
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
SAYONARA SUICIDE -- cruyff in the bedroom alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:51 | |
|
いくつかの夜、いくつかのさよなら -- ・・・・・・・・・ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:11 | |
|
Kaleidoscope -- cattle alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
|
PINOT NOIR -- plant cell alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | |
|
Falling Down -- broken little sister alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
|
No,thank you -- SPOOL alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | |
|
風花 -- Al Van She's Coming alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | |
|
This Sound Is To You -- LUCY'S DRIVE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 |
東京高円寺HIGHにて毎月最終日曜日に開催されているシューゲイザー特化イベント[TotalFeedback]。パーティーコンパイルアルバム二作目となる今作は10周年を記念したアジアン・シューゲイザー・コンピ決定盤!パーティーの主宰でもあるハタユウスケ所属[cruyff in the bedroom]、そのクライフが楽曲提供&プロデュースをした噂のシューゲイザーアイドル[・・・・・・・・・(ドッツトーキョー)]、ゼペットストア中村雄一ソロプロジェクト[LUCY'SDRIVE]、ゼペットストア五味誠プロデュースで話題となった[cattle]など新旧国内アーティストに加え、台湾シューゲ・シーン筆頭バンド[Doodle][U.TA屋塔] [DoZzz]、上海SHOEGAZE FESTIVAL常連の[RUBUR]。極東轟音バンド勢揃いの最新型アジアンシューゲイザーコンピ決定盤となっています。
Discography
男女混声シューゲイズ・ポップ・バンド、cattleが遂に1st full albumをリリース! Rocketshipの名曲「Hey Hey Girl」のカヴァーを含む全10曲は、シューゲイザーやギター・ポップを軸に溢れんばかりのポップなメロディーが炸裂!インディ・ポップの正統な後継者はcattleしかいない!?
2015年12月に結成されるや否や、海外を中心にカルト的な人気を博し、Slowdive公認トリビュートアルバム「Just for a Life,A Homage to Slowdive」に日本人として唯一参加した注目のバンド、plant cellの1stアルバム完成!
シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。
Bonus!本作『CD』は東京で活動する女性アイドルグループ・・・・・・・・・初の全国流通音源であり、これでもかと変な要素を詰め込んだ、きっとアイドル史に残る1枚。90sUK感を匂わせる『スライド』はForTracyHydeの管梓が提供。エレクトロシューゲイザーを絶妙な塩梅でエレポップに傾けた『トリニティダイブ』は、「あヴぁんだんど」や「アシモフが手品師」で知られるteoremaaが提供。そして国内外シューゲイザーバンドのいいとこどりをしたゆるふわシューゲポップ、『ねぇ』。これら3曲をベースとしながら、日本ドローン界の雄hakobuneがディレクション、ノイズやアンビエント等を用いて1トラック72分に仕上げた。 72分の音の波から、ぽこっぽこっと浮かび上がってくる個々の楽曲。音の波から楽曲が生まれ、楽曲はまた音の波に還っていく…そんな体験をしてもらえたらとイメージした。 つなぎの箇所で使われる音にも趣向を凝らしており、例えばメンバーの本物の鼓動音が用いられていたり、50分近くあるノイズパートもメンバーの生演奏をレコーディングしたものでほぼ加工なし。リピートして聴いてみると、そこにはTokyo=都市=アイドルを感じられるはず。2018/9/12には渋谷WWW Xにおけるワンマンライブ「Tokyo in Seasons」を控えている。グループの紹介とワンマンの詳細・前売りは https://dots.tokyo/seasons/ から。
