
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
Take On Me -- a-ha aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:45 | N/A |
2
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:26 | N/A |
3
|
True -- Spandau Ballet aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 05:28 | N/A |
4
|
The Reflex -- Duran Duran aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:21 | N/A |
5
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:46 | N/A |
6
|
Drive -- The Cars aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:54 | N/A |
7
|
Black Velvet (Edit Version) -- Alannah Myles aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:41 | N/A |
8
|
Brass In Pocket -- Pretenders (320kbps CBR) | - | N/A |
9
|
Kids In America -- Kim Wilde aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:24 | N/A |
10
|
Too Shy -- Kajagoogoo aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:41 | N/A |
11
|
Glory Of Love -- Peter Cetera aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:18 | N/A |
12
|
Ride Like the Wind -- Christopher Cross aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:35 | N/A |
13
|
Always -- Atlantic Starr aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:48 | N/A |
14
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:28 | N/A |
15
|
Jump To The Beat -- Stacy Lattisaw aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:33 | N/A |
16
|
Dancing With Tears In My Eyes -- Ultravox aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:04 | N/A |
17
|
Lip Up Fatty -- Bad Manners aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 02:46 | N/A |
18
|
Since Yesterday -- Strawberry Switchblade aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 02:54 | N/A |
19
|
Respectable -- Mel & Kim aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:22 | N/A |
20
|
Once In A Lifetime (Live) -- Talking Heads aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 05:25 | N/A |
21
|
Blue Monday '88 -- New Order aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:49 | N/A |
22
|
Smalltown Boy -- Bronski Beat aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 05:00 | N/A |
23
|
She Drives Me Crazy -- Fine Young Cannibals aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | N/A |
24
|
Ain't Nobody -- Rufus aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:45 | N/A |
25
|
Cruel Summer -- Bananarama aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | N/A |
26
|
Love Shack (Edit) -- The B-52's aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:17 | N/A |
27
|
Don't Leave Me This Way (with Sarah Jane Morris) -- The Communards aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:31 | N/A |
28
|
Somewhere In My Heart -- Aztec Camera aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:00 | N/A |
29
|
Candy Girl -- New Edition aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:57 | N/A |
30
|
Give Me The Night (Edit) -- George Benson aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:42 | N/A |
31
|
Kokomo -- The Beach Boys aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | N/A |
32
|
Geno -- Dexys Midnight Runners aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:26 | N/A |
33
|
19 -- Paul Hardcastle aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:30 | N/A |
34
|
What Is Love? -- Howard Jones aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:40 | N/A |
35
|
Don't Go -- Hothouse Flowers aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:49 | N/A |
36
|
Love Wars -- Womack & Womack aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:01 | N/A |
37
|
Don't Blame It On That Girl -- Matt Bianco aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:47 | N/A |
38
|
Cry Boy Cry -- Blue Zoo aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:27 | N/A |
39
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:28 | N/A |
40
|
(Something Inside) So Strong [WSM Edit] -- Labi Siffre aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:18 | N/A |
41
|
I Want to Know What Love Is -- Foreigner aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:56 | N/A |
42
|
Owner Of A Lonely Heart -- Yes aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:26 | N/A |
43
|
Gimme All Your Lovin' -- ZZ Top aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:59 | N/A |
44
|
La Bamba -- Los Lobos aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 02:55 | N/A |
45
|
Golden Brown -- The Stranglers aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:26 | N/A |
46
|
I Keep Forgettin (Every Time You're Near) -- Michael Mcdonald aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:42 | N/A |
47
|
Twist In My Sobriety -- Tanita Tikaram aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:50 | N/A |
48
|
Sweet Love -- Anita Baker aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:26 | N/A |
49
|
Money's Too Tight (To Mention) -- Simply Red aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:07 | N/A |
50
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:20 | N/A |
51
|
Some Candy Talking -- The Jesus And Mary Chain aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:18 | N/A |
52
|
I Can't Wait -- Nu Shooz aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:38 | N/A |
53
|
We Close Our Eyes -- Go West aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:41 | N/A |
54
|
Out of the Blue -- Debbie Gibson aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:56 | N/A |
55
|
Mirror Mirror -- Dollar aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:31 | N/A |
56
|
I Don't Want To Talk About It -- Everything But The Girl aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:18 | N/A |
57
|
Living On The Ceiling -- Blancmange aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:59 | N/A |
58
|
Superwoman (Edit) -- Karyn White aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:32 | N/A |
59
|
What's the Colour of Money -- Hollywood Beyond aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:23 | N/A |
60
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:39 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
Take On Me -- a-ha aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:45 | N/A |
2
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:26 | N/A |
3
|
True -- Spandau Ballet aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 05:28 | N/A |
4
|
The Reflex -- Duran Duran aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:21 | N/A |
5
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:46 | N/A |
6
|
Drive -- The Cars aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:54 | N/A |
7
|
Black Velvet (Edit Version) -- Alannah Myles aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:41 | N/A |
8
|
Brass In Pocket -- Pretenders aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:04 | N/A |
9
|
Kids In America -- Kim Wilde aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:24 | N/A |
10
|
Too Shy -- Kajagoogoo aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:41 | N/A |
11
|
Glory Of Love -- Peter Cetera aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:18 | N/A |
12
|
Ride Like the Wind -- Christopher Cross aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:35 | N/A |
13
|
Always -- Atlantic Starr aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:48 | N/A |
14
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:28 | N/A |
15
|
Jump To The Beat -- Stacy Lattisaw aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:33 | N/A |
16
|
Dancing With Tears In My Eyes -- Ultravox aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:04 | N/A |
17
|
Lip Up Fatty -- Bad Manners aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 02:46 | N/A |
19
|
Respectable -- Mel & Kim aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:22 | N/A |
20
|
Once In A Lifetime (Live) -- Talking Heads aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 05:25 | N/A |
21
|
Blue Monday '88 -- New Order aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:49 | N/A |
23
|
She Drives Me Crazy -- Fine Young Cannibals aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | N/A |
24
|
Ain't Nobody -- Rufus aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:45 | N/A |
25
|
Cruel Summer -- Bananarama aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | N/A |
26
|
Love Shack (Edit) -- The B-52's aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:17 | N/A |
27
|
Don't Leave Me This Way (with Sarah Jane Morris) -- The Communards aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:31 | N/A |
28
|
