
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Nature Boy (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- デヴィッド・ボウイ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
2
|
Lady Marmalade (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- クリスティーナ・アギレラリル・キムマイアP!NK wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | N/A |
3
|
Because We Can (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ファットボーイ・スリム wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | N/A |
4
|
Sparkling Diamonds (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ニコール・キッドマンジム・ブロードベントララ・マルカイキャロライン・オコナーナタリー・メンドーザ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
5
|
Rhythm Of The Night (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ヴァレリア wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A |
6
|
Your Song (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ユアン・マクレガーアレッサンドロ・サフィナ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A |
7
|
Children Of The Revolution (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ボノギャヴィン・フライデイモーリス・シーザー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | N/A |
8
|
One Day I'll Fly Away (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ニコール・キッドマン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
9
|
Diamond Dogs (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ベック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
10
|
Elephant Love Medley (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ニコール・キッドマンユアン・マクレガージェイミー・アレン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A |
11
|
Come What May (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ニコール・キッドマンユアン・マクレガー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:47 | N/A |
12
|
El Tango De Roxanne (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ホセ・フェリシアーノユアン・マクレガージャセック・コーマン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
13
|
Complainte De La Butte (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ルーファス・ウェインライト wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
14
|
Hindi Sad Diamonds (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- ジヨン・レグイザモニコール・キッドマンアルカ・ヤグニック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A |
15
|
Nature Boy (From "Moulin Rouge" Soundtrack) -- デヴィッド・ボウイマッシヴ・アタック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A |
16
|
Lady Marmalade (Thunderpuss Radio Mix Version) -- リル・キムマイアクリスティーナ・アギレラP!NK wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
Discography
ベック、昨年リリースのアルバム『Hyperspace』に未発表曲2曲+リミックス音源を加えた計15曲を収録した『Hyperspace (2020)』をデジタル・リリース!
ベック、昨年リリースのアルバム『Hyperspace』に未発表曲2曲+リミックス音源を加えた計15曲を収録した『Hyperspace (2020)』をデジタル・リリース!
現代音楽界を代表するカリスマ・アーティスト、ベック。2017年の『カラーズ』から2年、通算14作目となる待望の作品が堂々の完成!1979年に登場したアーケード・ゲーム初期の名作、ATARI社<Asteroids>に実装されていた"Hyperspace"モード(日本語ではワープモード)にインスピレーションを得たと言われるこの新作は、デビューから26年を経て今尚進化し続けるベックの音楽を象徴する作品である。
現代音楽界を代表するカリスマ・アーティスト、ベック。2017年の『カラーズ』から2年、通算14作目となる待望の作品が堂々の完成!1979年に登場したアーケード・ゲーム初期の名作、ATARI社<Asteroids>に実装されていた"Hyperspace"モード(日本語ではワープモード)にインスピレーションを得たと言われるこの新作は、デビューから26年を経て今尚進化し続けるベックの音楽を象徴する作品である。
ジャンルの垣根を超え、常に大ヒットを生み続けているモンスター・バンド=マルーン5、待望の来日公演決定!初のドーム公演を記念して、最新アルバム『レッド・ピル・ブルース』に限定豪華盤が登場! 最新メガ・ヒット「ガールズ・ライク・ユー(リミックス feat. カーディB)」他、最新リミックス&おなじみのコラボ共演曲を収録した豪華仕様!