クライフ久しぶりの全国流通盤は6枚目のオリジナルアルバム。 2012年冬、5thアルバム[hacanatzkina]。 2013年に同時リリースされた2枚のトリビュートアルバム、 2015~2016にかけて発表された会場限定EP、いよいよ待望のフルアルバムです! 蒼くノイジーに、他者の追随を許さない「美しいメロディ」と「幾重にも重なり音の渦となった 轟音ギターノイズ」を全面に出した初期衝動溢れる作品に仕上がっています。 また近年の3枚のアルバムとは異なり全曲英詩となっています。 1998年結成。東京(高円寺、下北沢)を中心に日本全国、近年ではアジアでも積極的に活動中。
クライフ久しぶりの全国流通盤は6枚目のオリジナル・アルバム。 2012年冬、5thアルバム『hacanatzkina』。 2013年に同時リリースされた2枚のトリビュート・アルバム、 2015~2016にかけて発表された会場限定EP、いよいよ待望のフル・アルバムです! 蒼くノイジーに、他者の追随を許さない「美しいメロディ」と「幾重にも重なり音の渦となった轟音ギターノイズ」を全面に出した初期衝動溢れる作品に仕上がっています。 また近年の3枚のアルバムとは異なり全曲英詩となっています。1998年結成。東京(高円寺、下北沢)を中心に日本全国、近年ではアジアでも積極的に活動中。
cruyff in the bedroom 5thアルバム "ロックンロールは各所で尖りながらも、終わらない撤退戦を余儀なくされている" と思っていた僕に、素晴らしい朗報だ。 このアルバムを聴いて思った。"王様が帰還した"と。 小説家/中村航
儚い花のように、月の刹那のように全世界で盛り上がるシューゲイザー・ムーブメントに一撃。日本の至宝クライフここにあり。前作『ukiyogunjou』より2年、5thアルバム堂々完成。甘く溶けるようなドリーミーなメロディと轟音世界は精度と純度を増し、クライフ史上最高最強にアッパーで若く蒼く切ない世界が、聴く者全てを夢の中へ誘う。
浮遊感と切迫感をあわせ持つギター・サウンド`シューゲイザー`サウンドを追求し続けるギター・ロック・バンド、cruyff in the bedroomのサード・アルバム。
「みんなで青春しませんか?」がコンセプトの王道ギターポップアイドルグループ「tipToe.」と「都市」がコンセプトのヘンテコシューゲイザーアイドルグループ「・・・・・・・・・」のスプリットシングル。 両グループのキーワードを掛け合わせた「東京×センチメンタル」をテーマにそれぞれが制作した新曲と、ライブで互いにカバーし合ってきた「ソーダフロート気分(・・・・・・・・・)」「クリームソーダのゆううつ(tipToe.)」を両グループが独自にアレンジしたバージョンを収録した4曲入り。
東京高円寺HIGHにて毎月最終日曜日に開催されているシューゲイザー特化イベント[TotalFeedback]。パーティーコンパイルアルバム二作目となる今作は10周年を記念したアジアン・シューゲイザー・コンピ決定盤!パーティーの主宰でもあるハタユウスケ所属[cruyff in the bedroom]、そのクライフが楽曲提供&プロデュースをした噂のシューゲイザーアイドル[・・・・・・・・・(ドッツトーキョー)]、ゼペットストア中村雄一ソロプロジェクト[LUCY'SDRIVE]、ゼペットストア五味誠プロデュースで話題となった[cattle]など新旧国内アーティストに加え、台湾シューゲ・シーン筆頭バンド[Doodle][U.TA屋塔] [DoZzz]、上海SHOEGAZE FESTIVAL常連の[RUBUR]。極東轟音バンド勢揃いの最新型アジアンシューゲイザーコンピ決定盤となっています。
日本発<GUITAR POP>を公言するバンドを集めた43組44曲入り2枚組のコンピレーションアルバム。企画は東京新代田発のギターポップバンドTOTOS。彼らの1stフル『Roommate』発売10周年記念の活動を通し親交や所縁のあるバンド、またSNSを通じ広く参加を求めたもの。各アーティストの新曲や未発表曲、廃盤になった楽曲の再録等で構成されている。 ギターポップファンのみならずレアなコンピレーションアルバムとなることだろう。
News
RAY、tipToe.所属の合同会社SOVA へ移籍を発表
RAYが本⽇11⽉19⽇より合同会社SOVAに所属することを発表した。 合同会社SOVAは現在tipToe.が所属しており、RAYが2組⽬のアイドルグループとなる。 SOVAは以前よりRAYやRAYの運営チームが過去にプロデュースしていた・・・・・・・・
DJイベント『盤魔殿』のフリーZINE『盤魔殿アマルガム』電子版28号分+歴代フライヤー33点が期間限定無料DLスタート