Somewhere in My Heart -- Aztec Camera aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:00 | N/A |
29
|
Candy Girl -- New Edition aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:57 | N/A |
30
|
Give Me The Night (Edit) -- George Benson aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:42 | N/A |
31
|
Kokomo -- The Beach Boys aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:35 | N/A |
32
|
Geno -- Dexys Midnight Runners aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:26 | N/A |
33
|
19 -- Paul Hardcastle aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:30 | N/A |
34
|
What Is Love? -- Howard Jones aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:40 | N/A |
35
|
Don't Go -- Hothouse Flowers aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:49 | N/A |
36
|
Love Wars -- Womack & Womack aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:01 | N/A |
38
|
Cry Boy Cry -- Blue Zoo aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:27 | N/A |
39
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:28 | N/A |
41
|
I Want to Know What Love Is -- Foreigner aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:56 | N/A |
43
|
Gimme All Your Lovin' -- ZZ Top aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:59 | N/A |
44
|
La Bamba -- Los Lobos aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 02:55 | N/A |
45
|
Golden Brown -- The Stranglers aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:26 | N/A |
46
|
I Keep Forgettin (Every Time You're Near) -- Michael Mcdonald aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:42 | N/A |
47
|
Twist In My Sobriety -- Tanita Tikaram aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:50 | N/A |
48
|
Sweet Love -- Anita Baker aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:26 | N/A |
49
|
Money's Too Tight (To Mention) -- Simply Red aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:07 | N/A |
50
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:20 | N/A |
51
|
Some Candy Talking -- The Jesus And Mary Chain aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:18 | N/A |
52
|
I Can't Wait -- Nu Shooz aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:38 | N/A |
53
|
We Close Our Eyes -- Go West aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:41 | N/A |
55
|
Mirror Mirror -- Dollar aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:31 | N/A |
56
|
I Don't Want To Talk About It -- Everything But The Girl aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:18 | N/A |
57
|
Living On The Ceiling -- Blancmange aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:59 | N/A |
58
|
Superwoman (Edit) -- Karyn White aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:32 | N/A |
59
|
What's the Colour of Money -- Hollywood Beyond aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:23 | N/A |
60
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:39 | N/A |
|
Take On Me -- a-ha | - | N/A |
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division | - | N/A |
|
True -- Spandau Ballet | - | N/A |
|
The Reflex -- Duran Duran | - | N/A |
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner | - | N/A |
|
Drive -- The Cars | - | N/A |
|
Brass In Pocket -- Pretenders | - | N/A |
|
Kids In America -- Kim Wilde | - | N/A |
|
Too Shy -- Kajagoogoo | - | N/A |
|
Ride Like the Wind -- Christopher Cross | - | N/A |
|
Always -- Atlantic Starr | - | N/A |
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher | - | N/A |
|
Jump To The Beat -- Stacy Lattisaw | - | N/A |
|
Lip Up Fatty -- Bad Manners | - | N/A |
|
Respectable -- Mel & Kim | - | N/A |
|
Blue Monday '88 -- New Order | - | N/A |
|
She Drives Me Crazy -- Fine Young Cannibals | - | N/A |
|
Ain't Nobody -- Rufus | - | N/A |
|
Cruel Summer -- Bananarama | - | N/A |
|
Love Shack (Edit) -- The B-52's | - | N/A |
|
Don't Leave Me This Way (with Sarah Jane Morris) -- The Communards | - | N/A |
|
Somewhere in My Heart -- Aztec Camera | - | N/A |
|
Give Me The Night (Edit) -- George Benson | - | N/A |
|
Kokomo -- The Beach Boys | - | N/A |
|
Geno -- Dexys Midnight Runners | - | N/A |
|
Love Wars -- Womack & Womack | - | N/A |
|
Cry Boy Cry -- Blue Zoo | - | N/A |
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy | - | N/A |
|
I Want to Know What Love Is -- Foreigner | - | N/A |
|
Owner of a Lonely Heart -- Yes | - | N/A |
|
La Bamba -- Los Lobos | - | N/A |
|
Golden Brown -- The Stranglers | - | N/A |
|
I Keep Forgettin (Every Time You're Near) -- Michael Mcdonald | - | N/A |
|
Twist In My Sobriety -- Tanita Tikaram | - | N/A |
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton | - | N/A |
|
I Can't Wait -- Nu Shooz | - | N/A |
|
We Close Our Eyes -- Go West | - | N/A |
|
Mirror Mirror -- Dollar | - | N/A |
|
Living On The Ceiling -- Blancmange | - | N/A |
|
Superwoman (Edit) -- Karyn White | - | N/A |
|
What's the Colour of Money -- Hollywood Beyond | - | N/A |
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers | - | N/A |
|
Take On Me -- a-ha | - | N/A |
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division | - | N/A |
|
True -- Spandau Ballet | - | N/A |
|
The Reflex -- Duran Duran | - | N/A |
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner | - | N/A |
|
Drive -- The Cars | - | N/A |
|
Black Velvet (Edit Version) -- Alannah Myles | - | N/A |
|
Brass In Pocket -- Pretenders | - | N/A |
|
Kids In America -- Kim Wilde | - | N/A |
|
Too Shy -- Kajagoogoo | - | N/A |
|
Glory Of Love -- Peter Cetera | - | N/A |
|
Always -- Atlantic Starr | - | N/A |
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher | - | N/A |
|
Dancing With Tears In My Eyes -- Ultravox | - | N/A |
|
Lip Up Fatty -- Bad Manners | - | N/A |
|
Respectable -- Mel & Kim | - | N/A |
|
Once In A Lifetime (Live) -- Talking Heads | - | N/A |
|
Blue Monday '88 -- New Order | - | N/A |
|
She Drives Me Crazy -- Fine Young Cannibals | - | N/A |
|
Ain't Nobody -- Rufus | - | N/A |
|
Cruel Summer -- Bananarama | - | N/A |
|
Don't Leave Me This Way (with Sarah Jane Morris) -- The Communards | - | N/A |
|
Somewhere in My Heart -- Aztec Camera | - | N/A |
|
Kokomo -- The Beach Boys | - | N/A |
|
Geno -- Dexys Midnight Runners | - | N/A |
|
19 -- Paul Hardcastle | - | N/A |
|
What Is Love? -- Howard Jones | - | N/A |
|
Don't Go -- Hothouse Flowers | - | N/A |
|
Cry Boy Cry -- Blue Zoo | - | N/A |
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy | - | N/A |
|
I Want to Know What Love Is -- Foreigner | - | N/A |
|
Gimme All Your Lovin' -- ZZ Top | - | N/A |
|
La Bamba -- Los Lobos | - | N/A |
|
Golden Brown -- The Stranglers | - | N/A |
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton | - | N/A |
|
I Can't Wait -- Nu Shooz | - | N/A |
|
We Close Our Eyes -- Go West | - | N/A |
|
Mirror Mirror -- Dollar | - | N/A |
|
I Don't Want To Talk About It -- Everything But The Girl | - | N/A |
|
Living On The Ceiling -- Blancmange | - | N/A |
|
What's the Colour of Money -- Hollywood Beyond | - | N/A |
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers | - | N/A |
|
Take On Me -- a-ha | - | N/A |
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division | - | N/A |
|
True -- Spandau Ballet | - | N/A |
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner | - | N/A |
|
Drive -- The Cars | - | N/A |
|
Brass In Pocket -- Pretenders | - | N/A |
|
Ride Like the Wind -- Christopher Cross | - | N/A |
|
Always -- Atlantic Starr | - | N/A |
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher | - | N/A |
|
Jump To The Beat -- Stacy Lattisaw | - | N/A |
|
Lip Up Fatty -- Bad Manners | - | N/A |
|
Ain't Nobody -- Rufus | - | N/A |
|
Love Shack (Edit) -- The B-52's | - | N/A |
|
Somewhere in My Heart -- Aztec Camera | - | N/A |
|
Give Me The Night (Edit) -- George Benson | - | N/A |
|
Kokomo -- The Beach Boys | - | N/A |
|
Geno -- Dexys Midnight Runners | - | N/A |
|
What Is Love? -- Howard Jones | - | N/A |
|
Don't Go -- Hothouse Flowers | - | N/A |
|
Love Wars -- Womack & Womack | - | N/A |
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy | - | N/A |
|
Golden Brown -- The Stranglers | - | N/A |
|
I Keep Forgettin (Every Time You're Near) -- Michael Mcdonald | - | N/A |
|
Twist In My Sobriety -- Tanita Tikaram | - | N/A |
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton | - | N/A |
|
Some Candy Talking -- The Jesus And Mary Chain | - | N/A |
|
I Can't Wait -- Nu Shooz | - | N/A |
|
Superwoman (Edit) -- Karyn White | - | N/A |
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers | - | N/A |
|
Take on Me -- a-ha | - | N/A |