映画『ボヘミアン・ラプソディ』オリジナル・サウンドトラック!^ ●2018年11月9日に全国ロードショー公開される大型映画『ボヘミアン・ラプソディ』のオリジナル・サウンドトラック盤が登場! ^ ●タイトル曲の「ボヘミアン・ラプソディ」ほかクイーンの代表曲ばかりを収めたベスト盤的な内容は、ロック史に残る不世出のバンドの魅力を分かりやすく伝えてくれる入門編として最適の1枚です。^ ●オリジナルのスタジオ・ヴァージョンだけでなく、映画のシーンをドラマティックに盛り上げるライヴ・ヴァージョンも数多くフィーチャー。1985年7月13日のライヴ・エイドなど初めてオーディオ・フォーマット化された6曲や、完全未発表となる1979年パリでの「ファット・ボトムド・ガールズ」といった貴重なトラックも収録しています。^ ●さらには、映画のサントラであるということを忘れないようにとブライアン・メイとロジャー・テイラーが録り下ろした20世紀フォックス映画のファンファーレや、「ウィ・ウィル・ロック・ユー」のスタジオとライヴをミックスした新ヴァージョン、ブライアンが新たにギター・トラックを追加した「ドント・ストップ・ミー・ナウ」、そして、ブライアンとロジャーがクイーン結成前に組んでいたバンド、スマイルでのオリジナル・ヴァージョンを当時の3人で再現した「ドゥーイング・オール・ライト」も収めるなど、映画で初めてクイーンに触れた方も、熱心なクイーン・マニアも、それぞれが満足できる作品に仕上がっています。
オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画『Augusta HAND × HAND』。世界中にウイルスの猛威が吹き荒れた2020年、互いに距離を取ることが日常となった世の中で、音楽を通して誰かとつながる歓びを伝えたい…そんな思いを“ともに未来を、つながる手と手”というテーマに込め、この企画のために制作されたコラボレーション楽曲を収録した作品。『ルパン三世』『犬神家の一族』など数々の名曲を生み出している大野雄二(作曲) × 常田真太郎 (スキマスイッチ)(作詞) × 福耳による「愛を歌う」を筆頭に、松室政哉 × 山崎まさよし、元ちとせ × さかいゆう、FAITH × DedachiKenta、秦 基博 × スキマスイッチなど、今回の企画趣旨に賛同したアーティストが名を連ねた、全て新録となる全9曲のコラボレーションアルバム。
GOOD PRICE!松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー。松田聖子フェイバリットソングをセレクト、想いを込めて歌います。 Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売。
松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー。松田聖子フェイバリットソングをセレクト、想いを込めて歌います。 Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売。
スクウェア・エニックスから発売され全世界累計3,300万本以上※を出荷・販売する人気RPG「キングダム ハーツ」シリーズより、最新作『キングダム ハーツIII』のゲーム音源が待望のサウンドトラックとなって発売決定! 90曲を超える本編楽曲のほか、宇多田ヒカルによるテーマ曲「誓い」「Face My Fears」「光(Ray Of Hope MIX)」、有料DLC 『キングダム ハーツIII Re Mind』で新たに収録されたリミットカットエピソード等の書き下ろしアレンジや、『キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ』の追加楽曲等も収録した大ボリュームの作品。
刀剣ブームを巻きおこし社会現象となったゲームアプリ『刀剣乱舞-ONLINE-』の新主題歌、松任谷由実による書き下ろし楽曲「あなたと 私と」(松任谷由実)の フルバージョンを収録したコンセプトCDアルバムが2020年10月7日(水)に発売決定。 表題作をはじめ、"始まりの五振り"である刀剣男士(加州清光/CV:増田俊樹・歌仙兼定/CV:石川界人・陸奥守吉行/CV:濱健人・ 山姥切国広/CV:前野智昭・蜂須賀虎徹/CV:興津和幸)による新主題歌の歌唱バージョンを独唱と合唱で楽しめるほか、ファン待望の始まりの五振りによる ショートドラマトラック(約6分)を収録。 五周年を迎えたアニバーサリーイヤーにリリースされる本作は、共に歩んできた審神者と刀剣男士との「始まり」に焦点を当て、 これまでを祝いこれからを願う想いを全編通して届ける内容となっている。 ジャケットビジュアルはキャラクターデザインを担当したイラストレーターによる“始まりの五振り"の新規描き下ろし。
