Oh! Friends
Discography
どこまでもラウドに。どこまでもグルーヴィーに。 日本のインディーロックシーンを揺るがす脅威の天才2人組Oh! Friends、待望の1stフルアルバム『RESPECT』リリース!
どこまでもラウドに。どこまでもグルーヴィーに。 日本のインディーロックシーンを揺るがす脅威の天才2人組Oh! Friends、待望の1stフルアルバム『RESPECT』リリース!
『ギャンブリング・ロデオ』は東京発2人組ロックンロールバンドOh! Friendsの7thシングル曲。なんとこの曲も全部ベースだけで弾いてるんです! 5ヶ月連続新曲リリースの最後を飾るのは、徹底的にドラム&ベースの軽快なグルーヴにこだわったロックンロールナンバー。人生の博打のど真ん中、血の匂いすらするヒリヒリ感を見逃すな!
『ギャンブリング・ロデオ』は東京発2人組ロックンロールバンドOh! Friendsの7thシングル曲。なんとこの曲も全部ベースだけで弾いてるんです! 5ヶ月連続新曲リリースの最後を飾るのは、徹底的にドラム&ベースの軽快なグルーヴにこだわったロックンロールナンバー。人生の博打のど真ん中、血の匂いすらするヒリヒリ感を見逃すな!
Oh! Friendsの6曲目のシングル曲は、神田伯山による講談「畦倉重四郎」にインスパイアされた『AJの悪事』。江戸時代の極悪人、畦倉重四郎の最初の殺人に、現代のマルチ商法にハマって抜け出せなくなった世間知らずな青年の姿を重ね合わせた1曲。
Oh! Friendsの6曲目のシングル曲は、神田伯山による講談「畦倉重四郎」にインスパイアされた『AJの悪事』。江戸時代の極悪人、畦倉重四郎の最初の殺人に、現代のマルチ商法にハマって抜け出せなくなった世間知らずな青年の姿を重ね合わせた1曲。
2人組ロックンロールバンドOh! Friends の5thシングル。工藤(Drums)がドラムを壊され悲しんでいたのを見た高橋(Vocal/Bass)が、工藤と世界のために書き下ろした。 幼い少年が爆弾によって、大切な太鼓と初恋の女の子を失う。少年とあの娘の約束とは。そして夢見ていた未来とは。
2人組ロックンロールバンドOh! Friends の5thシングル。工藤(Drums)がドラムを壊され悲しんでいたのを見た高橋(Vocal/Bass)が、工藤と世界のために書き下ろした。 幼い少年が爆弾によって、大切な太鼓と初恋の女の子を失う。少年とあの娘の約束とは。そして夢見ていた未来とは。
東京発2ピースロックンロールバンド、Oh! Friendsの4thシングル「バカになろうぜ!!」がリリース!シンプルでストレートな歌にこだわった、ライブでも鉄板のナンバー。 日々の色んな出来事を、頭のいいふりをしなければ乗りこなせない現代人。せめてロックンロールが鳴っている間くらいは、本当に大切な「僕が僕を、君が君を貫く理由」をバカになって貫いてやろう!
東京発2ピースロックンロールバンド、Oh! Friendsの4thシングル「バカになろうぜ!!」がリリース!シンプルでストレートな歌にこだわった、ライブでも鉄板のナンバー。 日々の色んな出来事を、頭のいいふりをしなければ乗りこなせない現代人。せめてロックンロールが鳴っている間くらいは、本当に大切な「僕が僕を、君が君を貫く理由」をバカになって貫いてやろう!
Oh! Friends 1年ぶりとなる3rdシングルは、2022年1月に急逝した伝説のギタリスト鮎川誠の1周忌に捧げる追悼ナンバー。 鮎川誠はシーナ&ザ・ロケッツ、サンハウスのギタリストとして、日本のロック黎明期から50年以上に渡って活躍してきた。Oh! Friendsも両バンドからの影響を色濃く受けており、生前最後のシーナ&ザ・ロケッツのライブにも2人で足を運ぶほど大好きなバンドだった。 鮎川誠の訃報が日本中を駆け巡った2022年1月29日、悲しみの中で自然と思い起こされたのは、彼の愛機の1969年製のGibson Les Paul Custom、通称「ブラックビューティー」であった。初めて鮎川誠のブラックビューティーを生で見たとき、凄まじいほどボロボロだったが、眩しいほどに輝いていた。 シーナ&ザ・ロケッツ、サンハウスというバンドに、そして鮎川誠という偉大なギタリストに出会えた喜びを歌ったロックンロールナンバー。
Oh! Friends 1年ぶりとなる3rdシングルは、2022年1月に急逝した伝説のギタリスト鮎川誠の1周忌に捧げる追悼ナンバー。 鮎川誠はシーナ&ザ・ロケッツ、サンハウスのギタリストとして、日本のロック黎明期から50年以上に渡って活躍してきた。Oh! Friendsも両バンドからの影響を色濃く受けており、生前最後のシーナ&ザ・ロケッツのライブにも2人で足を運ぶほど大好きなバンドだった。 鮎川誠の訃報が日本中を駆け巡った2022年1月29日、悲しみの中で自然と思い起こされたのは、彼の愛機の1969年製のGibson Les Paul Custom、通称「ブラックビューティー」であった。初めて鮎川誠のブラックビューティーを生で見たとき、凄まじいほどボロボロだったが、眩しいほどに輝いていた。 シーナ&ザ・ロケッツ、サンハウスというバンドに、そして鮎川誠という偉大なギタリストに出会えた喜びを歌ったロックンロールナンバー。
ベース&ドラムの2ピースバンドOh! Friendsの配信限定2ndシングル。『ネバーランド』で衝撃のデビューを果たしてから5ヶ月。待望のニューシングルをリリース! 愛されたくて、愛してくれる誰かを探し求める踊り子マリアの物語。
新時代のベースヒーローとドラムヒーローが誕生!! 高橋陽之(Vo/Ba)と工藤耕大(Dr)によるミニマル・ロックンロールバンド、Oh! Friendsのデビューシングル。ベースとドラム2人組だからこそ生み出せるグルーヴに、ハードロックやガレージパンクから昭和歌謡まで全ての「好き」を詰め込んだ骨太なリフと、爆発的な歌を乗せたキラーチューン。