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division | - | N/A |
|
True (Single Edit) -- Spandau Ballet | - | N/A |
|
The Reflex (7'' Version) -- Duran Duran | - | N/A |
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner | - | N/A |
|
Drive -- The Cars | - | N/A |
|
Black Velvet (Edit Version) -- Alannah Myles | - | N/A |
|
Brass in Pocket -- Pretenders | - | N/A |
|
Kids In America -- Kim Wilde | - | N/A |
|
Too Shy -- Kajagoogoo | - | N/A |
|
Glory of Love -- Peter Cetera | - | N/A |
|
Ride Like the Wind -- Christopher Cross | - | N/A |
|
Always -- Atlantic Starr | - | N/A |
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher | - | N/A |
|
Jump to the Beat (Single Version) -- Stacy Lattisaw | - | N/A |
|
Dancing With Tears In My Eyes -- Ultravox | - | N/A |
|
Lip up Fatty -- Bad Manners | - | N/A |
|
Respectable -- Mel & Kim | - | N/A |
|
Once in a Lifetime (Live) -- Talking Heads | - | N/A |
|
Blue Monday '88 (2012 Collection Remastered) -- New Order | - | N/A |
|
She Drives Me Crazy -- Fine Young Cannibals | - | N/A |
|
Ain't Nobody -- Rufus | - | N/A |
|
Cruel Summer -- Bananarama | - | N/A |
|
Love Shack (Edit) [45 Version] -- The B-52's | - | N/A |
|
Don't Leave Me This Way (with Sarah Jane Morris) -- The Communards | - | N/A |
|
Somewhere in My Heart -- Aztec Camera | - | N/A |
|
Candy Girl -- New Edition | - | N/A |
|
Give Me the Night (Edit) -- George Benson | - | N/A |
|
Kokomo (2013 Collection Remaster) -- The Beach Boys | - | N/A |
|
Geno -- Dexys Midnight Runners | - | N/A |
|
19 -- Paul Hardcastle | - | N/A |
|
What Is Love? -- Howard Jones | - | N/A |
|
Don't Go -- Hothouse Flowers | - | N/A |
|
Don't Blame It on That Girl -- Matt Bianco | - | N/A |
|
Cry Boy Cry -- Blue Zoo | - | N/A |
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy | - | N/A |
|
I Want to Know What Love Is -- Foreigner | - | N/A |
|
Gimme All Your Lovin' -- ZZ Top | - | N/A |
|
La Bamba -- Los Lobos | - | N/A |
|
Golden Brown -- The Stranglers | - | N/A |
|
I Keep Forgettin' (Every Time You're Near) -- Michael Mcdonald | - | N/A |
|
Twist in My Sobriety -- Tanita Tikaram | - | N/A |
|
Sweet Love -- Anita Baker | - | N/A |
|
Money's Too Tight (To Mention) -- Simply Red | - | N/A |
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton | - | N/A |
|
I Can't Wait (2012 Collection Remaster) -- Nu Shooz | - | N/A |
|
We Close Our Eyes -- Go West | - | N/A |
|
Mirror Mirror -- Dollar | - | N/A |
|
I Don't Want To Talk About It -- Everything But The Girl | - | N/A |
|
Living On The Ceiling -- Blancmange | - | N/A |
|
Superwoman (Edit) -- Karyn White | - | N/A |
|
What's the Colour of Money -- Hollywood Beyond | - | N/A |
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers | - | N/A |
|
Take on Me -- a-ha | - | N/A |
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division | - | N/A |
|
True (Single Edit) -- Spandau Ballet | - | N/A |
|
The Reflex (7'' Version) -- Duran Duran | - | N/A |
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner | - | N/A |
|
Drive -- The Cars | - | N/A |
|
Black Velvet (Edit Version) -- Alannah Myles | - | N/A |
|
Brass in Pocket -- Pretenders | - | N/A |
|
Kids In America -- Kim Wilde | - | N/A |
|
Too Shy -- Kajagoogoo | - | N/A |
|
Glory of Love -- Peter Cetera | - | N/A |
|
Ride Like the Wind -- Christopher Cross | - | N/A |
|
Always -- Atlantic Starr | - | N/A |
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher | - | N/A |
|
Jump to the Beat (Single Version) -- Stacy Lattisaw | - | N/A |
|
Dancing With Tears In My Eyes -- Ultravox | - | N/A |
|
Lip up Fatty -- Bad Manners | - | N/A |
|
Respectable -- Mel & Kim | - | N/A |
|
Once in a Lifetime (Live) -- Talking Heads | - | N/A |
|
Blue Monday '88 (2012 Collection Remastered) -- New Order | - | N/A |
|
She Drives Me Crazy -- Fine Young Cannibals | - | N/A |
|
Ain't Nobody -- Rufus | - | N/A |
|
Cruel Summer -- Bananarama | - | N/A |
|
Love Shack (Edit) [45 Version] -- The B-52's | - | N/A |
|
Don't Leave Me This Way (with Sarah Jane Morris) -- The Communards | - | N/A |
|
Somewhere in My Heart -- Aztec Camera | - | N/A |
|
Candy Girl -- New Edition | - | N/A |
|
Give Me the Night (Edit) -- George Benson | - | N/A |
|
Kokomo (2013 Collection Remaster) -- The Beach Boys | - | N/A |
|
Geno -- Dexys Midnight Runners | - | N/A |
|
19 -- Paul Hardcastle | - | N/A |
|
What Is Love? -- Howard Jones | - | N/A |
|
Don't Go -- Hothouse Flowers | - | N/A |
|
Love Wars -- Womack & Womack | - | N/A |
|
Don't Blame It on That Girl -- Matt Bianco | - | N/A |
|
Cry Boy Cry -- Blue Zoo | - | N/A |
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy | - | N/A |
|
I Want to Know What Love Is -- Foreigner | - | N/A |
|
Gimme All Your Lovin' -- ZZ Top | - | N/A |
|
La Bamba -- Los Lobos | - | N/A |
|
Golden Brown -- The Stranglers | - | N/A |
|
I Keep Forgettin' (Every Time You're Near) -- Michael McDonald | - | N/A |
|
Twist in My Sobriety -- Tanita Tikaram | - | N/A |
|
Sweet Love -- Anita Baker | - | N/A |
|
Money's Too Tight (To Mention) -- Simply Red | - | N/A |
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton | - | N/A |
|
I Can't Wait (2012 Collection Remaster) -- Nu Shooz | - | N/A |
|
We Close Our Eyes -- Go West | - | N/A |
|
Mirror Mirror -- Dollar | - | N/A |
|
I Don't Want To Talk About It -- Everything But The Girl | - | N/A |
|
Living On The Ceiling -- Blancmange | - | N/A |
|
Superwoman (Edit) -- Karyn White | - | N/A |
|
What's the Colour of Money -- Hollywood Beyond | - | N/A |
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers | - | N/A |
|
Take on Me -- a-ha | - | N/A |
|
Love Will Tear Us Apart -- Joy Division | - | N/A |
|
True (Single Edit) -- Spandau Ballet | - | N/A |
|
The Reflex (7'' Version) -- Duran Duran | - | N/A |
|
What's Love Got to Do with It -- Tina Turner | - | N/A |
|
Drive -- The Cars | - | N/A |
|
Black Velvet (Edit Version) -- Alannah Myles | - | N/A |
|
Brass in Pocket -- Pretenders | - | N/A |
|
Kids In America -- Kim Wilde | - | N/A |
|
Too Shy -- Kajagoogoo | - | N/A |
|
Ride Like the Wind -- Christopher Cross | - | N/A |
|
Always -- Atlantic Starr | - | N/A |
|
Love Changes (Everything) -- Climie Fisher | - | N/A |
|
Jump to the Beat (Single Version) -- Stacy Lattisaw | - | N/A |
|
Dancing With Tears In My Eyes -- Ultravox | - | N/A |
|
Lip up Fatty -- Bad Manners | - | N/A |
|
Respectable -- Mel & Kim | - | N/A |
|
Once in a Lifetime (Live) -- Talking Heads | - | N/A |
|
Blue Monday '88 (2012 Collection Remastered) -- New Order | - | N/A |
|
She Drives Me Crazy -- Fine Young Cannibals | - | N/A |
|
Ain't Nobody -- Rufus | - | N/A |
|
Cruel Summer -- Bananarama | - | N/A |
|
Love Shack (Edit) [45 Version] -- The B-52's | - | N/A |
|
Don't Leave Me This Way (with Sarah Jane Morris) -- The Communards | - | N/A |
|
Somewhere in My Heart -- Aztec Camera | - | N/A |
|
Candy Girl -- New Edition | - | N/A |
|
Give Me the Night (Edit) -- George Benson | - | N/A |
|
Kokomo (2013 Collection Remaster) -- The Beach Boys | - | N/A |
|
Geno -- Dexys Midnight Runners | - | N/A |
|
19 -- Paul Hardcastle | - | N/A |
|
Don't Go -- Hothouse Flowers | - | N/A |
|
Love Wars -- Womack & Womack | - | N/A |
|
Cry Boy Cry -- Blue Zoo | - | N/A |
|
This Corrosion -- The Sisters Of Mercy | - | N/A |
|
Gimme All Your Lovin' -- ZZ Top | - | N/A |
|
La Bamba -- Los Lobos | - | N/A |
|
Golden Brown -- The Stranglers | - | N/A |
|
I Keep Forgettin' (Every Time You're Near) -- Michael McDonald | - | N/A |
|
Twist in My Sobriety -- Tanita Tikaram | - | N/A |
|
Sweet Love -- Anita Baker | - | N/A |
|
Morning Train (Nine to Five) -- Sheena Easton | - | N/A |
|
Some Candy Talking -- The Jesus And Mary Chain | - | N/A |
|
I Can't Wait (2012 Collection Remaster) -- Nu Shooz | - | N/A |
|
We Close Our Eyes -- Go West | - | N/A |
|
Mirror Mirror -- Dollar | - | N/A |
|
I Don't Want To Talk About It -- Everything But The Girl | - | N/A |
|
Living On The Ceiling -- Blancmange | - | N/A |
|
Superwoman (Edit) -- Karyn White | - | N/A |
|
What's the Colour of Money -- Hollywood Beyond | - | N/A |
|
I'm Gonna Be (500 Miles) -- The Proclaimers | - | N/A |
People who bought this album also bought
-
【MUTE 】レーベル移籍第1 弾となる本作は、2005 年に発売された『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コール』以来、10 年振り9 枚目のオリジナル・アルバムだ。これまでの作品ではエレクトロ・サウンド、もしくはギター・サウンドどちらかに比重を置いていたが、本作ではその両方のサウンドがバランスを保ち、今までの作品の中で最も幅広い音楽性を持った作品となった。また『ゲット・レディー』(2001 年) 以来となるジリアン・ギルバートがバンドに復帰を果たした。プロデュースは2 曲を除く全てをニュー・オーダーが行い、トム・ローランズが「Singularity」と「Unlearn This Hatred」の2 曲をプロデュースしている。またトム・ローランズは「Tutti Frutti」でバンドと共作をし、スチュアート・プライスは「Superheated」にアディショナル・プロダクションとして参加している。そしてアートワークを手がけたのは、伝説のピーター・サヴィルだ!