GOOD PRICE!News
ルーファス・ウェインライト、毎週土曜日に配信ライヴ・ツアーを開催中
ルーファス・ウェインライトが、毎週土曜日に過去のアルバムをフィーチャーした配信ライヴ・ツアーを開催している。 全18日間に及ぶ公演で、デビュー・アルバム『ルーファス・ウェインライト』や『ポーゼス』、最新作『アンフォロー・ザ・ルールズ』等の9枚のアルバムを
ベック、NASAとのコラボヴィジュアルALをリリース
ベックが、NASAジェット推進研究所(JPL)とのコラボレーションを実現させたヴィジュアル・アルバム『Hyperspace: A. I. Exploration』をリリースした。 この作品は、2019年11月に発売された14作目となるアルバム『Hyper
デヴィッド・ボウイ、未発表ライヴ作品をストリーミング限定配信
常に時代の先端を開拓し続けた伝説、デヴィッド・ボウイ。 90年代の彼のライヴ音源を紐解いてきたストリーミング限定のレア・ライヴ音源シリーズの最新作となる新たな未発表ライヴ・アルバム、『サムシング・イン・ジ・エアー(ライヴ・パリ 99)』が、8月14日にス
〈FUJI ROCK '20〉第1弾で14年振りストロークス、テーム・インパラ、ディスクロージャー、FKAツイッグス、トム・ミッシュ、ルーファス・ウェインライト、ジャクソン・ブラウンら33組決定
2020年8月21日(金)22日(土)23日(日)新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'20〉の第1弾ラインナップが発表された。 今回発表されたのは、14年振りの出演となるストロークス、7年振りのテーム・インパラ、
ベック新作『ハイパースペース』限定オフィシャルTシャツ発売
先月11月22日に世界同時リリースされたベックのニュー・アルバム『ハイパースペース』。 通算14作目となるこの新作の発売を記念して、Tシャツの販売がユニバーサルミュージックの公式オンライン・ストアで開始となった。サイズはS、M、L、XLの4つ。 「Spa
Beckが新曲「Saw Lightning」を突如リリース、この曲を使用したBeats by Dr.DreキャンペーンCMもスタート
独自の音楽性で圧倒的なカリスマ人気を誇る奇才、Beck(ベック)が4月15日(US時間)新曲「Saw Lightning」を突如リリースした。 楽曲のリリースに合わせて、この曲が使用されているヘッドフォン/イヤフォン・ブランド=Beats by Dr.
ベック x DAOKO「UP ALL NIGHT」配信リリース 日本人アーティストと初コラボ
ベックが初となる日本人アーティストとのコラボレーションが決定した。 コラボ相手は20歳の日本人ラップ・シンガーDAOKO。 ベックのファンでもあり、先日の来日公演にも自ら足を運んでいたというDAOKO。10月末に都内のスタジオで初対面を果
ベック武道館公演スペシャルゲストにコーネリアス
10月11日(水)に3年半ぶりとなる待望のニュー・アルバム『カラーズ』をリリースするベック。 アルバムを引っ提げて10月23日(月)日本武道館、10月24日(火)新木場スタジオコーストにて開催する来日公演のうち、武道館公演のスペシャル・ゲストとしてコーネ
ベック、10月に緊急来日公演開催
3年半ぶりとなる待望のニュー・アルバム『カラーズ』を10月11日(水)に日本先行発売するベック。 2009年のジャパンツアー以来単独公演を行っていなかった彼が、『カラーズ』というタイトル通り、聴く者を夢中にさせるキラキラと輝く七色の聴覚的トリックを次々と
ザ・シネマティック・オーケストラ、10年ぶりのアルバムからモーゼス・サムニーを迎えた新曲解禁!
音楽家のジェイソン・スウィンスコーを中心に結成。その名のとおり、まるで映画のような壮大なサウンドスケープで人気を博すザ・シネマティック・オーケストラが、10年ぶりとなる最新アルバムを来年リリースすることを発表! そして、同作からの1stシングル「To B
記念すべき20回目の〈フジロック〉、公式アフタームービーが到着!
