
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Ave (2022 Remaster Ver.) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:20 | |
|
ORR (2022 Remaster Ver.) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:49 | |
|
re: Belief -- maeshima soshiRui Fujishiro alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:03 | |
|
bitter soil alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
eyes talk alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | |
|
sora no kanata alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | |
|
montage alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:32 | |
|
Afternoon coffee alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:27 | |
|
Lo-Fi Walking (2022 Remaster Ver.) -- maeshima soshiXXX//PEKE//XXX alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:29 | |
|
36.5℃ (Instrumental) [2022 Remaster Ver.] alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | |
|
Nicole (Instrumental) [2022 Remaster Ver.] alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:55 |
制作した楽曲のストリーミング/YouTubeの総再生数はが1億回を超え、Spotify月間リスナー37万人超で日本のみならず世界基準での支持を得ている若き音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟が新曲含む全11曲のLo-Fiインストアルバム『Lonely Girl』をリリースする! 今作は新曲の他に、過去にリリースしたリマスタリング音源も収録された、集大成的なインストアルバムとなっている。 〝maeshima soshi〟の強みである想像力を掻き立てるメロウで温かみのあるLo-Fiサウンドは夜眠るとき、勉強や仕事など何か作業するときに最適でチルな一時を過ごせるアルバムになっている。
Discography
制作した楽曲のストリーミング/YouTubeの総再生数はが1億回を超え、Spotify月間リスナー37万人超で日本のみならず世界基準での支持を得ている若き音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟が新曲含む全11曲のLo-Fiインストアルバム『Lonely Girl』をリリースする! 今作は新曲の他に、過去にリリースしたリマスタリング音源も収録された、集大成的なインストアルバムとなっている。 〝maeshima soshi〟の強みである想像力を掻き立てるメロウで温かみのあるLo-Fiサウンドは夜眠るとき、勉強や仕事など何か作業するときに最適でチルな一時を過ごせるアルバムになっている。
制作した楽曲のストリーミング/YouTubeの総再生数はが1億回を超え、Spotify月間リスナー54万人超で日本のみならず世界基準での支持を得ている若き音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟が術ノ穴からLo-Fiインストの新曲「montage」をリリース! 今作もアナログシンセとレコードノイズ交差し、ヨレたビートに多少のアンニュイを漂わせたレトロモダンで親しみやすさも感じるLo-Fiインスト楽曲となっている。
制作した楽曲のストリーミング/YouTubeの総再生数はが1億回を超え、Spotify月間リスナー28万人超で日本のみならず世界基準での支持を得ている若き音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟が術ノ穴からLo-Fiインストの新曲をリリース! 今作は、アナログシンセとレコードノイズ交差し、メロウで独特なヨレたビートの中に、レトロモダンでオトナな雰囲気のLo-Fiチルサウンドで[adult swim]的な要素を感じるインスト曲となっている。
制作した楽曲のストリーミング/YouTubeの総再生数はが1億回を超え、Spotify月間リスナー20万人超で日本のみならず世界基準での支持を得ている若き音楽プロデューサー〝maeshima soshi〟が術ノ穴からLo-Fiインスト楽曲をリリース! 丸みを帯びた温かみのあるアナログシンセとレコードノイズ、ボーカルサンプルが交差し、スローテンポで心地がよく、想像を掻き立てるメロウなサウンドと浮遊感あふれるLo-Fiインスト曲となっている。
制作した楽曲のストリーミング/YouTubeの総再生数はが1億回を超え、日本のみならず世界基準での支持を得ている〝maeshima soshi〟が術ノ穴からLo-Fiインスト楽曲をリリースする! maeshima soshiの強みである、想像力を掻き立てるメロウなアナログシンセとレコードノイズが交差し、リスナーを夢心地な世界へと導くだろう。
自身のリリースや楽曲提供など、怒涛のリリースで評価を高めているmaeshima soshiが、ストリート系web動画〝笑女遊戯〟の為に書き下ろしたインスト曲をリリース!