-
エイフェックス・ツイン、13年ぶりとなる最新作がリリース!!アートワーク・デザインはデザイナーズ・リパブリックが手掛けおり、CD, LP, デジタルでそれぞれデザインが異なっている。配信は、ボーナストラックを含む国内盤仕様となる。
-
ヤフオク! のCMでお馴染みの「ツイッギー」、タワーレコードの北海道内の3店舗とオンラインのみで100円で3300枚限定で発売され即完しライブでも人気の楽曲「シャクシャイン」など、話題に絶えない楽曲が盛沢山の全国流通盤二作目。 水曜日のカンパネラ第2章の扉を開く作品となります。 前作の「トライアスロン」では新たなサウンドプロデューサーを迎えた水曜日のカンパネラでしたが、今作では全ての楽曲をメンバーであるケンモチヒデフミがサウンドプロデュース として腕を振るいます。 今作のテーマの根底にあるのは、シルクロードや鉱物、文明などユーラシアを中心とした時代と領域をテーマに歌詞世界を広げ、これまでのイメージから進化した楽曲や全く違うアプローチから楽曲群が増加! !
-
アンダーワールド、最新作完成。6年振りとなる最新アルバム『バーバラ・バーバラ・ウィ・フェイス・ア・シャイニング・フューチャー』は、アンダーワールドの創造的再生の象徴である。彼らの7枚目のアルバム(2010年の『バーキング』以来、2人のアルバムとしては初。ロンドンオリンピック開会式以来の新譜)は、偶然と制御された混沌とが融合した奇跡の一枚だ。
-
単独音源リリースとして3年振り、フルレングスアルバムとしては5年半振りとなる、待望のリリース。ここまでtoeでしか鳴らせない音世界を確実に構築してきた、その歩みに恥じる事のない、まさに「toe」としか言い様の無い3rdアルバムが完成。今作も生涯聴くことの出来るであろうマスターピース的アルバムとして、国境を問わず、全ての「音楽」ファンの耳と心を感情を揺さぶる。Chara、木村カエラ、5lack、U-zhaanなど、ゲストミュージシャンの豪華さもさることながら、「toeだったからこそ...」とも言える世界観の混じり具合は、単なる上モノのゲストではなく、「何故彼等だったのか」が瞬時に分かるサウンドに仕上がっている。toeのここまでの歩みがそのまま音像、楽曲、世界観に自然に繋がった最高傑作になった。
-
2014年、音楽シーンにおいて最も大きな話題の一つとなったエイフェックス・ツイン13年ぶりのオリジナル・アルバム『Syro』。国内外で絶賛を浴び、世界各国で自己最高となるチャートを記録し、グラミー賞にもノミネートを果たすなど、その鮮烈な復活の余波が残る中、突如最新作のリリースが発表された。『Syro』から僅か4ヶ月で発表された本作のタイトルは、『Computer Controlled Acoustic Instruments pt2 EP』。アートワークは『Syro』と同じくザ・デザイナーズ・リパブリックが担当。1月23日世界同時リリースとなる。
-
サイケデリックロック、グランジロック、 エレクトロニカ、ジプシーブラスバンド。 ポップでダークでキュートでブチ上げ! 切なくも激しい怒濤の17曲収録!! 前作「BedHead」を凌ぐ音楽の大洪水!2012 年 4 月、ライブデビュー。通称 “ベルハー”。 そのグダグダで圧倒的なスキル不足から当初は「学芸 会以下のアイドル」と称されるも、ライブを重ねるた びグダグダなままに キレと熱量が増していき、唯一無 二の存在感でベルハー・ワールドを確立していく。1st ワンマン(2013年4月/渋谷WWW)、 2nd ワンマン (2014 年 6 月 / 渋谷クラブクアトロ ) は共に「ゲスト枠ゼロ」 宣言でのソールドアウト。注目度をアピールした。ぐ音楽の大洪水!2012 年 4 月、ライブデビュー。通称 “ベルハー”。 そのグダグダで圧倒的なスキル不足から当初は「学芸 会以下のアイドル」と称されるも、ライブを重ねるた びグダグダなままに キレと熱量が増していき、唯一無 二の存在感でベルハー・ワールドを確立していく。1st ワンマン(2013年4月/渋谷WWW)、 2nd ワンマン (2014 年 6 月 / 渋谷クラブクアトロ ) は共に「ゲスト枠ゼロ」 宣言でのソールドアウト。注目度をアピールした。
-
水曜日のカンパネラの4thミニ・アルバム。オリコン・デイリー・チャート8位を記録した100円CD収録の「桃太郎」「千利休」をはじめ、サウンド・プロデューサーkenmochi hidefumiのエディットが光る「チャイコフスキー」「インカ」など、捨て曲なしの8曲を収録。水曜日のカンパネラのブレイクポイントとなるであろう待望のミニ・アルバム。 【予約受付中】この作品は、10月29日(水)0:00の配信開始に先駆けて、予約注文を受付中です。配信開始と同時に、ご登録のメール・アドレスおよびOTOTOY内メッセージに、アルバム音源のダウンロードURLをお送りします。予約でご購入いただいた方には、特典として“なにか”のデータが付属します。 ''予約注文について、詳しくは[[こちら|http://ototoy.jp/feature/preorder]]。''
-
BELLRING少女ハート、待望のニューアルバム『BEYOND』が2月17日にリリースされる。おなじみの製作陣に加え、今回はゲストを迎えた計16曲を収録。「壮大でキャッチーでセンチメンタル」を目指した作品となっている。 メンバーがドイツ語で煽りまくるミニマル・テクノ『ヴァント!』で幕を開けると、ベルハーらしいサイケデリック・チューン『ホーネット ’98』でゼロ年代直前の不良性を不安定な叫びで歌い上げる。 『憂鬱のグロリア』はキャッチーでありながら複雑な進行が一筋縄にいかないロックチューン。 minus(-)プロデュースの妖しいダンスチューン『The Victim』では、愛して、殺して、と際どい歌詞が繰り返される。 危うい少女の心情をニューウェーブに乗せた『Cold Flavor』と、ノリの良い展開が続く。 一転して、極太なベースに驚かされる『Manic Panic』はダウナーとハッピーが共存する。 先日、富士山をバックにしたガールズ・バンド風MVが公開された『すなっちゃん・なっぽー』は青春ロックチューンでありながら、間奏では唐突に展開するフリージャズパートをピアニストの佐山こうた、ベース中林燻平、ドラム今泉総之輔のトリオが担当。キース・ジャレットを思わせる朝倉みずほの奇声など、ジャズ・ファンをも唸らせる本格的なセッションを聞かせる。 『いんざれいん、いんざだあく』は森田童子のような世界観のエレクトロニカ・フォーク。 『Cherry』は、昨年卒業した元メンバー・仲野珠梨へ向けられた楽曲。ごく稀にライブで披露されていたが、満を持して音源化された。 アルバムのタイトルにもなっている『BEYOND』は、切ないメロディと遊び心いっぱいのサイケデリック・ロック。どこか死生観を感じさせつつ、華やかに盛り上がる祭りのような仕上がり。 不意に殴られるような衝撃のロック・ナンバー『Mr. メルシー』は、NATURE DANGER GANGの福山タクがSaxで参加している。 そして、ライブで披露されファンの間でも名曲の呼び声高い『チャッピー』は甘酸っぱい青春ナンバー。作者不明のまま話題を呼んでいたが、作詞作曲を手がけたのはシンガーソングライター・後藤まりこ。切ないリフ、かき鳴らされるギター、天真爛漫なポップスでありながら狂気をも感じさせる。 エレクトロニカ、シューゲイザー、インダストリアル、幾つかの要素を含みつつ静かに展開する『ROOM 24-7』は形容しがたいベルハーのダークさを詰め込んだ作品。映像作家・二宮ユーキによるMVも公開された。 60年代フォークとエレクトロニカの融合したような『或いはドライブミュージック』は、移り変わる男女の心模様を囁くように歌う。 アルバムのピークを迎える新アンセム『asthma』は、ヘッドライナーを務めたロックフェス「夏の魔物」での盛り上がりが話題となった壮大なロック・チューン。 最後にアルバムをひっくり返すような拙い歌唱で歌われる『ぼくらは生きてる』は、ファンと共に録った大合唱や破壊音が収められたベルハーならではの牧歌的な1曲となっている。
-