7月22日(金)、23日(土)、24日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場で開催された〈FUJI ROCK FESTIVAL' 16〉のアフタームービーが公開された。 D.A.N.の「Zidane」に乗せて、アフタームービーにはBECK、レッド・ホット・チリ
「ワオ」! ベックのエレクトロ・ファンクな新シングルが緊急リリース、OTOTOYではハイレゾも
今年20周年を迎えるフジロックのヘッドライナーのひとりとして決定しているベック。 このたび、サプライズなタイミングでシングルが突如配信限定でリリースされた。 シングル名は「WOW」、まさに「ワオ」なリリースだが、さらにこちらOTOTOYではハイレゾにて配
〈FUJI ROCK FESTIVAL '16〉第4弾でBABYMETAL、Suchmos、野田洋次郎ソロ・プロジェクトillionら決定
2016年7月22日(金)23日(土)24日(日)新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '16〉。 本日、第4弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、BABYMETAL、DEAFHEAVEN、FLIG
〈FUJI ROCK FESTIVAL '16〉第3弾でJAMES BLAKEら11組が決定
2016年7月22日(金)23日(土)24日(日)新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '16〉。 本日、第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、JAMES BLAKE、Ken Yokoyama、
BECK、〈FUJI ROCK FESTIVAL '16〉に出演決定
2016年7月22日(金)23日(土)24日(日)新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '16〉。 本日、第2弾出演アーティストとして、BECKを含む5組の出演が発表された。 今回発表されたのは、BECK、EXPL
ベック『モーニング・フェイズ』、グラミーで最優秀アルバム賞他、計3部門を受賞!
アメリカ、そして世界的な音楽シーンにおいて栄誉ある賞、グラミー。第57回が本日発表されたが、ベックのアルバム『モーニング・フェイズ』(OTOTOYでも絶賛配信中)が計3部門に輝いた。 今回、ベックのアルバム『モーニング・フェイズ』が受賞したのは、「最優秀
ベック、『ベック・ソング・リーダー』から3本のリリック・ビデオを公開
ベックによる楽曲を20組のアーティストが演奏したコンピレーション『ベック・ソング・リーダー』から、3本のリリック・ビデオが公開された。 2012年に楽譜集として発表されたベックの書き下ろしアルバム『ソング・リーダー』。当初は「楽譜で新作発表って!?」と唖
ベックの最新TVライヴ映像が公開
ニュー・アルバム『Morning Phase』をリリースしたばかりのベック。アメリカの人気トークTV番組「Jimmy Kimmel Live」に出演し、そのライヴ映像が公開された。 6年ぶりの新作をリリースし、つい先日もコーチェラ・フェスティヴァルに出
今週末、コーチェラ・フェスの無料中継開始 ! (日本時間タイムテーブル付き)
ここ数年、恒例になっているコーチェラ・フェスのYouTubeでの中継、今年も行われるようだが、2週間の週末に渡って行われる同フェス、無料中継は第1週のみの放映となるようだ。 北米最大級のフェス、なおかつ4月開催ともあって、北半球夏のフェス・シーズンに向
現代音楽の巨匠に、ベック、タイヨンダイ、Corneliusらが挑む
数々の前衛的な作品を発表し続けてきた現代音楽界の巨匠、フィリップ・グラス。彼の生誕75周年を祝うリミックス・アルバムが6月26日にリリースされる。 ベックとヘクター・カスティーリョが共同でプロデュースする本作には、Cornelius、元バトルスのタ
Articles

連載
REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はTURNをはじめとしたさまざまなメディアでのディスク・レヴューや、ライナーノーツなどの執筆で各所で注目を集める気鋭の音楽ライター、井草七海が登場。シン…

インタヴュー
ベック待望の新アルバム『モーニング・フェイズ』唯一無二のポップ・アイコン、カムバック!!
最高傑作として大絶賛を浴びた『モダン・ギルト』から6年、遂に待望の最新作が登場しました! また、代表曲「ルーザー」の世界的大ヒットから20年ということもあり、なんとも感慨深い。アトムス・フォー・ピースのドラマーとして活躍中のジョーイ・ワロンカーをはじめ、ジ…