ササクレクト所属〝maeshima soshi〟が1stフルアルバム『Wave』を6/17にリリースする。『Wave』はRin音、maco marets、Nenashi、k-over(City Your City)、XY GENEが参加したボーカル楽曲(6曲)とインスト楽曲(7曲)で構成された全13曲収録。 maeshima soshiは自身のリリースの他にヒプノシスマイク、ドレスコーズ、4s4ki、あさぎーにょ等 様々なアーティストへの楽曲提供や、CM/劇伴音楽など様々な分野で活動している新進気鋭の音楽プロデューサーである。 ART WORKはGAWN-LANDが担当している。
気鋭の音楽プロデューサー「maeshima soshi」が、シンガー/ラッパーの「Nenashi」をヴォーカリストに迎えた『Tide』をリリース!!
気鋭のミュージック・プロデューサー「maeshima soshi」による2020年最初のリリース、「New value era」を1月1日にリリース。
ササクレクト所属「maeshima soshi」が若手注目株のラッパー「Rin音」を客演に迎え、デジタルシングル『36.5℃』を12/25に 術ノ穴からリリースすることが決定。 maeshima soshiはヒプノシスマイク、ゴスペラーズ、ドレスコーズ、Charisma.com、4s4ki、泉まくら、あさぎーにょ等 様々な作品へ参加してきた新進気鋭の音楽プロデューサー。 ART WORKはbuōy担当している。
新鋭のトラックメイカー、音楽プロデューサー「maeshima soshi」の最新インスト曲「Lo-Fi Walking」を、新興レーベル「XXX//PEKE//XXX」よりリリース!!
ササクレクト所属の新鋭〝maeshima soshi〟最新曲「ORR」はlofi-hiphopなインスト作品。 本楽曲は、7月にリリースされた泉まくらのアルバム「as usual」からmaeshima soshiがプロデュースした表題曲をインスト曲にリアレンジした楽曲。 maeshima soshiはヒプノシスマイク、ドレスコーズ、Charisma.com、Jewel等様々な作品へ参加してきた新進気鋭の音楽プロデューサー。
ヒプノシスマイク、ドレスコーズ、Charisma.com作品へ参加してきた新進気鋭のプロデューサー〝maeshima soshi〟によるインストトラック「The Terminal」がリリース!
ササクレクト所属プロデューサー〝maeshima soshi〟が、東京を拠点とするラッパー・maco maretsを客演に迎えた『Nicole』をリリース。 maeshima soshiはヒプノシスマイク、ドレスコーズ、Charisma.com作品へ参加してきた新進気鋭のプロデューサー。
Music Producer / Beat Makerの〝maeshima soshi〟によるデジタル配信第一弾!! City Your CityのVo〝k-over〟を迎えた、甘く切ないラブソング。
ササクレクト所属 Rui Fujishiroの今までにリリースしたピアノ音源を使用し、Beatmakerが新たな楽曲を創造する『re:born』企画第2弾! 今作はプロデュースした楽曲のストリーミング/YouTubeの総再生数が1億回を超え、自身のリリースでもSpotify公式プレイリスト『lofi beats』に入るなど活発的なリリースを重ねる音楽プロデューサーmaeshima soshiが担当。 Rui Fujishiroが2020年6月にリリースした「Belief」を、新たに『re: Belief』としてリリースする。 全体的にmaeshima soshiの強みであるメロウでアナログライクな温かみのある質感のビートが特徴的で、ピアノのサンプリングとうまく調和し、それぞれの音像と質感をしっかりと感じることのできる心地の良いLo-Fiインスト曲に仕上がった。
