Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Fluterumental Intro -- MELRAWSIBA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:08 | |
|
Love & Affection -- GOODMOODGOKUYo-SeaNGONG alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | |
|
Highway -- 3HouseKuroGOODMOODGOKU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:32 | |
|
Voice -- 3HouseHIYADAMNGONG alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | |
|
Sonomama -- GOODMOODGOKUYo-SeaSIBA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:54 |
AOTL監修によるEP「X-FACTOR 2」 Yo-Sea, 3House, HIYADAM, GOODMOODGOKU, Kuro, MELRAWらが参加し、プロデューサーにはAOTLとも所縁が深いSIBA, NGONGらが楽曲提供をしている。
Discography
3House 待望の2nd Album リリース!SOUL、FUNK、2000年代HIPHOP/R&Bなどからインスパイアされた幅広い楽曲は3House作品では お馴染みのGooDeeによる全曲プロデュース。客演にはDexus Ogawa, Kohjiyaが参加!
3House 待望の2nd Album リリース!SOUL、FUNK、2000年代HIPHOP/R&Bなどからインスパイアされた幅広い楽曲は3House作品では お馴染みのGooDeeによる全曲プロデュース。客演にはDexus Ogawa, Kohjiyaが参加!
ライブで先出しされていた3House待望の新曲「After Rain」がリリース。日々の葛藤の中で自身の気持ちを消化する為に書かれたリリックは複雑な感情が絡み合いながらも力強くポジティブな内容となっており、GooDeeプロデュースによるポップかつモダンにアレンジされたビートは今までの3Houseに無かった新境地を開く楽曲となっている。
ライブで先出しされていた3House待望の新曲「After Rain」がリリース。日々の葛藤の中で自身の気持ちを消化する為に書かれたリリックは複雑な感情が絡み合いながらも力強くポジティブな内容となっており、GooDeeプロデュースによるポップかつモダンにアレンジされたビートは今までの3Houseに無かった新境地を開く楽曲となっている。
Billboard Live TOKYO にて開催された自身初のワンマンライブ"SWING A SOUL TOUR FINAL”が音源化。 総合プロデューサーとして数々のトップアーティストとのセッション実績を持つKORK、バンドマスターにMELRAWを迎えたフルバンド編成でのライブとなっており、3Houseが持つロマンティックな雰囲気がバンドセットでのライブによってより魅力的に表現され、その歌声の繊細さや美しさを存分に体感できる内容となっている。
Billboard Live TOKYO にて開催された自身初のワンマンライブ"SWING A SOUL TOUR FINAL”が音源化。 総合プロデューサーとして数々のトップアーティストとのセッション実績を持つKORK、バンドマスターにMELRAWを迎えたフルバンド編成でのライブとなっており、3Houseが持つロマンティックな雰囲気がバンドセットでのライブによってより魅力的に表現され、その歌声の繊細さや美しさを存分に体感できる内容となっている。
近年才能溢れるアーティストを世に輩出し続けているエリア、沖縄出身のシンガー/ソングライター3House。2018年の活動開始以降、Yo-Seaを客演に迎えた"Dejavu" やTik Tokを中心に大きな話題を呼んだ"FEELINGS"などのバイラルヒットを経た彼が、待望のファーストアルバム"SWING A SOUL"を6月23日にリリース。R&B、HIPHOP、Jazz、Soulなど、ブラックミュージックから受けてきた大きな影響を相方GooDeeと共に作品に落とし込み完成させた本作は、聴く年代を選ばない、日本産Neo Soulの決定盤となっている。
近年才能溢れるアーティストを世に輩出し続けているエリア、沖縄出身のシンガー/ソングライター3House。2018年の活動開始以降、Yo-Seaを客演に迎えた"Dejavu" やTik Tokを中心に大きな話題を呼んだ"FEELINGS"などのバイラルヒットを経た彼が、待望のファーストアルバム"SWING A SOUL"を6月23日にリリース。R&B、HIPHOP、Jazz、Soulなど、ブラックミュージックから受けてきた大きな影響を相方GooDeeと共に作品に落とし込み完成させた本作は、聴く年代を選ばない、日本産Neo Soulの決定盤となっている。
