色の強いインストゥルメンタル・ロックに潜む、ポップ・ミュージックの要素が、老若男女問わず聴く者全てを、その世界観…