SUPER★DRAGON、約2年半ぶりとなるフルアルバム『Force to Forth』発売! 激変した世界の中でBLUE(=ファン)との絆を深め、自身もアップデートを続けてきたグループが「未来へ進む力」を伝える、ターニングポイントとなる作品。 タイで累計再生数2億回を超える人気デュオ・Anatomy Rabbitを迎えた「love or like (Tokyo)」、フランス人DJ・VantageによるFuture Funk仕様の「君は1000%」Remixなど世界のクリエイター達との初コラボレーションを実現。 結成5周年を機に「Burning in the nights」で迎えたProducer、UTA氏と再びコラボレーションを果たした「-Tweedia-」、2022年第一弾リリース「Purple Moon」を含む、メンバーの想いとアイディアによって制作された全10曲収録。
SUPER★DRAGON、約2年半ぶりとなるフルアルバム『Force to Forth』発売! 激変した世界の中でBLUE(=ファン)との絆を深め、自身もアップデートを続けてきたグループが「未来へ進む力」を伝える、ターニングポイントとなる作品。 タイで累計再生数2億回を超える人気デュオ・Anatomy Rabbitを迎えた「love or like (Tokyo)」、フランス人DJ・VantageによるFuture Funk仕様の「君は1000%」Remixなど世界のクリエイター達との初コラボレーションを実現。 結成5周年を機に「Burning in the nights」で迎えたProducer、UTA氏と再びコラボレーションを果たした「-Tweedia-」、2022年第一弾リリース「Purple Moon」を含む、メンバーの想いとアイディアによって制作された全10曲収録。
日本と中国に自身のルーツを持つシンガー・ソングライター、Foi(フォイ)が3月23日に「BOYFRIEND(Chinese ver.)」をリリース。今作は、ライブでも人気度の高い楽曲であり、恋人との何気ない日常を描いた多幸感溢れるこの春にぴったりなラブソングとなっている。
アジアを中心に注目を集めているシンガーソングライター OHTORA がEP『Monopolize』を10/27にリリースする! EPには先行シングル含め全5曲が収録! OHTORAはSpotify台湾バイラルチャートでデイリー/週間1位になるなど、日本だけにとどまらずアジアを中心にリスナーを拡大させている。 プロデューサーには、数々のアーティストの楽曲を手掛け、レーベルメイトでもある〝maeshima soshi〟を迎え、EP全体を通して、今までのOHTORAのイメージとは違った側面を感じられる、まさに渾身の作品に仕上がっている。
アジアでSpotifyバイラルチャート1位になるなど、日本にとどまらず、注目を集めているシンガーソングライター OHTORA が今秋リリース予定のEPから、『SEASIDE MAGIC』を9/15にリリースする! プロデューサーには、レーベルメイトでもある〝maeshima soshi〟を迎え、若干の甘美な雰囲気と華やかさがあり、南国感も感じられる楽曲となった。 今作も前作に引き続き、OHTORAが新たなフェーズへと突入したことを感じられる作品となり、EPへの期待をさらに高める作品となっている。
アジアを中心に注目されているシンガーソングライター OHTORA が今年の秋にリリース予定のEPから、先行シングル『STARGAZER』を7/9にリリースする!今作は、数々のアーティストの楽曲をプロデュースし、レーベルメイトでもある〝maeshima soshi〟を迎え、今までのOHTORAのイメージとは違った側面を感じる、新境地を開拓する作品となっている。OHTORAは2020年12月にリリースした『ツレナイズム』がSpotify台湾バイラルチャートでデイリー/週間1位、タイでは24位になるなど、日本だけにとどまらずアジアを中心にリスナーを拡大させている。
『電音部』に登場する灰島銀華 (CV: 澁谷梓希)が歌唱を担当した「KOI WAZURAI(feat. OHTORA & maeshima soshi)Short ver. 」を収録!