水曜日のカンパネラの2015年初EP『トライアスロン』が完成。トライアスロンよろしく、おなじみのサウンド・プロデューサーkenmochi hidefumiに加え、OBKR、オオルタイチがサウンド・プロデュース。そんな本作を、OTOTOYではハイレゾで、そしてCDのリリースより2週間先行の4月1日(水)に配信開始。
-
独自のサイケデリックなサウンドからブチ上げロックまで、変幻自在アイドル・ユニット、BELLRING少女ハートが、待望の1stアルバムを1ヶ月先行で高音質配信!! これまでにリリースされた4作のEPに収録された楽曲から、新たに書きおろされた楽曲、ライヴで定番の楽曲まで、出し惜しみなく詰め込まれた全15曲を収録。アイドル楽曲とは思えない、サイケデリックで摩訶不思議なメロディとサウンドを、成長過程の5人の可憐で危ういメンバーたちが歌った奇跡のバランス感に満ちた大傑作です。この作品が世界に衝撃を与えるのは夢物語ではない。もう一度だけ、もう一度だけ言わせてください。乗るしかない、このビッグ・ウェーヴに!!
-
ファレル、ケンドリック・ラマー、ウィズ・カリファ、マック・ミラー、カマシ・ワシントン、フライロー他史上最強の客演陣が大集結!!サンダーキャット第三の黙示録、遂に完成!!
-
D.A.N.待望の1st album『D.A.N.』が4月20日遂に解禁! 2015年夏にリリースしたデビュー作『EP』(3曲+remix1曲収録)がインディーズリスナーからクラブユーザーまでも虜にし瞬く間に話題となり、次世代のシーンの中核を担う存在として大きな期待を背負った彼等が、満を持して1stアルバムを発表します。1st EPから「Ghana」がリアレンジ・ヴァージョンとして収録。そして9月にデジタル・シングルとして発表した名曲「Pool」。また既にライブでも披露し人気の「Time Machine」「Native Dancer」など含む全8曲を収録。今作ではサポートメンバーであるUtena Kobayashiが全曲での参加となり、これまで以上に彩りを加え更なる進化を遂げています。ワールドスタンダードであり、2016年のマスターピースとなり得る決定的名盤が遂に解禁です!
-
今年結成20周年を迎えたクラムボン。アニバーサリーイヤーのリリースを締めくくるオリジナル・アルバムが遂に完成しました! 今作は、新規に書き下ろされた充実の楽曲群に加え、既にライヴでも演奏され、菅野よう子氏とのコラボレーションでも話題の先行シングル『yet』や、シングルとして発売され、クラムボンのライヴ定番曲としてもお馴染みの『ある鼓動』、『Rough & Laugh』、『はなさくいろは』を収録。シングル楽曲は、全て今作用のアルバム・バージョンとして新規にアレンジ、レコーディングを行いました。記念すべきアルバム収録の1曲として、新しい表情を見せる楽曲群にもご注目。また、新曲として『yet』とともにライヴでも演奏され、そのサウンドメイキングとパフォーマンスで、オーディエンスの度肝を抜いた話題曲『アジテーター』も収録。
-
結成27年目を迎えるイースタンユースの最新で最高の傑作。これまでのメジャー・レーベルを離れ、かねてより自身たちで運営してきた「裸足の音楽社」からオリジナル・アルバムとしては初の単独リリースとなる。かねてから親交が深く極東最前線にも出演している、向井秀徳 (ZAZEN BOYS)、射守矢雄(bloodthirsty butchers)、cp(group_inou)らがゲスト・コーラスに参加するなど、これまでになかったアプローチをも試し、アルバム全体で大きな表現の強度を生んだ、イースタンならではの丹精に魂が込められた現代社会に突き刺さる紛うことなき大名作。
-
ドイツ最大のエレクトロニック・レーベル<Kompakt>唯一の日本人アーティストとしてKaito名義の作品を次々と発表してきた HIROSHI WATANABE が、テクノ・ミュージックの歴史に偉大な軌跡を刻んできたデリック・メイ主宰の伝説的レーベル<Transmat>より日本人として初めて作品をリリースすることが決定!デリックの厳しい審美眼の為、リリースそのものかが極めて限定的になっていた中の快挙!!<Transmat>創立30周年企画リリース作品の1枚として、2/12、アルバムに先駆け4曲入りアナログEPを先行リリース。そして新作アルバム『MULTIVERSE』は、<Transmat >と<U/M/A/A>との共同リリース作品として4月20日に発売することが決定。前人未到の地へ歩みを進める。
-
現体制になって初となる6曲入りのEPをCDに先駆けハイレゾ配信スタート!! 昨年末にリリースされた2ndアルバム『UNDO THE UNION』は、 サイケデリック・ロック、グランジ・ロック、エレクトロニカ、ジプシー・ブラス・バンドと、ジャンルレスさが増した幅広い作品だったが、本作はもはやジャンル分類不能な“ベルハー”というジャンルが確立されたといえる問題作になっている。
-
完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。^世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。^混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。^尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。^『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。
-
BiSを作り上げた松隈ケンタと渡辺淳之介が送り出す新生クソアイドル。もはや想像不可能のシニカルなやつ。とりあえず聞いてみて欲しいっす。数々のスキャンダル、伝説を撒き散らしながら横浜アリーナにて解散したアイドルBiSの解散から1年がもうすぐたとうとしている今日この頃、BiSを終わったメンバーたちはBILLIE IDLE、プラニメ、LUI FRONTiC赤羽JAPAN、Maison book girlと形を変え、活動を続けている。そんな中、BiSを最初に作った裏方二人がなにやら悪巧みを始めた。今や引っ張りだこのサウンドプロデューサー松隈ケンタと話題作りだけはうまい元BiSマネージャーの渡辺淳之介。彼らが新しいプロジェクトを始めることは火を見るより明らかだった。しかしまさかこんなことになるとは。BiSをもう一度はじめるとして渡辺淳之介のtwitterアカウントにて高らかとBiSHの始動が発表されるやいなやRTは1700を超え、BiSHの文字はYahooのトレンドランキング1位を記録。言葉通り、話題をかっさらった。オーディションは800人を超える応募数を記録。完全に期待されている。多分。新生クソアイドルなのに。完全に二番煎じなのに。
-
ぶっちぎりの勢いで加速するゆるめるモ!が、問題作となるニューシングル発売! リード曲『夢なんて』は初のミドリカワ書房の楽曲提供による、夢がない若者の気持ちを歌った切なげなハッピーチューン。ゆるめるモ!への多くの楽曲提供で知られるハシダカズマ(箱庭の室内楽)がアレンジを担当し、フォーキーでネオアコなエレクトロニカに仕上げている。 『Refresh Your Jewellery Box』はYUKI、JUJUへの楽曲提供でも知られるHALIFANIE作の王道キラキラポップス。昨年8月のリキッドルームワンマンで初披露され、今回が初の音源化となる。 『Only You』は7分半を超える、サイケデリックな人力トランス。ツインドラムとパーカッションによるトライバルなビートで踊らせ、何重にも重なったシューゲイザーギターとフィードバックノイズが脳みそを宇宙の彼方までトリップさせてくれる。 破壊をテーマに、ゆるめるモ!が既存の価値観をぶち壊し、新たなジャンルを築きあげる! ゆるめるモ!プロフィール 「窮屈な世の中を私達がゆるめるもん!」というコンセプトのもと2012年10月に結成されたニューウェーブアイドルグループ。英語表記はYou'll Melt More!。メンバーはもね、けちょん、しふぉん、ようなぴ、あの、ちーぼうの6人。楽曲はニューウェーブを軸に、エレクトロ、クラウトロック、ヒップホップ、シューゲイザー、ハードコア、アンビエントなど様々なジャンルが取り入れられており、NEU!、ESG、SUICIDEなどの名盤をオマージュしたCDジャケットも毎回話題に。2014年1月には箱庭の室内楽とのコラボアルバム「箱めるモ!」をT-Palette Recordsから発表し、同年7月に初のフルアルバム「Unforgettable Final Odyssey」をSPACE SHOWER MUSICから発売。2015年3月にはPOLYSICSのハヤシが楽曲提供したシングル「Hamidasumo!」をリリースし、5月2日に東京・赤坂BLITZでワンマンライブを開催。最大15人の生バンドとともに演奏し、1200人を動員した。今秋には初の主演映画公開、12月20日にはZepp DiverCityでのワンマンも決定している。
