
EARNIE FROGs
Discography
-
誰もが抱える感情をリアルに詰め込んだ、正にノンフィクションな12曲。3曲目「リアリティ」は自身の現実をさらけ出す痛快でキャッチーなダンスロック。12曲目「愛しい人」はVo.Gt三木の自身初となるラブソング。等身大の感情をギターサウンドと美しいハーモニーで表現した。アートワークはBa.Vo尾形が手掛けることにより、彼らの世界観をビジュアルからも表現している。昨年11月にリリースした「リアリティ」に加え、新たに11曲を収録し、彼らの音楽的要素と可能性を十二分に発揮した一枚となっている。
Related labels
People who bought this artist's album also bought
-
前作から約 1 年を経てリリースされるOmoinotake 2nd Mini Album 「Street Light」からの先行シングル「Stand Alone」はエレピの音色がセンチメンタルな世界に誘うミッド・グルーヴチューン。 歌詞では本音と建前という誰しもが持つ自分自身の二面性を表現。本音の部分を強く正しい憧れの女性に見立て、うだつの上がらない僕(建前)が戸惑い迷いながらも深い夜の中で君(本音)にラブコールを送る姿に投影。R&B感溢れるメロウなバースとコーラスワークが冴えわたる壮大なナンバーに仕上がっている。
-
PrizmaXの最新シングルは「愛してるだけじゃキミはたりない」というインパクトの有る言葉から始まる有る意味このフレーズがこの作品の全てと言っていいほどの聴き手に想像力をかき立て強い印象を与える楽曲です。<人生に一度だけの究極の恋>というテーマで作られた表向きは王道ラブソングなのですが大人の男女達が複雑な背景のもと一筋縄ではいかない恋愛感覚、想定外の気持ち、恋に進んでゆくヒューマンラブソングです。ボーカルのウィンが出演するハリウッド大作映画『レディ・プレイヤー1』の公開を控えたこのタイミングで英語バージョンをリリース。
-
Riddim Saunter解散後、SSWとして活動をスタート。ソングブックとして、「夜の終わり」と、絵本「秘密の森」を発売。2013年1月23日に1stフルアルバム「Fill」、最新作としてはハンカチ付CD「CRYBABY'S GIRL」を発売中。一人での弾き語りやバンドセットでのライブを中心に、様々な形態でライブを行い、場所や聴く人を限定しないスタイルで活動中。 2015年4月22日には待望の2nd ALBUM「Alley」をリリースする。2013年4月から、アコースティックイベン ト「ROOMS」を全国で開催中。
-
世田谷区、とあるスタジオにたむろしてた暇なバンドマン、ミュージシャンが、その日のメンツ、その日の気分で、その場で曲を仕上げて行った10曲。ちゃちな曲で結ばれた奴らの作った曲をまとめたアルバムは『DESTROYED LOVE SONGS』と名付けられた。wingsのsilly love songs のオマージュ?脈絡のない全10曲。先入観無しでどうぞ
-
Official髭男dism (オフィシャルヒゲダンディズム) 3rd mini album「レポート」 ウェディングソングから社会人の葛藤を歌ったバラードまで、幅広い7 曲を収録した ヒゲダンの大爆発を確信させるアルバムが完成! !
-
北海道札幌からTHE BOYS&GIRLSが、昨夏2年ぶりにリリースしたフルアルバムに続き、4曲入りシングルをリリース。すり減っていく日々の中で前に進めなくても“立ち止まる勇気を”と歌う応援ソング「勇気をください」、結成初期からLIVEで培ってきた心においておきたい1曲「手のひらを合わせて」、誰も知らない涙や誰も知らない明日があるように、日々と国道を重ねた思いを綴った「国道恍惚線」、訪れた別れと、訪れる再会を祈った冬のテーマソング「冬の中で」を収録。
-
小袋成彬(OBKR)率いる、TokyoRecordingsが手掛ける先行デジタル・シングル”Synapse”も話題なSIRUP(シラップ)の1st EPが早くも発売決定! 本作には、Nulbarichにギターで参加する「Kent.Aro」プロデュースの哀愁ソング”一瞬”の他、新進気鋭のトラックメーカー/DJの「Chocoholic」プロデュースによる爽快なチルアウトナンバー”LMN”、地元大阪のクリエイティヴ集団Soulflexクルーと共作したSWIM”など豪華制作陣バックアップによるDopeでPeaceな全6曲を収録。アルバムジャケットはSuchmosのペイントオーバー(原宿駅など)や、Ariana Grandeの国内イベントのデザインなども手掛ける「hitch (Whole9)」が制作!
-
ハイスイノナサやsiraphで活動する照井順政が音楽プロデュースを務めるアイドルユニット「sora tob sakana」が待望の1stアルバムをリリース。既発シングル「夜空を全部」「魔法の言葉」収録曲をふくむ全14曲。アイドルファンはもちろんロックファンも必聴の集大成アルバムを、OTOTOY独占ハイレゾ配信。
-
タワーレコード株式会社が運営するアイドル専門レーベル“T-Palette Records”所属のNegicco、バニラビーンズ、lyrical school、ワンリルキス、アイドルネッサンスらが、ピチカート・ファイヴの名曲たちをカヴァー!本作の総合プロデュースを務める小西康陽と、今をときめくアイドル5組でどういうケミストリーが起こるのか?
-
お待たせしました! 遂にceroの3年ぶりのアルバムのリリースが決定です!激烈に興奮する素晴らしい作品が完成! 各地で大絶賛を浴び、2010年代前半を代表するであろう作品と評価されている前作『Obscure Ride』で見せたブラック・ミュージック、現代のジャズの流れもしっかりと組みながら、さらなるリズムの探求、ビートの体感を軸にした重層的なサウンドを新作では聴かせてくれる。それはオルタナティブでありながらも、雑多で多様な音楽性を細部にまで落とし込み、メロウかつアーバンに展開しており、その中にcero特有のポップネスが輝き、楽曲を彩っている。これぞ新しいceroってのをガツンと聴かせてくれます! 聴きたくても聴けなかった音楽が鳴っている。疾走し、交錯するサウンドはめちゃくちゃカッコいいです。2016年よりライブでもサポートメンバーとして参加している古川麦、小田朋美、角銅真実という才気溢れるメンバーが録音にも加わったことで、楽曲アレンジはより独創的に、コーラスワークはより甘美に、演奏力は飛躍的に向上し、ceroの変化、進化を支え、新しい音楽を共に鳴らしている。さらに 今 作は エクスペリメンタルな面 、ダンスミュージックとしての 面 、コンテンポラリーで オルタナ ティブ バンドとしての面、cero特有のチェンバーな面と、書き出したら切りがない様々な成長が随所で見られ、バンドとしての本当の成熟を感じさせる。“他に類を見ないバンド”、そう、バンドなのです。_城、荒内、橋本という3人の稀有なリレーションが新しい音楽を作り出す。極上のダンスミュージックであり、極上のオルタナティブミュージックでもあり、極上のソウルミュージックでもあり、極上のポップスである『POLY LIFE MULTI SOUL』。ceroの最高傑作、完成です!
News
ポタリ、3月30日(日)名古屋クラブクアトロ公演をもって解散
先週、最新アルバム「ポタリの3」をリリースしたばかりのポタリが、2019年3月30日(日)名古屋クラブクアトロ公演を持って解散することを発表した。 2月15日(金)から〈ポタリ ing TOUR 2019〜あなたの bestie”参”上!〜対バン編・東名