DJイベント『盤魔殿』のフリーZINE『盤魔殿アマルガム』電子版28号分と歴代フライヤー33点の期間限定無料ダウンロード・サービスがスタートした。 ”踊れないことに特化したDJイベント”として2017年5月2日に西麻布Bullet'sでスタートした『盤魔
アイドルグループRAY、90sサウンドを濃縮還元した1stアルバムのリリースが決定
アイドルグループRAYが14曲入りの1stアルバム『Pink』を5月23日(土)にリリースする。 シューゲイザーをはじめ、オルタナティブ、emo、メロディックパンク、激情ハードコア、IDM等様々な90s要素を詰め込んだ1枚に仕上がっており、公式YouTu
RAY、1stシングルからRingo Deathstarr提供楽曲「Meteor」のMVを公開
今年5月にお披露目されたアイドルグループRAYが、10/30(水)発売の1stシングル『Blue』からアメリカのシューゲイザーバンドRingo Deathstarrが楽曲提供したリードトラック「Meteor」のMVを公開した。 「Meteor」はアメリカ
アイドルグループRAY、1stシングル・リリース決定。リード曲はRingo Deathstarr提供楽曲
今年5月にお披露目されたアイドルグループRAYが、1stシングル『Blue』を10/30(水)にリリースする。アメリカのシューゲイザーバンドRingo Deathstarrが楽曲提供したリードトラック「Meteor」をはじめ、For Tracy Hyde
アイドルグループRAY、激情ハードコアな公式音源を公開
今年5月にお披露目したアイドルグループRAYが、グループとしては2曲目の公式音源となる「星に願いを」のOfficial Audioを公開した。 ポストブラックメタルバンド「明日の叙景」のKei Torikiが作・編曲を担当し、激情ハードコアとアイドル楽曲
RAY、シューゲイザーポップな初MV「バタフライエフェクト」を公開
今年5月にお披露目されたアイドルグループRAYが、グループ初となるMV「バタフライエフェクト」を公開した。 同楽曲は管梓(For Tracy Hyde、エイプリルブルー)と、みきれちゃん(・・・・・・・・・楽曲ディレクター)の共作によるもので、前向きなシ
・・・・・・・・・、ラスト・アルバム『Points』&7inch『ダンスミュージック』を同時発売
シューゲイザー、エモ、インディーロック、ノイズ、変拍子等、様々な音楽性を取り込み話題を呼んできたアイドルグループ・・・・・・・・・が、4/4(木)にラストアルバム『Points』、および7inchレコード『ダンスミュージック』を同時リリースする。 アルバ
突然少年、〈FUJI ROCK FESTIVAL'18 ROOKIE A GO-GO〉の記録を紡いだドキュメント・ムービー公開
とあるフジロッカーによる、ロックバンド突然少年の〈FUJI ROCK FESTIVAL'18 ROOKIE A GO-GO〉の記録を紡いだドキュメント・ムービーがYouTubeで公開された。 新曲「サマータイムストレンジャー」を一部使用した、FUJI R
Super Ganbari Goal Keepers、1stフル・アルバム『Dodometic Youth』を発売
ギターポップやネオアコースティックに影響を受けつつも、そのみぞおちを抉るような歌詞にはフォークの精神も宿る「青春の影を描いてきたギターポップバンド」Super Ganbari Goal Keepersが、本日2月13日に1stフル・アルバム『Dodome
ヨネコ、ソロ初の生誕イベント本日開催!出演者全員とコラボ&里咲りさ提供曲を披露
元MIGMA SHELTERで、現在は無所属のセルフ・プロデュースで活動するソロ・アイドルのヨネコが本日12月21日、高円寺HIGHで自身の生誕イベント〈X'MAS BIRTHDAY HIGHT PARTY〉を開催する。 ソロになっての初の生誕となる今
〈秋のYOIMACHI〉タイムテーブル公開!最終発表で堕落モーションFOLK2、Koochewsen、バナモンら追加
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキット・イベント〈秋のYOIMACHI〉。 そのタイムテーブルおよび最終追加出演者が発表された。 新たにアナウンスされたのは、堕落モーションFOLK2、Koochews
〈秋のYOIMACHI〉にグーグールル、BRATS、弱虫倶楽部、ハザマリツシら9組追加 第5弾出演者を発表
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキット・イベント〈秋のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第5弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、グーグールル、弱虫倶楽部、BRATS、Genius P.