-
新宿LOFTを中心に活動するオルタナティヴ・アイドル・ユニット、おやすみホログラムの2015年9月に発売した1stアルバム『おやすみホログラム』以来となる新作。 キクイマホ(HOMMヨ、ex うみのて)、高石晃太郎、小林樹音(THE DHOLE)、吉嶋智仁、タカスギケイ、上野翔(毛玉、箱庭の室内楽)といったミュージシャンがアルバムに参加。アイドル・シーンの中で異彩を放つオルタナティヴ・ロック・サウンドとグッド・メロディーに磨きがかかった傑作に仕上がっている。
-
プロデューサー、DJとして活躍する大沢伸一の原点ともいえるプロジェクト MONDO GROSSO (モンド・グロッソ)。1990~2000年代に全世界のクラブでヒットした「Souffles H」、「Star Suite」や、birdをフィーチャーした「LIFE」、BoAをフィーチャーした「Everything Needs Love」など数々の名曲を生み出してきた伝説のプロジェクトが14年振りに再始動!
-
様々な人名から楽曲を展開する水曜日のカンパネラがセレクトした今作のテーマは“映画”。全曲映画からインスパイアされたという水曜日のカンパネラの3月19日発売の新作アルバム『シネマジャック』。全曲ケンモチヒデフミによるプロデュースで、変幻自在のコムアイのボーカルが絶妙に絡み合った8曲が収録されている。中毒性のあるトラックとボーカルが聴く者を虜にする。 音楽配信サイトOTOTOYで連載されている「水曜日の淫談〜映画から学ぶエロスの神髄〜」の中から生まれた『恋の罪』(監督 : 園子温)にインスパイアされたリード曲「ミツコ」や『モスラ対ゴジラ』(監督 : 本多猪四郎)から生まれた「モスラ」など、テックハウス調のサウンドを軸にミニマル、ドラムンベースなどの要素をポップに取り込んだ新世代の楽曲が収録されている。
-
LEDスクリーンとLEDマスクを用いた革新的ライブパフォーマンスと共に生まれた前作『Ufabulum』から3年、鬼才スクエアプッシャーことトム・ジェンキンソンが、かつてないほど強烈で、常軌を逸したとしか思えないほどの爆発的衝動を凝縮した最新作『Damogen Furies(ダモジェン・フューリーズ)』を完成させた。その衝撃の一端が、今回公開された新曲「Rayc Fire 2」でも垣間見れる。なおこちらの音源はスクエアプッシャー公式サイトにて無料配信中。自動生成プログラムによって世界で唯一のアートワークをゲットできる音源ファイルがダウンロード可能。 本作において、まず驚くべきは、このアルバムに収められたトラックが、すべてワンテイクで録られたもので、編集も一切ないということ。今作は、長年にわたるハードウェアやソフトウェアの実験や解析を経て辿り着いた一つの最高到達点であり、キャリアを通して磨き上げてきた手法や技巧が、より直感的に、パワフルに再現された作品と言える。
Popular albums of same genre
-
3年6カ月ぶりとなる待望のニューアルバム「ホームタウン」! 彼らの得意とするパワーポップの楽曲がそろった今作は、まさにASIAN KUNG-FU GENERATIONのかえるべき場所“ホームタウン”と呼ぶべき作品となっている。 収録曲には先行シングル「ボーイズ&ガールズ」、アニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』の主題歌「荒野を歩け」ほか、WeezerのRivers Cuomo、Butch Walkerが作詞・作曲に携わった「クロックワーク」、同じくWeezerのRivers Cuomoが作詞・作曲に携わった「ダンシングガール」を含む計10曲が収録。 「荒野を歩け」「ボーイズ&ガールズ」「生者のマーチ」は最新ミックスにて収録。「生者のマーチ」はニューアルバム用の最新ミックスにて収録されます。
-
2012年4月にデビューEP『PINK』以前に、いくつかリリースしていたデモ音源のなかから、大森自身が「これはナシだろう」と判断したものだけを集めた"黒歴史音源"。しかし、いまの大森靖子に通じる、凝縮された才能の片鱗がつまった、彼女を知る上で欠かせない作品。
-
曽我部恵一、衝撃のラップ・アルバムから2週間、早くも新作『There is no place like Tokyo today!』を配信でリリース!
-
ギター1本であらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソングライター、大森靖子。蝉の声が鳴り止まない2013年夏の日、下北沢・富士見丘教会でDSDレコーディングを行いました。教会のやわらかな反響のもと、即興でつくられた「ひかる一秒」を含めた全8曲。目を閉じればそこにいるかのような最高音質DSDで大森靖子の歌声を聴いてください。
-
ナイル・ロジャースを共同プロデューサーに迎えたモダン・ビッグ・バンド・ロックなサウンドで、ロックの範疇を飛び越えて全世界にデヴィッド・ボウイ旋風を巻き起こすこととなった、80’sを代表する名作。 <2018リマスター> <1983年作品>
-
前作『STEREO』に続くオリジナルフルアルバムが2月13日に発売!2018年にデビュー11年目を迎え音楽家として新たなキャリアの節に入った大橋トリオ。待望のニューアルバムは温かみがありつつもエッジの効いたサウンド、優しくも存在感のある絶妙なメロディーラインなどシンプルながら冒険が随所に垣間見れる懐かしくもあり新鮮なアルバムに仕上がりました。岩下志麻、深田恭子がそれぞれ出演の日本メナード60周年企業CM曲「Natural Woman」や、上戸彩、小芝風花が出演のTikTok『グランピング篇』CMソング曲「S・M・I・L・E・S」など話題の曲を収録の他、大橋トリオプロデュースでメジャーデビューを果たした姉妹ユニット“Kitri”のMonaとコラボした「kite feat. Mona (Kitri)」なども収録。
-
昨年12月発売のアルバム[BRIDGE]が第6回「CDショップ大賞2014」ジャズ部門賞受賞、 「JAZZ JAPAN AWARD 2013 アルバム・オブ・ザ・イヤー・ニュー・スター部門」受賞と空前の勢いに乗る”現代版ジャズ・ロック”ピアノ・トリオfox capture planがわずか半年足らずで4rdアルバムを発表!その勢いは本作のリード曲<2 疾走する閃光>により、よりダンス・ロック色を強めたサウンドとして昇華する。 もちろんドラムンベースやダブ・ステップ、ポスト・ロックの要素を取り入れた三位一体
-
サニーデイ・サービスから届いた、聖なる夜のラブレター。昨日と明日の間にある“今日”の日々のリアリティーを美しいものにかえる“昨日”の記憶と“明日”への希望を内包したものをポップスと呼ぶなら、サニーデイ・サービスのニューデジタルシングル「Christmas of Love」は21世紀に誕生した最良のポップスの一曲として、沢山の人々の心と体に染み込んで消えることのないものになるでしょう。この曲は聖なる夜のうたであり、有り余る愛のうたであり、今日を生きていくeveryday peopleの希望のうたでもあります。どこかにいるもう会えない人たちとも、どこかにいるこれから出会う人たちとも存分に分かち合って下さい。これは正真正銘のサニーデイ・サービスのニューアンセムです。God bless you.