昨年リリースされたGOODMOODGOKUのアルバム"PURITY"を再構築し、オリジナルバージョンに客演を迎えたRemixや、新録曲を多く収録したアルバム、UNITY(PURITY Deluxe)が配信開始!客演にはレーベルメイトであるYo-Sea, 3Houseをはじめ、O-JEE, A-THUG, SIRFADE, Kuro, MELRAWらが参加。
昨年リリースされたGOODMOODGOKUのアルバム"PURITY"を再構築し、オリジナルバージョンに客演を迎えたRemixや、新録曲を多く収録したアルバム、UNITY(PURITY Deluxe)が配信開始!客演にはレーベルメイトであるYo-Sea, 3Houseをはじめ、O-JEE, A-THUG, SIRFADE, Kuro, MELRAWらが参加。
リリースが待たれる、GMGニュー・アルバム"UNITY"からの先行シングルSilhouette [Remix]が配信開始。PURITY収録曲の中でも人気だった楽曲に客演でKuroを招き、オリジナルヴァージョンとは全く違う世界観の曲に仕上がっている。プロデュースは巨匠I-DeAが担当。
リリースが待たれる、GMGニュー・アルバム"UNITY"からの先行シングルSilhouette [Remix]が配信開始。PURITY収録曲の中でも人気だった楽曲に客演でKuroを招き、オリジナルヴァージョンとは全く違う世界観の曲に仕上がっている。プロデュースは巨匠I-DeAが担当。
昨年リリースされたGOODMOODGOKUの傑作アルバム"PURITY"を再構築し、新録曲を多く追加したアルバム"UNITY"からの先行シングル"Only One"が配信開始!軽快なギターリフが印象的なビートはGMG自身がプロデュース。
昨年リリースされたGOODMOODGOKUの傑作アルバム"PURITY"を再構築し、新録曲を多く追加したアルバム"UNITY"からの先行シングル"Only One"が配信開始!軽快なギターリフが印象的なビートはGMG自身がプロデュース。
細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」主題歌で話題のmillennium paradeメンバーとしての活動や、ジェニーハイやVaundyなどへの客演など、ジャンルを超えて活躍する、マルチインストゥルメンタリストのMELRAW=安藤康平。最近では、映画「ゾッキ」の音楽プロデュース、Shurkn Papを始めとする新世代HIPHOPアーティストのプロデュースなど、プロデューサーとしても音楽シーンを席巻している彼が最新シングル「to you」のリリースを発表した。 今作は「SF世界の弱虫な主人公が地球の存亡をかけて覚悟を決める時のテーマソング」というなんともMELRAWらしいテーマのもと、石若駿、高木祥太(BREIMEN)、小川翔、宮川純という彼に縁があり、なおかつ今、最も注目すべきメンバーが集結した一曲となっている。MELRAW自身が楽曲のクライマックスを彩る印象的なヴォーカルを務め、作詞にはmillennium paradeでも活動を共にするermhoiが参加するなど、聴きどころに枚挙にいとまがない一作となっている。
細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」主題歌で話題のmillennium paradeメンバーとしての活動や、ジェニーハイやVaundyなどへの客演など、ジャンルを超えて活躍する、マルチインストゥルメンタリストのMELRAW=安藤康平。最近では、映画「ゾッキ」の音楽プロデュース、Shurkn Papを始めとする新世代HIPHOPアーティストのプロデュースなど、プロデューサーとしても音楽シーンを席巻している彼が最新シングル「to you」のリリースを発表した。 今作は「SF世界の弱虫な主人公が地球の存亡をかけて覚悟を決める時のテーマソング」というなんともMELRAWらしいテーマのもと、石若駿、高木祥太(BREIMEN)、小川翔、宮川純という彼に縁があり、なおかつ今、最も注目すべきメンバーが集結した一曲となっている。MELRAW自身が楽曲のクライマックスを彩る印象的なヴォーカルを務め、作詞にはmillennium paradeでも活動を共にするermhoiが参加するなど、聴きどころに枚挙にいとまがない一作となっている。
3Houseが待望のニュー・シングル"On The Floor"をリリース。Zeddyプロデュースによるダンサブルなアップテンポトラックに、ダンスフロアをテーマにしたMoodなリリックがハマった楽曲となっている。