〈秋のYOIMACHI〉第4弾でRHYMEBERRY、虎の子ラミー、HOMMヨ、xoxo(Kiss&Hug) EXTREMEら14組
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキットイベント〈秋のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第4弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、RHYMEBERRY、虎の子ラミー、HOMMヨ、ナツノムジ
〈秋のYOIMACHI〉に里咲りさ、ギリシャラブ、ニトロデイ、新しい学校のリーダーズ、じゅじゅら9組追加
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキットイベント〈秋のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第3弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、ギリシャラブ、ニトロデイ、新しい学校のリーダーズ、じゅじゅ
〈秋のYOIMACHI〉第2弾で眉村ちあき、春ねむり、KAGERO、・・・・・・・・・、HAMIDASYSTEMら12組
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキットイベント〈秋のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第2弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、KAGERO、眉村ちあき、・・・・・・・・・、HAMIDA
元Stereo Tokyo西園寺未彩&岸森ちはなが新ユニット「ReLIeF」結成!〈ギュウ農フェス〉に出演決定
Stereo Tokyo / STEREO JAPANの中心メンバーとして活躍した西園寺未彩、岸森ちはなが、EDM音楽ユニット「ReLIeF(リリーフ)」を結成した。 7月13日に開催したイベント〈announce〉で発表された。 ReLIeFは「大切な
〈ギュウ農フェス〉渋谷WWW Xで3カ月連続イベント!第1弾にゼアゼア、ドッツ、tipToe.ら
〈ギュウ農フェス〉が夏休み特別企画として、東京・渋谷WWW Xで7、8、9月の3カ月連続でアイドル・イベントを開催する。 その第1弾は〈ギュウ農フェス プレミアムフライデー〉と題し、7月27日(金)に開催。 出演者は THERE THERE THERES
tipToe.と・・・・・・・・・の異色スプリットシングル『Tokyo Sentimental』リリース決定 渋谷WWWにてツーマンライヴも開催
「みんなで青春しませんか?」がコンセプトの王道ギターポップアイドルグループtipToe.と「都市」がコンセプトのヘンテコシューゲイザーアイドルグループ ・・・・・・・・・ のスプリットシングル『Tokyo Sentimental』がリリースされることが決
新木場〈ギュウ農フェス〉にラストアイドルファミリーのSomeday Somewhere、Spindle、里咲りさが追加!オクタゴン・スピーカー使用者も発表
4月8日に新木場スタジオコーストで開催される〈ギュウ農フェス春のSP ロード to 栃木2018〉(主宰・ギュウゾウ:電撃ネットワーク/とちぎ未来大使)。 その第4弾追加出演者、モンスター音響装置「オクタゴン・スピーカー」使用グループ情報、栃木県米1俵
ヒカシューと・・・・・・・・・、大塚Hearts+で世代を超えた2マン〈ヒカ・〉
ヒカシューと・・・・・・・・・の2マン・ライヴが5月25日に東京・大塚Hearts+で開催される。 大塚Hearts+主催による〈ヒカ・〉と題された世代を超えた対バン。 両者がどのようなパフォーマンスを繰り広げるのか要注目。チケットはイープラスとローソン
新木場〈ギュウ農フェス春のSP〉にロッカジャポニカ、ゆるめるモ!、戸田真琴、眉村ちあきら19組追加 〈バトルロワイヤル〉も開催
4月8日に新木場スタジオコーストで開催される〈ギュウ農フェス春のSP ロード to 栃木2018〉(主宰・ギュウゾウ:電撃ネットワーク/とちぎ未来大使)。 その追加出演者第三弾が発表された。 ギュウ農フェス初出演となるロッカジャポニカ(ももいろクローバー
〈春のYOIMACHI〉第3弾でHAMIDASYSTEM、RHYMEBERRY、Walkingsら 当日に新ライヴハウスもオープン
4月1日に東京・大塚にあるライブハウスと銭湯を使用した"お風呂ステージ”で開催されるサーキット・イベント〈春のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第3弾と追加ステージが発表された。 今回新たに発表されたのはHAMIDASYSTEM、RHYMEBER
・・・・・・・・・レコ発記念ライブvol.2開催決定 For Tracy Hyde、Limited Express (has gone?) × ロベルト吉野が参戦
1月12日に発売された・・・・・・・・・の1stアルバム『 』のレコ発記念ライブのvol.2が開催されることが決定した。 出演者は、・・・・・・・・・への楽曲提供も行なっているFor Tracy Hydeと、噂のユニットLimited Express (
Articles

インタヴュー
2018年の始まりにして年間ベスト級デビュー・アルバムーー “エモい”都市生活を鳴らすアイドル・・・・・・・・・に迫る
シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンド・パンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」が、2018年1月12日リリースの1stアルバム『 』をOTOTOY独占で1週間先行でハイレゾ配信開始。日本ドローン界の…

インタヴュー
さよなら自体がノイズになるーー「都市」をコンセプトにしたアイドル・・・・・・・・・9.4、渋谷WWWにてワンマン開催
「都市」をコンセプトに活動する女性アイドル・グループ・・・・・・・・・が、2017年9月4日(月)、渋谷WWWにて、グループ史上最大キャパとなるワンマン・ライヴ〈Tokyo in WWW〉を開催する。テクノロジーを組み合わせた五感チェキや、シューゲイザーや…

インタヴュー
cruyff in the bedroom『hacanatzkina』ハタユウスケ・インタビュー
1998年にハタユウスケ(vo.gt)、サンノヘシゲカズ(gt.vo)、ヒロナカヒデユキ(bs.cho)の3人で結成されたcruyff in the bedroom。キング・オブ・シューゲイザーとまで称された日本を代表するシューゲイザー・バンドが新作『ha…