-
完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。^世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。^混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。^尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。^『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。
-
ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる3年6か月ぶりのアルバム『ホームタウン』のCD初回生産限定盤に付属する『Can't Sleep EP』をアルバム本編とは別パッケージで配信! FEEDERのGrant Nicholasが作詞・作曲に携わった「スリープ」、ストレイテナーのホリエアツシ(Vo, G, Piano)が作曲を手がけ、ボーカルでも楽曲の一部に参加した新曲「廃墟の記憶」、THE CHARM PARKが作曲を手掛けた「はじまりの季節」を含むバリエーション豊かな5曲を収録。
-
1983年の連載開始から2018年で35周年を迎える「北斗の拳」。35周年のキーワード「伝承」にちなみ連載当初からの既存ファンのみならず、新規ファンへも語り継がれる事を目指した取り組みを行っており、その一環として音楽を通して「北斗の拳」の「伝承」を行う7アーティストとのコラボが実現。世界観・イメージが合うアーティストによる新たな「北斗の拳」をイメージした書き下ろし曲と、新たな解釈でのカバー曲を集め、「北斗の拳」ファンを巻き込んだアプローチとなるアルバムCD『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”』の発売が決定した。北斗七星にちなみ超豪華な7組のアーティストたちが集結した。 参加アーティストはSILENT SIREN (新録)、THE ALFEE (新録/「愛をとりもどせ!!」カバー)、BiSH (新録)、布袋寅泰 (9/19発売シングル「202X」)、MY FIRST STORY (新録)、三浦祐太朗 (新録)、MIYAVI (新録)といった錚々たるラインナップとなっている
-
ナイル・ロジャースを共同プロデューサーに迎えたモダン・ビッグ・バンド・ロックなサウンドで、ロックの範疇を飛び越えて全世界にデヴィッド・ボウイ旋風を巻き起こすこととなった、80’sを代表する名作。 <2018リマスター> <1983年作品>
-
世界を踊らせる、尊厳乗せたリズム、非服従の詩!ソウル・フラワー・ユニオン、『アンダーグラウンド・レイルロード』以来4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ニューエスト・モデル結成から33年、ソウル・フラワー・ユニオン結成から25年、まさに集大成、時代と切り結ぶ、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けにふさわしい怒涛のヘヴィ・ソウル・ロック全10曲!WE INSIST. JUST DO IT. YOU MUST NOT BE SILENT.BEST OF JAPONESIAN CROSSBREED ROCK!
-
サンプリングループを主体とした制作スタイルから一転、2011年に突如バンド編成によるアルバムを発表したランタンパレードが、4年ぶりに再びバンドを従えてアルバムをリリースします。ギター、ベース、ピアノ、ドラム、パーカッションという楽器で丁寧に、繊細に編まれた前作『夏の一部始終』は、彼のシンガーソングライターとしての新たな魅力がリスナーのみならず、多くのミュージシャンらにも支持され、今なお、各方面で好評を博しています。そして今作『魔法がとけたあと』は、ランタンパレードが前作以上にメロディメイカーとしての実力を披露する作品となりました。前回と同じレコーディングメンバーで紡がれた、シンプル極まりない流麗なアコースティックサウンドと、ため息すら出てしまいそうなほど美しいメロディ。更に、毎度聴く者の心を捉えて離さない秀逸な歌詞世界。今作でも心のほころびや生きていくうえでの機微をミニマムな言葉で描き出していきます。連綿と続く日々の中で誰もが抱くであろう憂いやわびしさ、悲哀や諦念といった情感を、あくまでも平熱の眼差しで映し出し、やはり同じ眼差しで優しさや温もり、願いや喜びにもそっと光を当てていきます。ほんのひとさじのユーモアも忍ばせて。曽我部恵一をはじめ、様々なジャンルの一線で活躍するミュージシャンらを従え、前作以上に冴え渡るメロディーとサウンドと共にお送りする今作は、全音楽ファン必聴の一枚。シンガーソングライター”ランタンパレード”の2ndアルバムがここに堂々完成です。
Discography
-
ロック界にその名を永遠に刻む究極のプログレッシヴ・ブランド、イエス。 ロックの殿堂入りを果たし、今年で結成50周年という記念すべきアニバーサリー・イヤーを迎える彼らの名盤達が、あの名手/サウンドの魔術師スティーヴン・ウィルソンによるリミックスにより新たな魅力を纏いここに生まれ変わる!
-
エイティーズ・ファン感涙!! 2018年ロックの殿堂入りしたカーズの84年作品『ハートビート・シティ』のボーナス・トラック7曲を含むエクスパンデッド・エディションがリマスター盤で登場!! ★あの大ヒット曲「ドライヴ」のデモ・バージョン他、*印の4曲の未発表、初CD化音源収録 ★ヒット・シングル「ハロー・アゲイン」のアーサー・ベイカー・リミックス・ヴァージョン収録 ★オリジナル・アルバム未収録のヒット・シングル「トゥナイト・シー・カムズ」収録 ロバート・ジョン”マット”ランジのプロデュースによる作品。 「ユー・マイト・シンク」「ドライヴ」「ハロー・アゲイン」「マジック」の4曲がシングル・ヒットした。(1984年作品) <リック・オケイセック監修2016年リマスター>
-
プログレッシヴ・レジェンド、イエスによる最新ライヴ作品! 今回は2016年に来日公演も行われた、『海洋地形学の物語』の「神の啓示」と「儀式」を完全再現し、『ドラマ』からの楽曲も披露したツアーのアメリカ公演の模様を収録! 昨年の来日公演の記憶も新しいこのタイミングでの最新ツアー・ライヴ音源。 メンバーはスティーヴ・ハウ(g)、ジョン・デイヴィソン(vo)、ジェフ・ダウンズ(key)、ビリー・シャーウッド(b)、そしてアラン・ホワイト(dr)とジェイ・シェレン(dr)。 来日タイミングでは残念ながら参加していなかったアラン・ホワイトのプレイも収録! ●ロジャー・ディーンによるジャケット!
-
シューゲイザーも、オルタナティヴも、すべては『サイコキャンディ』から始まった――。 『ダメージ・アンド・ジョイ』とは、いわゆるシャーデンフロイデ(=schadenfreude; ドイツ語で他者の不幸、悲しみ、苦しみ、失敗を見聞きした時に生じる、喜び、嬉しさといった快い感情。「他人の不幸(失敗)を喜ぶ気持ち」を意味する。日本語では「メシウマ」など)を意味しているが、このアルバムの制作は2015年9月からスタートしていたとのこと。 アルバムからの1st Singleとして「Amputation」を発表。歪んだギターのうねりと、Jimの無頓着なVocalとがぶつかり合うことで、なんともいえない催眠状態を引き起こす楽曲(=hypnotic track)に仕上がっている。 ベスト・アルバム『Upside Down: The Best of The Jesus and Mary Chain』にも収録されている「All Things Must Pass」のニュー・ヴァージョンも収録されている他、ガレージ・ロック・テイストな「Facing Up To The Facts」、耳障りのあるパワー・ポップ・チューン「The Two of Us」など様々なテイストの楽曲が収録されている。 アルバムにはバンドのツアー・ドラマーのBrian Young(ブライアン・ヤング)や、LushのベーシストPhil King(フィル・キング)が参加している。 JAMCは、今作『ダメージ・アンド・ジョイ』をひっさげて、リード兄弟に加え、Scott Von Ryper(guitar)、Mark Crozer(bass)、 Brian Young(drums)の布陣でUKツアーを行う。
-
【MUTE 】レーベル移籍第1 弾となる本作は、2005 年に発売された『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コール』以来、10 年振り9 枚目のオリジナル・アルバムだ。これまでの作品ではエレクトロ・サウンド、もしくはギター・サウンドどちらかに比重を置いていたが、本作ではその両方のサウンドがバランスを保ち、今までの作品の中で最も幅広い音楽性を持った作品となった。また『ゲット・レディー』(2001 年) 以来となるジリアン・ギルバートがバンドに復帰を果たした。プロデュースは2 曲を除く全てをニュー・オーダーが行い、トム・ローランズが「Singularity」と「Unlearn This Hatred」の2 曲をプロデュースしている。またトム・ローランズは「Tutti Frutti」でバンドと共作をし、スチュアート・プライスは「Superheated」にアディショナル・プロダクションとして参加している。そしてアートワークを手がけたのは、伝説のピーター・サヴィルだ!