3Houseが待望のニュー・シングル"On The Floor"をリリース。Zeddyプロデュースによるダンサブルなアップテンポトラックに、ダンスフロアをテーマにしたMoodなリリックがハマった楽曲となっている。
King Gnuの最新アルバムをはじめ、米津玄師、millennium parade、Chara、KIRINJI、WONK、Answer to Rememberといった様々なジャンルのアーティストの作品やライブに参加しシーンを繋ぎ活躍するマルチプレイヤー: 安藤康平。彼のソロ・プロジェクト『MELRAW』から、自身がライブバンドのミュージックディレクターを務めるkiki vivi lilyをゲストに迎えた新作シングル「melty melty feat.kiki vivi lily」がデジタルリリース! 今年の4月にリリースされた「OBSCURE」ぶりの4thシングルとなる今作は、"失われた2020年の夏"がテーマとなっており、パーカッシブで民族感のあるビートとkiki vivi lilyの柔らかな歌声で紡がれる甘く切ないリリックが相まって、開放感と夏への羨望が同居する一曲になっている。また本作はそれぞれの自宅で制作され、MELRAWが歌唱以外のパート(※Gt, Sax, Flute, Synth, Key, Bass, Beat programming)を全て担当。さらにはジャケットのアートワークまでをもデザインするなど、これまで以上にマルチな才能を発揮した作品となっている。
King Gnuの最新アルバムをはじめ、米津玄師、millennium parade、Chara、KIRINJI、WONK、Answer to Rememberといった様々なジャンルのアーティストの作品やライブに参加しシーンを繋ぎ活躍するマルチプレイヤー: 安藤康平。彼のソロ・プロジェクト『MELRAW』から、自身がライブバンドのミュージックディレクターを務めるkiki vivi lilyをゲストに迎えた新作シングル「melty melty feat.kiki vivi lily」がデジタルリリース! 今年の4月にリリースされた「OBSCURE」ぶりの4thシングルとなる今作は、"失われた2020年の夏"がテーマとなっており、パーカッシブで民族感のあるビートとkiki vivi lilyの柔らかな歌声で紡がれる甘く切ないリリックが相まって、開放感と夏への羨望が同居する一曲になっている。また本作はそれぞれの自宅で制作され、MELRAWが歌唱以外のパート(※Gt, Sax, Flute, Synth, Key, Bass, Beat programming)を全て担当。さらにはジャケットのアートワークまでをもデザインするなど、これまで以上にマルチな才能を発揮した作品となっている。
News
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第86回 “ミッドテンポなチルナンバー” 3House「Ozone」
みなさんこんばんは。2人組ダンスミュージックユニットUilouでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」
3House、ソフトな新SG「Eyes (Prod. GooDee)」リリース
3Houseが2024年12月6日(金)にニューシングル「Eyes (Prod. GooDee)」をリリースした。 本作は現在バイラルヒット中の“After Rain (Prod. GooDee)”以来となる新曲。盟友GooDeeが前作に引き続き作曲を担
雨のパレード、新曲リリース発表&新アー写公開
3人組バンド・雨のパレードが自社レーベル“HILLS RECORDS”より2024年第1弾作品として来週1月24日(水)に新曲「Yellow Gold」をリリースすることを発表した。 昨年、バンド結成10周年イヤーを走り抜け2024年から新たなフェーズへ
スーパー登山部、活動1周年記念でホールワンマン開催決定 ゲストにTENDRE、MELRAW
名古屋を中心に活動するバンド・スーパー登山部が、活動1周年を記念してホールワンマンを2024年3月2日(土)に愛知〈長久手市文化の家 森のホール〉にて開催することが決定した。 スーパー登山部は、小田智之のオリジナル曲を演奏するため結成。現役大学生のHin
3House、1stAL『SWING A SOUL』のSped Upリリース
シンガーソングライターの3Houseが、2023年7月14日(金)に1stアルバム『SWING A SOUL』のスピードアップバージョンをリリースした。 リリース後、既に多くの音楽関係者から"日本産Neo Soulの決定盤”と好評を得ている1stアルバム
3House、1stAL『SWING A SOUL』リリース&MV公開
シンガーソングライターの3Houseが、2023年6月23日(金)に1stアルバム『SWING A SOUL』をリリースした。 本作はプロデューサーにGooDeeを迎え、ブラックミュージックから受けた影響を落とし込み完成させた作品。聴く年代を選ばない、日