ササクレクト所属 シンガーソングライター〝OHTORA〟が1stアルバム『EMPTIE LAND』を3/24にリリースする! OHTORAはR&B、City Pop、Funk、Alternativeな音楽をJ-POPに落とし込み楽曲を制作。 2020年12月にリリースした『ツレナイズム』がSpotify台湾のバイラルチャートでデイリー/週間で1位、タイでは24位にチャートインするなど、 日本だけにとどまらずアジアを中心にリスナーを拡大させている。 また、作家としても、アイドルグループ「SUPER★DRAGON」や海外で人気のスマホゲーム「Obey Me!」へ楽曲を提供するなど、活動は多岐にわたる。
ササクレクト所属 シンガーソングライター〝OHTORA〟が1stアルバム『EMPTIE LAND』を3/24にリリースすることが決定! maeshima soshiがプロデュースした先行シングル〝Silly Love〟が3/10にリリースされる。 OHTORAはR&B、City Pop、Funk、Alternativeな音楽をJ-POPに落とし込み楽曲を制作。 2020年12月にリリースした『ツレナイズム』がSpotify台湾のバイラルチャートでデイリー/週間で1位、タイでは24位にチャートインするなど、 日本だけにとどまらずアジアを中心にリスナーを拡大させている。
ササクレクト所属 シンガーソングライター〝OHTORA〟が1stアルバム『EMPTIE LAND』を3/24にリリースすることが決定! maeshima soshiがプロデュースした先行シングル〝Silly Love〟が3/10にリリースされる。 OHTORAはR&B、City Pop、Funk、Alternativeな音楽をJ-POPに落とし込み楽曲を制作。 2020年12月にリリースした『ツレナイズム』がSpotify台湾のバイラルチャートでデイリー/週間で1位、タイでは24位にチャートインするなど、 日本だけにとどまらずアジアを中心にリスナーを拡大させている。
2015年にリリースされ、長く愛され続けている卒業ソング「Kizuna」のmaeshima soshi Remixが2021/1/13にリリース! Hey! Say! JUMP、Rin音、空音、FAKY、大塚愛 等のプロデュースやRemixなどを行う、今最も勢いのあるトラックメイカー/プロデューサー「maeshima soshi」が2021年版の「Kizuna」へと昇華させた。 〝ずんだれ〟の代表曲である「Kizuna」のミュージックビデオはYouTubeで90万回再生を超え、10代の若者たちに響き続けている。
2019年7月にリリースされた5曲入りEP「NEMNEM」のREMIX EPが6/19にリリース!リミキサーに、sasakure.UK、maeshima soshi、yonkey (Klang Ruler)、Yackleが参加している。
4s4ki 1st album「おまえのドリームランド」2020/4/22 Release!! 【客演】 rinahamu(CY8ER)/ Rin音 / Gokou Kuyt / Anatomia 【トラックメイカー】 Snail's House / maeshima soshi / KOTONOHOUSE / Gigandect / gu^2
2020/4/22にリリースする 4s4ki 1st album「おまえのドリームランド」から、先行デジタルシングル 4s4ki × Anatomia「moniko」(track by maeshima soshi) が4/15にリリース!!
昨年の12月に術ノ穴よりリリースした、CHAMiとNew Kによる「FUNLETTERS」とCity Your Cityの「k-over」によるコラボ曲『BODY』のmaeshima soshiリミックスがリリース!!
7月にリリースした4s4kiの5曲入りE.P「NEMNEM」から「innocence」のリミックスが12/4にリリース!! リミックスを担当したのは、気鋭のトラックメイカー/音楽プロデューサーの「maeshima soshi」 SDA感溢れるエモーショナルなリミックスに仕上がっている。
7月にリリースされた4s4kiの5曲入りEP『NEMNEM』の人気曲「超破滅的思考」のmaeshima soshiリミックスがリリース!!
2018年11月にリリースされたシングル「いのち」のカップリング曲“ エンドロール ”をmaeshima soshiがセルフリミックス!!
2019年10月に発足し、怒涛のリリースを続けるビートメイカーに特化したレーベル〝XXX//PEKE//XXX〟が今までのリリースを1枚にまとめた初のアルバムを5/13にリリース!
News
4s4ki、コラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22デジタルリリース
4s4kiがコラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22(水)にデジタルリリースする。 本作品は「コラボレーション」をテーマに、同世代のアーティスト達と作り上げた一枚。 客演にrinahamu(CY8ER)、Rin音、Gokou Kuyt、Anat