
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
YEBIS Station -- KOUSUKE SAEKISorabeatsmirayストマックボーイ alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:47 | |
|
Summer -- 正宗B/ueKOUSUKE SAEKI alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:42 | |
|
ママは言う -- miray alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 04:59 | |
|
Munch -- ストマックボーイ正宗ほーりー alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:24 | |
|
ウィーケンナイター -- ハイビスカスKOUSUKE SAEKI alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:28 | |
|
Work It Out -- KOUSUKE SAEKIKyteらゆう alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 03:01 | |
|
Fade away -- KyteB/ue alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:07 |
東京恵比寿BATICAで毎月第二土曜日開催されているHIP HOP/R&Bイベント「YEBIS ODDS」のコンピレーションアルバム。とゆうかミックステープ。DAYとNIGHTの二枚同時発売である。 メンバーは KOUSUKE SAEKI,Kyte,B/ue,miray,Kanaria(正宗/ハイビスカス/ほーりー),ストマックボーイ YARISATO,Sorabeats,Nameless,DORJ,NON'z,TAMAKI,Katsuya
Discography
ボーカルにKyteをフィーチャリング。Blues Gospelをベースに魂の自由を高らかに歌い上げたボーカルとクワイア、うねるヘヴィグルーヴに微かにミックスされたマーチングサウンドが重なり、ダークファンタジーのような世界観が印象的な唯一無二のサウンド。フルバージョンとD-LEAGUE Round.9で使用されたパフォーマンスバージョンの2曲入り。
ボーカルにKyteをフィーチャリング。Blues Gospelをベースに魂の自由を高らかに歌い上げたボーカルとクワイア、うねるヘヴィグルーヴに微かにミックスされたマーチングサウンドが重なり、ダークファンタジーのような世界観が印象的な唯一無二のサウンド。フルバージョンとD-LEAGUE Round.9で使用されたパフォーマンスバージョンの2曲入り。
校歌だけじゃなく、学校のダンスを披露する学校は素晴らしい学校に違いない
校歌だけじゃなく、学校のダンスを披露する学校は素晴らしい学校に違いない
落語の寿限無のように名前が長い。そんな人が2人もいたら仲良くなっちゃうよね。
落語の寿限無のように名前が長い。そんな人が2人もいたら仲良くなっちゃうよね。
L.G.C.RECORDSよりReleaseされる HAS a.k.a.EL のNew Digital Single『Gotta Be Me feat. Kyte』【Official Video】 実力派 R&B Singer Kyteを客演に迎えた HAS a .k .a.ELの新譜。
愛するファンとのコラボアルバム! タイトル通り「みんな」から募集したソングタイトルを元にBLUMIOが作詞作曲した共同作品!さらにアルバムジャケットも募集し、送られてきた数々の作品からファン投票で選ばれた(by SHUT ILLUSTRATIONS)。 アツイんじゃない。愛と笑いに溢れたあたたかいアルバム!
Blumioの愛しきファンとのコラボ企画のセカンドシングル! Youtubeでソングタイトルを募集し、Blumioがその選ばれたタイトルに合う曲を制作。今回はドイツで1700万回以上再生されたBlumioの代表曲「Hey Mr. Nazi」の日本語バージョンを作ってというリクエストが選ばれた!
1stフルアルバム『STAY GOLD』から 第二弾の先行配信 mirayの甘い歌声 PRODUCE L's story/ ART WORK のぶゴリラ
アルバムタイトルの440は楽器のチューニングのため合わせる基準となる440Hzから着案したプロジェクト名で、「波動」又は「波」の二つの意味合いを持っている単語を用いて440 Acoustic Wavesというタイトルとつけることになった。参加アーティストはAtom Music Heart、Batu、GoryMurgy、Sans Blague、2 Day Old Sneakers、Vanillare、Viasの7組。それぞれのジャンルで素晴らしい音楽活動をしているバンドなだけに、今作のアコースティックバージョンにも期待されている。
アルバムタイトルの440は楽器のチューニングのため合わせる基準となる440Hzから着案したプロジェクト名で、「波動」又は「波」の二つの意味合いを持っている単語を用いて440 Acoustic Wavesというタイトルとつけることになった。参加アーティストはAtom Music Heart、Batu、GoryMurgy、Sans Blague、2 Day Old Sneakers、Vanillare、Viasの7組。それぞれのジャンルで素晴らしい音楽活動をしているバンドなだけに、今作のアコースティックバージョンにも期待されている。
『LOVERS ROCK RECORD GUIDE (Rittor Music) 』の著者、ズング・ズングが選曲を手掛けるコンピ・シリーズ、『LOVERS ROCK REVISITED』の第二弾が早くもリリース決定。今作はノース・ロンドンのハールズデン地区を拠点に活動していたサクセス・サウンド・システムのオーナー、そしてUKレゲエの重要プロデューサーとしても知られる、デルロイ・ウィッターの作品集だ。彼の主宰するレーベル、「D-Roy」の作品群の中から、スライ&ロビーよりライセンスしていた音源を省く、純「Sound of Succces」な作品だけを厳選しコンパイル。ラヴァーズ・ロック・ファンにはお馴染みの楽曲から、同レーベルの作品を知り尽くしたズング・ズングらしいマニアックなチョイスまで楽しめる珠玉の一枚。
News
<FUJI ROCK FESTIVAL '13>第一弾発表で、NINE INCH NAILS、BJORKの出演が明らかに!
7月26~28日に、新潟・湯沢町苗場スキー場で開催される野外ロック・フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '13」の、第一弾出演アーティストが明らかになった。 今回発表されたのは、ヘッド・ライナーとして、NINE INCH NAILS(
カイト、11月に東京・大阪のジャパン・ツアーを開催
メンバーが脱退し3ピースとなって初のアルバム『Love To Be Lost』を6月にリリースしたカイト。今年の5月に来日公演を行なっていた彼らが、東京と大阪をまわるジャパン・ツアーを行うことが発表された。 5月の公演はソールドアウトし、好評を得て
Articles

レヴュー
Kyte『Love To Be Lost』レビュー text by 藤井保文(number0)
2012年5月9日に恵比寿リキッドルームで行われたTeam Meとのカップリング公演でも話題を呼んだ、英レスターシャー出身のバンド・Kyteが約2年振り4枚目となるアルバムをリリース! プロデューサーにジョン・グッドマンソン(ビキニ・キル、スリーター・キニ…