3House、1stALより新曲“BLUE”リリース
シンガーソングライターの3Houseが、2023年6月16日(金)にニューシングル「BLUE」をリリースした。 本作は6月23日(金)リリースの1stアルバム『SWING A SOUL』に収録の1曲。人との出会いや別れを経て、その時の感情と色を重ねて表現
【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在
孤高の天才と称される人気漫画家・大橋裕之の幻の原作を実写化。竹中直人×山田孝之×齊藤工という三人が共同監督を務め、一本の長編映画としてまとめ上げた映画『ゾッキ』。 全てのロケを愛知県蒲郡市で行ったという異例の作品で、日本を代表する眼福豪華な出演者たちが集
『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表
2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表された。 発表となったのは、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、toe、OG
〈DOVETAIL S/N 003〉第2弾発表にTempalay、MELRAW、YonYon、荒田洸ら
4月11日(土)に東京・新木場STUDIO COASTで開催される〈DOVETAIL〉の第2弾出演アーティストが発表となり、MELRAW、SIRUP、Tempalay、TENDRE、向井太一の5組、DJとしてYonYon、荒田洸の参加が決定した。 チケッ
〈SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL〉第二弾発表、渋さ、the band apart、NABOWA、MELRAWなど11組
7月4日(土)にオンラインで開催する『SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL』の第二弾ラインナップが発表となった。 第二弾で発表となったのは、渋さ知らズオーケストラ、the band apart、NABOWA、MELRAW、ス
〈SYNCHRONICITY2020〉第5弾に35組。toe、オウガ、D.A.N.、downy、THE NOVEMBERS、tricot、羊文学 and more
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉。 その第5弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)、4月5日(日
KANDYTOWNのラッパーGottzが、Neetz、Yo-Seaとのコラボ曲「Neon Step」のMV公開
MUDやNeetz、Ryugo Ishida(ゆるふわギャング)、Yo-Sea、Hideyoshi(Tokyo Young Vision)らが参加した待望のソロ・デビュー・アルバム『SOUTHPARK』や、そこからのストリート・ヒット「+81」 feat
KANDYTOWN所属MUDの新曲「No Mercy」のミュージック・ビデオが公開
HIP HOPクルー、KANDYTOWNに所属し、そのルードなアティテュードと日本人離れしたフロウでクルー屈指の実力派との呼び声高い、ラッパーの MUD 。昨年のクリスマスにリリースした、EP『VALUE THE PRESENT』に収録の「No Merc
Articles

連載
REVIEWS : 022 ヒップホップ(2021年4月)──斎井直史
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はヒップホップ〜R&Bに独自の視点でフォーカスする『パンチライン・オブ・ザ・マンス』を連載中の斎井直史が国内外のヒップホップ〜R&Bのなかから9枚の作品…

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…

連載
ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第19回
センスがある人って、どんなバックグラウンドを持ってるんでしょうか。先月ベタ褒めをした沖縄の3house。「Purple Rain」はトラックも、声も、ビデオも、アーティスト情報に至るまでもが控え目な打ち出し方をしているのに、強烈に印象に残ってしまいました。…

連載
ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回
梅雨という梅雨もないまま、あっという間に本格的な夏に突入! 今年の夏は長い夏になりそうな予感! 今月も「パンチライン・オブ・ザ・マンス」始まります! 先月はこの夏のサマソニでの来日も控え、ドレイク、ケンドリック・ラマーといったビッグ・アーティストもラヴ・コ…