-
1977年作品。 メンバーのソロ活動の後、 3年ぶりに発売された作品。 リック・ウェイクマンが復帰し、 初めてセルフ・プロデュースとなり、 またジャケットのデザインもロジャー・ディーンからヒプノシスに変わるなど、 新たな意気込みが感じられる意欲作。 代表曲 「悟りの境地」 を収録した、 新しい息吹を感じさせる作品。
-
イエスの最高傑作。 全3曲という大作指向、 演奏技術の結晶、 形而上的な歌詞など、 プログレッシヴ・ロックを代表するコンセプト・アルバムとして今も聴き継がれている1枚。 予約だけでゴールド・ディスクを獲得した、 イエス最大のヒット作品。 ロジャー・ディーンによる美しいアートワークも話題となった。 (1972年作品)
-
1974年作品。 2枚組で全4曲という、 イエスにとって最も壮大で、 かつ最大の問題作となったアルバム。 ジョン・アンダーソンが日本滞在中に読んだある4つの聖典からヒントを得たという、 メッセージ色の強い思慮深い内容。 黄金期のメンバーによる技術の粋をとことんまで聴かせる、 イエス・シンフォニーの極致。
-
ピーター・バンクスが脱退し、 壮絶技巧ギタリストのスティーヴ・ハウが加入してからの1作目。 ロック界では著名なエンジニア、 エディ・オフォードが共同プロデューサーとして加わり、 この後に開花するイエス・サウンドの第一歩が刻まれている。 プログレッシヴ・ロックとしての無限の可能性を秘めた作品。 (1971年作品)
-
前作と同メンバーで作られたセカンド・アルバム。 演奏はよりパワフルになり、 アレンジも複雑さを増している。 フルオーケストラを導入し、 当時流行したロックとクラシックの融合に挑戦している意欲作。 リッチー・ヘヴンスやバッファロー・スプリングフィールドなどのカヴァーを収録。 (1970年作品)
-
1987年作品。 前作から4年ぶりとなる作品。 トレヴァー・ラビン自らがプロデュースを担当し、 ハードエッジなサウンドに生まれ変わったイエスの真骨頂。 ロック、 ポップス、 ジャズ、 ラテンなど、 あらゆる音楽の要素を取り入れ、 いちロック・バンドの範疇を遙かに越えた、 幅広い意味でクロスオーヴァーな作品。
-
1974年作品。 2枚組で全4曲という、イエスにとって最も壮大で、かつ最大の問題作となったアルバム。 ジョン・アンダーソンが日本滞在中に読んだある4つの聖典からヒントを得たという、メッセージ色の強い思慮深い内容。 黄金期のメンバーによる技術の粋をとことんまで聴かせる、イエス・シンフォニーの極致。
-
エイティーズ・ファン感涙!! 2018年ロックの殿堂入りしたカーズの81年作品『シェイク・イット・アップ』のボーナス・トラック8曲を含むエクスパンデッド・エディションがリマスター盤で登場!! よりポップな作風となった『シェイク・イット・アップ』からはタイトル曲がオリコン・チャートの4位を記録。(1981年作品) <リック・オケイセック監修2016年リマスター> <日本のみSHM-CD仕様> *印、6曲の未発表、初CD化音源収録
-
ヒット・シングル「コンフュージョン」で見せた新展開が凝縮されたターニング・ポイント的重要作品。 前作『ロウ・ライフ』で見せたサウンド展開をより発展させた作品。 デジタル・ビートのみでなく、生演奏なども織り交ぜ、次の大きな飛躍へのステップが見られる。ヒット・チューン「ビザール・ラヴ・トライアングル」収録。 <1986年作品・全英アルバムチャート第9位>
-
エレクトロ・ダンス・ポップというサウンドを手に、ジョイ・ディヴィジョンの呪縛から完全に解き放たれた2ndアルバム。 シンセサイザーを中心とした流麗なサウンドがあまりにも美しい、初期の代表作。 ジャケットはファンタン・ラトゥールの絵。 (1983年作品)
-
ブライアン・イーノとのコラボレーションにより実現したロックとアフリカン・ビートの融合という華麗にして大胆な企てが結実した不朽の大ベスト・セラー!80年代を代表する1枚! 《1980年作品》
-
ピーター・バンクスが脱退し、壮絶技巧ギタリストのスティーヴ・ハウが加入してからの1作目。ロック界では著名なエンジニア、エディ・オフォードが共同プロデューサーとして加わり、この後に開花するイエス・サウンドの第一歩が刻まれている。プログレッシヴ・ロックとしての無限の可能性を秘めた作品。(1971年作品)
-
ニュー・オーダーが、故イアン・カーティスに捧げた貴重なライブ音源のリリースを発表! 「Blue Monday」「Bizarre Love Triangle」「The Perfect Kiss」など往年の名曲はもちろん、前身バンド、ジョイ・ディヴィジョンのカバー3曲収録! ベスト盤をも越えるファン垂涎の超豪華な内容は必聴!
-
Gorillaz待望のニューアルバム! 世界で最も成功を収めたヴァーチャル・バンド“ゴリラズ”待望のニュー・アルバム、『ザ・ナウ・ナウ』が全世界同時リリース!今作はジェイムス・フォードやレミ・カバカと共に、ロンドンのスタジオ13で今年2018年2月にレコーディングされた全11曲を収録。昨年2017年にリリースされた前作『ヒューマンズ』では、メイヴィス・ステイプルズ、プシャ・T、D.R.A.M.等から、グレアム・コクソンやかつてのライバル、ノエル・ギャラガーに至るまで、豪華ゲスト・アーティストとのコラボレーションを多数披露し、その大作ぶりが話題となったが、今作『ザ・ナウ・ナウ』では原点に立ち返り、彼らのクリエイティヴの核心に迫ったアルバムとなっている。
-
前作と同メンバーで作られたセカンド・アルバム。演奏はよりパワフルになり、アレンジも複雑さを増している。フルオーケストラを導入し、当時流行したロックとクラシックの融合に挑戦している意欲作。リッチー・ヘヴンスやバッファロー・スプリングフィールドなどのカヴァーを収録。(1970年作品)
-
1987年作品。前作から4年ぶりとなる作品。トレヴァー・ラビン自らがプロデュースを担当し、ハードエッジなサウンドに生まれ変わったイエスの真骨頂。ロック、ポップス、ジャズ、ラテンなど、あらゆる音楽の要素を取り入れ、いちロック・バンドの範疇を遙かに越えた、幅広い意味でクロスオーヴァーな作品。
-
イエスの最高傑作。全3曲という大作指向、演奏技術の結晶、形而上的な歌詞など、プログレッシヴ・ロックを代表するコンセプト・アルバムとして今も聴き継がれている1枚。予約だけでゴールド・ディスクを獲得した、イエス最大のヒット作品。ロジャー・ディーンによる美しいアートワークも話題となった。(1972年作品)
-
1977年作品。メンバーのソロ活動の後、3年ぶりに発売された作品。リック・ウェイクマンが復帰し、初めてセルフ・プロデュースとなり、またジャケットのデザインもロジャー・ディーンからヒプノシスに変わるなど、新たな意気込みが感じられる意欲作。代表曲「悟りの境地」を収録した、新しい息吹を感じさせる作品。
-
V.A.
-
V.A.
-
V.A.
-
V.A.